JPH0137934Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137934Y2
JPH0137934Y2 JP1981033732U JP3373281U JPH0137934Y2 JP H0137934 Y2 JPH0137934 Y2 JP H0137934Y2 JP 1981033732 U JP1981033732 U JP 1981033732U JP 3373281 U JP3373281 U JP 3373281U JP H0137934 Y2 JPH0137934 Y2 JP H0137934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
protrusion
operating lever
shift lever
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981033732U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148222U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981033732U priority Critical patent/JPH0137934Y2/ja
Priority to US06/343,551 priority patent/US4473141A/en
Priority to CA000397943A priority patent/CA1195209A/en
Priority to AU81241/82A priority patent/AU530807B2/en
Publication of JPS57148222U publication Critical patent/JPS57148222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137934Y2 publication Critical patent/JPH0137934Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/04Driver's valves
    • B60T15/14Driver's valves influencing electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • F16H2059/0282Lever handles with lock mechanisms, e.g. for allowing selection of reverse gear or releasing lever from park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H2059/746Engine running state, e.g. on-off of ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/223Electrical gear shift lock, e.g. locking of lever in park or neutral position by electric means if brake is not applied; Key interlock, i.e. locking the key if lever is not in park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20672Lever engaging rack
    • Y10T74/20696Finger lever release
    • Y10T74/20702Slidable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動変速機の操作装置、特にリバー
スポジションとパーキングポジシヨンとの間のセ
レクト操作の安全を図つた自動変速機の操作装置
に関する。
従来、自動変速機の操作装置としては、例えば
第1図、第2図に示すようなものがある。両図に
おいて、1は車体であり、2は車体1にボルト3
を介して回動自在に支持された軸であり、この軸
2に操作レバー4が取り付けられる。この操作レ
バー4にはロツド5が上下動自在に挿入されてお
り、このロツド5の上端には斜面6が形成されて
いる。7は操作レバー4に固定されたノブであ
り、このノブ7には第2図中左右方向に延在する
穴8が形成され、この穴8に押釦9が摺動自在に
挿入されている。この押釦9には斜面6と係合可
能な係合孔10が形成されている。11は穴8に
挿入された圧縮バネであり、この圧縮バネ11は
押釦9を右方向に付勢している。圧縮バネ12は
ロツド5を上端側へ付勢するよう操作レバー4内
に収納されている。13はロツド5の下端部に設
けられたピンであり、このピン13は車体1に固
着されたポジシヨンプレート14に形成された係
合面15に圧縮バネ12により当接させられてい
る。係合面15は、自動変速機の変速モード、パ
ーキング、リバース、ニユートラル、ドライブ、
ドライブ2、ドライブ1に対応する各ポジシヨン
P,R,N,D,D2,D1を形成した軸2の軸線
を中心とする複数の円弧面からなる。係合面15
のドライブ2ポジシヨンD2とドライブ1ポジシ
ヨンD1との間には段部28が、ニユートラルポ
ジシヨンNとリバースポジションRとの間には段
部27が、リバースポジションRとパーキングポ
ジシヨンPとの間には離隔面24を有する突起2
6が設けられている。これらポジシヨンP,R,
N,D,D2,D1の内のいずれか1つのポジシヨ
ンにピン13が当接している場合には、自動変速
機はこのポジシヨンに対応する変速モードで車輛
を運行する。16は軸2と操作レバー4とを連結
する連結部材である。
しかしながら、このような従来の自動変速機の
操作装置にあつては、係合面15のリバースポジ
ションRとパーキングポジシヨンPとの間は、離
隔面24を有する突起26で隔てられているだけ
であるため、運転者が自動変速機をパーキングポ
ジシヨンにセレクトする際に、ピン13が離隔面
24に係止したポジシヨンをパーキングポジシヨ
ンPと錯覚してしまつてこの状態で運転者及び乗
員が車輛から降りてしまうことがあり、この場
合、ドアの閉められる時の衝撃でピン13が離隔
面24からリバースポジションRに移動し、この
ため、車輛が運転者の意志に反して後退してしま
うおそれがある。
この考案は、このような問題点に着目してなさ
れたもので、自動変速機の変速モードをセレクト
操作する車体に回動自在に支持された操作レバー
と、この操作レバーと連動し、操作レバーの軸方
向に移動可能なピンと、このピンと係合し、セレ
クトポジシヨンに応じて形成した係合面を持つ車
体に固着されたポジシヨンプレートと、このポジ
シヨンプレートの係合面のリバースポジシヨンの
パーキングポジシヨンとの間を隔てる突出引込可
能な突出子と、この突出子をイグニツシヨンスイ
ツチがONで、かつ、制動装置が作動状態にある
場合にのみ引込させ、その他の場合は突出させる
電磁石機構と、を有することにより、前記問題点
を解決することを目的としている。
以下、この考案の図面に基づいて説明する。
第3図、第4図および第5図A,Bは、この考
案の一実施例を示す図であり、第1,2図に示す
従来の自動変速機の操作装置と同一の部分には同
一の番号を付して、その説明および一部の図示を
省略する。
まず、構成を説明する。31は突出子であり、
この突出子31は離隔面24と対向する側のポジ
シヨンプレート14の面30に設けられ、電磁石
機構29により突出引込操作されるよう構成され
ている。突出子31の先端には、パーキングポジ
シヨンPの方向へ対面する傾斜面31aが形成さ
れ、この傾斜面31aは、ピン13が離隔面24
に係止した場合に、ピン13をパーキングポジシ
ヨンPの方向へ変位させ、ピン13が不完全なセ
レクトポジシヨンにあることがないようにしてい
る。スプリング33は、電磁石機構29のコイル
32が通電されていない非励磁状態に、突出子3
1を離隔面24の方向へ附勢して突出させ、この
突出子31でパーキングポジシヨンPとリバース
ポジションRとを隔てるものである。電磁石機構
29は、第4図に示すように、図示しないパーキ
ングブレーキを制動した時にON状態となる第1
スイツチ34と、図示しないイグニツシヨンキー
スイツチをONしたときにON状態となる第2ス
イツチ35とに直列に接続され、第1スイツチ3
4と第2スイツチ35とがともにON状態の場合
にのみ、通電され励磁して、突出子31を面30
に引込むことが可能である。36は電磁石機構2
9の電源であり、この電源36の一端はアースさ
れるとともに、他端は第2スイツチ35および第
1スイツチ34を介して電磁石機構29に接続さ
れている。同様に電磁石機構29はその一端をア
ースされている。これら操作レバー4(第1,2
図)、ピン13、ポジシヨンプレート14、突出
子31と電磁石機構29で操作制御手段25が構
成される。
次に作用を説明する。
この実施例に例示する自動変速機の操作装置
は、その変速モードとして、非走行モードのパー
キング、ニユートラルと、走行モードのリバー
ス、ドライブ、ドライブ2、ドライブ1と、の5
つの変速モード(セレクトポジシヨン)を有し
て、この変速モードのセレクト操作は、操作レバ
ー4(第1図)を軸2(第1図)を中心として回
動することにより行なわれる。また、この操作レ
バー4の回動は、操作レバー4の操作と連動して
係合面15上を摺動し、かつ、通常は圧縮バネ1
2により係合面15の方向に付勢されて当接して
いるが、押釦9(第1図)の操作により係合面1
5から第3図中下の方向へ離間して段差27,2
8および突起26を回避可能なピン13により、
規制されている。
今、この自動変速機の操作装置を装着された車
輛が停止して、運転者がイグニツシヨンキースイ
ツチを作動状態のままで、パーキングブレーキを
作動させた場合には、第1スイツチ34および第
2スイツチ35がともに作動してON状態とな
り、電磁石機構29は通電され励磁して、突出子
31をスプリング33の弾性力に抗して下方に引
いて面30より内側へ引つ込ませる。よつて、操
作レバー4をパーキングポジシヨンPとリバース
ポジションRとの間で操作する際の、ピン13の
移動は妨げられず、従来の自動変速機の操作装置
と同様に、パーキングポジシヨンとリバースポジ
ションの間のセレクト操作が可能である。
次に、パーキングブレーキが作動されていない
場合には、第1スイツチ34がOFF状態のため、
電磁石機構29には電源36から電流が流れず、
電磁石機構29は非励磁状態にある。ゆえに、突
出子31はスプリング33の弾性力により付勢さ
れて、面30から離隔面24の方向へ突出して当
接し、ピン13のリバースポジションRとパーキ
ングポジシヨンPとの間の移動、すなわち、操作
レバー4によるリバースポジションからパーキン
グポジシヨンへの自動変速機の操作は阻止され
る。また、この操作レバー4を逆の方向に操作す
る場合、つまり、パーキングポジシヨンからリバ
ースポジションにセレクト操作する場合も同様に
阻止される。
一方、操作レバー4をパーキングポジシヨンに
セレクトしようとしたが、このセレクト操作が不
完全なセレクトポジシヨンであつた場合、つま
り、第5図Aに示すように、ピン13が離隔面2
4に係止した場合には、イグニツシヨンスイツチ
が切離されることにより、イグニツシヨンキース
イツチと連動する第2スイツチ35がOFF状態
となり、電磁石機構29は電源36と遮断され非
励磁状態となる。このため、突出子31は、スプ
リング33の弾性力により、面30から離隔面2
4の方向へ突出する。これにより、第5図Bに示
すように、突出子31の上端に形成された傾斜面
31aが、ピン13をパーキングポジシヨンPの
方向へ押圧して、ピン13をパーキングポジシヨ
ンPに当接させる。よつて、この自動変速機は正
確にパーキングポジシヨンにセレクトされたこと
となる。このような作用は、不完全なセレクト操
作からピン13がリバースポジションRに移動す
ることの防止に有効である。
第6図には、他の実施例を示す。
この実施例は、前記実施例に、離隔面に係止し
たピンが、離隔面と突出子との間に介在して突出
子の完全な突出が阻止された場合に不完全セレク
ト状態の警告を発する警報発生手段を、付加した
ものであり、前記第3図、第4図、第5図A,B
に示す実施例の自動変速機の操作装置と同一の部
分には同一の番号を付して、その説明は省略す
る。
まず、構成を説明する。37は突出子31の不
完全な突出状態を検知する位置検出スイツチであ
り、この位置検出スイツチ37は、突出子31の
動作と連動する動端子37aと、ポジシヨンプレ
ート14側に固着された静端子37bとから構成
されている。動端子37aは警報発先用の電源3
8を介してアースされ、また、静端子37bは一
端をリレー39の常開接点39aおよび警報発生
手段40を直列に連結してアースされるととも
に、リレー39のコイル39bに連結され、その
後、抵抗42を介してアースされている。41は
コンデンサーであり、チヤタリング防止のため静
端子37bに接続されるとともにアースされるい
る。なお、ピン13はその円形断面の図中右上側
の4分の1が切り欠かれて切り欠き部13aが形
成されている。これはピン13が、パーキングポ
ジシヨンとリバースポジションとの間の不完全な
セレクト状態にある場合、その切り欠き部13a
でもつて突起26のパーキングポジシヨンP側の
角部26aに係止して、リバースポジションR側
に移動しないようにするものであり、不完全セレ
クト状態でも車輛が後発進するような危険状態に
ならないようにしている。また、第7図に示すよ
うに、ピン13を矩形断面として、その右上側を
切欠いて切り欠き部13aを形成し、突起26の
パーキングポジシヨンP側の角部26aに係止す
るようにしてもよい。
この操作装置は、ピン13が離隔面24と突出
子31の先端との間に介在して、突出子31の完
全な突出が阻止された場合には、位置検出スイツ
チ37がON状態となるため、電源38とリレー
39のコイル39bは導通してコイル39bは励
磁する。よつて、リレー39の常開接点39aも
ON状態となり、警報発生手段40が位置検出ス
イツチ37を介して電源38と導通し、警報を発
する。突出子31が完全な突出状態あるいは引込
状態にあれば、位置検出スイツチ37はOFF状
態となり、警報発生手段40も動作しない。また
突出子31の正常な作動中、一時的に位置検出ス
イツチ37がON状態になるが、コンデンサー4
1の作用により警報発生手段40が作動する心配
はない。
なお、以上の実施例にあつてはリバースポジシ
ョンRとパーキングポジシヨンとの間で突出子3
1がピン13に係合可能としているが、これに限
る必要はなく突出子31が操作レバー4に直接係
合するようにしてもよい。
以上説明してきたように、この考案によれば、
自動変速機の操作装置において、イグニツシヨン
スイツチがONで、かつ、パーキングブレーキが
制動状態にある時のみ、操作レバーのリバースポ
ジションとパーキングポジシヨンとの間のセレク
ト操作を許容する操作制御手段を備えるとしたた
め、操作レバーがパーキングポジシヨンとリバー
スポジションとの間に係止した不完全なセレクト
ポジシヨンとなることを防止するとともに、走行
中の誤動作による操作レバーのパーキングポジシ
ヨンへのセレクト操作を防止できるという効果が
得られる。
また、第3図、第4図、第5図A,Bに示す実
施例においては、上記効果に加えて、突出子の端
部にパーキングポジシヨンの方向に対面する傾斜
面を形成したため、車輛がパーキングポジシヨン
とリバースポジションとの間に操作レバーが係止
した不完全セレクト状態で停止された場合に、イ
グニツシヨンキースイツチを切離することによ
り、ピンが傾斜面により押圧され、パーキングポ
ジシヨン側に移動され、自動変速機を完全なパー
キングにセレクトし、再ぴ車輛を駆動する際の誤
動作を防止するという効果が得られる。
さらに、第6図に示す実施例においては、前述
の効果に加えて、ピンが離隔面に係止した不完全
なセレクト状態にあつて、突出子の完全な突出を
妨げた場合の警報発生手段を備えたため、運転者
は自動変速機の操作レバーが不完全なセレクト状
態にあることを容易に知覚できるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動変速機の操作装置を示す正
面図、第2図は第1図をX−X線で断面して示す
図、第3図はこの考案に係る自動変速機の操作装
置のポジシヨンプレートの付近を一部断面して詳
示する図、第4図は第3図の電磁石機構に結線さ
れる回路を示す図、第5図Aは第3図の実施例の
作用を説明する図、第5図Bは同じく第3図の実
施例の作用を説明する図、第6図はこの考案に係
る他の実施例の自動変速機の操作装置のポジシヨ
ンプレートの付近を一部断面して詳示するととも
に、警報発生手段に連結される回路を示す図、第
7図は他のピンの形状を示す図である。 1……車体、4……操作レバー、13……ピン、
14……ポジシヨンプレート、15……係合面、
P,R,N,D,D2,D1……セレクトポジシヨ
ン、25……操作制御手段、29……電磁石機
構、31……突出子、31a……傾斜面、34…
…第1スイツチ、35……第2スイツチ、37…
…位置検出スイツチ、40……警報発生手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 自動変速機の変速モードをセレクト操作する
    車体に回動自在に支持された操作レバーと、こ
    の操作レバーと連動し、操作レバーの軸方向に
    移動可能なピンと、このピンと係合し、セレク
    トポジシヨンに応じて形成した係合面を持つ車
    体に固着されたポジシヨンプレートと、このポ
    ジシヨンプレートの係合面のリバースポジシヨ
    ンとパーキングポジシヨンとの間を隔てる突出
    引込可能な突出子と、この突出子をイグニツシ
    ヨンスイツチがONで、かつ、制動装置が作動
    状態にある場合にのみ引込させ、その他の場合
    は突出させる電磁石機構と、を有することを特
    徴とする自動変速機の操作装置 (2) 前記突出子は、前記突出子の先端と前記係合
    面との間に前記ピンが挟まれた時の前記突出子
    の不完全な突出状態を検知して、前記操作レバ
    ーがリバースポジシヨンとパーキングポジシヨ
    ンの中間の不完全セレクト位置にあることを警
    報する警報発生手段を有することを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動変速
    機の操作装置。
JP1981033732U 1981-03-10 1981-03-10 Expired JPH0137934Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981033732U JPH0137934Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10
US06/343,551 US4473141A (en) 1981-03-10 1982-01-28 Shift lever and parking brake control
CA000397943A CA1195209A (en) 1981-03-10 1982-03-09 Shift lever control device for an automatic transmission
AU81241/82A AU530807B2 (en) 1981-03-10 1982-03-10 Shift lever interlock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981033732U JPH0137934Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148222U JPS57148222U (ja) 1982-09-17
JPH0137934Y2 true JPH0137934Y2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=12394572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981033732U Expired JPH0137934Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4473141A (ja)
JP (1) JPH0137934Y2 (ja)
AU (1) AU530807B2 (ja)
CA (1) CA1195209A (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3617256A1 (de) * 1986-05-22 1987-11-26 Audi Ag Vorrichtung an einem kraftfahrzeug
JP2664155B2 (ja) * 1987-07-05 1997-10-15 日産自動車株式会社 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
US4871994A (en) * 1987-07-21 1989-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Alarm apparatus for automatic transmission vehicle
DE3744761C2 (de) * 1987-08-07 1996-03-14 Audi Ag Betätigungsvorrichtung für ein automatisches Getriebe in einem Kraftfahrzeug
ES2029308T3 (es) * 1987-09-14 1992-08-01 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Dispositivo para bloquear la palanca de cambio de una transmision automatica.
US5029680A (en) * 1987-10-16 1991-07-09 Nissan Motor Co., Ltd. Automatic transmission shift control device
JPH0523388Y2 (ja) * 1987-10-27 1993-06-15
JPH0170626U (ja) * 1987-10-30 1989-05-11
US4932283A (en) * 1987-11-04 1990-06-12 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Locking apparatus for shift lever
JPH071317Y2 (ja) * 1987-11-04 1995-01-18 三菱自動車工業株式会社 車両用セレクタレバー装置
JPH0513626Y2 (ja) * 1987-11-05 1993-04-12
JP2900363B2 (ja) * 1987-11-09 1999-06-02 トヨタ自動車株式会社 自動変速機用シフトレバー装置
JPH01172032A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Mazda Motor Corp 自動車の変速装置
AU605010B2 (en) * 1988-01-14 1991-01-03 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Transmission operating apparatus
JP2543698Y2 (ja) * 1988-02-26 1997-08-13 三菱自動車工業株式会社 セレクタレバーのロック装置
JPH0429154Y2 (ja) * 1988-03-04 1992-07-15
DE3813653C1 (ja) * 1988-04-22 1989-05-03 Audi Ag, 8070 Ingolstadt, De
US5078242A (en) * 1988-06-13 1992-01-07 United Technologies Automotive, Inc. Solenoid system for, for example, a brake/shift interlock for vehicular transmission control
US4887702A (en) * 1988-06-13 1989-12-19 United Technologies Automotive, Inc. Brake/shift interlock for an automatic transmission shift control mechanism
US5027929A (en) * 1988-06-13 1991-07-02 United Technologies Automotive, Inc. Solenoid system for, for example, a brake/shift interlock for vehicular transmission control
JPH0813611B2 (ja) * 1988-06-21 1996-02-14 日産自動車株式会社 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JP2706496B2 (ja) * 1988-11-28 1998-01-28 日産自動車株式会社 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
DE3842333C1 (ja) * 1988-12-16 1990-04-12 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH0719879Y2 (ja) * 1988-12-27 1995-05-10 富士重工業株式会社 At車用シフトロック装置
EP0378244A3 (en) * 1989-01-13 1990-09-12 Nissan Motor Co., Ltd. Structure of control device for vehicular automatic transmission
US5018610A (en) * 1989-02-23 1991-05-28 Sparton Corporation Service brake and shift lever interlock system
US5251723A (en) * 1989-02-23 1993-10-12 Sparton Corporation Service brake and shift lever interlock system
US5129494A (en) * 1989-02-23 1992-07-14 Sparton Corporation Service brake and shift lever interlock system
DE3905698C1 (en) * 1989-02-24 1990-06-07 Audi Ag, 8070 Ingolstadt, De Device for locking the gear shift lever of a motor vehicle
DE3939748A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Audi Ag Vorrichtung zum verriegeln des waehlhebels fuer ein kraftfahrzeug mit automatischem getriebe
DE3911570C1 (ja) * 1989-04-08 1990-06-07 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
US4947968A (en) * 1989-05-01 1990-08-14 Lectron Products, Inc. Transmission mounted solenoid interlock device
JP2860110B2 (ja) * 1989-05-08 1999-02-24 日産自動車株式会社 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
US4966262A (en) * 1989-07-17 1990-10-30 Mieczkowski Walter L Transmission safety locking lever apparatus
US5035156A (en) * 1989-11-06 1991-07-30 Ford Motor Company Ignition key-brake switch interlock for a transmission gear selector
US5027931A (en) * 1990-01-18 1991-07-02 United Technologies Automotive, Inc. Brake/shift interlock for an automatic transmission shift control mechanism
US5010780A (en) * 1990-05-15 1991-04-30 Plastic Industries, Inc. Device for actuating a remotely positioned spring-biased latch
US5062509A (en) * 1990-06-04 1991-11-05 Dura Mechanical Components, Inc. Shifter mounted brake-transmission interlock
US5181592A (en) * 1990-06-11 1993-01-26 Sparton Corporation Shift lever interlock system
US5197003A (en) * 1990-08-01 1993-03-23 Atari Games Corporation Gearshift for a vehicle simulator having a solenoid for imposing a resistance force
US5096033A (en) * 1991-01-17 1992-03-17 Grand Haven Stamped Products Company Lockout mechanism and system for vehicle shifter
US5211271A (en) * 1991-01-17 1993-05-18 Grand Haven Stamped Products Company, Div. Of Jsj Corp. Lockout mechanism and system for vehicle shifter
US5167308A (en) * 1991-01-17 1992-12-01 Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation Combination brake/park lockout and steering mechanism and system
JP2842951B2 (ja) * 1991-03-29 1999-01-06 日産自動車株式会社 自動変速機のキーインターロック装置
DE4120379A1 (de) * 1991-06-20 1993-01-07 Porsche Ag Verriegelungseinrichtung fuer einen waehlhebel eines automatischen kraftfahrzeuggetriebes
US5309783A (en) * 1992-02-06 1994-05-10 Dura Mechanical Components, Inc. Simplified automatic transmission shifter
US5651430A (en) * 1992-03-31 1997-07-29 Rancourt; Claude Disc brake assembly
US5220984A (en) * 1992-04-20 1993-06-22 Grand Haven Stamped Products Company, (Div. Of Jsj Corporation) Shift mechanism
US5314049A (en) * 1992-11-24 1994-05-24 Dura Mechanical Components, Inc. Shifter park position brake-transmission interlock
DE4322523A1 (de) * 1993-07-06 1995-01-12 Bayerische Motoren Werke Ag Steuereinrichtung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe
IT1261632B (it) * 1993-10-25 1996-05-23 Fiat Auto Spa Sistema elettronico per il comando di un cambio automatico continuo per autoveicoli, particolarmente autovetture.
US5722292A (en) * 1994-06-02 1998-03-03 Chrysler Corporation Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
US5489246A (en) * 1994-08-29 1996-02-06 Pontiac Coil, Inc. Electronic park lock
US5566581A (en) * 1994-10-11 1996-10-22 Dura Automotive Systems, Inc. Manual transmission and ignition interlock
US5647818A (en) * 1995-03-27 1997-07-15 Pontiac Coil, Inc. Shifter interlock for an automatic transmission
US5767769A (en) * 1995-07-28 1998-06-16 Chrysler Corporation Method of displaying a shift lever position for an electronically-controlled automatic transmission
US5680307A (en) * 1995-06-28 1997-10-21 Chrysler Corporation Method of shifting in a manual mode of an electronically-controlled automatic transmission system
US5584209A (en) * 1995-07-28 1996-12-17 Chrysler Corporation Electric circuit for manual shifting of an electronically-controlled automatic transmission system
JPH09226543A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Toyota Motor Corp 回動部材の回動位置検出装置
US5846160A (en) * 1996-07-19 1998-12-08 General Motors Corporation Power transmission control
US5853348A (en) * 1996-11-20 1998-12-29 Navistar International Transportation Corp Park position locking system for steering column transmission shifter
US5969431A (en) * 1997-10-08 1999-10-19 Lear Automotive Dearborn, Inc. Linearly actuating multi-functional apparatus for use in an automotive vehicle
US5938562A (en) * 1998-02-17 1999-08-17 Pontiac Coil, Inc. Brake shifter interlock with improved park lock switch
GB9820243D0 (en) * 1998-09-18 1998-11-11 Kelsey Hayes Co Electrical actuator
US6374978B1 (en) * 1999-04-16 2002-04-23 Douglas Autotech Corporation Transmission lock
JP4084186B2 (ja) * 2000-09-19 2008-04-30 株式会社東海理化電機製作所 ロック機構、シフトロック機構及びキーインターロック機構
EP1207321A3 (en) * 2000-11-16 2003-08-13 Saia-Burgess Inc. Locking apparatus for shift lever
US6592492B1 (en) * 2001-08-31 2003-07-15 Pontiac Coil, Inc. Brake transmission shift interlock and park lock system
DE10146776B4 (de) * 2001-09-22 2006-10-19 Daimlerchrysler Ag Wählhebelführung für Automatikgetriebe
DE10146775B4 (de) * 2001-09-22 2005-05-12 Daimlerchrysler Ag Wahlhebelsicherung für einen Wahlhebel eines Automatikgetriebes
DE10150718B4 (de) * 2001-10-13 2006-05-04 Kai Schmidt Sperreinrichtung für einen schwenkbaren Wählhebel eines Automatikgetriebes sowie Verfahren zum Sperren eines Wählhebels
US20050044979A1 (en) * 2002-06-20 2005-03-03 Fort William H. Park pawl actuator
US20040244524A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-09 Russell Ronald A. Electronically actuated shifter mechanism
US20040226801A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 De Jonge Robert A. Vehicle shifter
US7469614B2 (en) * 2004-03-30 2008-12-30 Dura Global Technologies, Inc. Electronic actuated shifter for automatic transmissions
US7568404B2 (en) * 2004-07-26 2009-08-04 Ghsp, A Division Of Jsj Corporation Shifter having neutral lock
DE102005023926A1 (de) 2005-05-24 2006-11-30 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrische Schalteinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP4928807B2 (ja) * 2006-03-10 2012-05-09 本田技研工業株式会社 パーキングロックの解除装置
US7814810B2 (en) * 2006-07-05 2010-10-19 Grand Haven Stamped Products, A Division Of Jsj Corporation Shifter with actuator incorporating shape memory alloy
US20080092608A1 (en) * 2006-07-28 2008-04-24 Yong Qiang Wang Electrical park lock mechanism for an automatic transmission
US20080022805A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Brian Douglas Howe Shift lever locking mechanism
US20080178645A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-31 Brian Douglas Howe Shift lock mechanism using nickel titanium
US7628092B2 (en) * 2007-01-18 2009-12-08 Motive Power Industry Co., Ltd. Gearshift lock protection mechanism
US8267373B2 (en) * 2010-02-23 2012-09-18 Robert Neil Pierson Locking non-metallic single lever control
US9032830B2 (en) * 2010-10-29 2015-05-19 Ford Global Technologies, Llc Transmission shift selector assembly
US9091340B2 (en) * 2011-05-11 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Latching shifter with override feature
US8960040B2 (en) 2011-09-14 2015-02-24 GM Global Technology Operations LLC Electronic shifter with adaptive position
JP5872271B2 (ja) * 2011-12-07 2016-03-01 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
TWI564191B (zh) * 2013-03-08 2017-01-01 Cang-Zhi Guo Automotive temporary control system
US10088040B2 (en) * 2014-06-17 2018-10-02 Ghsp, Inc. Shifter with electromagnetic park lock system
US10167951B2 (en) * 2016-02-11 2019-01-01 Deere & Company System and method for calibrating a hydraulic drive system
US11808347B2 (en) * 2021-08-31 2023-11-07 Deere & Company Automatic park lock

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742424B2 (ja) * 1977-09-17 1982-09-08

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3110355A (en) * 1959-09-22 1963-11-12 Gen Motors Corp Parking brake release
US3119477A (en) * 1960-04-18 1964-01-28 Stewart Warner Corp Automatic parking brake release system
JPS5232495B2 (ja) * 1973-04-16 1977-08-22
JPS5422623A (en) * 1977-07-18 1979-02-20 Toyota Motor Corp Device of automatic ally releasing parking brake
JPS5742424U (ja) * 1980-08-22 1982-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742424B2 (ja) * 1977-09-17 1982-09-08

Also Published As

Publication number Publication date
AU530807B2 (en) 1983-07-28
CA1195209A (en) 1985-10-15
AU8124182A (en) 1982-10-21
US4473141A (en) 1984-09-25
JPS57148222U (ja) 1982-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137934Y2 (ja)
US4905802A (en) Selector lever apparatus for vehicle
US5003799A (en) Device for locking shift lever of automatic transmission
KR910007750Y1 (ko) 자동변속기용 변속레버의 로크장치
US5489246A (en) Electronic park lock
KR920005490Y1 (ko) 자동 변속기의 변속 조작 장치
US4934496A (en) Control for automatic transmission in a motor vehicle
US5036962A (en) Shift lock system for an automatic transmission of a motor vehicle
US4482885A (en) Alarm system for an automatic transmission
US4887702A (en) Brake/shift interlock for an automatic transmission shift control mechanism
US5167308A (en) Combination brake/park lockout and steering mechanism and system
EP0655570B1 (en) Shift lever apparatus
MXPA97001603A (en) Electron parking insurance
JPH0642631A (ja) 車両用シフト装置のためのロックアウト機構とシステム
JP2006502036A (ja) 走行段入力ユニット
GB2211545A (en) Vehicle steering lock control device
JP2515629Y2 (ja) オートマチツク車用シフト機構
JPH11245680A (ja) シフトレバー装置
GB2332250A (en) Vehicle transmission shift locks
JPH0425407Y2 (ja)
JP4878136B2 (ja) 自動変速機のシフト装置
JP2653664B2 (ja) ステアリングロック制御装置
JPH01223050A (ja) 車輌の盗難防止装置
JPH0232932Y2 (ja)
JP2595700Y2 (ja) シフトレバーのリバースインヒビット装置