JPH0131502B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131502B2
JPH0131502B2 JP55089281A JP8928180A JPH0131502B2 JP H0131502 B2 JPH0131502 B2 JP H0131502B2 JP 55089281 A JP55089281 A JP 55089281A JP 8928180 A JP8928180 A JP 8928180A JP H0131502 B2 JPH0131502 B2 JP H0131502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
dimethoxy
compound according
isoquinolyl
acetonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55089281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5649365A (en
Inventor
Takaachu Kaarumaan
Haa Papu Maaria
Kobaachu Gaaboru
Kaa Aiyuzeruto Irona
Shimai Antaru
Riteraatei Najii Peeteru
Ee Pusukaashu Marian
Shebeshuteieen Jura
Shitadoreru Ishutoaan
Shuumegii Zorutaan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINOIN GIOGISUZERU ESU BEGIESUZECHI TERUMEKEKU GIARA RUTO
Original Assignee
KINOIN GIOGISUZERU ESU BEGIESUZECHI TERUMEKEKU GIARA RUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINOIN GIOGISUZERU ESU BEGIESUZECHI TERUMEKEKU GIARA RUTO filed Critical KINOIN GIOGISUZERU ESU BEGIESUZECHI TERUMEKEKU GIARA RUTO
Publication of JPS5649365A publication Critical patent/JPS5649365A/ja
Publication of JPH0131502B2 publication Critical patent/JPH0131502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な含イオウイソキノリン誘導体な
らびにその塩に関する。 より具体的には、本発明は、下記般式() で表わされ、式中、 Rがそれぞれ別個に水素または炭素数1〜4の
アルコキシを表わし、 R1が水素またはシアノであり、 R2が、任意に1または2以上のハロゲンもし
くはカルボキシルで置換されていてもよいフエニ
ル、または下記一般式Aの基であるか、 (式中、R3は水素、炭素数1〜4の直鎖もしく
は分岐鎖アルキルであり、 mとnはそれぞれ0、1または2であり、ただ
し、m+nの和は少なくとも1であり、 R4は水素、ヒドロキシル、アシルオキシ、カ
ルボキシル、炭素数2〜6のアルコキシカルボニ
ル、カルバモイル、カルバゾイルまたは各アルキ
ル部位の炭素数が1〜6のジアルキルアミノであ
る)、或いはR2が炭素数6以下の直鎖もしくは分
岐鎖アルケニルであり、 ただし、R1が水素の場合は、R2はハロゲンで
置換されたフエニルであり得ず、 点線はもう一つの炭素―炭素結合または環の3
および4位の2個の水素原子を表わす、 イソキノリン誘導体ならびにその塩に関する。 本発明によると、さらに上記化合物の製造方法
も提供される。 本発明はまた、有効成分として上記一般式
()の化合物を、少なくとも1種の慣用の製剤
用担体との混合状態で含有する薬剤組成物も提供
する。 一般式()でR2が複数環基である類似構造
のイソキノリン誘導体が、強力な鎮痙および血管
拡張物質であることは公知である(特公昭51−
32569、51−80867、51−86478および51−86477参
照)。この類似化合物は、1―ハロメチルイソキ
ノリン誘導体を常法によりスルフヒドリル基を含
有する複素環化合物と反応させることにより製造
されている。 予想外なことに、上記一般式()の新規イソ
キノリン誘導体が有用な薬学的性質を有すること
が判明した。具体的には、この種の化合物はアラ
キドン酸からのプロスタグランジンE2の生産を
促進し、したがつて利尿、抗ぜん息、抗炎症およ
び血圧降下作用を示す。 本発明によると、一般式()の新規イソキノ
リン誘導体は下記の方法により製造される。 (a) 一般式()でRが水素または炭素数1〜4
のアルコキシであり、R1、R2および点線が上
記定義のとおりである化合物は、一般式() (式中、Rはすぐ上に規定したとおりであり、
R1と点線は上記定義のとおりであり、Halはハ
ロゲンを表わす)のイソキノリン誘導体を、一
般式() R2―SH () (式中、R2は上記定義のとおり)のチオール
と反応させることにより製造される。 (b) 一般式()で、Rが水素または炭素数1〜
4のアルコキシであり、R1と点線が上記定義
のとおりであり、R2が一般式Aの基(式中、
R3、R4、mおよびnは上記定義のとおり)で
ある化合物は、一般式() (式中、Rはすぐ上に規定したとおりであり、
R1と点線は上記定義のとおりであり、X-は1
当量の有機または無機アニオンを表わす)のイ
ソチウロニウム(isothiuronium)塩をアルカ
リ性媒質中で加水分解し、次いで、生成した一
般式() (式中、R、R1および点線は上記定義のとお
りであり、Me+は1当量の有機または無機カチ
オンを表わす)のチオラートを、一般式() R2―Hal () (式中、R2は上記定義のとおりであり、Halは
ハロゲン原子を表わす)のハロゲン化物と反応
させることにより製造される。 所望ならば、Rが炭素数1〜4のアルコキシ
で、R1、R2および点線が上記定義のとおりであ
る一般式()のイソキノリン誘導体を脱アルキ
ルして、同式イソキノリン骨格の6,7位をヒド
ロキシルとした、R1、R2および点線が上記定義
のとおりである一般式()の化合物のジヒドロ
キシ誘導体に転化することができる。 所望ならば、一般式()でR2が一般式A(式
中、R3とmとnは上記定義のとおりで、R4はヒ
ドロキシルである)の基である化合物を、アシル
化によつて、R4としてアシルオキシ基を含有す
る相当するイソキノリン誘導体に転化することが
できる。 一般式()でR2が一般式Aの基(式中、R3
とmとnは上記定義のとおり、R4がカルボキシ
ルまたはカルボアルコキシである)であり、Rと
R1と点線は上記定義のとおりであるイソキノリ
ン誘導体を、それぞれエステル化、アミド化およ
びヒドラジドの形成反応によつて、R2が一般式
Aの基(式中、R3とmとnは上記定義のとおり
で、R4は炭素数2〜6のアルコキシカルボニル、
カルバモイルまたはカルバゾイル基である)であ
り、RとR1と点線は上記定義のとおりである別
のイソキノリン誘導体に転化することができる。
上記の同じ出発化合物は、適当な脱水剤を使用す
ることによつて、一般式() (式中、R、R1、R3、m、nおよび点線は上記
定義のとおり)の環式酸アミドに転化することが
できる。 R2が2―カルボキシフエニルであり、R、R1
および点線が上記定義のとおりである一般式
()のイソキノリン誘導体は、適当な脱水剤で
の処理によつて、一般式() (式中、R、R1および点線は上記定義のとおり)
の環式酸アミドに転化することができる。 所望ならば、カルボキシル基を含有する一般式
()の化合物をその塩に転化することができる。 上記の方法(a)は、有機溶媒、好ましくはアルコ
ール性媒質中で酸結合剤の存在下に実施できる。
酸結合剤としては、アルカリ金属アルコラート、
水酸化物または炭酸塩を使用できる。反応は0〜
120℃の温度、好ましくは使用溶媒の沸騰温度で
行なわれる。酸化に敏感な化合物の場合には、反
応を不活性雰囲気中で行なう。不活性ガスとして
は窒素またはアルゴンが有利に使用できる。この
方法の好適態様によると、一般式()のチオー
ルおよび脱水剤の溶液に、一般式()のイソキ
ノリン誘導体またはその溶液を加える。しかし、
逆の添加順序も可能である。 出発物質として使用する一般式()のイソキ
ノリン誘導体は既知化合物であるか、または文献
で既知の方法により製造できる(西独国特許
2426267;J.Chem.Soc.、1931、36;およびArch.
Pharm.、277、177(1939)参照)。 方法(b)によるアルカリ性加水分解は、水混和性
有機溶媒と水との混和物中でアルカリ金属水酸化
物により行なうのが好ましい。好ましくはこの反
応をアルコール水溶液中で行なう。反応混合物を
加熱(例、1〜2時間沸騰温度に加熱)すること
により加水分解反応を促進させるのが好ましい。
加水分解により生成した一般式()のチオラー
トは反応混合物から単離する必要はなく、加水分
解反応混合物に一般式()のハロゲン化物を直
接加えてかまわない。反応を完結させるために、
この反応段階でも反応混合物を沸騰温度に加熱す
るのが好ましい。酸化による副反応を避けるため
に、反応を不活性ガス雰囲気下に行なうのが好ま
しい。出発化合物として使用される一般式()
のイソチウロニウム塩は、一般式()のイソキ
ノリン誘導体をチオ尿素と反応させることにより
製造される。 Rのアルコキシ基からヒドロキシル基への転化
は、公知の脱アルキル法により、たとえば酸性反
応試薬(例、ピリジン塩酸塩)を使用して加熱下
に行なわれる。 R4のヒドロキシル基は反応性カルボン酸誘導
体によりアシル化することができる。このような
誘導体には、たとえば酸無水物と酸ハロゲン化物
がある。この反応は不活性有機溶媒中で、または
過剰のアシル化剤を溶媒として行なわれる。 R4のカルボキシル基は公知方法によりエステ
ル化でき、或いはそれぞれアンモニアおよびヒド
ラジンとの反応によつてカルバモイルまたはカル
バゾイル基に転化することができる。エステル化
反応は、アルコール性媒質中で反応混合物を沸騰
加熱することにより行なうのが好ましい。酸アミ
ドと酸ヒドラジドは、相当するエステルを経由し
て、これをアンモニアまたはヒドラジンと反応さ
せることにより得るのが好ましい。 一般式()および()の環式アミドは、
R4がカルボキシルである一般式()のイソキ
ノリン誘導体を、脱水剤(例、酸無水物、好まし
くは無水酢酸またはジシクロヘキシルカルボジイ
ミド)と反応させることにより製造するのが好ま
しい。環式アミドは加水分解により相当するカル
ボン酸に再転化できる 塩を形成できる基を含有する一般式()のイ
ソキノリン誘導体は、常法により塩基または酸と
反応させて、相当する塩に転化することができ
る。 得られた一般式()のイソキノリン誘導体
は、過、蒸発、結晶析出、抽出などの既知の方
法により単離でき、有機化学の代表的な精製法
(例、再結晶)により精製できる。精製に塩の形
成も利用できる。 炭素数1〜4または1〜6の「アルキル」また
は「アルコキシ」とは、その任意の炭素原子を介
して隣接部位に結合している直鎖および分岐鎖炭
化水素基を意味する。炭素数1〜4のアルキル基
の例としては、メチル、エチル、n―プロピル、
イソプロピル、n―ブチル、イソブチル、sec―
ブチルおよびtert―ブチルが挙げられる。炭素数
1〜6のアルキル基はさらにペンチルおよびヘキ
シル基も包含する。相当するアルコキシ基が上に
列挙したアルキル基から誘導できる。 「ハロゲン」とは、フツ素、塩素、臭素および
ヨウ素原子のことである。 「有機または無機塩基および酸」とは、アルカ
リ金属、アルカリ土金属、アンモニウムおよび各
種の置換アンモニウムイオンを含有する水酸化
物;ハロゲン化水素酸、無機オキシ酸、有機脂肪
族および芳香族カルボン酸を包含する。これらか
ら誘導できるカチオンとアニオンが、Me+カチオ
ンとX-アニオンである。塩基の好ましい代表例
は、水酸化ナトリウム、カリウム、カルシウムお
よびアンモニウムであり、酸の好ましい例は塩
酸、硫酸、リン酸、安息香酸、シユウ酸、酒石酸
である。カチオンとアニオンはここに列挙された
塩基または酸から誘導するのが好ましい。 プロスタグランジンの生合成に及ぼす一般式
()の化合物の効果を既知の方法(J.Biol.
Chem.、246、6700(1971))により検討した。酵
素源として羊の精液瘤のホモジネートを基質とし
てアラキドン酸を使用した。酸素消費を伴なう基
質の転換を、溶解酸素濃度の変化(クラーク電極
によつて測定)に基いて監視した。測定結果か
ら、酸素消費のそれぞれ50%および100%の増加
を生ずる有効化合物の濃度AC50%およびAC100%
を求めた。濃度の単位はμM/である。結果を
次の表に示す。
【表】 一般式()の化合物の利尿作用はラツトで試
験した。4時間のうちに排泄された尿量とその
Na+およびK+イオンの量を公知方法
(Anzneimtt.Forsch.27、559(1978))により測定
した。抗炎症作用はラツトの足(脚部)の浮腫で
試験した。浮腫はカラゲエニン(カラジーナン)
で誘発させ、抑制率(%)を求めた。 モルモツトの気管を取り出して行なう試験法
(J.Pharm.Pharmaco.31、798(1979))によると、
一般式()の化合物は弛緩剤としての作用を有
する。95〜100%弛緩に対して、実施例9で製造
した化合物はテオフイリンと同様の活性を有し、
実施例4の化合物はテオフイリンの5倍の活性を
示す。実施例4の生成物は1μg/mlの用量でテ
オフイリンの5倍の効果を発揮するが、実施例9
の化合物の効果はその効果の1/2である。実施例
4の生成物の活性は0.1μg/mlの用量でも顕著で
ある。 モルモツトの回腸で、本発明の化合物はアセチ
ルコリンおよびヒスタミンに対する拮抗作用を示
す(R.Turner、Sereening Methods in
Pharmacology、Academy Press、ニユーヨー
ク、1965、p―42―43)。アセチルコリンに対し
50μg/mlの拮抗物質用量で使用した場合、テオ
フイリンは16%の抑制を生ずる。実施例9の化合
物はこれと同様の活性を有するが、実施例4の生
成物は約6倍の活性を有する。最大抑制率で比較
すると、実施例4の化合物のそれを100%(用量
50μg/mlで)として、テオフイリンは30%(用
量200μg/mlで)であり、実施例9で得た化合
物は55%(用量100μg/mlで)である。 50μg/mlの拮抗物質用量で使用した場合、テ
オフイリンはヒスタミンに対して18%の抑制を生
ずる。実施例9の化合物はテオフイリンと同様の
効果を示し、実施例4で得た化合物は6倍の効力
を有する。最大抑制率では、実施例4の生成物の
場合を100%(50μg/ml)としたときに、テオ
フイリンは37%(200μg/ml)、実施例9の化合
物は26%(100μg/ml)である。 本発明の化合物のセロトニン拮抗作用はラツト
の胃底帯(gastric fundus strip)で検討した
(Br.J.Pharm.12、344―349(1957))。10μg/ml
の拮抗物質量でテオフイリンは8%、実施例8の
化合物は8%、実施例6の化合物は16%、実施例
4で得た化合物は80%の抑制を生ずる。 一般式()の化合物は、この有効成分を不活
性な固体または液体の有機または無機担体と共に
含有する組成物の形態で臨床に使用できる。この
組成物は製薬産業の慣用技法により製造される。 この組成物は経口または非経口投与、或いは吸
入に適した薬剤形体に製剤できる。好適な形体に
は、錠剤、糖衣錠、カプセル剤、ロゼンジ、散
剤、エアゾール噴霧剤、水性懸濁液もしくは溶
液、注射液またはシロツプがある。このような形
体は適当な固体希釈剤もしくは担体、滅菌水性溶
媒もしくは無毒な有機溶媒を含有しうる。経口投
与用の形体は慣用の甘味料および香料も含有しう
る。 経口投与用錠剤の担体としては、たとえば乳
糖、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、なら
びに崩壊性物質(例、でんぷん、アルギン酸)が
使用でき、滑剤としてタルク、ラウリル硫酸ナト
リウム、ステアリン酸マグネシウムなどが使用で
きる。 カプセル剤用の典型的な担体は乳糖とポリエチ
レングリコールである。水性懸濁液は乳化剤また
は懸濁剤を含有しうる。有機希釈剤により製造す
る懸濁液には、たとえばエタノール、グリセリン
およびクロロホルムが使用できる。 非経口投与または吸入に適した組成物は有効成
分の適当な溶液または懸濁液である。適当な溶媒
または希釈剤の例は、ピーナツ油、ゴマ油、ポリ
プロピレングリコールまたは水である。注射液は
静脈内、筋肉内または皮下経路により投与でき
る。注射液は水を用いて製造するのが好ましく、
PHは適当な値に調整される。塩類またはグリコー
スで等張にした溶液を製造できる。 本発明の組成物をぜん息の治療に使用する場合
には、これを慣用の吸入器具によつて吸入させる
ことにより投与することができる。 本発明の薬剤組成物は0.005〜90%の有効成分
を含有しうる。有効日用量は、患者の症状、年
令、体重、使用形体ならびに使用する有効成分の
活性により大幅に変動しうる。 経口投与の場合、日用量は一般に0.05〜15mg/
Kgである。吸入または静脈内投与を行なう場合、
有効化合物は0.001〜5mg/Kgの投与量で1日に
1回またはそれ以上投与することができる。これ
らの数値は単に指標として述べたにすぎず、具体
的な個々の場合には適宜変更が可能である。 1例として、40mgの有効成分を含有するカプセ
ル剤は下記のように製造することができる。 一般式()の化合物 400.0g 乳 糖 1590.0g ステアリン酸マグネシウム 10.0g 以上の3種類の材料を均一に混合し、硬質ゼラチ
ンカプセルに200.0mgずつ充填する。40mgの有効
成分を含有するカプセル剤10000個が製造される。 下記の実施例および参考例により本発明をさら
に詳細に説明するが、これらは単なる例示であつ
て、本発明を制限するものではない。 実施例 1 〔α―シアノ―α―6,7―ジメトキシ―3,
4―ジヒドロ―1―イソキノリル〕メチルイソチ
ウロニウム・ブロミド8.0gに90%アルコール80
mlと10%水酸化ナトリウム水溶液24mlを加え、反
応混合物を2時間還流加熱した。次いでヨウ化エ
チル2mlをアルコール20mlにとかした溶液を加
え、この混合物をさらに6時間還流加熱した。溶
媒を真空蒸発し、残渣に水を加えて、5.6gのα
―エチルメルカプト―6,7―ジメトキシ―3,
4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリル
を得た。融点113〜115℃(無水エタノールから再
結晶後)。 分析値(%):C15H18N2O2S(分子量290.38)とし
て 計算値:C62.04、H6.25、N9.65、S11.04 実測値:C62.00、H6.10、N9.73、S11.15 実施例 2 実施例1に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として8.0gのS―(α―シアノ―α―6,
7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキ
ノリル)メチルイソチウロニウム・ブロミドと
2.5mlの臭化アリルを使用して、5.1gのα―(ア
リルメルカプト)―6,7―ジメトキシ―3,4
―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルを
得た。融点146〜147℃(無水エタノールから再結
晶後)。 分析値(%):C16H18N2O2S(302.35)として 計算値:C63.56、H6.00、N9.27 実測値:C63.77、H6.25、N9.54 実施例 3 実施例1に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として8.0gのS―(α―シアノ―α―6,
7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキ
ノリル)メチルイソチウロニウム・ブロミドと
1.7gのエチレンクロロヒドリンを使用して、6.3
gのα―(2―ヒドロキシルエチルメルカプト)
―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―
イソキノリルアセトニトリルを得た。融点138〜
140℃(50%エタノール水溶液から再結晶後)。 分析値(%):C15H18N2O3S(306.38)として 計算値:C58.80、H5.92、N9.14、S10.47 実測値:C59.07、H5.67、N9.08、S10.18 LD50>500mg/Kgp.o.(径口)(マウスで)。ラツ
トでの脚部浮腫試験において、100mg/Kgの投与
量でこの化合物は20%の抑制を生じた。 実施例 4 実施例1に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として8.0gのS―(α―シアノ―α―6,
7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキ
ノリル)メチルイソチウロニウム・ブロミドと
2.0gの3―クロロプロパノールを使用して、6.2
gのα―(3―ヒドロキシルプロピルメルカプ
ト)―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―
1―イソキノリルアセトニトリルを得た。融点
155〜156℃(無水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C16H20N2O3S(320.41)として 計算値:C59.98、H6.29、N8.74、S10.01 実測値:C59.96、H6.33、N8.89、S10.39 LD50>500mg/Kgp.o(マウスで)。ラツトでの
脚部浮腫試験で、この化合物は100mg/Kgp.o.の
投与量で20%の抑制を生じた。 実施例 5 S―(α―シアノ―α―3,4―ジヒドロ―1
―イソキノリル)メチルイソチウロニウム・ブロ
ミド10.0gに96%アルコール200mlと10%水酸化
ナトリウム水溶液40mlを加え、反応混合物を2時
間環流加熱した。クロロ酢酸2.9gをアルコール
30mlにとかした溶液を次いで加え、この混合物を
さらに4時間還流加熱した。その後、溶媒を真空
蒸発し、残渣に水25mlを加えた。得られた溶液を
活性炭で脱色し、過し、PHを濃塩酸で4に調整
して、4.9gのα―カルボキシメチルメルカプト
―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニ
トリルを得た。融点159〜160℃(無水エタノール
から再結晶後)。 分析値(%):C13H12N2O2Sとして 計算値:C59.95、H4.65、N10.76、S12.32 実測値:C59.77、H4.72、N10.53、S11.94 実施例 6 実施例5の方法にしたがつて、ただし出発物質
として19.2gのS―(α―シアノ―α―6,7―
ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリ
ル)メチルイソチウロニウム・ブロミドと4.7g
のクロロ酢酸を使用して、13.3gのα―カルボキ
シメチルメルカプト―6,7―ジメトキシ―3,
4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリル
を得た。融点173〜175℃(無水エタノールから再
結晶後)。 分析値(%):C15H16N2O4S(320.37)として 計算値:C56.23、H5.03、N8.75、S10.01 実測値:C65.22、H4.89、N8.87、S10.04 LD50>500mg/Kgp.o.(マウスで)。この化合物
の2mg/Kgの投与は、ハイポサイアザイド
(Hypothiazid)の2mg/Kgp.o.の投与と同程度に
尿の排泄量を増加させた。 実施例 7 実施例5に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として2.5gのS―(1―イソキノリルメ
チル)イソチウロニウム・クロリドと0.9gのク
ロロ酢酸を使用して、1.3gのS―(1―イソキ
ノリンメチル)チオグリコール酸を得た。融点
186〜187℃(無水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C12H11NO2S(233.29)として 計算値:C61.78、H4.75、N6.01、S13.75 実測値:C61.96、H4.89、N6.01、S14.10 実施例 8 実施例5に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として10.0gのS―(α―シアノ―α―
3,4―ジヒドロ―1―イソキノリル)メチルイ
ソチウロニウム・ブロミドと3.4gの3―クロロ
プロピオン酸を使用して、5.4gのα―(2―カ
ルボキシエチル)メルカプト―3,4―ジヒドロ
―1―イソキノリルアセトニトリルを得た。融点
149〜150℃(無水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C14H14N2O2S(274.34)として 計算値:C61.29、H5.14、N10.21、S11.69 実測値:C61.58、H5.30、N10.20、S11.97 実施例 9 実施例5に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として8.0gのS―(α―シアノ―6,7
―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノ
リル)メチルイソチウロニウム・ブロミドと2.3
gの3―クロロプロピオン酸を使用して、5.5g
のα―(2―カルボキシエチル)メルカプト―
6,7―ジメトキシ―1―イソキノリルアセトニ
トリルを得た。融点169―170℃(無水エタノール
から再結晶後)。 分析値(%):C16H18N2O4S(334.39)として 計算値:C57.47、H5.43、N8.38、S9.59 実測値:C57.44、H5.49、N8.34、S9.70 LD50>500mg/Kgp.o.(マウスで)。この化合物
の2mg/Kgの投与はハイポサイアザイドの2mg/
Kgp.o.の投与と同程度に尿排泄量を増大させた。 実施例 10 実施例5に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として10.0gのS―(α―シアノ―α―
6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
ソキノリル)メチルイソチウロニウム・ブロミド
と2.6gの3―クロロプロピオン酸を使用して、
6.0gのα―(2―カルボキシエチル)メルカプ
ト―6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―1
―イソキノリルアセトニトリルを得た。融点106
〜108℃(50%アルコール水溶液から再結晶後)。 分析値(%):C18H22N2O4S(352.45)として 計算値:S8.85 実測値:S9.04 実施例 11 実施例5に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として15.0gのS―(1―イソキノリルメ
チル)イソチウロニウム・クロリドと6.4gの3
―クロロプロピオン酸を使用して、8.0gのS―
(1―イソキノリルメチル)―3―メルカプトプ
ロピオン酸が得られた。融点126〜130℃(無水エ
タノールから再結晶後)。 分析値(%):C13H13NO2S(247.31)として 計算値:S12.97 実測値:S12.65 実施例 12 実施例5に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として、8.0gのS―(α―シアノ―α―
6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
ソキノリル)メチルイソチウロニウム・ブロミド
と2.3gの2―クロロプロピオン酸を使用して、
5.1gのα(1―カルボキシ―1―エチル)メルカ
プト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―
1―イソキノリルアセトニトリルを得た。融点
155〜158℃(酢酸エチルから再結晶後)。 分析値(%):C16H18N2O4S(334.39)として 計算値:S9.59 実測値:S9.22 実施例 13 実施例5に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として15.0gのS―(1―イソキノリルメ
チル)イソチウロニウム・クロリドと6.4gの2
―クロロプロピオン酸を使用して、7.1gのS―
(1―イソキノリルメチル)―2―メルカプトプ
ロピオン酸を得た。融点153〜156℃(96%エタノ
ールから再結晶後)。 分析値(%):C13H13NO2S(247.31)として 計算値:C63.13、H5.30、N5.66、S12.97 実測値:C63.10、H5.61、N5.33、S12.52 実施例 14 S―(α―シアノ―α―6,7―ジメトキシ―
3,4―ジヒドロ―1―イソキノリル)メチルイ
ソチウロニウム・プロミド8.0gに96%エタノー
ル80mlと10%水酸化ナトリウム水溶液24mlを加
え、反応混合物を20分間還流加熱した。この沸騰
している溶液に2―ジエチルアミノエチルクロリ
ド塩酸塩3.6gを水10mlにとかした溶液を適下し
た。さらに3時間撹拌した後、溶媒を真空蒸発
し、混合物を活性炭で脱色し、過し、塩酸アル
コール溶液で酸性化した。析出した結晶を回収し
て、6.4gのα―(2―ジエチルアミノエチル)
メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒ
ドロ―1―イソキノリルアセトニトリル塩酸塩を
得た。融点169〜172℃(無水エタノールから再結
晶後)。 分析値(%):C19H28N3O2SCl(397.96)として 計算値:C57.34、H7.09、N10.56、 S8.06、Cl8.91 実測値:C57.37、H7.05、N10.09、 S7.83、Cl9.00 実施例 15 実施例14に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として8.0gのS―(α―シアノ―α―6,
7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキ
ノリル)メチルイソチウロニウム・ブロミドと
3.0gの2―ジメチルアミノエチルクロリド塩酸
塩を使用して、6.6gのα―(2―ジメチルアミ
ノエチル)メルカプト―6,7―ジメトキシ―
3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニト
リル塩酸塩を得た。融点210〜212℃(無水アルコ
ールから再結晶後)。 分析値(%):C17H24N3O2SCl(369.91)として 計算値:N11.36、S8.67、Cl9.59 実測値:N11.21、S8.69、Cl9.78 実施例 16 ナトリウム0.46gと無水アルコール50mlから調
製したナトリウムエチラート溶液にチオサリチル
酸1.54gを加えた。反応混合物を沸騰させ、この
沸騰溶液にα―ブロモ―1―シアノメチル―6,
7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロイソキノリン
3.1gを無水エタノール100mlにとかした溶液を滴
下した。得られた混合物をさらに0.5時間沸騰加
熱した後、溶媒を真空蒸発した。蒸発残渣に水50
mlと10%水酸化ナトリウム水溶液数滴を加え、得
られた溶液を熱いうちに活性炭で脱色し、過し
た。次いで液のPHを濃塩酸で4に調整した。
1.6gのα―(2―カルボキシフエニル)メルカ
プト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―
1―イソキノリルアセトニトリルが得られた。融
点245〜247℃(DMFと水の1:1混合物から再
結晶後)。 分析値(%):C20H18N2O4S(382.43)として 計算値:C62.81、H4.74、N7.33 実測値:C63.03、H4.85、N7.05 実施例 17 実施例16に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として1.8gの1―クロロメチルイソキノ
リンと1.54gのチオサリチル酸を使用して、1.1
gのS―(1―イソキノリルメチル)―2―メル
カプト安息香酸を得た。融点170〜172℃。 分析値(%):C17H13NO2S(295.35)として 計算値:S10.86 実測値:S10.50 実施例 18 α―カルボキシメチルメルカプト―6,7―ジ
メトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリル
アセトニトリル3.2gに無水アルコール50mlと濃
硫酸0.3mlを加えた。この反応混合物を6時間還
流加熱した。得られた溶液を容積で半量になるま
で真空蒸発した。冷却後、1.7gのα―(エトキ
シカルボニル)メチルメルカプト―6,7―ジメ
トキシ―3,4―ジヒドロ―1−イソキノリルア
セトニトリルが得られた。融点128〜130℃(96%
エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C17H20N2O4S(348.42)として 計算値:C58.60、H5.79、N8.04、S9.20 実測値:C59.02、H5.70、N8.37、S9.28 実施例 19 α―カルボキシメチルメルカプト―6,7―ジ
メトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリル
アセトニトリル1.6gにイソブタノール5mlとベ
ンゼン50mlと濃硫酸3滴を加えた。この混合物を
3時間還流加熱した後、蒸発乾固した、残渣に無
水エタノールを加えて結晶を析出させることによ
り0.7gのα―(2―ブトキシカルボニル)メチ
ルメルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジ
ヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルを得
た。融点113〜114℃(無水エタノールから再結晶
後)。 分析値(%):C19H24N2O4Sとして 計算値:C60.61、H6.42、N7.44、S8.52 実測値:C60.33、H6.21、N7.46、S8.30 実施例 20 実施例19に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として1.67gのα―(2―カルボキシエチ
ル)メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―
ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルと5
mlのイソブタノールを使用して、1.4gのα―
〔2―(2―ブトキシカルボニル)エチル〕メル
カプト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ
―1―イソキノリルアセトニトリルを得た。融点
120℃(無水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C20H26N2O4S(390.49)として、 計算値:C61.51、H6.71、N7.17、S8.21 実測値:C61.14、H6.70、N7.35、S8.48 実施例 21 実施例19に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として1.67gのα―(2―カルボキシエチ
ル)メルカプト―6.7―ジメトキシ―3,4―ジ
ヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルと5ml
のイソアミルアルコールを使用して、1.7gのα
―〔2―(3―メチルブトキシカルボニル)エチ
ル〕メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―
ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルを得
た。融点120℃(イソプロパノールから再結晶
後)。 分析値(%):C21H28N2O4S(404.52)として 計算値:N6.93、S7.93 実測値:N7.93、S7.73 実施例 22 α―(エトキシカルボニル)メチルメルカプト
―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―
イソキノリルアセトニトリル3.5gに水加ヒドラ
ジン0.7gと無水エタノール70mlを加え、反応混
合物を6時間還流加熱した。冷却後、3.2gのα
―(カルボヒドラジドメチル)メルカプト―6,
7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキ
ノリルアセトニトリルが結晶性生成物として得ら
れた。融点192〜194℃(無水エタノールから再結
晶後)。 分析値(%):C15H18N4O3S(334.39)として 計算値:C53.87、H5.42、N16.76、S9.59 実測値:C54.22、H5.26、N16.30、S9.89 実施例 23 α―(2―ヒドロキシエチルメルカプト)―
6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
ソキノリルアセトニトリル1.0gに無水酢酸5ml
とベンゼン15mlを加え、反応混合物を4時間還流
加熱した。混合物を次いで蒸発乾固し、残渣に四
塩化炭素を加えた。0.6gのα―(2―アセトキ
シエチルメルカプト)―6,7―ジメトキシ―
3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルセトニトリ
ルが得られた。融点157℃(ブタノールから再結
晶後)。 分析値(%):C17H20N2O4S(348.41)として 計算値:C58.60、H5.79、N8.04、S9.20 実測値:C58.62、H5.45、N8.46、S8.92 参考例 1 α―(カルボキシメチルメルカプト)―6,7
―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノ
リルアセトニトリル3.2gのピリジン溶液にジシ
クロヘキシルカルボジイミド2.1gを加えた。反
応混合物を室温で2日間放置した。溶媒を真空蒸
発させ、残渣をブタノールから再結晶した。1.9
gの1―シアノ―9,10―ジメトキシ―3,4,
6,7―テトラヒドロ―1,4―チアジノ〔3,
4―a〕イソキノリン―4―オンが得られた。融
点186〜187℃(ブタノールから再結晶後)。 分析値(%):C15H14N2O3S(302.33)として 計算値:C59.59、H4.66、N9.27、S10.61 実測値:C59.13、H4.60、N8.93、S10.74 参考例 2 α―(カルボキシメチルメルカプト)―6,7
―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノ
リルアセトニトリル3.2gにピリジン15mlと無水
酢酸15mlを加えた。得られた溶液を室温で2日間
放置した。2.8gの1―シアノ―9,10―ジメト
キシ―3,4,6,7―テトラヒドロ―1,4―
チアジノ〔3,4―a〕イソキノリン―4―オン
が結晶状で得られた。この生成物は実施例24の生
成物と同一であつた。 参考例 3 参考例2に記載の方法にしたがつて、ただし
3.3gのα―(1―カルボキシ―1―エチル)メ
ルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒド
ロ―1―イソキノリルアセトニトリルを出発物質
として使用して、2.5gの1―シアノ―3―メチ
ル―9,10―ジメトキシ―3,4,6,7―テト
ラヒドロ―1,4―チアジノ〔3,4―a〕イソ
キノリン―4―オンを得た。融点170〜171℃(無
水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C16H16N2O3S(316.38)として 計算値:C60.74、H5.10、N8.86、S10.14 実測値:C60.32、H5.14、N8.79、S10.14 参考例 4 参考例2に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として3.3gのα―(2―カルボキシエチ
ル)メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―
ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルを使
用して、1.9gの1―シアノ―10,11―ジメトキ
シ―3,4,7,8―テトラヒドロ―5H―1,
4―チアゼピノ〔3,4―a〕イソキノリン―5
―オンを得た。融点192〜194℃(ブタノールから
再結晶後)。 分析値(%):C16H16N2O3Sとして 計算値:C60.74、H5.10、N8.86、S10.14 実測値:C61.18、H5.41、N8.83、S10.30 参考例 5 参考例1に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として2.3gのS―(1―イソキノリルメ
チル)チオグリコール酸を使用して、1.1gの3,
4―ジヒドロ―1,4―チアジノ〔3,4―a〕
イソキノリン―4―オンを得た。融点104〜106℃
(無水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C12H9NOS(215.27)として 計算値:C66.95、H4.21、N6.52、S14.90 実測値:C66.64、H4.44、N6.48、S15.06 参考例 6 参考例1に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として2.47gのS―(1―イソキノリルメ
チル)―2―メルカプトプロピオン酸を使用し
て、1.9gの3―メチル―3,4―ジヒドロ―1,
4―チアジノ〔3,4―a〕イソキノリン―4―
オンを得た。融点67〜68℃(無水エタノールから
再結晶後)。 分析値(%):C13H11NOS(229.30)として 計算値:C68.09、H4.84、N6.11、S13.99 実測値:C68.01、H4.92、N6.13、S13.97 参考例 7 参考例2に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として3.8gのα―(2―カルボキシフエ
ニル)メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4
―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルを
使用して、2.7gの1―シアノ―12,13―ジメト
キシ―9,10―ジヒドロ―7H―ベンゾ〔f〕―
1,4―チアゼピノ〔3,4―a〕イソキノリン
―7―オンを得た。融点233〜236℃(ブタノール
から再結晶後)。 分析値(%):C20H16N2O3S(364.42)として 計算値:C65.91、H4.43、N7.69、S8.80 実測値:C65.60、H4.32、N7.61、S8.55 参考例 8 参考例2に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として2.95gのS―(1―イソキノリルメ
チル)―2―メルカプト安息香酸を使用して、
2.1gの7H―ベンゾ〔f〕―1,4―チアゼピノ
〔3,4―a〕イソキノリン―7―オンを得た。
融点178〜180℃(ブタノールから再結晶後)。 分析値(%):C17H11NOS(277.33)として 計算値:N5.05、S11.56 実測値:N5.00、S11.82 参考例 9 1―シアノ―12,13―ジメトキシ―9,10―ジ
ヒドロ―7H―ベンゾ〔f〕1,4―チアゼピノ
〔3,4―a〕イソキノリン―7―オン1.0gを10
%水酸化ナトリウム水溶液10mlとアルコール20ml
を加え、反応混合物を8時間還流加熱した後、溶
媒を蒸発させた。残渣を水に溶解し、得られた溶
液を活性炭で脱色し、過し、5N塩酸水溶液で
酸性化した。0.8gのα―(2―カルボキシフエ
ニル)メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4
―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルが
得られた。これは実施例16の生成物と同一物質で
あつた。 実施例 24 ナトリウム0.46gと無水エタノール50mlから調
製したナトリウムメチラート溶液に1.1gのチオ
フエノールを加えた。反応混合物を沸騰させ、こ
の沸騰溶液にα―ブロモ―1―シアノメチル―
6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロイソキノ
リン3.1gを無水エタノール100mlにとかした溶液
を加えた。得られた混合物をさらに4〜6時間沸
騰加熱した後、溶媒を真空蒸発した。残渣に無水
エタノール20mlを加え、得られた溶液を活性炭で
脱色し、過した。2.8gのα―フエニルメルカ
プト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―
1―イソキノリルアセトニトリルが結晶状態で得
られた。融点160〜161℃(無水エタノールから再
結晶後)。 分析値(%):C19H18N2O2S(338.42)として 計算値:C67.43、H5.36、N8.28、S9.48 実測値:C66.83、H5.49、N8.39、S9.39 実施例 25 実施例24に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として3.4gのα―ブロモ―1―シアノメ
チル―6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロイ
ソキノリンと1.1gのチオフエノールを使用して、
2.4gのα―フエニルメルカプト―6,7―ジエ
トキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルア
セトニトリルを得た。融点118〜119℃(無水エタ
ノールから再結晶後)。 分析値(%):C21H22N2O2S(366.47)として 計算値:C68.82、H6.05、N7.65、S8.75 実測値:C68.81、H6.51、N7.34、S8.62 実施例 26 (α―エトキシカルボキニル)メチルメルカプ
ト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1
―イソキノリルアセトニトリル5.25gに冷無水エ
タノール20mlと冷25%アンモニア水20mlを加え
た。この混合物を室温で1日放置した。析出した
生成物を別し、乾燥して、3.9gのα―(カル
ボキサミドメチル)メルカプト―6,7―ジメト
キシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセ
トニトリルを得た。融点167〜168℃(無水エタノ
ールから再結晶後)。 分析値(%):C15H17N3O3S(319.38)として 計算値:C56.41、H5.37、N13.16、S10.04 実測値:C56.59、H5.49、N13.21、S9.91 実施例 27 α―(1―カルボキシ―1―エチル)メルカプ
ト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1
―イソキノリルアセトニトリル1.7gに無水エタ
ノール10mlと濃硫酸0.2mlを加えた。反応混合物
を10時間還流加熱した。冷却後、反応混合物から
α―(1―エトキシカルボニル―1―エチル)メ
ルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒド
ロ―1―イソキノリルアセトニトリル1.6gが析
出した。融点163〜165℃(75%エタノール水溶液
から再結晶後)。 分析値(%):C18H22N2O4S(362.45)として 計算値:C59.64、H6.12、N7.73、S8.85 実測値:C59.24、H5.88、N7.93、S9.21 実施例 28 実施例24に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として3.1gのα―ブロモ―1―シアノメ
チル―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロイ
ソキノリンと1.5gの4―クロロチオフエノール
を使用して、3.5gのα―(4―クロロフエニル)
メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒ
ドロ―1―イソキノリルアセトニトリルを得た。
融点135〜136℃(酢酸エチルから再結晶後)。 分析値(%):C19H17N2O2SCl(372.87)として 計算値:C61.20、H4.60、N7.51、S8.60、
Cl9.51 実測値:C60.99、H4.65、N7.60、S8.70、
Cl9.71 実施例 29 実施例24に記載の方法にしたがつて、ただし出
発物質として3.1gのα―ブロモ―1―シアノメ
チル―6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロイ
ソキノリンと1.5gの4―クロロチオフエノール
を使用して、2.9gのα―(4―クロロフエニル)
メルカプト―6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒ
ドロ―1―イソキノリルアセトニトリルを得た。
融点157〜160℃(無水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C21H21N2O2SCl(400.92)として 計算値:C62.91、H5.28、N6.99、 S7.90、Cl8.84 実測値:C62.43、H5.26、N7.10、 S7.56、Cl8.81 実施例 30 S―(α―シアノ―α―6,7―ジエトキシ―
3,4―ジヒドロ―1―イソキノリル)メチルイ
ソチウロニウム・ブロミド8.3gを96%エタノー
ル80mlと10%水酸化ナトリウム水溶液24mlの混合
物中に加熱しながら溶解した。反応混合物を2時
間還流加熱した後、エチレンクロロヒドリン4.1
mlを無水エタノール20mlにとかした溶液を滴下
し、反応混合物をさらに4時間還流加熱した。溶
媒を真空蒸発し、残渣に水40mlを加えた。5.4g
のα―(2―ヒドロキシエチルメルカプト)―
6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
ソキノリルアセトニトリルが結晶状で得られた。
融点94〜96℃(酢酸エチルから再結晶後)。 分析値(%):C17H22N2O3S(334.44)として 計算値:C61.05、H6.63、N8.38、S9.59 実測値:C60.76、H6.58、N8.21、S9.70 実施例 31 実施例30方法にしたがつて、ただし出発物質と
して8.3gのS―(α―シアノ―α―6,7―ジ
エトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリ
ル)メチルイソチウロニウム・ブロミドと4.2ml
の3―クロロプロパノールを使用して、3.5gの
α―(3―ヒドロキシプロピルメルカプト)―
6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
ソキノリルアセトニトリルを得た。融点100〜105
℃(無水エタノールから再結晶後)。 分析値(%):C18H24N2O3S(348.46)として 計算値:C62.04、H6.94、N8.04、S9.20 実測値:C61.73、H6.54、N8.34、S8.80

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式() で表わされ、式中、 Rがそれぞれ別個に水素または炭素数1〜4の
    アルコキシを表わし、 R1が水素またはシアノであり、 R2が1または2以上のハロゲンもしくはカル
    ボキシルで置換されていてもよいフエニル、また
    は下記一般式A で表わされ、式中、R3は水素または炭素数1〜
    4の直鎖もしくは分岐鎖アルキルであり、m+n
    はそれぞれ0、1または2であり、ただし、m+
    nの和は少なくとも1であり、R4は水素、ヒド
    ロキシル、アシルオキシ、カルボキシル、炭素数
    2〜6のアルコキシカルボニル、カルバモイル、
    カルバゾイルまたは各アルキル部位が炭素数が1
    〜6のジアルキルアミノである基であり、 或いは、R2は炭素数6以下の直鎖もしくは分
    岐鎖アルケニルであり、 ただし、R1が水素の場合は、R2はハロゲンで
    置換されたフエニルであり得ず、 点線はもう一つの炭素―炭素結合または環の3
    および4位の2個の水素原子を表わす、イソキノ
    リン誘導体ならびにその塩。 2 α―(エチルメルカプト)―6,7―ジメト
    キシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセ
    トニトリルである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 3 α―(アリルメルカプト)―6,7―ジメト
    キシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセ
    トニトリルである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 4 α―(2―ヒドロキシエチルメルカプト)―
    6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
    ソキノリルアセトニトリルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 5 α―(3―ヒドロキシプロピルメルカプト)
    ―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―
    イソキノリルアセトニトリルである特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 6 α―(カルボキシルメチルメルカプト)―
    3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニト
    リルである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7 α―(カルボキシルメチルメルカプト)―
    6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
    ソキノリルアセトニトリルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 8 α―(2―カルボキシエチルメルカプト)―
    3,4―ジヒドロ―イソキノリルアセトニトリル
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9 α―(2―カルボキシエチルメルカプト)―
    6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
    ソキノリルアセトニトリルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 10 α―(2―カルボキシエチルメルカプト)
    ―6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―1―
    イソキノリルアセトニトリルである特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 11 α―(1―カルボキシエチルメルカプト)
    ―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―
    イソキノリルアセトニトリルである特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 12 α―(2―ジエチルアミノエチルメルカプ
    ト)―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―
    1―イソキノリルアセトニトリル塩酸塩である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 13 α―(2―ジメチルアミノエチルメルカプ
    ト)―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―
    1―イソキノリルアセトニトリル塩酸塩である特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 14 α―(2―カルボキシフエニルメルカプ
    ト)6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1
    ―イソキノリルアセトニトリルである特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 15 α―(エトキシカルボニルメチルメルカプ
    ト)―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―
    1―イソキノリルアセトニトリルである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 16 α―(2―ブトキシカルボニルメチルメル
    カプト)―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒド
    ロ―1―イソキノリルアセトニトリルである特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 17 α―〔2―(2―ブトキシカルボニル)エ
    チルメルカプト〕―6,7―ジメトキシ―3,4
    ―ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 18 α―〔2―(3―メチル―1―ブトキシカ
    ルボニル)エチルメルカプト〕―6,7―ジメト
    キシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセ
    トニトリルである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 19 α―(カルバゾイルメチルメルカプト)―
    6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
    ソキノリルアセトニトリルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 20 α―(2―アセトキシエチルメルカプト)
    ―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―
    イソキノリルアセトニトリルである特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 21 α―フエニルメルカプト―6,7―ジメト
    キシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセ
    トニトリルである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 22 α―フエニルメルカプト―6,7―ジエト
    キシ―3,4―ジヒドロ―1―イソキノリルアセ
    トニトリルである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 23 α―(カルボキサミドメチルメルカプト)
    ―6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―
    イソキノリルアセトニトリルである特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 24 α―(1―エトキシカルボニル―1―エチ
    ル)メルカプト―6,7―ジメトキシ―3,4―
    ジヒドロ―1―イソキノリルアセトニトリルであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 25 α―(4―クロロフエニル)メルカプト―
    6,7―ジメトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
    ソキノリルアセトニトリルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 26 α―(4―クロロフエニル)メルカプト―
    6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―1―イ
    ソキノリルアセトニトリルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 27 α―(2―ジヒドロキシエチル)メルカプ
    ト―6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―1
    ―イソキノリルアセトニトリルである特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 28 α―(3―ヒドロキシプロピルメルカプ
    ト)―6,7―ジエトキシ―3,4―ジヒドロ―
    1―イソキノリルアセトニトリルである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 29 下記一般式() で表わされ、式中、 Rがそれぞれ別個に水素または炭素数1〜4の
    アルコキシを表わし、 R1が水素またはシアノであり、 R2が1または2以上のハロゲンもしくはカル
    ボキシルで置換されていてもよいフエニル、また
    は下記一般式A で表わされ、式中、R3は水素または炭素数1〜
    4の直鎖もしくは分岐鎖アルキルであり、mとn
    はそれぞれ0、1または2であり、ただし、m+
    nの和は少なくとも1であり、R4は水素、ヒド
    ロキシル、アシルオキシ、カルボキシル、炭素数
    2〜6のアルコキシカルボニル、カルバモイル、
    カルバゾイルまたは各アルキル部位の炭素数が1
    〜6のジアルキルアミノである基であり、 或いは、R2炭素数6以下の直鎖もしくは分岐
    鎖アルケニルであり、 ただし、R1が水素の場合は、R2はハロゲンで
    置換されたフエニルであり得ず、 点線はもう一つの炭素―炭素結合または環の3
    および4位の2個の水素原子を表わす、イソキノ
    リン誘導体の製造方法であつて: 一般式() (式中、R、R1および点線は上記定義のとおり
    であり、Halはハロゲン原子を表わす)のイソキ
    ノリン誘導体を、 一般式() R2―SH () (式中、R2は上記定義のとおり)のチオールと
    反応させることからなる方法。 30 反応を有機溶媒中塩基の存在下で行なう特
    許請求の範囲第29項記載の方法。 31 下記一般式() で表わされ、式中、 Rがそれぞれ別個に水素または炭素数1〜4の
    アルコキシを表わし、 R1が水素またはシアノであり、 R2が下記一般式(A) で表わされ、式中、R3は水素または炭素数1〜
    4の直鎖もしくは分岐鎖アルキルであり、mとn
    はそれぞれ0、1または2であり、ただし、m+
    nの和は少なくとも1であり、R4は水素、ヒド
    ロキシル、アシルオキシ、カルボキシル、炭素数
    1〜6のアルコキシカルボニル、カルバモイル、
    カルバゾイルまたは各アルキル部位の炭素数が2
    〜6のジアルキルアミノである基であり、 或いは、R2は炭素数6以下の直鎖もしくは分
    岐鎖アルケニルであり、 ただし、R1が水素の場合は、R2はハロゲンで
    置換されたフエニルではあり得ず、 点線はもう一つの炭素―炭素結合または環の3
    および4位の2個の水素原子を表わす、イソキノ
    リン誘導体の製造方法であつて: 一般式() で表わされ、式中、R、R1および点線は上記定
    義のとおりであり、X-は1当量の有機または無
    機アニオンであるイソチウロニウム塩をアルカリ
    性媒質中で加水分解し、次いで生成した一般式
    () で表わされ、式中、R、R1および点線は上記定
    義のとおりであり、Me+は1当量の有機または無
    機カチオンであるチオラートを、単離することな
    く、一般式() R2―Hal () で表わされ、式中、R2上記定義のとおりである
    ハロゲン化物と反応させることからなる方法。 32 反応を水混和性有機溶媒と水との混合物中
    アルカリ金属水酸化物の存在下で行なう特許請求
    の範囲第31項記載の方法。
JP8928180A 1979-07-02 1980-07-02 Sulfurrcontaining isoquinoline derivative Granted JPS5649365A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU79CI1944A HU178454B (en) 1979-07-02 1979-07-02 Process for preparing new isoquinoline derivatives containing sulphur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5649365A JPS5649365A (en) 1981-05-02
JPH0131502B2 true JPH0131502B2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=10994753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8928180A Granted JPS5649365A (en) 1979-07-02 1980-07-02 Sulfurrcontaining isoquinoline derivative

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4373104A (ja)
JP (1) JPS5649365A (ja)
AT (1) AT376664B (ja)
AU (1) AU534697B2 (ja)
BE (1) BE884101A (ja)
BG (2) BG36631A3 (ja)
CH (1) CH651554A5 (ja)
CS (2) CS221810B2 (ja)
DD (1) DD151751A5 (ja)
DE (1) DE3023717A1 (ja)
DK (1) DK160422C (ja)
ES (1) ES8105715A1 (ja)
FI (1) FI76324C (ja)
FR (1) FR2460934A1 (ja)
GB (1) GB2053914B (ja)
GR (1) GR69299B (ja)
HU (1) HU178454B (ja)
IL (1) IL60408A (ja)
IN (1) IN151448B (ja)
NL (1) NL190700C (ja)
NO (1) NO155539C (ja)
PL (2) PL124602B1 (ja)
PT (1) PT71472A (ja)
SE (1) SE455701B (ja)
SU (2) SU936809A3 (ja)
YU (1) YU170480A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8300736D0 (sv) * 1983-02-11 1983-02-11 Haessle Ab Novel pharmacologically active compounds
HU189764B (en) * 1983-10-25 1986-07-28 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt,Hu Process for preparing 1-(bis (substituted methyl)-methyl)-isoquinoline-derivatives
HU189765B (en) * 1983-10-25 1986-07-28 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt,Hu Process for preparing n-substituted 1-(bis (hydroxy-metiol)-methyl)-isoquinoline-derivatives
US4584379A (en) * 1985-01-22 1986-04-22 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Isoquinoline thromboxane synthetase inhibitors
JPS63236994A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 株式会社三協精機製作所 シ−ルド部材
HU209930B (en) * 1990-11-14 1994-12-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing of 2-mercapto-2-(1-isoquinolylidene)-acetonitrile derivatives and pharmaceutical compositions comprising them
DE4343683A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Boehringer Ingelheim Kg Anellierte Dihydropyridine und deren Verwendung für die Herstellung von pharmazeutischen Zubereitungen
HUP0000920A3 (en) * 2000-02-28 2002-03-28 Sanofi Synthelabo Pde4 inhibitor isoquinolinylidene derivatives, process for their preparation and medicaments containing them

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854083A (ja) * 1971-11-17 1973-07-30

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985649A (en) * 1959-09-17 1961-05-23 Pfizer & Co C Derivatives of thiabenzopyrrocoline, thiabenzopyridocoline and thiazepine
GB1145254A (en) * 1965-03-18 1969-03-12 Bristol Myers Co Novel tetrahydroisoquinoline derivatives and a process for the preparation thereof
GB1127525A (en) * 1966-04-01 1968-09-18 Pfizer Ltd Di- and tetrahydroisoquinoline derivatives
US3389141A (en) * 1966-05-16 1968-06-18 Bristol Myers Co 1-beta-aryloxyethyltetrahydro-isoquinolines
US3389140A (en) * 1966-05-16 1968-06-18 Bristol Myers Co 1-beta-arylaminoethyl-2-methyl-6, 7-dimethoxy-1, 2, 3, 4-tetrahydroisoquinolines
US3455933A (en) * 1966-11-15 1969-07-15 American Home Prod Thiazolo and thiazino isoquinoline derivatives
US3846432A (en) * 1970-12-29 1974-11-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline
AT333763B (de) * 1972-06-20 1976-12-10 Fujisawa Pharmaceutical Co Verfahren zur herstellung von neuen 1,2,3,4-tetrahydroisochinolinen und deren salzen
HU170680B (ja) * 1973-05-30 1977-08-28
AT351540B (de) * 1974-07-17 1979-07-25 Fujisawa Pharmaceutical Co Verfahren zur herstellung von neuen tetrahydro- isochinolinderivaten und deren salzen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854083A (ja) * 1971-11-17 1973-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
CH651554A5 (de) 1985-09-30
FI76324B (fi) 1988-06-30
IL60408A (en) 1984-11-30
NO155539B (no) 1987-01-05
SU936809A3 (ru) 1982-06-15
DK160422C (da) 1991-08-19
NO801982L (no) 1981-01-05
PL124602B1 (en) 1983-02-28
FR2460934A1 (fr) 1981-01-30
BG36631A3 (en) 1984-12-16
DK160422B (da) 1991-03-11
SE8004869L (sv) 1981-01-03
AT376664B (de) 1984-12-27
GB2053914B (en) 1983-04-27
ATA334880A (de) 1984-05-15
AU6000180A (en) 1981-02-05
PT71472A (en) 1980-07-01
PL225380A1 (ja) 1981-10-02
ES8105715A1 (es) 1981-09-01
BE884101A (fr) 1980-11-03
YU170480A (en) 1983-06-30
DE3023717C2 (ja) 1991-03-21
BG36934A3 (en) 1985-02-15
DK284880A (da) 1981-01-03
PL126804B1 (en) 1983-08-31
NL190700B (nl) 1994-02-01
AU534697B2 (en) 1984-02-09
DD151751A5 (de) 1981-11-04
FI76324C (fi) 1988-10-10
FR2460934B1 (ja) 1984-12-21
ES493569A0 (es) 1981-07-01
IN151448B (ja) 1983-04-23
HU178454B (en) 1982-05-28
NL190700C (nl) 1994-07-01
NO155539C (no) 1987-04-15
CS221811B2 (en) 1983-04-29
JPS5649365A (en) 1981-05-02
PL230938A1 (ja) 1982-03-15
NL8003803A (nl) 1981-01-06
GR69299B (ja) 1982-05-13
US4373104A (en) 1983-02-08
GB2053914A (en) 1981-02-11
CS221810B2 (en) 1983-04-29
DE3023717A1 (de) 1981-01-29
FI802093A (fi) 1981-01-03
SU1047389A3 (ru) 1983-10-07
SE455701B (sv) 1988-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1094545A (en) Cephalosporin antibiotics
KR900008674B1 (ko) N-(피페리디닐-알킬)-카복스아미드의 제조방법
KR880001283B1 (ko) 신규 테오필린 유도체의 제조 방법
US4064247A (en) Thiazolo[3,4-b]isoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH0131502B2 (ja)
US4404214A (en) 2-Pyridinecarboxamide derivatives compositions containing same and method of using same
HUT71132A (en) Bis-aryl-carbinol derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for producing
JPH033658B2 (ja)
IE46375B1 (en) 3-imino-1,5,10,10a-tetrahydrothiazolo(3,4-b)isoquinoline derivatives
US4904667A (en) 1H-1,2,4-thiadiazolo(3,4-b)quinazolin-5-one-2,2-dioxides, and a method for increasing the cardiac output of a mammal with them
US4260612A (en) Antiallergic nitrogen bridge-head compounds
PL142255B1 (en) Process for preparing novel derivatives of ortho-condensed pyrrole
US4568690A (en) 1-Methyl-5-p-methylbenzoylpyrrole-2-acetamidoacetanilides with antiinflammatory, analgesic, antipyretic and anti-platelet aggregant activity
GB2031428A (en) Thieno(2,3-c)pyridine derivatives and their therapeutic applications
US4425349A (en) Sulfur-containing isoquinoline derivatives in pharmaceutical compositions and methods of use
US4452982A (en) Process for the preparation of nitrogen-bridgehead condensed pyrimidine compounds, and pharmaceutical compositions containing them
USRE32519E (en) Sulfur-containing isoquinoline derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
EP0197533B1 (en) Dioxolobenzisoxazole derivatives and process for preparing the same
US4697013A (en) Condensed as-triazine derivatives
US3989689A (en) 4-Carbamoyl-1-benzazepines
GB2050375A (en) 4-Cyanophenyl-1,4- dihydropyridine compound, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
FI79325C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 6-(3-pyridyl-1,2-dihydro-4h-pyrrolo/1,2-c/1,3- tiazin-8-karboxamidderivat.
FI80460B (fi) Nya 3- eller 5-(3-pyridyl-1h-3h- pyrrolo/1,2-c/tiazol-7-s-alkyltiokarboximidat, vilka aer mellanprodukt vid framstaellning av motsvarande terapeutiskt anvaendbara 7-karboxamiddialkylhydrazon- och 7-piperidinokarboimidylpyrrolotiazolderivat.
US4261993A (en) Indole derivatives
CA1042438A (en) Process for the preparation of new pyridine derivatives