JPH01313875A - Ptc素子を備えた電熱要素 - Google Patents

Ptc素子を備えた電熱要素

Info

Publication number
JPH01313875A
JPH01313875A JP1109237A JP10923789A JPH01313875A JP H01313875 A JPH01313875 A JP H01313875A JP 1109237 A JP1109237 A JP 1109237A JP 10923789 A JP10923789 A JP 10923789A JP H01313875 A JPH01313875 A JP H01313875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
casing
heating element
electric heating
ptc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1109237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695236B2 (ja
Inventor
Hanno Roller
ハンノ・ローラー
Roland Starck
ローラント・シユタールツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eichenauer Heizelemente GmbH and Co KG
Original Assignee
Fritz Eichenauer GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fritz Eichenauer GmbH and Co KG filed Critical Fritz Eichenauer GmbH and Co KG
Publication of JPH01313875A publication Critical patent/JPH01313875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695236B2 publication Critical patent/JP2695236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/02Heaters using heating elements having a positive temperature coefficient

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも1つのPTC素子とその両側に支
持された接触板とより成る接触ユニット及びケーシング
を有する電熱要素に関するこのような加熱要素はドイツ
実用新案第7838558号に記載されている。前記加
熱要素の場合、平坦なPTC素子は2つの接触板間に配
置され、薄いシート、有利にはマイカフォイルで被覆さ
れ、外套管内へ挿入され、この外套管の両側に生じる自
由縁が押圧され、これにより断面がベル形の輪郭が生じ
る。その場合に一般に使用される管状材のプリネル硬度
は典塑的に22〜38である。
この加熱要素における欠点は、作動時間の増大に伴い、
PTC素子の熱出力結合が減少するため、加熱要素は低
動作範囲(温度範囲)に下り、その結果、出力が不十分
となって所望の加熱過程が実現されない。その理由は、
熱処理時に軟化しばね特性を失なうアルミ材の性質によ
り、PTC素子への圧着力がネガティブに変化するため
である。
ドイツ特許第2948592号には2枚の接触板間に設
けた少なくとも1つのPTC素子を有する電気抵抗加熱
要素が開示されている。この接触ユニットは電気的には
絶縁性で熱伝導弾性材料より成るスリーブに挿入される
。その場合、この挿入はスリーブの固有弾性によって生
じる、接触板に対する平面内で垂直な圧迫を生ずるよう
に行なわれる。
この構成は明らかに、従来技術にとっては良好な熱出力
結合が得られ、種々の電気器具に経済的に使用されるが
、しかし、より高い電気的、特に特定の電力レベルを有
するPTC素子をさらに開発するには、PTC素子によ
って供される高い熱出力及びその有効な供給の改善され
た熱出力結合が得られなければならない。供給される電
力または出力による最適な出力結合によってのみPTC
素子はその特性動作・電力曲線で作動できる。上記理由
によりDE−As2641894に記載される自調整加
熱要素の実施例で現在製造されるPTC素子は重要でな
い。そこに記載される加熱要素では、抵抗コアは、電気
絶縁熱伝導金属化合物と混合される電気絶縁加硫プラス
チック製ケーシング内中央に設けられるセラミックPT
C材より作られる。
PTC素子とスリーブ間の内部分には加硫プラスチック
が充てんされ、これも電気絶縁熱伝導金属化合物、好ま
しくは酸化マグネシウムと混合される。
PTC素子からの熱放散の可能性がないため、PTC素
子からの熱エネルギの相対的な出力結合が生じる。ここ
で供給されるエネルギは出力結合効率が悪いため被加熱
媒体へ不十分に供給されるだけである。
さらにスリーブ内の熱交換接触装置がDE−OS261
4433に記載され、ここで、金属ばねは予定形多層ケ
ーシングの内壁に係合する結果、PTC素子への接触面
の平面にだいし垂直圧力が加わる。
これらすべての構造は被加熱媒体への供給電気エネルギ
の非効果的な出力結合が生じるという欠点を有する。P
TC素子に供給されるエネルギの出力結合の従来構造は
当時の技術状態により製造され、特定パワーレベルは焼
く8W/0m2でよい。
本発明の問題は従来のパワーレベルの多数倍(3〜4倍
)を供給し従って用途が広い正電気抵抗を有する電熱要
素を提供することにある。
本発明によれば、この問題は、接触板及びケーシングの
ブリネル硬度は80〜100であり、電熱要素の非プレ
ス状態において接触板がわん曲しており、その凸側かP
TC素子に支持されており、ケーシングが形状安定性の
軽金属で作られ非プレス状態において接触ユニットに凸
状に対面し接触板の曲率半径よりも大きい有限曲率半径
を有する内壁を有する前記形式のPTC素子を有する電
熱要素によって解決される。
好ましい実施例によれば、PTC素子は2枚の円形区分
状外方に曲げた接続板間に設けられ、この接続板はPT
C素子の接触面よりも大きく凹部を有するマイカ板まI
;はバインダ(商標Multimica)付破砕マイカ
よりなる形状安定性の板等の電気絶縁材料よりなるマス
クに固定される。接続ワイヤを接続するため接続板に凹
部が設けられる。マスクと断面が弧状にわん曲した接触
板に固定されるPTC素子を有する接触ユニットはポリ
イミドフィルム([apton)よりなる横断面だ円形
スリーブに挿入され、その状態で再び、方形の押出プレ
ス成形品からなる軽金属ケーシング内へ摩擦なしに、要
するに締付は作用なしに挿入され、次いで機械的にプレ
スされる。
方形の押出プレス成形品より形成されるケーシングの縦
側は内に凸にわん曲される。この曲率は接触板の半径r
2よりも大きい半径rlを有する。つぎの機械的なプレ
ス時にばね張力が形成され、このばね張力が圧着力とし
てPTC素子に作用する。このばね張力は加熱要素の加
熱時及び長期使用後でも減少しない。1500時間以上
の長期テスト中、周知加熱要素と比較して圧着力の減少
はみられない。一般に押出プレスされた断面方形のアル
ミニウム金属よりなるスリーブの狭幅側は、断面でみて
、上方及び下方のカバー壁との接触領域におけるよりも
中央領域において大きな厚さを有しており、かつ特に外
向きに凸にも、内向きに凸にも形成される。この構成に
よって、異なる半径を有する互いに向かい合った上下ア
ルミニウム金属面の機械的変形(プレス)の後、PTC
素子の永久圧縮的ストレスが得られるほど大きい当接が
得られる。使用材料のブリネル硬度は80〜100であ
る。接触板とアルミ押出成形品に使用される材料はなる
べく AI Mg Sit合金(組成:MgO,6〜1
.2、Si0.75〜1.3、IJno、4〜1.0、
CrO〜0.3、残部At )がよい。材料番号323
15.71−32318.72のAt Mg5ilF 
31が特に好ましい。
接触板の外側とスリーブの内側に面する構成で方形スリ
ーブの狭幅側の筒形状構造の場合、このアルミ材料によ
り接触板間に位置するPTC素子に加わる進歩的かつ永
久的ばね張力が得られるので、従来の形式(約8W/c
!112)と比較して3〜4倍、すなわち35〜40W
/Cm2の出力が得られ、これは長期間にわたり一定で
ある。従来の加熱要素とは異なり、PTC素子の効率は
熱放散の品質の関数である。従って、抵抗、そのためP
TC素子の容量は、容易に測定できない内部温度により
決定される。DIN基準によれば、接触構成の表面の温
度、すなわち、接触要素の背面が測定される。熱出力結
合が悪い場合、最適な熱出力結合よりもかなり低い温度
が測定される(両方の場合、PTC素子の内部温度は必
ず同じである)。良好な熱出力結合では、DIN基準に
より高温が得られ超比例的に高いパワーが得られる。周
知のPTC素子と比較して、3〜4倍高いパワーが得ら
れる。従来素子ではこの高いパワーは得られない。
これは一方で、上記理由で圧力の減少により、他方、弾
性プラスチックスリーブの老化と、特に接触構成のより
高い強度による不安定性とによる。
水等の流体を加熱するのに主として使用される、このよ
うにして製造される加熱要素は、両側が開口した押出体
により製造でき、2つの開口縁は樹脂で水密に形成され
るか、または基部を一側に設けた又スリーブにより形成
することができる。
本発明の他の利点と特徴は請求項2以下に記載の構成お
よび図面に示した実施例から明らかとなる。
第1図に斜視図で示す加熱要素1は、材料筒32315
.71〜32318.72号による押出アルミ合金製の
スリーブ2を有し、このスリーブ2の初期開口側3,4
は密封または密閉され、スリーブの一側から接続部5.
6が延出する。接触板12.13の外側縦縁部に示され
るみぞ21,22は電気接続部5,6を受入れる(第2
図)。
特に、本発明の電熱要素を製造するには、PTC素子に
凸状に対面する接触板12.13を有する接触ユニット
は、凸状かつ内方にわん曲した内壁を有し接触ユニット
の横断面寸法以上の軽金属ケーシングの開口に挿入され
てから、ケーシング2と接触板12.13のプレスを行
う。
第2図は加熱要素lに対しさらに処理するユニットla
の横断面図を示す。加熱要素はPTC抵抗要素14に接
触要素Aを有し、マスク15は接触板12.13を包囲
する。接触ユニットAは、絶縁エンベロブ16を介在さ
せたケーシング2内に挿入される。はぼ長方形のケーシ
ング2は狭幅側8.9において筒形状断面を有する。両
液触板12.13間に挿入されるPTC素子は、マイカ
または樹脂結合マイカ・ファイバ(マルチマイカ)等電
気絶縁材よりなるマスク15に入れられる。接触板12
.13はケーシングと同じ材料で作られる。マスク15
の厚みはPTC素子14の厚みよりも薄い。接触板12
.13とPTC素子14とマスク15と共に接触ユニッ
トは、商品名Kaptonとして市販される電気絶縁で
熱的に安定したポリイミド・フィルムよりなるエンベロ
ブ16により包囲される。マスク15間に位置決めされ
電気絶縁材エンベロブ16により一体に保持されるPT
C抵抗部材14と共に接触板12.13により形成され
る接触ユニットは製造中にアルミ製ケーシング2内に比
較的容易に挿入できる。
接触板12.13は、半径r2で、すなわち、凹側を隣
接ケーシング壁に向けて、加熱要素lの長方形アルミ・
ケーシング2の内側部17.18に対し外方に折曲げら
れる。半径r2はケーシングの2つの内方わん自網側1
0,11の半径rlよりも小さい。電気絶縁エンベロブ
16を備える接触ユニットAを嵌合してから、アルミケ
ーシング2を押圧し、前記ケーシング壁10,11の半
径rlと接触板12.13の半径r2により無応力解放
状態と比ベケーシング2の縦側to、11と接触板12
.13を変形して永久ばね張力が形成される。長方形ケ
ーシング2と接触板12.13に比較的硬度アルミニウ
ムを使用したので、ばね力は一定であり、電気接続部5
,6を介し供給されるエネルギの最適な出力結合が確保
される。
2つのなるべく筒形狭幅側8,9は変形後、接触板12
.13の外向きばね張力の当接部を形成する。本発明の
加熱要素lの長期テストにより、筒形状狭幅側8.9の
結果、垂直上向きかつ上向きばね張力がアルミニウムケ
ーシングの狭幅側8,9の全面的一定積断面の場合より
もかなり容易に吸収できるので、熱出力結合の最適の一
定性が得られ、その結果効率が長期間維持されることが
分かった。第2図に示す狭幅側8,9の構造だけがその
構造ではない。ばね張力を吸収する適切な確実な当接部
を形成するための所要な横断面1は、ひし形、円形その
地間様な形状等能の断面形状により得られる。さらに加
熱要素1のテストにより、縦側10.11から狭幅側8
.9への隅部19.20に収縮があれば、狭幅側が最適
にきわめて一定で一様にプレスされることが分かった。
第3図は仕上げプレスした状態にある本発明の加熱要素
を示す。プレス中、特に、狭幅側8.9の近くの外寸の
高さが減少され狭幅側8゜9の球状または筒形状が増大
されることは明らかである。球状狭幅側8.9は接触面
12.13のばね作用に抗しプレス中塑性となり、プレ
ス後立えとしてその力を吸収するつこのことは第4図か
ら推測される。従って、本発明の加熱要素のヂャケット
が縁部分26で切断されれば、対応壁11は第3図に示
す緊張接触面12゜13の作用により図示のようにはね
上がる。その結果、本発明の構成は、縁部分26の切断
時にその断面形状を保持しない。このことは、第3図に
よる仕上げプレス形式では、接触面はPTC素子14に
抗しかなりの力で圧迫されるので、熱出力結合がきわめ
て増大し向上されることを示している。第3図はまた、
2つの縦側10.11がほぼ平面となることによりこれ
らによってさらに熱の放散を行うように、抑圧が行われ
ることを示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による加熱要素の斜視図、第2図は押圧
前に加熱要素にたいしさらに処理を行う、ユニットの2
−2線で破断した横断面図、第3図は仕上げ加熱要素に
押圧後の第2図に相当する横断面図、第4図は縁部で切
り開いた後の押圧要素の、第3図に相当する断面図であ
る1・・・加熱要素、2・・・ケーシング、3,4・・
・開口側、5,6・・・接続部、8,9・・・狭幅側、
10.11・・・内方わん自網側、12.13・・・接
触板、14・・・PTC抵抗要素、15・・・マスク、
16・・・絶縁エンベロブ、17.18・・・内側部、
19.20・・・隅部、21.22・・・みぞFig、
 3 Fig、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つのPTC素子とその両側に支持され
    た接触板とよりなる接触ユニット及びケーシングを有す
    る電熱要素において、接触板(12、13)及びケーシ
    ング(2)が80〜100のブリネル硬度を有しており
    、電熱要素の非プレス状態において、接触板(12、1
    3)がわん曲しており、その凸側がPTC素子(14)
    に当接しており、ケーシング(2)が形状安定性の軽金
    属から形成されており、非プレス状態において、接触ユ
    ニット(12、13、14)に凸状に対面した内壁(1
    7、18)を備えており、接触板(12、13)の曲率
    半径(r2)よりも大きい有限曲率半径(r1)を有す
    る内壁(17、18)を有することを特徴とする電熱要
    素。 2、ケーシング(2)及びわん曲接触板(12、13)
    をプレスして製作されている請求項1記載の電熱要素。 3、接触板(12、13)はプレス後弾性張力をうけて
    いる請求項1又は2記載の電熱要素4、ケーシングが押
    出しプレス成形ケーシングから成る請求項1から3まで
    のいずれか1項記載の電熱要素。 5、ケーシングの一側を密閉する端面がケーシングのそ
    の他の部分とワンピース状に形成されている請求項4記
    載の電熱要素。 6、接触板(12、13)および(または)ケーシング
    (2)がAlMgSilから成る請求項1から5までの
    いずれか1項記載の電熱要素。 7、接触板(12、13)および(または)ケーシング
    (2)がAlMgSilF31から成る請求項6記載の
    電熱要素。 8、ケーシング(2)の狭幅側(8、9)が凸状断面を
    有する請求項1から7までのいずれか1項記載の電熱要
    素。 9、狭幅側(8、9)が断面球状に形成されている請求
    項8記載の電熱要素。 10、電熱要素を製造する方法であって、少なくとも1
    つのPTC素子とその両側に支持される接触板とから成
    る接触ユニットをケーシング内に挿入する方法において
    、PTC素子に凸状に対面する接触板を有する接触ユニ
    ットを、内に凸にわん曲した内壁を備えた軽金属製のケ
    ーシングの、接触ユニットの断面寸法よりも大きい開口
    に挿入した後、ケーシング(2)と接触板(12、13
    )とをプレスすることを特徴とする電熱要素を製造する
    方法。
JP1109237A 1988-05-05 1989-05-01 Ptc素子を備えた電熱要素 Expired - Fee Related JP2695236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3815306A DE3815306A1 (de) 1988-05-05 1988-05-05 Elektrisches heizelement mit ptc-element
DE3815306.8 1988-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01313875A true JPH01313875A (ja) 1989-12-19
JP2695236B2 JP2695236B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=6353696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109237A Expired - Fee Related JP2695236B2 (ja) 1988-05-05 1989-05-01 Ptc素子を備えた電熱要素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4942289A (ja)
EP (1) EP0340550B1 (ja)
JP (1) JP2695236B2 (ja)
CA (1) CA1312107C (ja)
DE (2) DE3815306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523513A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3942266C2 (de) * 1989-12-21 1997-01-30 Tuerk & Hillinger Gmbh PTC-Heizkörper
US5243683A (en) * 1992-07-09 1993-09-07 Yang Chiung Hsiang Laminar streamflow-guided hair dryer with finned PTC heating means
JPH0650220A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Texas Instr Japan Ltd 加熱装置および内燃機関用加熱システム
DE4436791A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Behr Gmbh & Co Heizkörper für eine Heizungsanlage eines Kraftfahrzeugs
DE19706199B4 (de) * 1997-02-18 2005-11-10 Behr Gmbh & Co. Kg Elektrische Heizeinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE29719639U1 (de) * 1997-11-05 1998-12-03 Fritz Eichenauer Gmbh & Co Kg, 76870 Kandel Vorrichtung zum Beheizen von Innenräumen, insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE19931102A1 (de) * 1999-07-06 2001-01-11 Bayerische Motoren Werke Ag Herstellverfahren für ein Leichtmetall-Gehäuse mit einer darin eingegossenen Elektromagnet-Spule
DE29915886U1 (de) * 1999-09-09 2001-01-25 Weidmueller Interface Verteiler zum Verbinden von Aktoren und/oder Sensoren
DE20121116U1 (de) * 2001-12-21 2003-04-24 Eichenauer Gmbh & Co Kg F Elektrische Heizeinrichtung zum Beheizen einer Flüssigkeit in einem Kfz
DE10316908A1 (de) 2003-04-12 2004-10-21 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Heizvorrichtung
DE10360159A1 (de) 2003-12-20 2005-07-21 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Profilrohr und Verfahren zum Verspannen von Funktionselementen in einem solchen
DE102004021979A1 (de) * 2004-05-04 2005-11-24 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Verfahren zum elektrischen Isolieren eines elektrischen Funktionselements und derart isolierte Funktionselemente aufweisende Einrichtung
EP1666286A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-07 Delphi Technologies Inc. Heating device
US7288748B1 (en) * 2006-12-21 2007-10-30 S.C. Johnson & Son, Inc. PTC electrical heating devices
ITTO20070185A1 (it) * 2007-03-13 2008-09-14 Rotfil Srl Riscaldatore a cartuccia
DE102008056083B4 (de) * 2008-07-21 2021-08-12 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Heizvorrichtung und Heizvorrichtung
DE102010062625A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Heizelement und Verfahren zum Herstellen eines Heizelements
DE102011054750B4 (de) * 2011-10-24 2014-08-21 Stego-Holding Gmbh Kühl- und Haltekörper für Heizelemente, Heizgerät und Verfahren zur Herstellung eines Kühl- und Haltekörpers
DE102011054752B4 (de) * 2011-10-24 2014-09-04 Stego-Holding Gmbh Kühl- und Haltekörper für Heizelemente, Heizgerät und Verfahren zur Herstellung eines Kühl- und Haltekörpers
DE102017117539A1 (de) 2017-08-02 2019-02-07 Man Truck & Bus Ag Vorrichtung zum Heizen von Kraftstoff
DE102017011686A1 (de) 2017-12-18 2019-06-19 I.G. Bauerhin Gmbh Heizeinrichtung zum Beheizen von Flüssigkeiten in einem Reservoir, wie einem Tank oder einem Behälter, eines Fahrzeugs
DE202017006480U1 (de) 2017-12-18 2019-03-19 I.G. Bauerhin Gmbh Heizeinrichtung zum Beheizen von Flüssigkeiten in einem Reservoir, wie einem Tank oder einem Behälter, eines Fahrzeugs
DE102018202583A1 (de) * 2018-02-21 2019-08-22 Robert Bosch Gmbh Elektrische Heizvorrichtung, insbesondere für ein Abgasnachbehandlungssystem eines Kraftfahrzeugs
DE102019206084A1 (de) * 2019-04-29 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Tankheizung, Verfahren zur Herstellung einer Tankheizung
DE102019208150A1 (de) * 2019-06-05 2020-12-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Verringerung mechanischer Belastungen eines Funktionsbauteiles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7838558U1 (de) * 1979-03-29 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Elektrisches Heizelement
NL7504083A (nl) * 1975-04-07 1976-10-11 Philips Nv Zelfregelend verwarmingselement.
NL7511173A (nl) * 1975-09-23 1977-03-25 Philips Nv Zelfregelend verwarmingselement.
US4242567A (en) * 1978-06-05 1980-12-30 General Electric Company Electrically heated hair straightener and PTC heater assembly therefor
DE2939470C2 (de) * 1979-09-28 1982-04-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kaltleiter-Heizeinrichtung
DE2948592C2 (de) * 1979-12-03 1990-05-10 Fritz Eichenauer GmbH & Co KG, 6744 Kandel Elektrisches Widerstandsheizelement
US4431983A (en) * 1980-08-29 1984-02-14 Sprague Electric Company PTCR Package
AT384142B (de) * 1981-01-26 1987-10-12 Walther Dr Menhardt Selbstregelndes heizelement
DE3201367A1 (de) * 1982-01-19 1983-07-28 Türk & Hillinger GmbH, 7200 Tuttlingen Elektrischer widerstandsheizkoerper mit kaltleiter-elementen
JPS6048201U (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタ装置
DE8503272U1 (de) * 1985-02-06 1985-05-23 Fritz Eichenauer GmbH & Co KG, 6744 Kandel Elektrischer heizkoerper
DD242924A1 (de) * 1985-11-18 1987-02-11 Elektrogeraete Ingbuero Veb Elektrische heizanordnung mit ptc-widerstandselementen
DD248016A1 (de) * 1986-04-09 1987-07-22 Elektrogeraete Ingbuero Veb Elektrisches widerstandsheizelement
DD257534A1 (de) * 1987-02-06 1988-06-15 Elektrogeraete Ingbuero Veb Elektrisches widerstandsheizelement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523513A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器
US9863663B2 (en) 2011-06-21 2018-01-09 Mahle International Gmbh Heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
DE3815306A1 (de) 1989-11-16
CA1312107C (en) 1992-12-29
US4942289A (en) 1990-07-17
EP0340550A3 (en) 1990-08-01
EP0340550B1 (de) 1993-07-14
EP0340550A2 (de) 1989-11-08
DE58904898D1 (de) 1993-08-19
JP2695236B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01313875A (ja) Ptc素子を備えた電熱要素
JPH0855673A (ja) 正特性サーミスタ発熱装置
US4331860A (en) Electrical resistance heating element
EP0857922A3 (en) Core unit of heat exchanger having electric heater
WO2019079302A1 (en) HEAT TRANSFER ASSEMBLY
JPH06300277A (ja) 放射電熱器の製造方法
JPH04258982A (ja) 複写機の定着用ヒータ装置
CN215300956U (zh) 一种ptc加热棒
CN211119984U (zh) 一种即热式加热器
JPH08138836A (ja) 棒状ptcヒーター
JPH09213458A (ja) ヒーターユニット
JPS6297284A (ja) 発熱装置
TW388035B (en) PTC thermistor with improved flash pressure resistance
CN214177586U (zh) 一种ptc加热器
CN210922302U (zh) 一种安装方便的热交换器
CN220935343U (zh) 一种全封装加热板
CN218338210U (zh) 一种即热式咖啡机用微型锅炉
CN211267103U (zh) 一种ptc电加热器
JP7301427B2 (ja) 絶縁型ヒータおよびヒータ装置
CN106714345A (zh) 环保节能新型电加热装置
JPS6210517A (ja) 加熱調理器
JPH07263121A (ja) 発熱装置
JPH0727593Y2 (ja) 発熱体
JPH0120788Y2 (ja)
JPS586617Y2 (ja) 半田こて

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees