JPS5998173A - 筆記具用水性顔料インキ組成物 - Google Patents
筆記具用水性顔料インキ組成物Info
- Publication number
- JPS5998173A JPS5998173A JP57202453A JP20245382A JPS5998173A JP S5998173 A JPS5998173 A JP S5998173A JP 57202453 A JP57202453 A JP 57202453A JP 20245382 A JP20245382 A JP 20245382A JP S5998173 A JPS5998173 A JP S5998173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- ink
- water
- silicon dioxide
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、筆記具用水性顔料インキ組成物に関し、特に
製図用パイプ式筆記具に好適な水性顔料インキ組成物に
関するものであシ、更に詳細には、目詰シが少なく経時
的に分散安定で。
製図用パイプ式筆記具に好適な水性顔料インキ組成物に
関するものであシ、更に詳細には、目詰シが少なく経時
的に分散安定で。
ペン先部分でのインキ乾燥後の復元性に優れ。
筆跡の光沢が少ない水性顔料インキ組成物に係わるもの
である。
である。
従来、筆記具に使用する水性顔料インキは経時的に不安
定であり、顔料が沈降し易く、顔料の再分散性が悪いた
めカスレを生じたシ、インキ切れが発生し、又、ペン先
部分でインキが乾燥してしまった場合、筆記具を上下に
振るだけでは復元せず、筆記具を分解して洗浄しなけれ
ばならないという不具合があった。その原因としては、
ペン先部分、空気調節溝等2毛細管を有する部品からな
っているためこれらの毛細管中に顔料の粗大粒子が沈着
したり、乾燥した固型物が詰まり所謂、目詰り現象を起
こすと考えられている。
定であり、顔料が沈降し易く、顔料の再分散性が悪いた
めカスレを生じたシ、インキ切れが発生し、又、ペン先
部分でインキが乾燥してしまった場合、筆記具を上下に
振るだけでは復元せず、筆記具を分解して洗浄しなけれ
ばならないという不具合があった。その原因としては、
ペン先部分、空気調節溝等2毛細管を有する部品からな
っているためこれらの毛細管中に顔料の粗大粒子が沈着
したり、乾燥した固型物が詰まり所謂、目詰り現象を起
こすと考えられている。
その防止方法として顔料の粗大粒子を除く方法及び沈降
防止方法が種々検討されてきたが未だ満足できる水性顔
料インキは得られて囚ない。
防止方法が種々検討されてきたが未だ満足できる水性顔
料インキは得られて囚ない。
更には、水性顔料インキは、製図用1版下用等の用途に
広く使用されており、筆跡の光沢を少なくすることが要
求されている。
広く使用されており、筆跡の光沢を少なくすることが要
求されている。
本発明は、上述の点に鑑みなされたものであり、目詰り
が少なく顔料の沈降を防止し、特に製図用パイプ式筆記
具に使用した場合、カスレ。
が少なく顔料の沈降を防止し、特に製図用パイプ式筆記
具に使用した場合、カスレ。
インキ切れを防ぎ、ペン先部分でインキが乾燥した場合
の復元性を向上させ、更には筆跡の光沢を少なくした水
性顔料インキ組成物を提供することKある。
の復元性を向上させ、更には筆跡の光沢を少なくした水
性顔料インキ組成物を提供することKある。
即ち2本発明は、顔料と、水と、界面活性剤とから少な
くともなる水性顔料イ:/キ組成物において、疎水処理
した微粉末二酸化ケイ素をぎ有することを特徴とする筆
記具用水性顔料インキ組成物を要旨とするものである。
くともなる水性顔料イ:/キ組成物において、疎水処理
した微粉末二酸化ケイ素をぎ有することを特徴とする筆
記具用水性顔料インキ組成物を要旨とするものである。
本発明で特に重要な点は疎水処理を施した微粉末二酸化
ケイ素を筆記具用水性顔料インキに使用することにある
。従来知られている塗料等顔料分散体においては9表面
にシラノール基(−)S 1−OHで示される)を持っ
た親水性の微粉末二酸化ケイ素を添加して次の2点の効
果を狙っている。
ケイ素を筆記具用水性顔料インキに使用することにある
。従来知られている塗料等顔料分散体においては9表面
にシラノール基(−)S 1−OHで示される)を持っ
た親水性の微粉末二酸化ケイ素を添加して次の2点の効
果を狙っている。
■塗料中の顔料と微粉末二酸化ケイ素の屈折率の差を利
用して乱反射させ艶消しを行う。
用して乱反射させ艶消しを行う。
■親水性の微粉末二酸化ケイ素の表面基であるシラノー
ル基の水素架橋結合力即ち非極性溶媒中では次式Iの様
に微粉末二酸化ケイ素同志で三次元網目構造をつくり増
粘させ分散を安定化し、力を加えることによりこの構造
がこわれるという所謂チクソトロピー性を付与する。
ル基の水素架橋結合力即ち非極性溶媒中では次式Iの様
に微粉末二酸化ケイ素同志で三次元網目構造をつくり増
粘させ分散を安定化し、力を加えることによりこの構造
がこわれるという所謂チクソトロピー性を付与する。
ゝハ
又、極性溶媒1例えば水中では次式Hの様に微粉末二酸
化ケイ素と水とが水素結合力によシ結合し、同様に分散
系を増粘させ安定化させる。
化ケイ素と水とが水素結合力によシ結合し、同様に分散
系を増粘させ安定化させる。
\O
本発明者等は、このことに着目し、製図用パイプ式筆記
具用インキに塗料等と同じ親水性の微粉末二酸化ケイ素
の応用を種々検討したが。
具用インキに塗料等と同じ親水性の微粉末二酸化ケイ素
の応用を種々検討したが。
添加により顔料の分散の安定化及び艶消し効果は得られ
たが塗料の場合は利点であるが2本発明の筆記具用イン
キとしては欠点となるインキの増粘が矢張シ起り市販の
製図用パイプ式筆記具にインキを充填して筆記してみた
がインキの吐出が悪く筆跡がカスしたシ、インキが切れ
たシする不具合が発生した。この親水性の微粉末二酸化
ケイ素の添加量を少くすると顔料の分散が悪くなり、又
、艶消し効果も少くなり実用に供さなかった〇 そこで本発明者等は2種々検討解析を行ない鋭意研究を
行った結果、添加剤が水と水素結合をもしくは、添加剤
自身が水素架橋結合を起こさなければ顔料分散系である
水性インキの増粘も起らないのではないかという結論に
達し、更に種々添加剤を検討した結果次式■で示す表面
を有機ケイ素化ノ・ロゲン化物例えば。
たが塗料の場合は利点であるが2本発明の筆記具用イン
キとしては欠点となるインキの増粘が矢張シ起り市販の
製図用パイプ式筆記具にインキを充填して筆記してみた
がインキの吐出が悪く筆跡がカスしたシ、インキが切れ
たシする不具合が発生した。この親水性の微粉末二酸化
ケイ素の添加量を少くすると顔料の分散が悪くなり、又
、艶消し効果も少くなり実用に供さなかった〇 そこで本発明者等は2種々検討解析を行ない鋭意研究を
行った結果、添加剤が水と水素結合をもしくは、添加剤
自身が水素架橋結合を起こさなければ顔料分散系である
水性インキの増粘も起らないのではないかという結論に
達し、更に種々添加剤を検討した結果次式■で示す表面
を有機ケイ素化ノ・ロゲン化物例えば。
7ランで処理して疎水性にした微粉末二酸化ケイ素を初
めとして2種々の疎水化処理方法によって疎水処理を施
した微粉末二酸化ケイ素の添加を見い出すに至ったもの
である。
めとして2種々の疎水化処理方法によって疎水処理を施
した微粉末二酸化ケイ素の添加を見い出すに至ったもの
である。
前述したように本発明は、疎水処理を施した微粉末二酸
化ケイ素を含有することを特徴とした筆記具用水性顔料
インキ組成物を要旨とするもので9本発明で特に重要な
点は前述の様に疎水表面をもつ微粉末二酸化ケイ素を顔
料と共に水中に分散させ、顔料の分散安定な、沈降の少
い、乾燥した時の再分散性の良い、更には艶の少い、低
粘度のインキを得ることにある。
化ケイ素を含有することを特徴とした筆記具用水性顔料
インキ組成物を要旨とするもので9本発明で特に重要な
点は前述の様に疎水表面をもつ微粉末二酸化ケイ素を顔
料と共に水中に分散させ、顔料の分散安定な、沈降の少
い、乾燥した時の再分散性の良い、更には艶の少い、低
粘度のインキを得ることにある。
本発明において疎水表面をもつ微粉末二酸化ケイ素の添
加によって親水性のシラノール基を表面にもつ微粉末二
酸化ケイ素の様に水素架橋結合によって三次元網目構造
を作らないのに何故、顔料の分散安定化が促進されるか
は、定かではないが以下の通り推察される。疎水表面を
もつ微粉末二酸化ケイ素の例として式■で表わされる疎
水処理機粉末二酸化ケイ素を例に、又一般に製図用パイ
プ式筆記具用インキに用いられる顔料がカーボンブラッ
ク(0,1,ピグメントブラック7)であることより、
顔料としてカーボンブラックを例に、推測するに、カー
ボンブラックの表面が親水性であることを利用して逆層
分散剤として水溶性の非イオン系界面活性剤を配位吸着
させて、カーボンブラック粒子の相互の接近を防止する
ことにより凝集沈降を防ぐか及び/又はカーボンブラッ
クの表面の電荷が負に帯電していることを利用して水中
でイオン化し得る電解質型陰イオン系界面活性剤でカー
ボンブラック粒子の周囲をより強い負電荷にして所謂電
荷の雲をつくシ粒子相互間に反発を生じさせることによ
シ、凝集沈降を防いでいる。又。
加によって親水性のシラノール基を表面にもつ微粉末二
酸化ケイ素の様に水素架橋結合によって三次元網目構造
を作らないのに何故、顔料の分散安定化が促進されるか
は、定かではないが以下の通り推察される。疎水表面を
もつ微粉末二酸化ケイ素の例として式■で表わされる疎
水処理機粉末二酸化ケイ素を例に、又一般に製図用パイ
プ式筆記具用インキに用いられる顔料がカーボンブラッ
ク(0,1,ピグメントブラック7)であることより、
顔料としてカーボンブラックを例に、推測するに、カー
ボンブラックの表面が親水性であることを利用して逆層
分散剤として水溶性の非イオン系界面活性剤を配位吸着
させて、カーボンブラック粒子の相互の接近を防止する
ことにより凝集沈降を防ぐか及び/又はカーボンブラッ
クの表面の電荷が負に帯電していることを利用して水中
でイオン化し得る電解質型陰イオン系界面活性剤でカー
ボンブラック粒子の周囲をより強い負電荷にして所謂電
荷の雲をつくシ粒子相互間に反発を生じさせることによ
シ、凝集沈降を防いでいる。又。
微粉末二酸化ケイ素の表面が式■の様に疎水化されてい
ることにより2例えば水溶性の非イオン系界面活性剤を
分散剤として用いた場合は。
ることにより2例えば水溶性の非イオン系界面活性剤を
分散剤として用いた場合は。
疎水化された二酸化ケイ素の表面は、非イオン系界面活
性剤の親油基部分を非常に吸着し易く。
性剤の親油基部分を非常に吸着し易く。
ループ型に吸着することにより、同非イオン系界面活性
剤が、配位吸着したカーボンブラック粒子の接近、凝集
、沈降上よシ防止しているものと考えられ、又陰イオン
界面活性剤の場合も同様に疎水化された微粉末二酸化ケ
イ素の周囲も負の電荷の雲が覆い、お互いの粒子の反発
力がよシ強くなシ、凝集、沈降をより防止しているもの
と考えられる。又、微粉末二酸化ケイ素を添加してカー
ボンブラックを分散させることにおいて2通常2分散機
による機械的な力のみでカーボンブラック凝集粒子を1
次粒子迄はぐしているが、微粉末二酸化ケイ素粒子の添
加即ち、粉体を粉体の中に入れることにより、よりカー
ボンブラックの1次粒子迄のほぐし効果を高め、カーボ
ンブラックの分散も向上されているものと考えられる。
剤が、配位吸着したカーボンブラック粒子の接近、凝集
、沈降上よシ防止しているものと考えられ、又陰イオン
界面活性剤の場合も同様に疎水化された微粉末二酸化ケ
イ素の周囲も負の電荷の雲が覆い、お互いの粒子の反発
力がよシ強くなシ、凝集、沈降をより防止しているもの
と考えられる。又、微粉末二酸化ケイ素を添加してカー
ボンブラックを分散させることにおいて2通常2分散機
による機械的な力のみでカーボンブラック凝集粒子を1
次粒子迄はぐしているが、微粉末二酸化ケイ素粒子の添
加即ち、粉体を粉体の中に入れることにより、よりカー
ボンブラックの1次粒子迄のほぐし効果を高め、カーボ
ンブラックの分散も向上されているものと考えられる。
以上顔料の例としてカーボンブラックで説明したが、顔
料の種類2表面状態等によって分散剤の働き方は異なシ
、その種類添加量等は顔料の種類1表面状態等によって
適宜選ばれるものである。
料の種類2表面状態等によって分散剤の働き方は異なシ
、その種類添加量等は顔料の種類1表面状態等によって
適宜選ばれるものである。
本発明の効果として、カーボンブラックを顔料として用
いた黒色の水性顔料インキを例として見てみる。市販の
製図用パイプ式筆記具に充填して、市販の黒色製図用パ
イプ式筆記具用水性顔料インキと比較した所、筆跡の艶
の抑制。
いた黒色の水性顔料インキを例として見てみる。市販の
製図用パイプ式筆記具に充填して、市販の黒色製図用パ
イプ式筆記具用水性顔料インキと比較した所、筆跡の艶
の抑制。
インキ低粘化による安定したインキの吐出が得られ、経
時的な沈降目詰シによる筆記カスレ。
時的な沈降目詰シによる筆記カスレ。
インキ切れはなく、更に本発明のインキは市販品に比較
して、製図用パイプ式筆記具のキャップをはずして放置
してペン先を乾燥させ、筆記具を上下に振って筆記可能
になるかどうかの復元性を確認した所、市販のインキを
用いた製図用パイプ式筆記具は、何回振っても筆記不能
で空気調節溝よシインキが洩れて、結局分解して洗浄し
ないと、筆記可能状態に復元させることはできなかった
が1本発明のインキを用いた製図用パイプ式筆記具は、
数回振っただけで筆記可能になシ、ペン先においてイン
キが乾燥した場合の復元性も改良されていることが判明
した。
して、製図用パイプ式筆記具のキャップをはずして放置
してペン先を乾燥させ、筆記具を上下に振って筆記可能
になるかどうかの復元性を確認した所、市販のインキを
用いた製図用パイプ式筆記具は、何回振っても筆記不能
で空気調節溝よシインキが洩れて、結局分解して洗浄し
ないと、筆記可能状態に復元させることはできなかった
が1本発明のインキを用いた製図用パイプ式筆記具は、
数回振っただけで筆記可能になシ、ペン先においてイン
キが乾燥した場合の復元性も改良されていることが判明
した。
このことは1分散安定化における作用効果と同じ様に、
インキが乾燥、凝集して行く過程において、カーボンブ
ラック粒子と表面疎水化された微粉末二酸化ケイ素との
間に分散剤である界面活性剤が介在し、お互いに強い反
発力を保ちながら乾燥、凝集して行くので、水分の蒸発
した乾燥固型物においても互いの粒子の凝集力は弱く1
本発明のインキのごとく主として製図用パイプ式筆記具
に用いる場合においては、特にその筆記具の機構上、錘
に接合された針の摺動によってペン先部分乾燥時のイン
キの乾燥固型物が針による力学的破壊作用によってより
破壊され易くなシ、数回の振盪によってインキがペン先
に誘導され筆記可能になるものと推定される。
インキが乾燥、凝集して行く過程において、カーボンブ
ラック粒子と表面疎水化された微粉末二酸化ケイ素との
間に分散剤である界面活性剤が介在し、お互いに強い反
発力を保ちながら乾燥、凝集して行くので、水分の蒸発
した乾燥固型物においても互いの粒子の凝集力は弱く1
本発明のインキのごとく主として製図用パイプ式筆記具
に用いる場合においては、特にその筆記具の機構上、錘
に接合された針の摺動によってペン先部分乾燥時のイン
キの乾燥固型物が針による力学的破壊作用によってより
破壊され易くなシ、数回の振盪によってインキがペン先
に誘導され筆記可能になるものと推定される。
次に2本発明の筆記具用水性顔料インキ組成物の構成に
ついて詳しく説明する。
ついて詳しく説明する。
本発明のインキ組成物において最も重要な。
疎水処理を施した微粉末二酸化ケイ素については前述の
様に、弐mで示される表面をジメチルジクロロシランで
処理をした微粉末二酸化ケイ素が最も好ましいが、疎水
処理を施す物質としては、微粉末二酸化ケイ素の表面基
である水酸基と容易に反応して疎水表面にし得る物質な
ら何でも良く、主として各種のシランカップリング剤、
チタンカップリング剤等が挙げられこれらの疎水処理剤
で表面を疎水化された微粉末二酸化ケイ素の1種又は2
種以上の混合物として使用することができ、又使用する
これらの疎水処理を施した微粉末二酸化ケイ素の粒子の
大きさは1次粒子の平均径で約7mμ〜約50mμの物
が好ましく、使用する種類又はインキ組成物の顔料の種
類等によシ適宜選ばれる。更にその使用量も特に限定す
るものではないが、インキの分散安定化への効果、イン
キの低粘化への効果。
様に、弐mで示される表面をジメチルジクロロシランで
処理をした微粉末二酸化ケイ素が最も好ましいが、疎水
処理を施す物質としては、微粉末二酸化ケイ素の表面基
である水酸基と容易に反応して疎水表面にし得る物質な
ら何でも良く、主として各種のシランカップリング剤、
チタンカップリング剤等が挙げられこれらの疎水処理剤
で表面を疎水化された微粉末二酸化ケイ素の1種又は2
種以上の混合物として使用することができ、又使用する
これらの疎水処理を施した微粉末二酸化ケイ素の粒子の
大きさは1次粒子の平均径で約7mμ〜約50mμの物
が好ましく、使用する種類又はインキ組成物の顔料の種
類等によシ適宜選ばれる。更にその使用量も特に限定す
るものではないが、インキの分散安定化への効果、イン
キの低粘化への効果。
及び筆跡の艶消しへの効果等よシアインキ全量に対して
01〜5重量パーセントが好ましい。
01〜5重量パーセントが好ましい。
顔料は、有機顔料、無機顔料の区別なく使用可能である
が、その具体例を挙げ汎ば。
が、その具体例を挙げ汎ば。
C,1,ピグメントエロー1.0.1.ピグメントエロ
ー2.0.1.ピグメントエロー5. O,1,ピグ
メントエtff−5,O,1,ピクメントxo −12
,OoI。
ー2.0.1.ピグメントエロー5. O,1,ピグ
メントエtff−5,O,1,ピクメントxo −12
,OoI。
ピグメントエロー15. 0.1.ピグメントエロー1
4 + C!−I−ピグメントエCl−15,O,1
,ピクメントエロー17. O,1,ピグメントエロ
ー83゜0.1.バットエロー1. 0.1.ヒグメン
トオレンジi、a、1.ピグメントオレンジ5. O
,1,ピグメントオレンジ13. C!、1.ピグメ
ントオレンジ16゜0.1.ピグメントオレンジ17.
c、■、ピグメントオL/7ジ24.C0■、ハツトオ
レンジ5. c、1.ヒゲメントレッド1.0.1.
ビグメントレンド2゜0.1.ピグメントレッド5.
O6■、ピグメントレッド4.C,1,ピグメントレ
ッド5. O,1,ピグメントレッド7、 O,1
,ピグメントレッド9yO1I’ピグメントレツド12
.O,1,ピグメントレッド22゜C,1,ピグメント
レッド25.O,1,ビグメントレ、 ト57. 0.
1.ピク7’ 7 ) しy V58. 0−I−ピグ
メントレッド48カルシウムレーキ、 O,1,ピグ
メントレッド48バリウムレーキ、 O,1,ピグメ
ントレッド48マンガンレーキ、 O,1,ピグメン
トレッド49バリウムレーキ、 O,1,ピグメント
レッド50,0.1.ピグメントレッド51.O,I。
4 + C!−I−ピグメントエCl−15,O,1
,ピクメントエロー17. O,1,ピグメントエロ
ー83゜0.1.バットエロー1. 0.1.ヒグメン
トオレンジi、a、1.ピグメントオレンジ5. O
,1,ピグメントオレンジ13. C!、1.ピグメ
ントオレンジ16゜0.1.ピグメントオレンジ17.
c、■、ピグメントオL/7ジ24.C0■、ハツトオ
レンジ5. c、1.ヒゲメントレッド1.0.1.
ビグメントレンド2゜0.1.ピグメントレッド5.
O6■、ピグメントレッド4.C,1,ピグメントレ
ッド5. O,1,ピグメントレッド7、 O,1
,ピグメントレッド9yO1I’ピグメントレツド12
.O,1,ピグメントレッド22゜C,1,ピグメント
レッド25.O,1,ビグメントレ、 ト57. 0.
1.ピク7’ 7 ) しy V58. 0−I−ピグ
メントレッド48カルシウムレーキ、 O,1,ピグ
メントレッド48バリウムレーキ、 O,1,ピグメ
ントレッド48マンガンレーキ、 O,1,ピグメン
トレッド49バリウムレーキ、 O,1,ピグメント
レッド50,0.1.ピグメントレッド51.O,I。
ピグメントレッド55バリウムレーキ、 6.I:ピ
グメントレッド57カルシウムレーキ、 O,1,ピ
グメントレッド58マンガンレーキ、 O,1,ピグ
メントレッド60バリウムレーキ、 C!、1.ピグ
メントレッド63カルシウムレーキ、 C,1,ピグ
メントレッド63マンガンレーキ、 O,1,ピグメ
ントレッド81.O,1,ピグメントレッド85.77
″ルミニウムレーキ、 C,1,ピグメントレッド8
8゜0.1.ピグメントレッド112.−0.1.ピグ
メントレッド214. O,1,ピグメントバイオレ
ット1゜0.1.ピグメントバイオレット3. O,
1,ピグメントバイオレット19. O,1,ピグメ
ントバイオレット23.O,1,バットバイオレット2
. O,1,ピグメントブルー1.O,1,ピグメン
トブルー2゜C11,ピグメントブルー15. O,
I−ピグメントブルー16. O,1,ピグメントブ
ルー17. 0.1.バットプルー4.0.1.ピング
メントゲリーン2゜0.1.ピグメントグリーン7.0
.1.ピグメントグリーン8.O,1,ピグメントグリ
ーン10.0.I。
グメントレッド57カルシウムレーキ、 O,1,ピ
グメントレッド58マンガンレーキ、 O,1,ピグ
メントレッド60バリウムレーキ、 C!、1.ピグ
メントレッド63カルシウムレーキ、 C,1,ピグ
メントレッド63マンガンレーキ、 O,1,ピグメ
ントレッド81.O,1,ピグメントレッド85.77
″ルミニウムレーキ、 C,1,ピグメントレッド8
8゜0.1.ピグメントレッド112.−0.1.ピグ
メントレッド214. O,1,ピグメントバイオレ
ット1゜0.1.ピグメントバイオレット3. O,
1,ピグメントバイオレット19. O,1,ピグメ
ントバイオレット23.O,1,バットバイオレット2
. O,1,ピグメントブルー1.O,1,ピグメン
トブルー2゜C11,ピグメントブルー15. O,
I−ピグメントブルー16. O,1,ピグメントブ
ルー17. 0.1.バットプルー4.0.1.ピング
メントゲリーン2゜0.1.ピグメントグリーン7.0
.1.ピグメントグリーン8.O,1,ピグメントグリ
ーン10.0.I。
ピグメントブラウン1.O,1,ピグメントブラウン2
.O,1,ピグメントブラウン5,0.1.バットブラ
ウン3,0.1.ピグメントブラックi、O,i。
.O,1,ピグメントブラウン5,0.1.バットブラ
ウン3,0.1.ピグメントブラックi、O,i。
ピグメントブラック6、O,1,ピグメントブラック7
、などのO,1,(カラーインデックス)で示される顔
料や、それらの顔料を非イオン性界面活性剤及び/又は
陰イオン性界面活性剤等で処理練合したペースト状加工
顔料や、前記顔料と非イオン性界面活性剤及び/又は陰
イオン性界面活性剤及び/又は水溶性樹脂等で処理乾燥
させた粉末加工顔料があり、これらを単独又は2種以上
の混合物として使用することが出来る。
、などのO,1,(カラーインデックス)で示される顔
料や、それらの顔料を非イオン性界面活性剤及び/又は
陰イオン性界面活性剤等で処理練合したペースト状加工
顔料や、前記顔料と非イオン性界面活性剤及び/又は陰
イオン性界面活性剤及び/又は水溶性樹脂等で処理乾燥
させた粉末加工顔料があり、これらを単独又は2種以上
の混合物として使用することが出来る。
その使用量はインキ全量に対して3〜60重量%が好ま
しい。
しい。
尚、上記のペースト状加工顔料の種類、他の成分によっ
ては、界面活性剤を別に添加しなくてもよいものである
。
ては、界面活性剤を別に添加しなくてもよいものである
。
又1本発明のインキ組成物に用いる分散剤としては、前
述の様に非イオン性界面活性剤及び/又は陰イオン性界
面活性剤を用いることができ、基本的には水に溶解する
ものであれば良いが、これは用いる顔料の種類2組合せ
により種々選択される。非イオン性界面活性剤としては
。
述の様に非イオン性界面活性剤及び/又は陰イオン性界
面活性剤を用いることができ、基本的には水に溶解する
ものであれば良いが、これは用いる顔料の種類2組合せ
により種々選択される。非イオン性界面活性剤としては
。
ポリオキシエチレン(以下P ’OFと略すノソルビタ
ンモノラウレー)、POBソルビタンモノステアレート
等のPOEソルビタン脂肪酸エステル、POEモノオレ
エー)、POEオレイルエーテル、I)OBセチルエー
テ、ル、POE)リゾシルエーテル、POEアビエチル
エーテル等のPOEアルキルエーテル、POE−ポリオ
キシプロピレンセチルエーテル等のPOE−ポリオキシ
プロピレンプロックボリマーアルキルエーテル、POE
ノニルフェニルエーテル、FORドテシルフェニルエー
テル、poEジノニルフェニルエーテルsのpogアル
キルフェニルエーテル、POEノニルフェニルホルムア
ルデヒド縮合物、スチレンマレイン酸共重合物誘導体等
の高分子界面活性剤、POEグリセロールボレイトラウ
レート等及びそれらの配合品が挙げられ、又陰イオン性
界面活性剤としては、POBノニルフェニルエーテル硫
酸ナトリウム、シアーエチルへキシルスルホコハク酸ナ
トリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、パラ
フィンスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホル
マリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム、特殊カルボン酸型高分子活性剤等が挙げられ、これ
らを単独又は2種以上の混合物として使用することがで
きる。
ンモノラウレー)、POBソルビタンモノステアレート
等のPOEソルビタン脂肪酸エステル、POEモノオレ
エー)、POEオレイルエーテル、I)OBセチルエー
テ、ル、POE)リゾシルエーテル、POEアビエチル
エーテル等のPOEアルキルエーテル、POE−ポリオ
キシプロピレンセチルエーテル等のPOE−ポリオキシ
プロピレンプロックボリマーアルキルエーテル、POE
ノニルフェニルエーテル、FORドテシルフェニルエー
テル、poEジノニルフェニルエーテルsのpogアル
キルフェニルエーテル、POEノニルフェニルホルムア
ルデヒド縮合物、スチレンマレイン酸共重合物誘導体等
の高分子界面活性剤、POEグリセロールボレイトラウ
レート等及びそれらの配合品が挙げられ、又陰イオン性
界面活性剤としては、POBノニルフェニルエーテル硫
酸ナトリウム、シアーエチルへキシルスルホコハク酸ナ
トリウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、パラ
フィンスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホル
マリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム、特殊カルボン酸型高分子活性剤等が挙げられ、これ
らを単独又は2種以上の混合物として使用することがで
きる。
その使用量は1分散剤の種類、顔料の種類、使用量によ
って決まるが、顔料の使用量に対して5〜50重量パー
セントが好ましい。
って決まるが、顔料の使用量に対して5〜50重量パー
セントが好ましい。
その他本発明の筆記具用水性顔料インキ組成物に用いる
ことのできる添加剤として特に限定されるものではない
が、沈降防止剤として働き。
ことのできる添加剤として特に限定されるものではない
が、沈降防止剤として働き。
更には筆跡における顔料の定着性付与及び耐水性付与効
果等を得るための添加剤として各種の水溶性高分子物質
及び又は水分散性高分子物質を用いることができ、その
具体例を挙げると。
果等を得るための添加剤として各種の水溶性高分子物質
及び又は水分散性高分子物質を用いることができ、その
具体例を挙げると。
水溶性高分子物質としてポリビニルアルコール。
ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、ポリエチレン
オキサイド、メチルセルロース、エチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース。
オキサイド、メチルセルロース、エチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース。
ヒドロキングロピルセルロース、a粉、7ラビアガム、
膠、ゼラチル等及びこれらの変性物質等が挙げられ、水
分散性高分子物質としてアクリル樹脂エマルジョン、酢
酸ビニル樹脂エマルジョン等があり、これらの単独もし
くは2種以上の混合物として用いることができ、その添
加量は、その目的及びその使用する水溶性高分子物質又
は水分散性高分子物質の種類等によって異なるがインキ
全量に対して0.1〜50重量ノ重量上ζ−セント添加
とができる。
膠、ゼラチル等及びこれらの変性物質等が挙げられ、水
分散性高分子物質としてアクリル樹脂エマルジョン、酢
酸ビニル樹脂エマルジョン等があり、これらの単独もし
くは2種以上の混合物として用いることができ、その添
加量は、その目的及びその使用する水溶性高分子物質又
は水分散性高分子物質の種類等によって異なるがインキ
全量に対して0.1〜50重量ノ重量上ζ−セント添加
とができる。
更には、ペン先での乾燥防止剤として、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トlJエチレングリコー
ル、プロピレングリコール。
ール、ジエチレングリコール、トlJエチレングリコー
ル、プロピレングリコール。
トリτチレングリコール、テトラメチレングリコール、
グリセリン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、等の吸湿性水溶性有機溶剤
、蘂素、エチレン尿素等の尿素類、塩化カルシウム、塩
化リチウム。
グリセリン、モノエタノールアミン、ジェタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、等の吸湿性水溶性有機溶剤
、蘂素、エチレン尿素等の尿素類、塩化カルシウム、塩
化リチウム。
塩化マグネシウム等の吸湿性無機化合物等のml加、又
、筆跡の乾燥調節剤としてメタノール。
、筆跡の乾燥調節剤としてメタノール。
エタノール、イングロバノール等の低沸点水溶性有機溶
剤の添加、その他防腐防カビ剤、インキ反透剤としての
界面活性剤類、抑泡剤、金属部品使用の場合の防錆剤等
の添加は自由に出来るものである。
剤の添加、その他防腐防カビ剤、インキ反透剤としての
界面活性剤類、抑泡剤、金属部品使用の場合の防錆剤等
の添加は自由に出来るものである。
本発明はインキ組成物に関するものであるがその製造法
もインキの性能に影響するので、その−例を次に示すが
、製造法は勿論これに限られるものではない。製造法の
例としてカーボンブラック(0,1,ピグメントブラッ
ク7)を顔料として用いる黒インキを挙げる。先スカー
ボンブラックに対し、20重量パーセント量の非イオン
性分散剤を水に攪拌溶解させ、これにカーボンブラック
をホモミキサーで50 Orpmで攪拌しながら添加し
約20分間攪拌をつづけた後。
もインキの性能に影響するので、その−例を次に示すが
、製造法は勿論これに限られるものではない。製造法の
例としてカーボンブラック(0,1,ピグメントブラッ
ク7)を顔料として用いる黒インキを挙げる。先スカー
ボンブラックに対し、20重量パーセント量の非イオン
性分散剤を水に攪拌溶解させ、これにカーボンブラック
をホモミキサーで50 Orpmで攪拌しながら添加し
約20分間攪拌をつづけた後。
pl−1を85に調整し、更に本発明の必須成分である
疎水処理をほどこした微粉末二酸化ケイ素をカーボンブ
ランク量に対し10重量パーセント量を攪拌をつづけな
がら添加する。添加し終った所でホモミキサーの回転数
を1.50OrIInに上げ30分間撹拌を行う。以上
がプレミキシング工程で高速で攪拌するた1め分散剤の
種類によっては、泡が発生する場合があるが、この場合
1晩放置すれば泡は完全に消えるが、特に泡を消である
3本ロールミルを使用するのが好ましい。
疎水処理をほどこした微粉末二酸化ケイ素をカーボンブ
ランク量に対し10重量パーセント量を攪拌をつづけな
がら添加する。添加し終った所でホモミキサーの回転数
を1.50OrIInに上げ30分間撹拌を行う。以上
がプレミキシング工程で高速で攪拌するた1め分散剤の
種類によっては、泡が発生する場合があるが、この場合
1晩放置すれば泡は完全に消えるが、特に泡を消である
3本ロールミルを使用するのが好ましい。
ロールミルを通す回数は使用する顔料の種類によって種
々異なるが顔料は1次粒子状態までつぶす必要がある。
々異なるが顔料は1次粒子状態までつぶす必要がある。
本発明の筆記具用水性顔料インキ組成物の場合、対象と
する殆んどの筆記具が毛細管現象を利用してインキを吐
出させる構造になっているのでインキ粘度が高い場合、
インキ吐出が不安定になるので通常15〜50センチポ
イズの低粘度に設計される。この様にインキ粘度が低い
場合、顔料粒子が1次粒子迄つぶされていない。即ち、
凝集状態にあると沈降し易くな92毛細管で凝集顔料粒
子による目詰りが起り、カスレが発生したり、筆記不能
になったシする不具合が発生する。本製造法例における
カーボンブラックを顔料として使用した場合、ロールミ
ル練合工程における通し回数は3回以上、好ましくは5
回以上必要である。一方。
する殆んどの筆記具が毛細管現象を利用してインキを吐
出させる構造になっているのでインキ粘度が高い場合、
インキ吐出が不安定になるので通常15〜50センチポ
イズの低粘度に設計される。この様にインキ粘度が低い
場合、顔料粒子が1次粒子迄つぶされていない。即ち、
凝集状態にあると沈降し易くな92毛細管で凝集顔料粒
子による目詰りが起り、カスレが発生したり、筆記不能
になったシする不具合が発生する。本製造法例における
カーボンブラックを顔料として使用した場合、ロールミ
ル練合工程における通し回数は3回以上、好ましくは5
回以上必要である。一方。
水溶性高分子物質又は水分散性高分子物質、ペン先乾燥
防止剤、筆跡乾燥調節剤、防腐防カビ剤、インキ浸透剤
、抑泡剤及び防錆剤等は必要に応じて、又用途目的に応
じてあらかじめ選んだものを水に溶解又は分散させた水
基材のその他部加物の混合溶液もしくは混合分散液を調
製しておく。この水基材の混合溶液もしくは混合分散液
にホモミキサー等の高剪断力を有する高速攪拌機で1.
50 Orpmで攪拌させながら、前述のロールミル練
合工程を終えたカーボンブラックペーストを添加し、3
0分間攪拌を行う。
防止剤、筆跡乾燥調節剤、防腐防カビ剤、インキ浸透剤
、抑泡剤及び防錆剤等は必要に応じて、又用途目的に応
じてあらかじめ選んだものを水に溶解又は分散させた水
基材のその他部加物の混合溶液もしくは混合分散液を調
製しておく。この水基材の混合溶液もしくは混合分散液
にホモミキサー等の高剪断力を有する高速攪拌機で1.
50 Orpmで攪拌させながら、前述のロールミル練
合工程を終えたカーボンブラックペーストを添加し、3
0分間攪拌を行う。
以上で基本的にはインキは出来上がるが、プレミキシン
グ工程と同様分散剤の種類によっては泡が発生すること
もあり、又、ロールミル練合工程において5回以上通し
ても、つぶし切れないで凝集状態でカーボンブラックが
残っている場合もあるので、前者の場合更に一晩放置す
れば泡は完全に抜けるし、後者の場合は、更に自然放置
熟成工程として約1週間静置するか、もしくは遠心分離
機にかけるかして凝集カーボンブラック粒子を取シ除く
と、筆記具インキとして更に好ましいものになる。
グ工程と同様分散剤の種類によっては泡が発生すること
もあり、又、ロールミル練合工程において5回以上通し
ても、つぶし切れないで凝集状態でカーボンブラックが
残っている場合もあるので、前者の場合更に一晩放置す
れば泡は完全に抜けるし、後者の場合は、更に自然放置
熟成工程として約1週間静置するか、もしくは遠心分離
機にかけるかして凝集カーボンブラック粒子を取シ除く
と、筆記具インキとして更に好ましいものになる。
以上がカーボンブラックを顔料として使用した場合のイ
ンキ製造法の一例であるが、筆記具用水性顔料インキと
しての品質が確保出来る方法であれば限定されるもので
なく自由に選ぶことが出来る。
ンキ製造法の一例であるが、筆記具用水性顔料インキと
しての品質が確保出来る方法であれば限定されるもので
なく自由に選ぶことが出来る。
以下、実施例により本発明の詳細な説明するが実施例、
比較例中単に「部」とあるのは「重量部コを示すもので
ある。
比較例中単に「部」とあるのは「重量部コを示すもので
ある。
〈実施例 1〉
RAVEN 12 s s (コロンビャン・カーボン
日本社製カーボンブラック二〇、1.ビクメントフ゛ラ
ック7)10部エマルゲン950(化工アトラス社説非
イオン性分散剤)18部アエロジル几−972(日本ア
エロジル社製、疎水処理微粉末二酸化ケイ素)10部 水
15部水にエマルゲン950を添加し、ホモ
ミキサーで低速攪拌し溶解させた後RAVgN 125
5を加え均一になる迄攪拌し、水酸化ナトリウム水溶液
でpHf: 9に調整した後、アエロジルR,−972
を添カルで回転数を150 Q rpm にあげ50分
間プレミキシングした。これを6本ロールミルで7回通
して黒色のカーボンブラックペーストを得た。このペー
スト25部を、あらかじめ下記組成によって各成分を溶
解させた水溶液に加息 え、10分間500 rpmの回点数でホモミキサーに
よって撹拌混合した後、水酸化ナトリウム水溶液でpH
を再度90に調整し2回転数を1500 rp+□、に
あげ、更に1時間高速攪拌を行った。
日本社製カーボンブラック二〇、1.ビクメントフ゛ラ
ック7)10部エマルゲン950(化工アトラス社説非
イオン性分散剤)18部アエロジル几−972(日本ア
エロジル社製、疎水処理微粉末二酸化ケイ素)10部 水
15部水にエマルゲン950を添加し、ホモ
ミキサーで低速攪拌し溶解させた後RAVgN 125
5を加え均一になる迄攪拌し、水酸化ナトリウム水溶液
でpHf: 9に調整した後、アエロジルR,−972
を添カルで回転数を150 Q rpm にあげ50分
間プレミキシングした。これを6本ロールミルで7回通
して黒色のカーボンブラックペーストを得た。このペー
スト25部を、あらかじめ下記組成によって各成分を溶
解させた水溶液に加息 え、10分間500 rpmの回点数でホモミキサーに
よって撹拌混合した後、水酸化ナトリウム水溶液でpH
を再度90に調整し2回転数を1500 rp+□、に
あげ、更に1時間高速攪拌を行った。
水
61.3部エチレングリコール(ペン先乾燥
防止及び凍結防止剤)4.0部属 素(ペン先乾燥防止
剤)5.0部 ペンタクロロフェノールナトリウム塩10乃水溶液(防
腐防カビ剤)0.2部 ノイゲンP(第一工業製薬社製、インキ浸透剤:非イオ
ン性界面活性剤) 01部グルーHG−132にソ
ピ社製JIS 5種膠)0.4部ゼラトンBOA−30
D(サン、オリエント化学製膠分解物)4.0部 以上で得られた黒色インキをガラス瓶に入れ換え密栓を
して1週間静置後、下に沈降した沈澱物を取シ除き目的
とする筆記具用水性顔料黒色インキを得た。
61.3部エチレングリコール(ペン先乾燥
防止及び凍結防止剤)4.0部属 素(ペン先乾燥防止
剤)5.0部 ペンタクロロフェノールナトリウム塩10乃水溶液(防
腐防カビ剤)0.2部 ノイゲンP(第一工業製薬社製、インキ浸透剤:非イオ
ン性界面活性剤) 01部グルーHG−132にソ
ピ社製JIS 5種膠)0.4部ゼラトンBOA−30
D(サン、オリエント化学製膠分解物)4.0部 以上で得られた黒色インキをガラス瓶に入れ換え密栓を
して1週間静置後、下に沈降した沈澱物を取シ除き目的
とする筆記具用水性顔料黒色インキを得た。
〈実施例 2〉
MA−100(三菱イbCA考製がポンプラック:0、
■、ピグメントブランク7)ii、0部才口タン761
SD(ローム アンド、ハース・ジャパン社製陰イオン
性界面活性剤)2.5部 アエoジルR−9721,1部 水
17.0部上記組成で実施例1のエマルゲン95
00代りにオロタy 731 S 1)を、RAVEN
1255(7)代りにMA−100を用いて実施例1と
同様にして、黒色のカーボンブラックペーストを得た。
■、ピグメントブランク7)ii、0部才口タン761
SD(ローム アンド、ハース・ジャパン社製陰イオン
性界面活性剤)2.5部 アエoジルR−9721,1部 水
17.0部上記組成で実施例1のエマルゲン95
00代りにオロタy 731 S 1)を、RAVEN
1255(7)代りにMA−100を用いて実施例1と
同様にして、黒色のカーボンブラックペーストを得た。
更に次の組成による水溶液を調製後、前記カーボンブラ
ックペースト25部を加え実施例1と同様にして高速攪
拌することによって黒インキを得た。この場合泡は殆ん
ど発生しなかったが。
ックペースト25部を加え実施例1と同様にして高速攪
拌することによって黒インキを得た。この場合泡は殆ん
ど発生しなかったが。
つぶし切れなかったカーボンブラック凝集物を除去する
ためにこの黒インキを回転数250 Orpm+回転半
径10cm(遠心加速度で表わすと約700.9)の遠
心分離機に入れ20分間遠心処理を行って目的の黒色イ
ンキを得た。
ためにこの黒インキを回転数250 Orpm+回転半
径10cm(遠心加速度で表わすと約700.9)の遠
心分離機に入れ20分間遠心処理を行って目的の黒色イ
ンキを得た。
水
64.1部エチレングリコール
7.0部デヒドロ酢酸ナトリウム(防カビ剤)0
.5部ノイゲンP 0.
1部クラレボバールPVA107(り2し社製ポリビニ
ルアルコール)1.8部 エタノール(筆跡乾燥調節剤)1.5部〈実施例6〉 コラニールレッドLi’ 4 RH−30(ヘキスト社
製水性ペースト状加工顔料) 55.0部ニノコー
しBT−9(日光ケミカルズ社製非イオン性界面活性剤
) 0.3部 アエロジルR−9721,1部 水
7.0部水にニラコールB丁−9を溶解さ
せホモミキサーで低速で攪拌しながらアエロジルR−9
72を加え均一になった所で、コラニールレッドF4R
H−30を加え700rpm に回転数を上げ攪拌を
30分間行った。これを3本ロールミルに3回通して、
疎水処理微粉末二酸化ケイ素を練、 り込んだ赤色の顔
料ペーストを得た。このペースト30部をあらかじめ下
記組成によって溶解させた水溶液に加えホモミキサーで
10分間低速で攪拌混合した後、水酸化す) IJウム
水溶液でPI(を9.0に調整しホモミキサーの回転数
を。
64.1部エチレングリコール
7.0部デヒドロ酢酸ナトリウム(防カビ剤)0
.5部ノイゲンP 0.
1部クラレボバールPVA107(り2し社製ポリビニ
ルアルコール)1.8部 エタノール(筆跡乾燥調節剤)1.5部〈実施例6〉 コラニールレッドLi’ 4 RH−30(ヘキスト社
製水性ペースト状加工顔料) 55.0部ニノコー
しBT−9(日光ケミカルズ社製非イオン性界面活性剤
) 0.3部 アエロジルR−9721,1部 水
7.0部水にニラコールB丁−9を溶解さ
せホモミキサーで低速で攪拌しながらアエロジルR−9
72を加え均一になった所で、コラニールレッドF4R
H−30を加え700rpm に回転数を上げ攪拌を
30分間行った。これを3本ロールミルに3回通して、
疎水処理微粉末二酸化ケイ素を練、 り込んだ赤色の顔
料ペーストを得た。このペースト30部をあらかじめ下
記組成によって溶解させた水溶液に加えホモミキサーで
10分間低速で攪拌混合した後、水酸化す) IJウム
水溶液でPI(を9.0に調整しホモミキサーの回転数
を。
1000 rp+nにあげ、更に1時間攪拌を続けた。
水
588部エチレングリコール
50部塩化カルシウム(ペン先乾燥防止剤)2.0
部ペンタクロロフェノールナトリウム10%水溶液
02部グルーl−l0−132 0
.5部ゼラトンBOA−30’D
3.5部以上で得られた赤色インキを回転数3000
rpln+回転半径10a++の条件で15分間譚8処
理を行って、目的とする赤色インキを得た。
588部エチレングリコール
50部塩化カルシウム(ペン先乾燥防止剤)2.0
部ペンタクロロフェノールナトリウム10%水溶液
02部グルーl−l0−132 0
.5部ゼラトンBOA−30’D
3.5部以上で得られた赤色インキを回転数3000
rpln+回転半径10a++の条件で15分間譚8処
理を行って、目的とする赤色インキを得た。
く比較例 1〉
実施例1のアエロジルR−972ノ代、Dに親水性微粉
末二酸化ケイ素であるアエロジル200(日本アエロジ
ル社製〕を1.0部用い、実施例1と同様の方法で黒色
カーボンブラックペーストを作り、このペースト25部
を用い実施例1と同様に調製して目的とする黒色インキ
を得た。
末二酸化ケイ素であるアエロジル200(日本アエロジ
ル社製〕を1.0部用い、実施例1と同様の方法で黒色
カーボンブラックペーストを作り、このペースト25部
を用い実施例1と同様に調製して目的とする黒色インキ
を得た。
〈比較例 2〉
実施例1のアエロジルR−972の代りに水を1.0部
増やして、実施例同様の方法で黒色カーボンブラックペ
ーストを作り、このペースト25部を用い実施例1と同
様に調製して目的とする黒色インキを得た。
増やして、実施例同様の方法で黒色カーボンブラックペ
ーストを作り、このペースト25部を用い実施例1と同
様に調製して目的とする黒色インキを得た。
以上実施例、比較例及び市中品の製図用パイプ式筆記具
用黒色インキをそれぞれ市中品の製図用パイプ式筆記具
に充填して数回上下に振って筆記可能状態にして、製図
用の筆記用紙であるトレーシングペーパーを用いて、筆
記試験。
用黒色インキをそれぞれ市中品の製図用パイプ式筆記具
に充填して数回上下に振って筆記可能状態にして、製図
用の筆記用紙であるトレーシングペーパーを用いて、筆
記試験。
筆跡の光沢、経時目詰シカスレ、ペン先乾燥復元性等の
試験評価を行った。この結果を次に示す。
試験評価を行った。この結果を次に示す。
(注1) 筆記試験(インキ吐出安定性)直線連続筆記
試験機で筆記角度8oO2筆記荷重5011で連続筆記 ◎:筆記速度20′/秒でカスレなぐ筆記可能○:筆記
速度20′/秒ではカスレるが、1oCtj、y秒では
カスレなく筆記可能 Δ:筆記速度1Cγ秒ではカスレるが71秒ではカスレ
なく筆記可能 ×:筆記速度77m/秒でもカスレ発生(注2) 筆跡
の光沢 筆跡の光沢を目視で判定 ◎:光沢が全くなし ○:殆んど光沢がない Δ:光沢が少し有る ×:光沢が強い (注3) 経時目詰りカスレ キヤツジをした状態で果ン先を下向きに室内で1週間静
置後、筆記具を上下に振ることなく、直線連続筆記試験
機で筆記角度80°。
試験機で筆記角度8oO2筆記荷重5011で連続筆記 ◎:筆記速度20′/秒でカスレなぐ筆記可能○:筆記
速度20′/秒ではカスレるが、1oCtj、y秒では
カスレなく筆記可能 Δ:筆記速度1Cγ秒ではカスレるが71秒ではカスレ
なく筆記可能 ×:筆記速度77m/秒でもカスレ発生(注2) 筆跡
の光沢 筆跡の光沢を目視で判定 ◎:光沢が全くなし ○:殆んど光沢がない Δ:光沢が少し有る ×:光沢が強い (注3) 経時目詰りカスレ キヤツジをした状態で果ン先を下向きに室内で1週間静
置後、筆記具を上下に振ることなく、直線連続筆記試験
機で筆記角度80°。
筆記荷重50g、筆記速度10′V秒で連続筆記
◎:書き初めよりカスレることなく筆記可能O:書き初
めは少しカスレるが直ぐ正常に筆記可能 △:書き初めよシカスしたままであるが、筆記具をはず
して上下に10回振って後。
めは少しカスレるが直ぐ正常に筆記可能 △:書き初めよシカスしたままであるが、筆記具をはず
して上下に10回振って後。
再セットすれば筆記可能
×:書き初めよりカスレもしくは筆記不能であり、筆記
具をはずして10回振って再セットしても復元しない (注4) ペン先乾燥復元性 キャップをはずして室内に横向きに24時間放置後、筆
記具を上下に振らないでカスレもしくは筆記不能である
ことを確認後、上下に振って直線連続筆記試験機で筆記
角度80o。
具をはずして10回振って再セットしても復元しない (注4) ペン先乾燥復元性 キャップをはずして室内に横向きに24時間放置後、筆
記具を上下に振らないでカスレもしくは筆記不能である
ことを確認後、上下に振って直線連続筆記試験機で筆記
角度80o。
筆記荷重50I、筆記速度10′V秒で連続筆記
◎二上下に10回振るだけで正常に復元する○:上下に
25回振れば正常に復元する△:上下に50回振れば正
常に復元するX:上下に50回振っても正常に復元せず
。
25回振れば正常に復元する△:上下に50回振れば正
常に復元するX:上下に50回振っても正常に復元せず
。
筆記具を分解して内部を洗浄しなければならなかった
又、実施例の各インキは、濃度、にじみ、定着性、筆跡
の乾燥性乾燥性等異筆記具インキとしてその他の品質に
関しても十分満足の出来るものであった。
の乾燥性乾燥性等異筆記具インキとしてその他の品質に
関しても十分満足の出来るものであった。
以上で説明したように本発明の筆記具用水性顔料インキ
組成物は、経時的に分散安定で、沈降が少く、乾燥時に
おける再分散性にすぐれ。
組成物は、経時的に分散安定で、沈降が少く、乾燥時に
おける再分散性にすぐれ。
又、このインキを特に製図用等に用いられるパイプ式筆
記具に用いた場合、インキ吐出−が安定で、カスしたシ
することなく筆記出来、顔料の沈降による目詰シもなく
、又、ペン先でインキが乾燥した場合、復元性が良好で
あり更には。
記具に用いた場合、インキ吐出−が安定で、カスしたシ
することなく筆記出来、顔料の沈降による目詰シもなく
、又、ペン先でインキが乾燥した場合、復元性が良好で
あり更には。
筆跡の光沢が少く、写真製版の版下用に用いた時も良好
な筆跡が得られるものである。本発明は主として製図用
パイプ式筆記具に用いた場合を中心に説明したが、従来
サインベン、水性ボールペン等に用いられる良好な水性
顔料インキはなかったが、これらに用いても良好な品質
の得られるインキ組成物であることが確認出来た。
な筆跡が得られるものである。本発明は主として製図用
パイプ式筆記具に用いた場合を中心に説明したが、従来
サインベン、水性ボールペン等に用いられる良好な水性
顔料インキはなかったが、これらに用いても良好な品質
の得られるインキ組成物であることが確認出来た。
手続−Pmm寄書自発)
1、事件の表示
昭和57年特許11fits202453%2、発明の
名称 筆記具用水性顔料インキ組成物 3、補正をする者 事件との関係 特詐出願人 ツ、ウオウ2 ニネシ+Iン コrミツヨウ〒103
住 所 東京都中央区日本橋小絹町7番2号4、補正
命令の日付 6、補正の内容 」 以上
名称 筆記具用水性顔料インキ組成物 3、補正をする者 事件との関係 特詐出願人 ツ、ウオウ2 ニネシ+Iン コrミツヨウ〒103
住 所 東京都中央区日本橋小絹町7番2号4、補正
命令の日付 6、補正の内容 」 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)顔料と、水と、界面活性剤とから少なくともなる
水性顔料インキ組成物において、疎水処理した微粉末二
酸化ケイ素を含有することを特徴とする筆記具用水性顔
料インキ組成物。 12)前記界面活性剤が非イオン界面活性剤であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の筆記具用水性
顔料インキ組成物。 (3)前記界面活性剤が陰イオン界面活性剤であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の筆記具用水性
顔料インキ組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57202453A JPS5998173A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 筆記具用水性顔料インキ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57202453A JPS5998173A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 筆記具用水性顔料インキ組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998173A true JPS5998173A (ja) | 1984-06-06 |
JPH0448831B2 JPH0448831B2 (ja) | 1992-08-07 |
Family
ID=16457771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57202453A Granted JPS5998173A (ja) | 1982-11-17 | 1982-11-17 | 筆記具用水性顔料インキ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5998173A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61162569A (ja) * | 1985-01-10 | 1986-07-23 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 水性顔料インキ組成物 |
JPS6291574A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-27 | Shiyachihata Kogyo Kk | 不透明インキ |
US5439514A (en) * | 1993-04-01 | 1995-08-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink, production thereof, and ink-jet recording method and apparatus employing the same |
JP2009190210A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Shachihata Inc | トナー文字隠蔽用黒色フェルトペン |
CN103881472A (zh) * | 2014-03-20 | 2014-06-25 | 杭华油墨化学有限公司 | 一种胶印油墨防干剂 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567916A (en) * | 1979-07-02 | 1981-01-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air regulator for burner combustion device |
JPS5697533A (en) * | 1979-12-29 | 1981-08-06 | Kansai Paint Co Ltd | Pigment dispersion |
-
1982
- 1982-11-17 JP JP57202453A patent/JPS5998173A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567916A (en) * | 1979-07-02 | 1981-01-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air regulator for burner combustion device |
JPS5697533A (en) * | 1979-12-29 | 1981-08-06 | Kansai Paint Co Ltd | Pigment dispersion |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61162569A (ja) * | 1985-01-10 | 1986-07-23 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 水性顔料インキ組成物 |
JPH0552869B2 (ja) * | 1985-01-10 | 1993-08-06 | Mitsubishi Pencil Co | |
JPS6291574A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-27 | Shiyachihata Kogyo Kk | 不透明インキ |
JPH0149433B2 (ja) * | 1985-10-18 | 1989-10-24 | Shachihata Industrial | |
US5439514A (en) * | 1993-04-01 | 1995-08-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink, production thereof, and ink-jet recording method and apparatus employing the same |
JP2009190210A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Shachihata Inc | トナー文字隠蔽用黒色フェルトペン |
CN103881472A (zh) * | 2014-03-20 | 2014-06-25 | 杭华油墨化学有限公司 | 一种胶印油墨防干剂 |
CN103881472B (zh) * | 2014-03-20 | 2015-05-20 | 杭华油墨股份有限公司 | 一种胶印油墨防干剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0448831B2 (ja) | 1992-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0347309B2 (ja) | ||
WO1997035935A1 (fr) | Encre a base d'eau possedant un reflet metallique pour stylo a bille et encre a base de pigment aqueux | |
EP0183795A1 (en) | Pigmented aqueous ink compositions and method | |
JP2017155081A (ja) | 筆記具用水性インク組成物 | |
JP3859021B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク | |
JPS5998173A (ja) | 筆記具用水性顔料インキ組成物 | |
JP3334435B2 (ja) | ボールペン用水性顔料インキ | |
JP6626373B2 (ja) | 筆記具用水性インク組成物 | |
JP6718259B2 (ja) | ボールペン用水性インク組成物 | |
JP2931901B2 (ja) | 消しゴムにより消去し得るインキ組成物 | |
JPH1025443A (ja) | 水性消去性マーキングペンインキ組成物 | |
WO2003064542A1 (fr) | Agent de melange de pigments actif amphiphile | |
JP4129436B2 (ja) | 水性消去性マーキングペンインキ組成物 | |
JP3108541B2 (ja) | 筆記用具用水性インキ組成物 | |
WO2014175086A1 (ja) | 油性顔料インキ組成物及び油性顔料インキ筆記具 | |
JP4881629B2 (ja) | 消去性着色材組成物 | |
JP2004083893A (ja) | 水性カーボンブラック分散液用混練物およびこれを用いた水性カーボンブラック分散液とインク組成物の製造方法 | |
GB2422610A (en) | Water-based ink for stencil printing including a non-ionic associative thickener | |
JPS63218779A (ja) | ボ−ルペン用顔料インキ組成物 | |
JPH1180629A (ja) | 水性メタリックインキ組成物 | |
JP3857789B2 (ja) | カ−ボンブラック分散液 | |
JP2000313829A (ja) | 修正液組成物 | |
JP3964743B2 (ja) | 水性インキ組成物 | |
JP2005023292A (ja) | 消去性中芯式水性マーキングペン用インキ組成物 | |
JPH06220390A (ja) | 水性ボールペン用インキ |