JPH01312982A - 消臭イワシ肉及びその加工 - Google Patents

消臭イワシ肉及びその加工

Info

Publication number
JPH01312982A
JPH01312982A JP63146048A JP14604888A JPH01312982A JP H01312982 A JPH01312982 A JP H01312982A JP 63146048 A JP63146048 A JP 63146048A JP 14604888 A JP14604888 A JP 14604888A JP H01312982 A JPH01312982 A JP H01312982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
sardine
green tea
minutes
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63146048A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinshirou Eguchi
江口 錦市郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63146048A priority Critical patent/JPH01312982A/ja
Publication of JPH01312982A publication Critical patent/JPH01312982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ 〔産業上の利用分野〕 本発明は、消臭したイワシ肉並びにその加工法に関する
口 〔従来の技術〕 従来よりイワシ肉を矯臭して水産練製品又は水分を除き
乾製品となす技術はあったがイワシ肉の有する栄養成分
を出来る限り保持しつつ且消臭されたイワシ肉及びその
加工法は特願昭62−292471号開示を除いては未
開発である。
ハ 〔発明が解決しようとする課題〕 多獲性赤身魚であるイワシは一時期に大量に水揚される
。然も水揚後の前処理工程での消臭加工技術が未だ全く
確立されていないのでイワシ肉は高栄養価を有する重要
な蛋白資源であるにかかわらず食用向は増加が阻害され
ている現状である。
依って、可能な限りイワシ肉の栄養価を保持しつつ、加
工上に於いて一大障害となっている「生ぐさ臭」(トリ
メチルアミン)を除いたイワシ肉を提供して蛋白資源の
有効利用を図らんとするものである。
二 〔課題を解決するための手段〕 イワシ正味間に、有香野菜と緑茶の混合温浸出液微量成
分を付加して成ることを特徴とする消臭イワシ肉であっ
て、付加成分の有香野菜は人参葉大根葉・春菊・パセリ
・から成る群から、緑茶は煎茶・玉露・抹茶・番茶から
成る群から選ばれたものの温浸出液であって、タンニン
0.2%〜08%を含有する微量成分である。
消臭肉の加工法は先ず常法に従い処理し、表皮を剥ぎ冷
水洗して正味間となす前処理第1工程と有香野菜と緑茶
を、100:4〜100:8に混合のうえ55℃〜63
℃にて20分〜40分同温浸出を行い直ちに10℃以下
に急冷する第2工程と浸出液に正味間を一定温度(5℃
〜2゜C)にて一定時間(20分〜100分)浸漬し消
臭後5℃以下で冷蔵する第3工程とによって成る手段と
した。
ホ 〔作 用〕 ■ トリメチルアミンオキシド(CH3)、No主とし
て、イワシの体液及び筋肉中に含まれ、組織一体液間及
び体液−外界間の、浸透濃度平衡の重要な役目を果たす
(魚体内では無臭)その生理作用は、水に可溶で強アル
カリ性を示し、還元してトリメチルアミンとなり、生ぐ
さ臭の発生源をなす。
■ タンニン 広く植物界に分布する多数のフェノール性水酸基を持つ
複雑な構造の、芳香族化合物の総槓。
緑茶に含まれるカテキン(C108+fO6)は加熱に
より重合してタンニンとなる。収れん性の味があり、蛋
白質を沈澱させ、鉄等の重金属と濃緑色の錯化合物をつ
くる9軸質とも言い、タンニンの水溶液に動物の生皮を
浸せば、生皮の蛋白質と結合して柔軟且つ安定な軸支に
変性せしめる特性を有す。
■ α−ピネン及びシニグリン 人参葉とパセリに含まれるα−ピネンC16HI6大根
葉と春菊に含れるシニグリンC+o HIb oyNS
zKは魚臭に対して消臭又は矯臭作用を有す、又精油微
量成分であり夫々特有の香気を有す。
■ 前処理第1工程で、表皮を剥ぎ、体液除去が行はれ
易い様にして冷水でイワシ肉表面を直接洗浄するので、
之により、体液の大部分が除かれアミンが除去される様
に作用する。
■ 第3工程で残留アミンを含む正味間をタンニン含有
浸出液に浸漬するので、上記■記載の特性に基づきタン
ニンがイワシ蛋白質と結合する際アミンと反応してアミ
ンを不揮発性物質に変換し消臭する。父上記■記載の特
性に基づきα−ピネン及クシニグリンアミンと反応して
消臭作用を行う、従って此等特性の相乗効果によって消
臭イワシ肉が出来上る様に作用する9又5℃以下に冷却
して浸漬することによって浸漬液の一部ゲル化をさそい
、ピネン及びシニグリンによる消臭作用の促進に役立つ
■ 有香野菜と緑茶の混合温浸出液の微量成分であるア
ミノ酸、無機質、ビタミン類がタンニンの作用に伴って
、イワシ肉に付加される様に作用する。
実施例 1 材料    重量 人参葉(茎を含む)    250g 煎茶粉末         10g 水              250g30秒間人参
葉をミキサーにて細切後10gの煎茶粉末と250gの
水を入れ57℃〜60℃で25分間加温し枦遇する。
P液を5℃迄冷却して浸出液とする。
材料    重量 イワシ正味肉      185g 浸出液         265g 浸漬時間        温 度 (時 分)      (” C) 10.00       6 10.10       5 10.15       4 10.20       3 10.30          2 10.35          2 浸漬後の仕上り肉     190g 所要時間         35分 魚 奥          消失す 浸出液成分(100,当り) 水分     97.4% タンニン          0.22%実施例 2 材料    重量 大根葉         200g 煎茶粉末         10+r 水              200g30秒間大根
葉をミキサーにて細切後10gの煎茶粉末と200gの
水を入れ60℃〜63℃で20分間加温しr遇する。
l液を5℃迄冷却して浸出液とする。
材料    重量 イワシ正味肉      180g 浸出液         265g 浸漬時間       温 度 (時 分)      (’ C) 12.10       5 12.15       4 12.20       3 12.25       3 12.30       3 12.35       2 12.40       2 12.50       2 13.00       2 浸漬後の仕上肉      184g 所要時間         50分 魚 與          消失す 浸出液成分(100g当り) 水分     96.8% タンニン          0.31%実施例 3 材料    重量 春菊    200g 煎茶粉末         10g 水              200g30秒間春菊
をミキサーにて細切り後10gの煎茶粉末と200gの
水を入れ63℃で30分間加温しl遇する。
r液を5℃迄冷却して浸出液とする。
材料    重量 イワシ正味肉      165g 浸出液        250g 浸漬時間        温 度 (時 分>       (’ C) 14.50       5 15.00       4 15.05           3 15.15       3 15.20           2 15.25           2 15.30          2 浸漬後の仕上間      175g 所要時向         40分 魚 奥          消失す 洩出液成分(100g当り) 水分     96.1% タンニン          0.35%〔実施例〕4 材料    重量 パセリ          200g 煎茶粉末         10g 水             200g30秒間パセリ
をミキサーにて細切り後10gの煎茶粉末と200gの
水を入れ60℃で30分間加温し沢過する。
V液を5℃迄冷却して浸出液とする。
材料    重量 イワシ正味間      180g 浸出液         265g 浸漬時間        温 度 (時 分)      (” C) 18.00      5 18.10      4 18.15      3 18.20      3 18.25      2 18.30      2 18.35      2 浸漬後の仕上間     190g 所要時間        35分 魚 臭         消失す 浸出液成分(100g当り) 水分    97.2% タンニン         0.29%ト 〔発明の効
果〕 、本発明は以上詳細に説明した様に構成されているので
以下記載の効果を有す。
■ 可能な限りイワシ肉の栄養価を保持しつつ、これに
野菜と緑茶の微量成分を付加し且つ5加工上の一大欠陥
であった「生ぐさ奥」を除去したイワシ肉が出現したの
で、その用途は飛躍的に拡大する。
■ 二次加工向け、例えばスリ野川としての用途が闇け
たのでその活用範囲は著しく拡大する。
■ 5℃以下の冷蔵で、保存性も生じるので冷蔵素材肉
としての新用途が開かれる。
■ 人参葉、大根葉等従来破棄されて未利用であった野
菜の新しい用途が開かれる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)イワシの正味肉に、有香野菜と緑茶の混合温浸出液
    微量成分を付加して成ることを特徴とする消臭イワシ肉
    。 2)有香野菜は、人参葉・大根葉・春菊・パセリからな
    る群から、緑茶は、煎茶・玉露・抹茶・番茶からなる群
    から選ばれたものの温浸出液であつてタンニン0.2%
    〜0.8%を含有する微量成分である請求項1記載の消
    臭イワシ肉。 3)常法に従い処理し、表皮を剥ぎ冷水洗して正味肉と
    なす第1工程 有香野菜と緑茶を100:4〜100:8範囲で混合し
    て、55℃〜63℃保持20分 〜40分にて温浸出を行い直ちに10℃以下に急冷する
    第2工程 第2工程浸出液に正味肉を一定温度にて一定時間浸漬後
    包装し冷蔵する第3工程 とによつて成ることを特徴とする消臭イワシ肉加工法 4)浸出液温度を5℃〜2℃となし之に正味肉を20分
    〜100分間浸漬消臭して5℃以下で冷蔵する事を特徴
    とする請求項3記載の消臭イワシ肉加工法。
JP63146048A 1988-06-13 1988-06-13 消臭イワシ肉及びその加工 Pending JPH01312982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146048A JPH01312982A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 消臭イワシ肉及びその加工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146048A JPH01312982A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 消臭イワシ肉及びその加工

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312982A true JPH01312982A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15398921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63146048A Pending JPH01312982A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 消臭イワシ肉及びその加工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299961A (ja) * 1991-01-24 1992-10-23 Kibun Foods Inc 魚肉ハンバーグ
JP2007166941A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nagasaki Prefecture 藻食性魚類の異臭除去方法、藻食性魚類、および藻食性魚類を用いた塩干品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232075A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Kyugoro Shimooka 茶の成分を利用した食品加工方法
JPS6125440A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 Central Eng:Kk 動物蛋白食品の加工・保存方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232075A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Kyugoro Shimooka 茶の成分を利用した食品加工方法
JPS6125440A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 Central Eng:Kk 動物蛋白食品の加工・保存方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299961A (ja) * 1991-01-24 1992-10-23 Kibun Foods Inc 魚肉ハンバーグ
JP2007166941A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nagasaki Prefecture 藻食性魚類の異臭除去方法、藻食性魚類、および藻食性魚類を用いた塩干品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101344585B1 (ko) 황칠성분이 첨가된 김치제조방법
DE2210758C3 (de) Verfahren zum Entwickeln und Fixieren der Farbe von gepökelten gekochten Fleisch- und Fischwaren
KR101135423B1 (ko) 훈제 옻오리 및 그 제조방법
KR100449885B1 (ko) 녹차의 카테킨 성분을 다량 함유한 건멸치 제조방법과 상기 방법으로 제조된 건멸치
JP5918550B2 (ja) 牡蠣の風味低下防止方法
CN105661342A (zh) 一种新型牛干巴及其制作方法
JPH01312982A (ja) 消臭イワシ肉及びその加工
CN111387436B (zh) 一种巴沙鱼柳冻品的制备方法
JPH09275886A (ja) 魚のひらきの製造方法
KR100571494B1 (ko) 제취처리된 육수의 제조방법
CN112753977A (zh) 一种花生芽食品及其制备方法
KR101028900B1 (ko) 홍삼성분을 함유하는 저염도 마른 멸치의 제조방법
CN104397619A (zh) 一种黄荆叶凉粉及其制作方法
KR20200061818A (ko) 산야초 추출성분을 함유한 소금 및 이를 이용한 염장방법
KR101774467B1 (ko) 황칠 함유 전복장아찌의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 전복장아찌
CN111387437B (zh) 一种巴沙鱼柳冻品去腥的方法
KR20050065004A (ko) 쑥 향나는 도토리묵 제조방법
KR930003880B1 (ko) 솔잎의 농축물 제조방법
US5472694A (en) Method for manufacturing tea by treating the leaves of Cyclobalanopsis stenophylla
JPS6283840A (ja) 塩干加工品製造法
CN105962099A (zh) 一种蒜香牛肉制品
KR102329732B1 (ko) 민들레 추출물을 포함하는 간고등어 및 그의 제조방법
KR102023694B1 (ko) 녹차를 함유한 어묵면 및 그 제조방법
JPS58222012A (ja) ペ−スト状水虫薬及びその製造方法
JP2000333598A (ja) 食品の鮮度保持剤及びそれを用いた食品の鮮度保持方法