JPH0136812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136812B2
JPH0136812B2 JP5408182A JP5408182A JPH0136812B2 JP H0136812 B2 JPH0136812 B2 JP H0136812B2 JP 5408182 A JP5408182 A JP 5408182A JP 5408182 A JP5408182 A JP 5408182A JP H0136812 B2 JPH0136812 B2 JP H0136812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
liquid crystal
bis
benzene
cyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5408182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58172325A (ja
Inventor
Shigeru Sugimori
Tetsuhiko Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP5408182A priority Critical patent/JPS58172325A/ja
Priority to US06/460,071 priority patent/US4477369A/en
Priority to DE8383300354T priority patent/DE3362745D1/de
Priority to EP19830300354 priority patent/EP0084974B1/en
Publication of JPS58172325A publication Critical patent/JPS58172325A/ja
Publication of JPH0136812B2 publication Critical patent/JPH0136812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広い温度範囲で液晶相を示し、かつ低
粘性の新規な液晶物質及びそれらを含有する組成
物に関する。
液晶表示素子は液晶物質が有する光学異方性及
び誘電異方性を利用したものであるが、その表示
方式にはTN型、DS型、ゲスト・ホスト型、
DAP型、ホワイト・テイラー型など各種の方式
があり、それぞれの方式により使用される液晶物
質に要求される性質も異る。例えば表示素子の種
類によつて、液晶物質として誘電異方性△εが正
のものを必要としたり、負のものを必要とした
り、或はその中間的な値のものが適したりする。
しかしいずれにしても使用される液晶物質はでき
るだけ広い温度範囲で液晶相を示し、又水分、
熱、空気、光などに対して安定である必要があ
る。現在のところ単一化合物でこの様な条件をす
べてみたすものはなく、数種の液晶化合物や非液
晶化合物を混合して一応実用に耐えるものを得て
いるのが現状である。
最近、特に広い温度範囲、すなわち低温から高
温まで動作する液晶表示素子が要求されている。
この様な要求をみたすためより広い温度範囲で液
晶相を示し、かつ低粘性な液晶が必要とされてい
る。
本発明はこのような液晶の構成成分として有用
な化合物を提供することを目的とするものであ
る。
即ち、本発明は、一般式 (上式中、Rは水素原子又は炭素数1〜10を有す
るアルキル基を示す) で表わされる1,4−ビス〔トランス−4′−(ト
ランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘ
キシル〕ベンゼンである。
本発明の化合物は広い温度範囲でスメクチツク
液晶相を示す。例えば本発明の化合物の1つであ
る1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス−
4″−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕
ベンゼンは結晶−スメクチツク(C−Sm)点
47.7℃、スメクチツク−透明(Sm−C)点は300
℃以上と広い温度範囲でスメクチツク液晶相を示
して、少量の添加で温度範囲の広い低粘性なネマ
チツク液晶組成物をつくるのに最適な物質であ
る。
つぎに本発明の化合物の製造法について述べる
と、まずP−ジブロモベンゼンと金属マグネシウ
ムからP−フエニルジマグネシウムブロミドと
し、それを4−(トランス−4′−置換シクロヘキ
シル)シクロヘキサノンと反応させ1,4−ビス
〔4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)
シクロヘキサン−1′−オール〕ベンゼン()と
する。次にこれに硫酸水素カリウムを触媒にして
脱水し、1,4−ビス〔4′−(トランス−4″−ア
ルキルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イ
ル〕ベンゼン()が得られる。これをラネ−ニ
ツケルで還元して目的の1,4−ビス−〔トラン
ス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシ
ル〕ベンゼン()を得る。以上を化学式で示す
と、 以下、実施例により本発明の化合物につき更に
詳細に説明する。
実施例 1 〔1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス−
4″−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシ
ル〕ベンゼンの製造〕 削り状マグネシウム1.2g(0.049モル)にP−
ジブロモベンゼン5.6g(0.024モル)をテトラヒ
ドロフラン200mlに溶かした液を窒素気流中、静
かに還流するように滴下する。7時間後反応は終
了し、マグネシウムブロミドを生じる。これに4
−(トランス−4′−プロピルシクロヘキシル)シ
クロヘキサノン10.9g(0.049モル)をテトラヒ
ドロフラン100mlに溶解した液を反応温度を30℃
以下に保ちつつ速かに滴下する。滴下後1.5時間
還流させ、ついで3N−塩酸を加える。反応液を
トルエン(100ml×3)で抽出後、合わせたトル
エン層を水洗し、溶媒を減圧留去する。残つた油
状物は1,4−ビス〔4′−(トランス−4″−プロ
ピルシクロヘキシル)シクロヘキサン−1′−オー
ル〕ベンゼンであり、これに硫酸水素カリウム
2.5gを加え窒素気流中200℃で2時間脱水する。
冷却後300mlのトルエンを加え、硫酸カリウムを
別してからトルエン層を水洗いし、溶媒を減圧
留去する。残留物をトルエンで再結晶させ、得ら
れたのが1,4−ビス〔4′−(トランス−4″−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキセン−1′−イ
ル〕ベンゼンである。このもの0.9gをトルエン
70mlに溶かしラネ−ニツケル触媒0.5gを加え、
常温、常圧にて接触還元し、ガスクロマトグラフ
イーで追跡し、原料が消失した時点で反応を止め
た。生成物はシス体とトランス体の混合物なの
で、トルエンより再結晶することにより目的の
1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス−4″−
プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベン
ゼンを得た。収量0.3g。このもののC−Sm点は
室温以下、Sm−点は300℃以上であつた。
実施例 2 実施例1における4−(トランス−4′−プロピ
ルシクロヘキシル)シクロヘキサノンの代りに4
−(トランス−4′−ペンチルシクロヘキシル)シ
クロヘキサノンを使用し、あとは実施例1と同様
にして1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス
−4″−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシ
ル〕ベンゼンを製造した。そのC−Sm点は47.7
℃、Sm−I点は300℃以上であつた。
実施例 3 トランス−4−プロピル−(4′−シアノフエニ
ル)シクロヘキサン 28% トランス−4−ペンチル−(4′−シアノフエニ
ル)シクロヘキサン 42% トランス−4−ヘプチル−(4′−シアノフエニ
ル)シクロヘキサン 30% なる組成の液晶組成物のネマチツク液晶温度範囲
は−3〜52℃である。この液晶組成物をセル厚
10μmのTNセル(ねじれネマチツクセル)に封
入したものの動作しきい電圧は1.53V、飽和電圧
は2.12Vであつた。又粘度は20℃で23cpであつ
た。
この混合物98部に実施例2で得られた1,4−
ビス〔トランス−4′−(トランス−4″−ペンチル
シクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン2部
を加えた液晶混合物のネマチツク液晶温度範囲は
−3〜56.7℃に拡がり△εは+10.8、同様のTN
セルに封入したもののしきい電圧は1.54V、飽和
電圧は2.1V、又20℃における粘度は26cpであつ
た。以上の如く本発明の化合物は少量の添加でネ
マチツク温度範囲を拡大するのに有効である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (上式中Rは水素原子又は炭素数1〜10を有する
    アルキル基を示す) で表わされる1,4−ビス〔トランス−4′−(ト
    ランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘ
    キシル〕ベンゼン。 2 一般式 (上式中Rは水素原子又は炭素数1〜10を有する
    アルキル基を示す) で表わされる1,4−ビス〔トランス−4′−(ト
    ランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘ
    キシル〕ベンゼンを少なくとも一種含有すること
    を特徴とする液晶組成物。
JP5408182A 1982-01-22 1982-04-01 1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン Granted JPS58172325A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5408182A JPS58172325A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
US06/460,071 US4477369A (en) 1982-01-22 1983-01-21 New high temperature liquid-crystalline substances consisting of 4 or 5 six-member-rings and liquid-crystalline compositions containing same
DE8383300354T DE3362745D1 (en) 1982-01-22 1983-01-24 Carbocyclic compounds with liquid-crystal properties
EP19830300354 EP0084974B1 (en) 1982-01-22 1983-01-24 Carbocyclic compounds with liquid-crystal properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5408182A JPS58172325A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172325A JPS58172325A (ja) 1983-10-11
JPH0136812B2 true JPH0136812B2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=12960660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5408182A Granted JPS58172325A (ja) 1982-01-22 1982-04-01 1,4−ビス〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172325A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58172325A (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239136B2 (ja)
JPS6344132B2 (ja)
JPS6313411B2 (ja)
JPS5916840A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPS5942329A (ja) 3−フルオロフエニルシクロヘキサン誘導体
JPH0136812B2 (ja)
JPS6092228A (ja) 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JPH0229055B2 (ja) Jishikurohekishirubenzenjudotai
JPH0158168B2 (ja)
JPS6361292B2 (ja)
JPH0139408B2 (ja)
JPS5944330A (ja) 3,4−ジメチル−ビシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPH0220615B2 (ja)
JPS5995230A (ja) 側鎖にメトキシ基を有する液晶化合物
JPH0212455B2 (ja)
JPS59110641A (ja) アルキルエ−テル結合を有する液晶物質
JPH0222742B2 (ja)
JPH0212454B2 (ja)
JPH033650B2 (ja)
JPS6348252B2 (ja)
JPS5998029A (ja) メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPH0247457B2 (ja) 44harogenoansokukosann44*toransuu4***toransuu4***arukirushikurohekishiru*shikurohekishiru*fueniruesuteru
JPH0239499B2 (ja) 44*toransuu4***toransuu4***arukirushikurohekishiru*shikurohekishiru*ansokukosan44harogennofueniruesuteru
JPH0247984B2 (ja) Toransuu44arukiruutoransuu4****44harogenobenzoiruokishi**okutadekahidorootoransuuppterufueniru
JPS632245B2 (ja)