JPH0133149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133149B2
JPH0133149B2 JP60009283A JP928385A JPH0133149B2 JP H0133149 B2 JPH0133149 B2 JP H0133149B2 JP 60009283 A JP60009283 A JP 60009283A JP 928385 A JP928385 A JP 928385A JP H0133149 B2 JPH0133149 B2 JP H0133149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
egg
food
molded body
cooked rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60009283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170354A (ja
Inventor
Yasuaki Itoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60009283A priority Critical patent/JPS61170354A/ja
Publication of JPS61170354A publication Critical patent/JPS61170354A/ja
Publication of JPH0133149B2 publication Critical patent/JPH0133149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 この発明は、米飯加工食品の製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来の米飯加工食品としては、例えば実公昭53
−8077号公報に開示されているものがある。
この食品は、ハンバーグステーキ等のおかずを
米飯でくるみ、その米飯の外面に小麦粉、パン、
トウモロコシ粉等をまぶして、その外面から小量
の油で炒め処理をしたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の米飯加工食品は、上述のよ
うに、米飯の外面に小麦粉、パン粉をまぶして炒
め処理をしたものであるため、小麦粉、パン粉等
が、その性質上、飯つぶのバインダー(結合材)
として機能しない。
このため、食する時や携帯時等にくずれ易いと
いう問題があつた。
この発明は、このような従来の問題点を解決す
るためになされたもので、保形性がよくてくずれ
難く、かつ色艶がよくて食欲をそそるような米飯
加工食品の製造方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る米飯加工食品の製造方法は、お
かずを米飯でくるんで成形した成形体を焼型に入
れて焼き上げるに際し、前記成形体をあらかじめ
蜂蜜を入れた溶き卵に浸漬する方法である。
〔作用〕
上記成形体を蜂蜜を入れた溶き卵に浸漬する
と、その溶き卵が米飯の飯つぶの間に浸透する。
したがつて、この状態の成形体を焼き上げると、
浸透した卵が固化して米飯を構成する飯つぶを結
合する。つまり、卵が成形体の表面部分の飯つぶ
の結合材として機能する。
また、溶き卵には蜂蜜が入つているので、焼き
上がつた食品の表面の色艶がよくなる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を説明する。
説明に先立つて、実施例によつて得られる米飯
加工食品を、第1図によつて説明する。
図において、Aは米飯加工食品で、上下両面を
凸状にした直方体状の形態をなしている。2は外
皮をなす鶏卵薄層、3は具としてのおかず、4は
米飯である。1はおかず3を米飯4でくるんで成
形した成形体である。この成形体1はその表面部
に焼き付けた前記鶏卵薄層2によつて包まれてい
る。
鶏卵薄層2は、蜂蜜を入れた溶き卵の中に成形
体1を浸漬し、しかるのち、焼成して形成たもの
である。この層2は、従来の茶きんずしの外皮の
ように米飯から容易に分離しない。
おかず3は、この実施例ではハンバーグステー
キ、すき焼風味鮪ステーキ等を用いている。いづ
れも濃い目の味付けが米飯との取り合せでおいし
く感じられる。おかず3は、上述のほか、中華料
理等好みに応じて選択することができる。
米飯4は、うるち米8、餅米2の割合で塩、食
酢各少々を加えて、炊飯したものである。塩、食
酢等は食味の向上と保存性の見地から加える。
このような米飯加工食品は、そのまま食するこ
ともできるし、冷凍保存してその都度オーブン等
で加熱して食することもできる。
次に、第2図によつて上述の実施例に係る米飯
加工食品の製造方法を説明する。この製造方法は
次の手順から構成されている。すなわち (イ) うるち米8、餅米2の割合いで混合しこれ
に、塩、食酢を適量加えて炊飯し米飯4を得る
工程 (ロ) 成形型5に米飯4を入れ真ん中におかず3を
入れて成形、成形体1を得る工程 (ハ) 蜂蜜を入れた溶き卵7を注いだ焼型6に成形
体1を入れると同時に、その一方の面側を前記
溶き卵7の中に浸漬する。そして、焼型6を閉
じて、溶き卵7を成形体1の一方の面側に焼き
付ける。同様に、成形体1の他方の面側にも溶
き卵を焼き付ける。
なお、成形体1の溶き卵への浸漬は、どぶ漬け
によつて行つてもよい。
〔効果〕
以上説明したように、この発明によれば、米飯
とおかずの成形体を焼型で焼き上げるに際し、そ
の成形体をあらかじめ蜂蜜を入れた溶き卵に浸漬
するようにしたので、焼き上つた卵が、成形体表
面の飯つぶの結合材として機能するとともに、成
形体の表面に卵色の艶を付与する。
したがつて、この発明によれば、保形性がよく
てくずれ難く、かつ色艶がよくて食欲をそそるよ
うな米飯加工食品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例によつて得られる
米飯加工食品の説明図で、同図aは全体図、同図
bは縦断面図、第2図は米飯加工食品の製造工程
の概略を示す図で、同図aは成形体の成形工程、
同図bは鶏卵薄層の焼付形成工程を示す図であ
る。 1……成形体、2……鶏卵薄層、3……おか
ず、4……米飯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 おかずを米飯でくるんで成形した成形体を焼
    型に入れて焼き上げるに際し、前記成形体をあら
    かじめ蜂蜜を入れた溶き卵に浸漬することを特徴
    とする米飯加工食品の製造方法。
JP60009283A 1985-01-23 1985-01-23 米飯加工食品の製造方法 Granted JPS61170354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009283A JPS61170354A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 米飯加工食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009283A JPS61170354A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 米飯加工食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170354A JPS61170354A (ja) 1986-08-01
JPH0133149B2 true JPH0133149B2 (ja) 1989-07-12

Family

ID=11716144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009283A Granted JPS61170354A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 米飯加工食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170354A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524303Y2 (ja) * 1987-07-29 1993-06-21
JPH01181753A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Yasuaki Itoi 米飯加工品およびその製造方法
CN102669238A (zh) * 2012-05-19 2012-09-19 马胜清 一种油炸糯团包蛋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118357A (en) * 1979-03-01 1980-09-11 Seisuke Aoki Rice ball with hamburger
JPS597297A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 株式会社東芝 破損燃料位置検出装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538077Y2 (ja) * 1973-09-03 1978-03-01
JPS5453578U (ja) * 1977-09-23 1979-04-13
JPS5987283U (ja) * 1982-12-01 1984-06-13 田中 武司 副食物を内包したおにぎり

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118357A (en) * 1979-03-01 1980-09-11 Seisuke Aoki Rice ball with hamburger
JPS597297A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 株式会社東芝 破損燃料位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170354A (ja) 1986-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938975A (en) Food product and method of making same
US3551161A (en) Method of preparing a proteinpotato article
JPH0133149B2 (ja)
KR101672302B1 (ko) 밥버거 및 그 제조방법
JPS6140156Y2 (ja)
JPH03247254A (ja) ドーナツ状果実油よう食品ならびにその製造法
JPS5836314Y2 (ja) フライドギヨウザ
JPS62220171A (ja) 半熟状卵フライの製法
JPS6037967A (ja) フライ用冷凍食品
CA1174510A (en) Coated wiener product
JPH0432075Y2 (ja)
JPS5881738A (ja) ピザとその製造方法
JP2022109409A (ja) ライスバーガー及びその製造方法
JP2003265124A (ja) 蒲鉾風味のおにぎり及びその製造方法
JPS59205927A (ja) 加熱調理用可食焼型
TWM572126U (zh) Muffin structure wrapped in fried food
JPH0543672Y2 (ja)
JP2001504322A (ja) 詰め物入りベーグル製品および製法
JPS63109747A (ja) 容器入り層状冷凍ソ−ス掛け食品
JPH01273564A (ja) 卵ボールの製造方法
JPS623731A (ja) 包み込み複合食品及びその製造法
JPH01174349A (ja) ライスシート及びその製造方法
JPS62244357A (ja) 板飯の製造方法とその食品
JPH0723720A (ja) 食用食器
JPH02242648A (ja) 食器形成形ライス