JPH01312956A - ベーキング製品の品質改良方法 - Google Patents

ベーキング製品の品質改良方法

Info

Publication number
JPH01312956A
JPH01312956A JP1103286A JP10328689A JPH01312956A JP H01312956 A JPH01312956 A JP H01312956A JP 1103286 A JP1103286 A JP 1103286A JP 10328689 A JP10328689 A JP 10328689A JP H01312956 A JPH01312956 A JP H01312956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
enzyme
baking
units
bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1103286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809424B2 (ja
Inventor
Sampsa Haarasilta
サムプサ ハーラシルタ
Timo Pullinen
ティモ プリネン
Seppo Vaisanen
セッポ ベーイサーネン
Ina Tammersalo-Karsten
イナ タメルサロー カルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danisco Finland Oy
Original Assignee
Cultor Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26158338&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01312956(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from FI881905A external-priority patent/FI881905A/fi
Application filed by Cultor Oyj filed Critical Cultor Oyj
Publication of JPH01312956A publication Critical patent/JPH01312956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809424B2 publication Critical patent/JP2809424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/042Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with enzymes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は穀粉ドウの性質および最終ベーカリ製品の品質
を改良する方法に関する。
従来技 および  が  しようとする1題本発明はヘ
ミセルロースおよび/又はセルロース分解酵素およびグ
ルコースオキシダーゼ、又はスルフヒドリルオキシダー
ゼおよびグルコースオキシダーゼを含むWI素剤を穀粉
又はドウに添加する。本発明の酵素組成物は薄力粉を使
用することができ、それによってドウは良好な加工許容
度(パン製造工程中の有利なレオロジー性)を有するの
みでなく、良好なかまそだちを有し、最終製品は改良さ
れたすだちおよび増大したパン容積を有する。本発明の
酵素組成物はベーキング添加物として使用する通例の乳
化剤と一部又は完全に置換できる。さらに酵素組成物は
、特に通例の乳化剤、レシチンと併用する場合、数ケ国
においてのみ許容されるに過ぎないベーキング添加物と
してパンに使用する臭素酸塩と置換できる。
セルラーゼ/ヘミセルラーゼは穀粉に含まれる非−澱粉
ポリサッカライドを開裂する。これは保水および水結合
能、粘度およびドウの膨張能およびパンのテクスチャー
、アロマ、味および新鮮性に影響する。
一般に、セルラーゼ/ヘミセルラーゼの使用はドウに改
良されたかまそだちおよび改良さたパン容積、すだらお
よび最終ベーカリ製品に抗硬化性を与える。しかし、ド
ウはゆるみ過ぎ、粘着し過ぎるようになるが、これは問
題を起こしつる。そのために達成すべき最適ベーキング
の結果に対しては非常に低用量の使用が必要となり、従
ってこの酵素は十分な程度まで使用できない。
低用量レベルで、セルラーゼ/ヘミセルラーゼはドウの
機械加工性を容易にするが、例えば加工許容度に及ぼす
セルラーゼ/ヘミセルラーゼの効果は単独使用の場合不
十分であり、従って乳化剤は添加物として使用しなけれ
ばならない。
グルコースオキシダーゼ(Go)およびスルフヒドリル
オキシダーゼ(S HX )の添加はドウを強化するこ
とがわかった。低たん白含饅を有する穀粉は通例薄力粉
として分類される。小麦粉のグルテン(粉と水を混合す
る場合形成する伸展性、ゴム状マス)は応力下で非常に
伸展性であるが、応力を除いた場合その初めの大きさま
で復元しない。^たん白含揄を有する穀粉は強力粉とし
て分類される。強力粉のグルテンは薄力粉のものより伸
展性が少ない。混合に対し一層抵抗性が強い。
強力粉はしばしばベーキング目的に対し選択される。そ
の理由はこのような粉から製造したドウのレオロジー性
および取扱性が薄力粉により得られるものよりすぐれて
いるからである。さらに強力粉により製造したベーカリ
製品の形状およびテクスチャーは薄力粉と比較すると著
しくすぐれている。
強力粉から製造したドウは薄力粉から製造したものと比
較すると一層安定でもある。これはベーキング目的の見
地からもつとも重要な(もつとも重要でないとしても)
性質の1つである。
ドウの安定性(加工許容度)はグルコースオキシダーゼ
およびスルフヒドリルオキシダーゼにより改良できる。
しかし、これらの酵素により得た製品のパン容積は一般
に十分に良好ではなく、テクスチャーは十分に良好(舌
ざわりの良い)ではない。
上記のものの他に、ベーキングに影響を与える酵素はさ
らにアミラーゼおよびプロテアーゼを含む。アミラーゼ
は酵母の食料として糖を生成する(例えば、損傷澱粉か
ら)。アルファーアミラーゼはこれらの澱粉をデキスト
リンに分解し、これはベーターアミラーゼによりさらに
マルトースに分解される。このために、酵母により生産
されるガス徨が増加し、これはパン容積を増大させる。
同時に、デキストリンおよびマルトースの形成の増加は
最終製品のクラストの色、アロマおよび味を改良する。
さらに、アルファーアミラーゼはパンの化学的老化(パ
ンのクラムの効果)を遅延させる。プロテアーゼは順次
粉のたん白を分解し、−層弾力性のあるドウを形成する
。ドウは一層急速に「熟成」し、そのため混合の必要性
およびドウのII M II問は減少できる。−層良好
なベーキング性により、ドウのガス保有、およびパンの
容積およびすだちは改良される。
ドウの製造に以前からいわゆるパン改良剤を使用するこ
とは既知であった。乳化剤、非特定的酸化剤(アスコル
ビンII(デヒドロアスコルビン酸)、臭素酸カリウム
、過酸化物、沃素酸塩などのような〕を含むこれらのパ
ン改良剤の1能は、ドウを強化するたん自問の結合を形
成することである。
ベーキングに使用する乳化剤は化学的老化の遅延、グル
テンの強化およびドウ中への脂肪の均一乳化のような多
くの効果を有する。ベーキングに使用する通例の乳化剤
はモノグリセリド、脂肪酸モノグリセリドおよびジグリ
セリドのジアセチル酒石酸エステル、およびレシチンを
含む。ベーキングに使用するレシチンは通常大豆から得
る。レシチンは多くの異なる生成物形態、例えば生レシ
チン、脱油レシチン、又はキャリアと噴霧乾燥したレシ
チン、分画レシチン、化学的修飾および酸素*iレシチ
ンなどである。レシチンは異なるボスホリビドの混合物
であり、その組成は変化できる。さらに異なる生成物タ
イプおよび市販生成物はベーキング適用において異なる
仕方で挙動する。
通常市販生成物のレシチン含量はアセトン不溶性物質(
A1)として特定される。LuCa5 Hf1VOr、
11albtlr(1、ドイツからの市販生成物を例と
して生成物の範囲を例示する: EILIII)Llr
に(脱油)はホスホIJ ヒト含mu低95%、Lec
isulthin M −035(噴霧乾燥)はホスホ
リピド含量的28.0%である。その乳化作用の他に、
レシチンは他のベーキング成分のベーキング性を改良し
、パン容積を増加し、抗硬化性を改良し、クラストおよ
びクラムのテクスチャーに有利な効果を有する。
多くの通常使用するパン改良剤は不利な作用を有する。
特に、これらは最終ベーカリ製品に負の官能的効果を有
する。他方、例えば臭素酸塩の使用は多くの国で許容さ
れない。
消費者の観点から、上記化学的添加物の使用を最少化す
ることは有利である。
米国特許第2.783,150号明matはドウ形成お
よびベーキング性の改良に対しグルコースオキシダーゼ
酵素による穀粉の処理方法を開示する。これはドウの強
さ、ドウの取扱性およびベーキング製品のテクスチャー
および外観の改良を生ずる。グルコースオキシダーゼと
アスコルビン酸の併用は特に有利であるとして記載され
る。
日本特許第5701/1968号明Imはセルラーゼお
よび/又はヘミセルラーゼを含有する酵素組成物をドウ
に添加することによりパンの品質を改良する方法を開示
する。この酵素組成物の添加は、セルロースおよびベン
トザンのような、ドウを非均質化し、グルテンの形成を
抑制することによりそれ自体パンの品質をかなり劣化す
る、粉に含まれる不溶性繊緒成分を分解することを特許
明細書で強調している。こうして得たパン製品は容積の
増加、−層均一なすだちおよび貯蔵中の老化遅延を有す
ることを挙げている。
1987年12月に出願された米国特許出願第136.
003@明Ill書は穀粉、水および酵母から製造した
ドウの強さを増加するためにグルコースオキシダーぜお
よび微生物学的スルフヒドリルオキシダーゼを含有する
酵素剤の使用を記載する。
このような酵素剤はドウのレオロジー性の改良、特にド
ウの安定性を改良することを挙げている。
グルコースオキシダーゼおよびスルフヒドリルオキシダ
ーゼの組み合せはドウの表面を乾燥することも示した。
これはドウの機械加工性を改良する。
予期しないことに、ヘミセルラーゼ/セルラーゼおよび
グルコースオキシダーゼ酵素、又はグルコースオキシダ
ーゼおよびスルフヒドリルオキシダーぜ酵素の併用は補
足的相開効果を有するので、加工能力および加工許容度
、かまそだち、容積およびテクスチャーはこれらの酵素
をそれぞれ単独で使用した場合予期されるものより明ら
かに良好であることがわかった。
課題を解決するための手段 本発明はヘミセルラーゼおよび/又はセルラーゼおよび
グルコースオキシダーゼ、又tよグルコースオキシダー
ゼおよびスルフヒドリルオキシダーゼを含有する有効量
の酵素剤をドウに添加することにより穀粉ドウのレオロ
ジー性および最終ベーカリ製品の性質を改良する方法に
rmiる。本酵素組成物の使用により、薄力粉から製造
したドウは強力粉から製造したドウの代表的有利性<V
S機械工業的パン製造方法における有利なレオロジー性
および「良好なグルテンの性質」、取扱性および許容度
)を有するが、一方最終ベーカリ製品はその所望形状を
保持し、良好な容積、良好なすだちおよび良好な官能性
を有する。本発明の酵素組成物は添加物(例えば、乳化
剤)として分類される通例のパン改良剤に一部又は完全
に代替できる。
本発明の酵素剤を含有するドウの表面は乾燥したままで
、これは工業的方法では重要な因子である。
ドウは穀粉、水、酵母、本発明の酵素組成物および他の
可能な成分および添加物を一緒に混合することによりI
yJ造する。酵素剤は酵素を失活する強力化学薬品を除
いて、任意のドウ成分又は成分混合物又は任意の添加物
又は添加物混合物と共に添加できる。ドウは通常の直属
ドウ方法、サワードウ方法、Chorleywood 
Bread方法および中種ドウ方法のようなベーキング
産業で普通の任意のドウ製造方法により製造できる。小
麦粉の使用は好ましいが、例えばライ麦粉および他の穀
粉およびこれらの混合物を使用することもできる。本発
明の酵素剤はライクリスプおよびラスタのような任意の
穀粒製品の製造に使用することもできる。
酵素剤は約0〜50.000単位、好ましくは10〜1
0,000単位のヘミセルロース分解活性(キシラナー
ゼ単位として計算)、約0〜50゜000単位、好まし
くは10〜10.000単位のセルロース分解活性(カ
ルボキシメチルセルラーゼ単位として計算)、約5〜2
,500、好ましくは35〜1.00011位のグルコ
ースオキシダーぜ、および約0〜800.好ましくは0
〜300単位のスルフヒドリルオキシダーゼ、これらは
穀粉1 K9につき計算して、を含む(酵素単位は後に
規定する)。酵素の好ましいmは使用方法、加工条件お
よび成分による。直接ベーキングに有用な酵素剤の例は
次の通りである:穀粉1b当り300単位のへミセルラ
ーぜ、1001fi位のセルラーゼ、300単位のグル
コースオキシダーゼおよび1単位のスルヒドリルオキシ
ダーゼ。
Chorleywoodベーキングにおいて有用な酵素
剤は約2.000単位のヘミセルラーゼ、約700単位
のセルラーゼ、約650単位のグルコースオキシダーゼ
、および約2.511位のスルフヒドリルオキシダーゼ
を含有する剤を含−む。
先行技術による任意の既知方法は酵素の製造に使用tき
る。ヘミセルローゼ分解性およびセルロース分解性M秦
はそれ自体既知方法で菌類又は細菌、例えばTrich
oderma 、Asperg i I lus又はP
enicillium属に属するかびにより微生物学的
に製造できる。スルフヒドリルオキシダーゼおよびグル
コースオキシダーゼは菌類および細菌、例えばAspe
rg i I lus又はPenicillium属に
属するかびにより微生物学的に製造できる。
本発明の酵素剤のヘミセルロース分解活性およびUルロ
ース分解活性はキシラナーゼ(Xyl、)、カルボキシ
メチルセルラーゼ(CMC)および/又は濾紙(FP)
活性として規定される。
異なる酵素活性の規定および酵素活性の規定方法は下記
する: キシラナーゼ活性(にhan 八、 W、ら、 EnZ
y1eHicrob、Technol、   8  (
1986)373〜377): 1−の適当に稀釈したアセテートバッファ酵素溶液(0
,05M  NaAc、pH5,3)を50℃でテンパ
ーする。1111のキシラン基質(1%キシラン、0.
05M  NaAC,DI15.3)を添加する。試料
は30分50℃でインキュベートする。反応は3dのD
NS試薬(3,5−ジニトロサリチレート)を添加して
停止させ、試Fl混合物を5分煮沸することにより発色
させる。吸光度は540nmで測定する。11%1′#
i単位はグルコースとして計算して分析条件下で1分に
つき1マイクロモルの還元糖を遊離する。
カルボキシメチル H、、 Weber J.、 Adv. Chat S
er.  9 5 ( 1 9 6 9 )391〜4
13): 1mの適当に稀釈したアセテートバッファ酵素溶液(0
.05M  NaAc,pH14.8>および1−のC
MC基質(1%CMC10.05M  NaAc,pH
14,8>を−緒に混合する。溶液は50℃で10分イ
ンキュベートする。反応は3−のDNS電薬を添加して
停止させる。1Mii単位は分析条件Fでグルコースと
して計算して1分につき1マイクロモルの還元糖を遊離
する。
スルフヒドリルオキシダーゼ活性(Young J。
and  Ni+uio  1.、Bioche−、 
 J.1  3  0  (  1  9  7  2
  )  33): 1スルフヒドリルオキシダ一ゼ単位は25℃で8ミリモ
ルのGSH(還元グルタチオン)および40ミリモルの
酢酸ナトリウム(+)115.5)を含有する試験混合
物から1分につぎ1マイクロモルの02を消費するのに
必要な酵素量に等しい。
グルコースオキシダーゼ活性(Scott D.、 J
Aor. Food Chew.  1 (1953)
 727 :3単位のグルコースオキシダーぜは1−の
0、05Nグルコン酸を生成する。
本発明の酵素剤はエンド−およびエキソ機構の双方に機
能するセルラーゼおよび/又はヘミセルラーゼを含有で
きる。これらの酵素活性の他に本発明に使用する酵素剤
は例えば次の酵素活性の実質量を含むことができる:ベ
ーターグルコシダーゼ、ベーターキシロシダーゼ、アセ
チルエステラーゼ、アラビナーゼ、マンナナ−ぜ、ガラ
クトマンナナーゼ、ペクチナーゼ、アルファーアラビノ
シダーゼ、アルファーグルキュロニダーゼ、アルファー
アミラーゼ、ベーターアミラーゼ、グルコアミラーゼお
よびプロテア−ぜ。
例1(パン型パン、白色パンドウ) ヘミセルロース分解活性およびセルロース分解活性を含
有する2種の異なるタイプの酵素剤(剤AおよびB)、
グルコースオキシダーゼおよびスルフヒドリルオキシダ
ーぜを含有する酵素剤(剤C)および瞼ルlコース分解
活性およびヘミセルロース分解活性およびグルコースオ
キシダーゼおよびスルフヒドリルオキシダーゼを含有す
る本発明の酵素剤(剤D)をパン型パンドウに添加する
ベーキング試験を行なった。
試験酵素剤の酵素活性は第1表に示す。この表にはキシ
ラン基質(Xyl)、カルボキシメチルセルラーゼ(C
MC)および濾紙(FP)活性を酵素剤(製剤Aおよび
B)のヘミセルロース分解活性およびセルロース分解活
性について記載する。
製剤Cはグルコースオキシダーゼおよびスルフヒドリル
オキシダーゼを含有し、本発明の剤りは上記セルロース
分解活性およびヘミセルロース分解活性の他にグルコー
スオキシダーゼ(Go)およびスルフヒドリルオキシダ
ーゼ(SHX)を含有する。
ベーキング試験に使用した穀粉は次の性質を有した: 水分(%)               14.7た
ん白含め(%) (キエルダール)   11.3損傷
澱粉濃度(rarr and  単位)28アルフアー
アミラーぜ含量       2(Farr and 
 単位) 穀粉の色相              3.3フA−
リング数(Falling number)(5g) 
              21810分の水結合力
(穀粉に対“する%)  58.6ベーキング試験にお
けるドウの組成は次の通りであった(吊は穀粉潰に対す
る%である)。
穀粉                100酵母  
               2.1塩      
            1.8脂肪        
         0.7水            
                 58.6アスコル
ビン!’i?             0.003臭
素酸カリウム            0.0045添
加酵素(第1表参照) 穀粉、塩、アスコルビン酸および臭素酸カリウムを秤撤
し、恒温(21℃)で−夜保存した。各酵素は各試験シ
リーズ前に所望濃度で水に溶解した。ドウはChorl
eywoodパン方法により製造し、各ドウバッチは1
.400gの穀粉を含有した。
穀粉は最初に混合ボウルに導入し、その後他の乾燥成分
を添加した。酵素溶液はドウの水分を通して分散させ形
成溶液はドウに添加した。ドウは次のように製造した:
混合(HOrtOn KOFID混合装置、a合速度3
00回転/分)、秤量おにび最初の成型、最初の膨比(
10分)、最後の成型、43℃の最後の膨比(膨比の^
さ10ca+)、および230℃で25分ベーキング。
その後ローフは冷却し、恒温(21℃)で−夜密開場所
に貯蔵した。その後パン容積は菜種置換法により測定φ
、そし−C他の所望性質を測定した。
得た結果は酵素剤A、B、CおよびDに対し第2表に示
す。次の性質を異る欄に示す:m=酵素剤の添加ti<
n粉I Kgに対する醇)k=ドウのコンシスチンシー
(主観内片+1Ii)t=膨服時間(分)(パン型内で
ドウが101の高さに達するのに要する時開) h=かまそだち(cIR)(−ベーキング前およびベー
キング後のローフ間の高さの差) ■−パン容積(d)、菜種置換法により測定Δ■一対照
に関してパン容積の変化(%)R−クラム点数(1〜1
0.値の大きい程、構造がすぐれている) 各ベーキング試験は3重の平行試験として行ない、ロー
フの評価は3X40−フ(同−酵素、同−m度)に対し
得た結果の平均値として示す。
セルロースおよびヘミセルロース分解酵素およびグルコ
ースオキシダーゼおよびスルフヒドリルオキシダーゼ酵
素を含有する本発明の剤りはセルロース分解活性および
/又はヘミセルロース分解活性(剤AおよびB)又はグ
ルコースオキシダーぜおよびスルフヒドリルオキシダー
ゼ(剤C)を含有する対比剤と比較してドウの取扱性(
緩和および弾性の改良)を改良することが結果かられか
る。さらに、本発明により製造したパンはかまそだち、
容積およびテクスチャーが改良される。
例2(ハース(hearth)白色パン)パンドウにV
A1記載の酵素剤CおよびDを添加することによりベー
キング試験を行なった。そのうら後者の剤は本発明の酵
素剤組成物であったが、前者はグルコースオキシダーゼ
およびスルフヒドリルオキシダーゼを含有した。酵素活
性および試験酵素剤の用量は例1と同じであった。使用
したドウの組成は含有水分が少ないこと(穀粉量に対し
55.0%)を除いて、例1のパン型内のパンドウのも
のと同一であった。成分は例1と同様に予備処理し、C
hor leywoodパン方法を使用して5゜000
SFおよび2.500gのドウバツヂをそれぞれ酵素剤
Cおよび酵素剤りに対し製造した。酵素溶液はドウの水
を通して分散さ「、水は混合ボウルに導入した。次に穀
粉および他の乾燥成分を添加した。ドウは次のように製
造した:混合(Tweedy35混合装置、450回転
/分)、秤量、第1成型、第1膨脹(6分)、第2成型
、40℃、湿度70%で最後の彫版(膨部時間50.7
0および90分)、244℃で25分ベーキング。次に
ローフは冷部し、恒温(21℃)で−夜密閉場所に保存
した。その後パン容積を菜種置換法により測定し、パン
の巾および高さを測定した。さらにパン容積の変化(%
)を対照と比較して測定した。結果は第3表に示す。
例えば、パン容積に対する本発明の酵素組成物りの効果
はグルコースオキシダーゼおよびスルフヒドリルオキシ
ダーピを含有する剤Cのものより一層すぐれることが結
果から明らかである。さらに、本発明により製造したパ
ンは長時間の彫版でさえその形状を保有したが、対照ロ
ーフは「平らになる」傾向を示した。
例3(ハース白色パン) 上記の他にパン改良剤に使用し、添加物として分類され
る乳化剤をセルロース分解酵素および/又はヘミセル0
−ス分解酵素活性およびグルコ−4オキシダーゼを含有
する本発明の酵素剤と置換する01究を行なった。ベー
キング試験に使用する穀粉の分析は次の結果を示した:
水分14.8%、フォーリング数262、色相3.7、
グルテン26.0%、灰分0.77%(乾燥規準で)、
および膨服数20(アスコルビン!15ppm)。本発
明の使用酵素剤の酵素活性は第4表に示す。
第4表 剤  用   量    酵素活性 ■/に9穀粉    U/1g穀粉 1  6   100   34 1.4  2602
 10   200   68 2.8  2603 
17   400  136 5.6  2604 2
1   500  170 7.0  2605  8
   100   34 1.4  5306 12 
  200   68 2.8   !1307 19
   400  136 5、G   5308 23
   500  170 7.0  5309 12 
  100   34 1.4  105010 23
   400  131 5.6’   1050試験
に使用したパン改良剤はパン改良剤ベースおよび8%乳
化剤(脂肪酸の七ノーおよびジグリセリドのジアセチル
酒石酸エステル)を含有し、その分析は次の結果を示ず
: アルファーアミラーゼ     12U/9キシラナー
ゼ         18U/gCMC5tJ/g FP               2U/gアスコル
ビン酸       0.919/g脂肪      
     38重問丸試験において、パン改良剤の乳化
剤(脂肪酸の七ノーおよびジグリセリドのジアセチル酒
石酸エステル)はドウに改良剤ベースと一緒に添加する
ことにより本発明の酵素剤と置換した。
ベーキング条件は次の通りであった: 1)処方 小麦粉、中間の粗さ(g)    1700酵母(9)
50 m1)28 水(9>1000 2)方法 混合                6分ドウ潟度 
            27℃フロア−・タイム1 
      45分フロア−・タイム2       
 −秤1ffiffi             40
0 gパン型に移す             −彫版
             40〜45分ベーキング 
       20分/220℃添加III素、パン改
良剤および改良剤ベースのmは試験結果を示す第5表か
ら明らかである。
1.94%の改良剤ベースは本発明の酵素組成物により
製造したすべてのドウに添加した。各ベーキングで、2
%のパン改良剤を含有するドウおよび添加物を含有しな
い零のドウを対照として使用した。 ドウのコンシスデ
ンジ−1ま混捏および彫版後ファリノグラフにより測定
した。O−フは高さ、巾、比容積および軟かさも測定し
た。
本発明の酵素組成物はパン改良剤よりドウも一層堅くし
、ドウの混合耐性を増加し、パン改良剤と比較して膨圧
許容度を4良した。
本発明の酵素組成物により、白色小麦パンはパン改良剤
により得たものと等しいか又はそれより大ぎい比容を得
ることができた。酵素添加により、パンの比容はパン改
良剤を含有する相当するパンの比容より最^で約9%大
きく、添加物を使用せずに製造した製品容積より31%
大きかった。
本発明の酵素組成物により製造したローフはパン改良剤
により製造したものと同じ軟かさか、僅かに軟かく、添
加物を使用せずに製造したものより著しく軟かかった。
パン改良剤により製造したローフは底部が割れる傾向を
示した。
例  4 ベーカリ評点ベーキング試験は白色パンドウに対し第6
表記載の酵素活性を有する3種の剤についてその1つの
酵素組成物を添加することにより行なった(粉の品質は
例3のものと同一であった)。
この目的はベーキングで使用した乳化剤およびグルテン
添加をこの酵素組成物と置換できるかどうかを見出すこ
とであった。
試験ベーキング前に、酵素組成物は少黴の小麦粉と混合
していわゆるベーキングブレーミックスを形成した。こ
のプレーミックスは粉1 Kgにつぎ第6表に示す用量
で酵素が添加されるような間でドウ混合の初めに添加し
た。この用量で、白色パンドウおよびフランスパンドウ
を製造した。ベーキング中、添加酵素を含有するブレー
ミックスは水の添加前に粉と混合した。
プレーミックス中のキャリアは白色粉以外の他の成分、
例えば他の穀粉、粉乳、糖、脂肪又はこれらの成分を含
有する混合物から成ることもできる。可能なキャリアは
ベーキング添加物(乳化剤のような)又はベーキング成
分および添加物を含有する添加物混合物であってもよい
通常のベーキング試験の他に、いわゆる抑制ベーキング
試験をフランスパンドウについて行なった。この試験で
は良いローフ形態のドウピースを18時間冷蔵庫に保持
し、製品はドウ製造後の翌朝ベーキングした。白色パン
を直押法を使用して製造した。
成分およびベーキング条件は次の通りであった:1)処
方(ドウの1液体lにつき計算した@(g))フランス
パン  白色パン 小麦粉       1.740   長いローフ処方
グルテン       13   参照(植物油酵母 
        100     使用Vず)塩   
       2B 水                1001000L
eci 2000     28植物油       
 19 2.928 2)方法 フランスパン   白色パン 混合(分’)       17    12(口10
314^)温度(’C)       23    2
7フロアー・タイム(分)2・〜3  約30成型  
    第1成型    第1成型(8ENIER) フロア−・タイム(分) 10     10最終成型
Glimek      Glimek冷蔵庫く時間)
18(直接ベー  (直接ベーキング試験)  ング) 膨部(℃、%)  32      30.60%、6
1分ベーキング   5tick     回転炉 2
5分オーブン    (14EIINEIt &(1は
DIONAL)      PrLEIDEREn)添
加酵素によるベーキング試験では、グルテンおよびLe
cimax 2000は規定した酵素−穀粉ブレーミッ
クスと置換した。
第  7  表 製品    容積(d)        軟かさ通  
  常    抑     制 ベーキング ベーキング (1日) フランスパン 通常処方  1080    1060酵素組成物 1
250    1053差   %    (+16)
       (±0)白色パン 通常処方  1855          126酔素
組成物 1880108 差  %  (÷1 、5 )         (−
17)ベーカリ評111iベーキング試験からの結果も
酵素組成物を添加して製造した白色ドウは乳化剤および
グルテン添加により製造したドウより混合後−層軟かく
、−層ビロード状であった。成型中、ドウの表面は一層
乾燥したように感じられ、これは機械加工性を改良した
。彫版中およびIIa!服後、酵素添加によるドウから
製造したドウピースは一層高さが高く、乳化剤およびグ
ルテン添加によるドウから製造したドウピースより著し
く良好な彫版許容度を示した。ベーキング工程中観察し
たドウの性質の差は最終ベーカリ製品において外観の改
良として明示された。すなわち、酵素添加により製造し
た白色パンおよびフランスパンは一層均一な表面を有し
、形状は一層規則的円形であった。
ベーキング試験は酵素組成物によりドウの加工性が改良
でき、最終製品は乳化剤j3よびグルテンを添加したベ
ーキング製品と比較して外観が改良され、タラムテクス
チャーは一層良好であった。
例5 ベーキングで添加物として使用した臭素酸塩および/又
は脂肪酸のモノ−およびジグリセリドのジアセチル酒石
酸エステル(DATAニスデル)をレシチンと組み合せ
た本発明の酵素組成物と置換することができるかどうか
を見出ずためにベーキングテストを行なった。次の組み
合せ(酵素組成物/レシチン)を試験に使用した; 組み合せ八  組み合せB Go       2.54/ Ks   2.!iI
1g/ Kgセルラーゼ/     25ay/ Ks
    35q/ 8gヘミセルラーゼ 菌類プロテアーゼ  30■/酊   3011fJ/
υ(「菌類プロテアーゼJ 、 Biocon、Ire
land製造)レシチン、EmulDur N  0.
4%      0.4%添加酵素組成物口は# / 
Kti !Q粉および添加レシチン憬は粉基準の%で示
す。
セル0−ス分解酵素およびヘミセルロース分解酵素およ
びグルコースオキシダーゼの添加量は穀粉189につい
ての酵素活性として次の通りであった: 添加酵素活性U/に9 XVI   FP    CHCG。
組み合せA    675  9.5   233  
263組み合せB    945  13.3   3
26  263ベーヤング試験では、パン型詰白色パン
はChorleywoodパン方法を使用して製造した
。成分およびベーキング条件は次の通りであった二基本
処方: %、穀粉重量M準 穀粉                  100圧搾
M母                 2.5塩  
                         
     1.8水−10分の押し出し方法により測定
   57.59脂肪               
   0.7アスコルビンM            
  O,003臭素酸カリウム           
0.0045穀粉のアルファーアミラーゼ活性は菌類ア
ルファーアミラーゼを添加して83FUに調整した。
ベーキング方法: 混合気        Tweedy ’35゜混合効
率       11Wh/Ng圧力        
 大気圧 ドウ温度       30.5±1℃秤雇     
    手で908gに第1成型       円錐形
型によりボールに第1膨脹       室温で6分 最終成型       「4−ピース」技術(R9,旧
5,5. Po、25) パン型の大きさ    250sX122am高さ12
5gm 形状         蓋つき 膨@條件       43℃、皮むけ防止に適当な温
度 彫版の高さ      11G ベーキング温度    244℃ オーブンのタイプ   ガス燃焼炉 ベーキング時間    30分 ベーキング温度    蒸気噴射せず 上記処方により、(1)基本ドウ、(り臭S酸塩を使用
しない基本ドウ、(3)臭素酸塩およびDATAエステ
ルを使用しない基本ドウ、(4)臭素酸塩およびDAT
Aエステルを使用しないが、本発明の酵素組成物の組み
合せAおよびレシチンを添加した基本ドウ、および(5
)臭素酸塩およびDATAエステルを使用しないが、本
発明の酵素組成物の組み合せBおよびレシチンを添加し
た基本ドウを製造した。各ドウバッチに5.ooogの
穀粉を使用した。
各ドウのコンシスチンシーには実質的差は認められなか
った。ドウは所要混合時間(すなわち、11Wh/Kg
を消費するためにドウに必要な時間)および屈服時間を
、最終製品はそのローフ容積、tlunterlab 
V−値(クラムの色相にツいて記載、■−値の高い程、
クラムの色相は明るい〉、およびクラム点数に対し測定
した。結果は第8表に示す。
第  8  表 混合時間 膨脹時間 ローフ  1luntcrlab
   クラム(秒)   (分)  容積(ae)  
V−値 t、(数(最高10)(1)基本ドウ    
   120    51   3013    54
.1     8、O(り臭素酸塩なし    124
    48   2914    53.5    
 5.5(3)臭素酸塩、DATA なし        123    50   259
4    50.5     2.0(4)臭素酸塩、
DATA エステルなし+(^)   140    50   
2925    49.3     4.0(5)臭素
酸塩、DATA エステルなし+(B)   131    50   
2953    51.2     5.0wA!1時
間はすべてのドウに対し同じオーダのものであった(ド
ウ(りを除いて)。基本ドウと比較して、本発明の酵素
組成物およびレシチンをドウに添加した場合、混合時間
はある程度まで増加した。酵素組成物およびレシチンの
添加は臭素1tj!!又はDATAエステルを含有しな
い製品と比較してローフ容積を増大した。本発明の酵素
組成物およびレシチンを含有する製品と臭素酸塩および
DATAエステルを含有しない積木ドウから製造した製
品を比較する場合、クラムの色相に実質的差は見出せな
かった。本発明の生成物(4)および(5)によるクラ
ム点数は臭素酸塩およびDATAエステルを含有しない
製品(3)のものより実質的にすぐれていた。要約1れ
ば、臭素!!塩およびDATAエステルと本発明の酵素
組成物およびレシチンとの置換は臭素酸塩およびDAT
Aエステルを含有しない基本ドウから製造した製品以上
に著しい改良を生じたことがわかる。
例  6 上記例5に相当するベーキング試験をベーキング方法と
して中種法を使用したことを除いて、臭素酸塩およびモ
ノグリセリドを本発明の酵素組成物およびレシチンと置
換するために行なった。次の組み合せを試験で行なった
: 組み合せ CDE Go        1.04/幻2119/Kg  
311fJ/に9セルラーぜ/ヘミセルラーゼ  15
II1g/ Kg   15119/ Kg30tn9
/ K9菌類プロテアーゼ       4淘/幻  
4淘/馳  3m/ Kg(「かびプロテアーゼ」。
Biocon、アイルランド、製造) 菌類アルファ〃アミラーゼ   5a19/ Kg  
 Sm97 Kg   ’m/ Ay([5al−Co
nc、90000J 新日本、日本、製造) レシチン、Esulpur HO,4%   0.4%
    0.4%セルロース分解酵素およびヘミセルロ
ース分解酵素およびグルコースオキシダーゼの添加量は
穀粉1 K9についての酵素活性として次の通りであっ
た: 添加酵素活性U/に9 XVl、    FP    CHC00組み合せC4
055,7140105 組み合せD  405   5.7  140   2
10組み合せE   810   11.4  280
   315べ一ギング試験で使用した成分およびベー
キング條件は次の通りであった: 白色パン型パン、基本ドウの製造 バッチの大さき   成    分 生     種 700 2100  白色粉(粉水分14%につき測定
したたlυ白含量11.72%) r Arkady(RKD Jミネラルイーストフード
、 Ca1nfood Ind、製造:  2.8gの 3 9 臭素塩/Kg 2575  圧搾酵母 4201260水 300 900  白色粉(粉水分14χにつき測定し
たたん白金fi11.72駕) 6018G糖 2060  無脂肪粉乳 2060塩 5 15 パン柔軟剤(モノグリセリド)3090  
万能型ショートニング 180540水 1763 5289  ドウ総重量 方法 Hobert^−200ミキサー HcDuHee 20 Qt、  ドウボウル中種: 24〜2524〜25    温度(’C)3.25 
 3.75    醗酵時間(時間)、29℃ドウ: 25.5〜26.5 25.5〜26.5  温度(”
C)59  混合時間(分)、中間速度 1010   フl]アー・タイム(分)526 52
6  秤量重囲(9) 100」二/lea  100±/議  平均Il!服
の高さ1616  ベーキング時間(分)、約230℃
1 1 冷lJ1時間(時間)、室温 ベーキング試験の結果は第9〜12表に示す。
クラムの軟かさく表に示す)はAACC標準方法774
−09(100/分の圧縮速度で361IIII直径の
平円盤プランジャーにより6.2ms+(25%)だけ
2片のパン(25tm )を圧縮するのに必要な力)を
使用して規定した。価が小さければ、製品は一層軟かい
第  12  表   クラムの軟かさ処方     
    本発明の      パン経過日数^rkad
y (RKD)   GH3−90組み合t!1日  
     5日−〇、5“  −201±3352±8
−−−134174±3349±6 −−136167±2334±4 0.3”      (1,5°−147±4294±
50.3計        0.5°   −145±
4        293:iニアa、臭素酸塩は中種
の代りにドウに添加18.4111)11の臭素酸塩に
等しい寧*1.05gのモノグリセリド/ Ky m粉
に等しい第9表は乳化剤(モノグリセリド)を本発明の
組み合せと置換することに関するベーキングテストから
の結果を示す。モノグリセリド(パン柔軟剤GMS−9
0)又は本発明の組み合せCおよびDを基本ドウ(中種
に添加した臭素Ill塩(Arkday(RKD))を
含有)に添加した。レシチンと組み合せた本発明の酵素
組成物は乳化剤として使用したモノグリセリドと置換で
きることは表から明らかである。(パンにより得た総点
数参照)。ローフ容積は基本ドウ単独から製造したパン
と比較して本発明の組み合せを使用する場合僅かに増加
した。他の性質は実質的に同じオーダのものであった。
さらに、本発明の組み含Uの使用はモノグリセリド添加
による基本ドウから製造したパンと比較して僅かに軟か
いパンを与えた。
第10表は本発明の組み合せCおよびDと臭素酸塩の置
換研究に対し行なったベーキング試験からの結果を承り
。最初のドウは中種に添加した8、4pplの!iij
KM塩(0,3%Arkady(RKD))および0.
11%のモノグリセリド(0,5%GMS−90)を含
有した。
第2ドウは0.11%のモノグリセリド(0,5% G
MS−90)を含有したが、臭素塩を含有しなかった。
第3ドウは臭素Wa塩およびモノグリセリドを含まない
本発明の組み合せCを含有した。最後に、第4ドウは同
様に臭素M塩およびモノグリセリドを含まない本発明の
組み合せDを含有した。さらに、各ドウはドウの強さを
評価するために20秒の振動試験を行なった。
本発明の組み合せCを使用した場合、得たローフ容積は
臭素酸塩を含有する対照により得たものと同様に良好で
あった。臭素ll!塩を省略した場合、O−フの外部性
質に主要な欠陥は認められなかった。しかし、彫版時間
は臭素酸塩を使用せずに製造したドウでは僅かに永かっ
たa振動試験からの試験結果に関しては、特に組み合せ
Dが撮動の負の効果を除くことができた。
第11表は本発明の組み合せEと臭素酸塩の置換研究に
対し行なったベーキング試験からの結果を示す。3種の
ドウを製造し、そのうち第1ドウは中種に添加した8、
4ppmの臭″#&酸塩(0,3^rkadV(RKD
))および0.11%のモノグリセリド(0,5%GM
S−90)を含有し、第2ドウはドウに添加した8、4
1)DIの臭素Mu!(0,3%^rkady (RK
 D ) )および0.11%ノ[ノクリセリド(o、
5%GMS−90)を含有し、第3ドウは臭素lS!塩
およびモノグリセリドを含まない本発明の組み合せEを
含有した。本発明の組み合せにより製造したドウは中種
の代りにドウに臭素酸塩を添加した対照ドウと実質的に
同様に挙動した。
第12表は製品を貯蔵した場合クラムの軟かさに対しモ
ノグリセリドの効果(あるいは臭素酸塩と組み合せて)
と本発明の組み合せC,Dおよび[の効果を比較するた
めに行なったベーキング試験からの結果を示す。本発明
の組み合lICおよび1〕はこの目的に対し通例使用す
るモノグリセリドと同様の9好さのクラムの軟かさを与
えることがねかるく5日後のローフについて)。臭素!
塩の添加工程はパンの老化に影響しなかった。本発明の
組み合せEにより製造したパンは5日針Mv!l対照よ
り僅かに軟かかった。
例  7 白色ベーキングに際しベーキング目的に対し最適の酵素
組成物およびレシチンの同時添加効果をさらに研究する
ために試験を行なった。以前の試験はこの酵素組成物の
使用は加工耐性および0−フ容積を増加でき、例えば製
品の抗硬化性を改良できることを示さなかった。酵素組
成物と組み合せたレシチンはさらに白色ドウのベーキン
グ性を改良し、その結果性質上で一層良好なベーカり製
品を得ることができるかどうかを知ることが試験の目的
であった。
ベーキングする製品は白色ロールであった。ベーキング
に使用した白色粉の定性的性質は次の通りであった: たん0含m         10.9%  (d、s
、 )灰分含量         0.79%フォーリ
ング数      292 アミロダラム       230B、 U、 /79
℃アスコルビン酸添加    15ppmベーキング試
験は次の処方および加工パラメータにより行なった: 基本処方: 白色粉             1,000g酵母 
                 35g塩    
                20g糖     
                      20g
水                        
  620 g計                 
        1 、6959方法: ドウ・混合 5分(Keucr  スパイラルミキサー
、速度2) ドウ温度 27℃ 秤量および第1 成型   60 g(Rekord teiler)第
11I&1服時間 10分 子iWi              40  分 /
 75 %    r  トl  、  35 ℃ベー
キング時1111!F/220℃ 次のドウを製造した:(1)基本処方による基本ドウ、
(クレシチンを添加した基本ドウ、(3)本発明による
酵素を添加した基本ドウ、および(4)レシチンおよび
酵素を添加した基本ドウ。
ドウ(2)、+3)および(4)に添加したレシチンお
よび酵素量は次の通りであった; (2)      +31         +4)G
O1111!F/l(g1m97Kgセルラーゼ/  
  −15r9/に9 15■/にクヘミセルラーぜ 菌類プロテアーゼ −45w1/Kg45■/醇([菌
類ブOテア ゼJ Biocon、Ireland。
製造) 菌類アルファーア  0  5119/に9 523/
に9ミラーげ ([5at−COnC。
90.0OOJ新H本、 日本、製造) レシチン。
F+++ulpur  N     O,4%    
   0.4%添加酵素Mはη/ K9 IQ粉で示す
。添加レシチン量は穀粉に対し%で示す。
セルロース分解酵素およびヘミセルロース分解酵素およ
びグルコースオキシダーゼの添加量は酵素活性/に9穀
粉として次の通りであった:添加酵素活性IJ/Ky Xvl、  EP   CHCGO 穀粉(3)および(414055,7140105結果
は八人に示す: ベーキングシリーズ 製品の性質   (1)(り   +31   141
重1!1(tj)    45   4!l    4
8   47高さ(at)    46   48  
 50   48巾(awe)    77  82 
 78  80容fa(Id/II品)153  16
4  177  182比容((11/g)  3.4
 3.63.7  3.9官能評価   満足で 良好
  良好 すぐれるきる (テクスチャー/クラムの性質) ベーキングで有用なレシチン又は酵素組成物の単なる添
加はロールのべ−4:ング結果を改良することを結果は
示す。両者の添加は0−ル容積を平均で5〜10%だけ
増加する。クラムのテクスチャーに関してはそれぞれレ
シチンおよび酵素の添加により製造した製品間に著しい
差を見出すことができる。レシチンは酵素組成物と比較
すると一層小さい孔を有する一層均一なすだちを与える
レシチンの添加はドウをむしろゆるり、1革かに粘着性
のテクスチャーにするが、酵素混合物はドウを強化して
取扱性を良くする。ベーキングにレシチンおよび酵素組
成物の同時使用はベーキング性に明らかに有利に作用す
る。弾性ドウは取扱性および加工性を改良する。最終製
品のすだちはレシチン又は酵素の単独添加により製造し
た製品と比較して一層均一で軟かい。さらに製品の外部
性質は一層均一である(クラストテクスチX7−)。レ
シチンおよび酵素組成物の同時使用は添加物を全く使用
せずに製造した製品と比較して約15%だけパン容積を
同時に増加する。
レシチンを含み、又は含まない本発明の酵素組成物は一
層多吊の脂肪および/又は糖および/又はスパイスを含
むケーキのような甘味品に対するドウなとのドウにa3
いても作用することが予備試験により実証された。
セルロースおよびヘミセルロース分解酵素の右動量は共
通して相互のレベルによる。レベルは酵lA製造に使用
する微生物起源にもよる。さらに、ヒルロースおよびヘ
ミセルロース(キシランとして特定して)分解酵素の有
効量は伯のヘミセルロース分解酵素活性のレベルによる
上記明s害中の一般的記述及び試験例は本発明を例示す
るためのもので、限定するものとして考えてはならない
。本発明の精神および範囲内での変更は可能であり、当
業者にとってそれらの変更は自明のことであろう。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドウの性質およびベーキング製品の品質改良方法
    において、ドウ、ドウ成分、成分混合物又はドウ添加物
    又は添加物混合物に、ヘミセルロースおよび/又はセル
    ロース分解酵素およびグルコースオキシダーゼ、又はス
    ルフヒドリルオキシダーゼおよびグルコースオキシダー
    ゼを含む酵素剤を添加することを特徴とする、上記ドウ
    の性質およびベーキング製品の品質改良方法。
  2. (2)酵素剤は穀粉1Kgについて計算して約0〜50
    ,000単位のヘミセルラーゼ、約0〜50,000単
    位のセルラーゼ、約5〜2,500単位のグルコースオ
    キシダーゼ、および約0〜800単位のスルフヒドリル
    オキシダーゼの量で添加する、請求項1記載の方法。
  3. (3)酵素剤は穀粉1Kgについて計算して10〜10
    ,000単位のヘミセルラーゼ、10〜10,000単
    位のセルラーゼ、35〜1,000単位のグルコースオ
    キシダーゼ、および0〜300単位のスルフヒドリルオ
    キシダーゼの量で添加する、請求項2記載の方法。
  4. (4)ドウは直捏ドウ方法、サワードウ方法、Chov
    leywoodパン方法又は中種ドウ方法を使用して製
    造する、請求項1記載の方法。
  5. (5)ベーキング製品はパンである、請求項1記載の方
    法。
  6. (6)ベーキング製品は甘味品である、請求項1記載の
    方法。
  7. (7)ドウ添加物又は添加物混合物はレシチンを含有す
    る、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. (8)穀粉基準で計算して100%レシチンとして特定
    したレシチンを0.1〜1.4%、好ましくは0.2〜
    0.8%の量で使用する、請求項6記載の方法。
  9. (9)ヘミセルロースおよび/又はセルロース分解酵素
    およびグルコースオキシダーゼ、又はグルコースオキシ
    ダーゼおよびスルフヒドリルオキシダーゼを含むことを
    特徴とする、ベーキングに有用な酵素剤。
  10. (10)キャリアと混合したヘミセルロースおよび/又
    はセルロース分解酵素およびグルコースオキシダーゼ、
    又はグルコースオキシダーゼおよびスルフヒドリルオキ
    シダーゼを含むことを特徴とする、ベーキングに有用な
    プレミツクス。
  11. (11)キャリアは穀粉、粉乳、糖、脂肪又はこれらの
    混合物、又はベーキング添加物又は添加物混合物である
    、請求項10記載のプレミツクス。
  12. (12)キャリアはレシチンを含有するベーキング添加
    物又は添加物混合物である、請求項11記載のプレミツ
    クス。
JP1103286A 1988-04-22 1989-04-21 ベーキング製品の品質改良方法 Expired - Lifetime JP2809424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI881905 1988-04-22
FI881905A FI881905A (fi) 1988-04-22 1988-04-22 Foerfarande foer foerbaettring av degens egenskaper och broedets kvalitet.
FI890021 1989-01-03
FI890021A FI84970C (fi) 1988-04-22 1989-01-03 Foerfarande foer foerbaettring av degens egenskaper och broedets kvalitet.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312956A true JPH01312956A (ja) 1989-12-18
JP2809424B2 JP2809424B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=26158338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103286A Expired - Lifetime JP2809424B2 (ja) 1988-04-22 1989-04-21 ベーキング製品の品質改良方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4990343A (ja)
EP (1) EP0338452B2 (ja)
JP (1) JP2809424B2 (ja)
CA (1) CA1335635C (ja)
DE (2) DE68902859T4 (ja)
DK (1) DK176112B1 (ja)
ES (1) ES2035408T5 (ja)
FI (1) FI84970C (ja)
GR (1) GR3006423T3 (ja)
NO (1) NO177212C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335749A (ja) * 1989-03-23 1991-02-15 Unilever Nv パン改良剤

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547690A (en) * 1987-12-21 1996-08-20 Gist-Brocades, N.V. Compositions and method for improving flour dough
US5176927A (en) * 1988-10-11 1993-01-05 Cultor Ltd. Method of improving the production process of dry cereal products by enzyme addition
USRE38507E1 (en) 1989-09-27 2004-04-27 Novozymes A/S Antistaling process and agent
US7033627B2 (en) * 1990-03-23 2006-04-25 Syngenta Mogen B.V. Production of enzymes in seeds and their use
DE69128531T2 (de) * 1990-05-29 1998-08-20 Chemgen Corp Hemicellulasezusatz geeignet zum erhöhen des energiewirkungsgrads von hemicellulose enthaltenden nahrungsmitteln und tierfutter
NL9001388A (nl) 1990-06-19 1992-01-16 Unilever Nv Recombinant dna, cel die daarvan afgeleid dna bevat, enzym waarvoor het recombinant dna codeert en toepassingen daarvan.
IE20040144A1 (en) * 1990-07-24 2004-05-19 Dsm Nv Cloning and expression of xylanase genes from fungal origin
US5108764A (en) * 1990-09-07 1992-04-28 Nabisco Brands, Inc. Production of crackers with reduced or no added fat
US5232719A (en) * 1991-06-13 1993-08-03 Genencor International, Inc. Type II endoglycosidases in baking for improving the quality of dough and baked goods
EP0650669B1 (en) * 1993-10-29 2002-01-09 Dsm N.V. Baking improver compositions
EP0669082A1 (en) * 1994-02-23 1995-08-30 Unilever N.V. Storage-stable enzyme solutions
US5834280A (en) * 1994-05-03 1998-11-10 Novo Nordisk A/S Glucose oxidases obtained from a cladosporium
CA2189542A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Karen M. Oxenbýll Alkaline glucose oxidase
JP3456756B2 (ja) * 1994-05-30 2003-10-14 天野エンザイム株式会社 パン類の品質改良組成物およびそれを用いたパン類の製造法
ATE197371T1 (de) * 1994-06-17 2000-11-11 Dsm Nv Zusammensetzung zur brotverbesserung
EP0705538B1 (en) 1994-09-07 2000-12-06 Dsm N.V. Improvement of bread doughs
AU684658B2 (en) * 1994-09-07 1997-12-18 Gist-Brocades B.V. Bread dough containing hemicellulase and sulfhydryl oxidase and method of preparing same
DE69604491T3 (de) 1995-06-07 2008-09-25 Danisco A/S Methode zur verbesserung der eigenschaften von mehlteig, sowie zusammensetzung zur teigverbesserung und verbesserte nahrungsmittel
US8178090B2 (en) 1995-06-07 2012-05-15 Danisco A/S Recombinant hexose oxidase
US7745599B1 (en) 1995-06-07 2010-06-29 Danisco A/S Hexose oxidase-encoding DNAs and methods of use thereof
PH11996053280B1 (en) 1995-06-07 2007-10-11 Danisco Recombinant hexose oxidase, a method of producing same and use of such enzyme
US6936289B2 (en) 1995-06-07 2005-08-30 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
DK0865241T3 (da) * 1995-12-08 2002-12-23 Novozymes As Anvendelse af en deaminerende oxidase til bagning
ATE218809T1 (de) * 1996-03-19 2002-06-15 Dsm Nv Kombination von enzymen
US6558728B1 (en) * 1996-05-10 2003-05-06 Danisco A/S α-glucuronidases of aspergillus, production thereof and their uses
US6068864A (en) * 1996-07-12 2000-05-30 Kraft Foods, Inc. Method of imparting resistance to moisture and texture degradation to a baked product
EP0848908B1 (fr) * 1996-11-21 2002-08-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Procédé de fabrication de produits de panification pouvant être réchauffés aux micro-ondes
HUP0200915A3 (en) * 1996-11-21 2002-10-28 Du Pont Production of vegetable gels
US6929936B1 (en) 1997-07-18 2005-08-16 Danisco A/S Composition comprising an enzyme having galactose oxidase activity and use thereof
US6303326B1 (en) 1997-12-04 2001-10-16 University Of Arkansas Insect salivary enzyme triggers systemic resistance
EP1041890B1 (en) 1997-12-22 2005-04-20 Novozymes A/S Carbohydrate oxidase and use thereof in baking
US7060474B1 (en) 1997-12-22 2006-06-13 Novozymes A/S Carbohydrate oxidase and use thereof in baking
US6165761A (en) * 1997-12-22 2000-12-26 Novo Nordisk A/S Carbohydrate oxidase and use thereof in baking
EP0945068B1 (en) * 1998-03-24 2003-05-02 CSM Nederland B.V. Fermentation tolerant predough
EP1077609B1 (en) * 1998-05-13 2008-07-09 Novozymes, Inc. Methods for using cellobiose dehydrogenase in baking
US6485761B1 (en) * 1999-02-24 2002-11-26 Novozymes Biotech, Inc. Methods for using lactonohydrolases in baking
EP1345496A2 (en) * 2000-12-20 2003-09-24 Dsm N.V. Liquid yeast compositions
US7014878B2 (en) 2002-07-18 2006-03-21 Kraft Foods Holdings, Inc. Refrigerated extended shelf-life bread products
US6953597B2 (en) * 2002-07-31 2005-10-11 Irving Pulp And Paper, Ltd. Batter coating for potato pieces
US6638554B1 (en) * 2002-08-30 2003-10-28 Roberto Gonzalez Barrera Continuous production of an instant corn flour for arepa and tortilla, using an enzymatic precooking
US7459174B2 (en) * 2002-08-30 2008-12-02 Investigacion De Tecnologia Avanzada, S.A. De C.V. Continuous production of an instant corn flour for snack and tortilla, using a neutral enzymatic precooking
US20040146601A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Oszlanyi Antal G. Dough conditioner
US20040191362A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Dasappa Indrani Synergistic improver mix
US20040199405A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Ellen Harper Computerized system and method for modifying healthcare-related orders
US20040241283A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Domingues David J. Method of preventing discoloration of dough, dough compositions, and dough products
DE102005050332A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Ab Enzymes Gmbh Enzymatischer Ersatz von Emulgatoren auf der Basis von Monoglyceriden
EP2103220B1 (de) 2008-03-17 2018-09-26 Stern Enzym GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von laminiertem Teig, Sulfhydryl-Oxidase enthaltend
DE102009034601A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Stern-Enzym Gmbh & Co. Kg Erhöhung der Viskosität eihaltiger Lebensmittel
DK2579727T3 (en) 2010-06-11 2018-11-26 Novozymes As Enzymatic milk correction
NL2008057C2 (en) 2011-12-29 2013-07-03 Konink Zeelandia Groep B V Improved methods, products and uses relating to the preparation of dough.
RU2643712C1 (ru) * 2016-11-16 2018-02-05 Федеральное государственное автономное научное учреждение "Научно-исследовательский институт хлебопекарной промышленности" (ФГАНУ НИИХП) Способ производства хлебобулочных изделий

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2783150A (en) * 1952-09-25 1957-02-26 Pfizer & Co C Treatment of flour with glucose oxidase
BE713108A (ja) * 1967-04-03 1968-10-02
US3512992A (en) * 1968-04-02 1970-05-19 Delmar Chem Baking additive and method for producing baked goods
FI66282C (fi) 1982-11-02 1984-10-10 Valio Meijerien Foerfarande foer ensilering av groenfoder eller fullsaed
JPS602135A (ja) * 1983-06-17 1985-01-08 協和醗酵工業株式会社 パンの製造法
US4632905A (en) 1985-05-29 1986-12-30 Novo Laboratories, Inc. Microbial sulfhydryl oxidase
US4803084A (en) * 1985-10-23 1989-02-07 Frito-Lay, Inc. Shelf-stable, soft dough product
EP0321811B2 (en) * 1987-12-21 1999-12-22 Dsm N.V. Method for improving flour dough
US4894340A (en) 1987-12-21 1990-01-16 Suomen Sokeri Oy Microbial sulfhydryl oxidase and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335749A (ja) * 1989-03-23 1991-02-15 Unilever Nv パン改良剤
JPH0457302B2 (ja) * 1989-03-23 1992-09-11 Unilever Nv

Also Published As

Publication number Publication date
DE68902859T4 (de) 2003-08-28
US4990343A (en) 1991-02-05
GR3006423T3 (ja) 1993-06-21
EP0338452B2 (en) 2002-01-16
JP2809424B2 (ja) 1998-10-08
DK176112B1 (da) 2006-07-31
EP0338452B1 (en) 1992-09-16
NO891640L (no) 1989-10-23
CA1335635C (en) 1995-05-23
DE68902859T2 (de) 1993-01-21
DK188389D0 (da) 1989-04-19
NO891640D0 (no) 1989-04-20
FI84970B (fi) 1991-11-15
FI890021A (fi) 1989-10-23
EP0338452A1 (en) 1989-10-25
ES2035408T5 (es) 2002-11-01
ES2035408T3 (es) 1993-04-16
NO177212B (no) 1995-05-02
NO177212C (no) 1995-08-09
DE68902859T3 (de) 2002-09-19
DK188389A (da) 1989-10-23
FI84970C (fi) 1992-02-25
DE68902859D1 (de) 1992-10-22
FI890021A0 (fi) 1989-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01312956A (ja) ベーキング製品の品質改良方法
Dahiya et al. A review on biotechnological potential of multifarious enzymes in bread making
US8114450B2 (en) Method of improving properties of starch-containing food and property-improving agent
JP6616197B2 (ja) 冷凍又は冷蔵生地用パン類の品質改良剤、冷凍又は冷蔵パン類生地の製造方法、及び冷凍又は冷蔵生地を用いたパン類の製造方法
CA2357466C (en) Utilization of transglutaminases for the production of baked products with a low wheat content
JP2017176122A (ja) 製パン用油脂組成物および製パン用穀粉生地
JP7286959B2 (ja) 酵素を用いた澱粉含有食品の製造方法
US20050196488A1 (en) Dough conditioner
JP2017529864A (ja) プロセス、製品、及び方法
JP2000513231A (ja) ベーキングにおけるデアミダーゼの利用
US20090297659A1 (en) Enzymatic dough conditioner and flavor improver for bakery products
Indrani et al. Functions of ingredients in the baking of sweet goods
JP2002272357A (ja) パン生地改良用組成物およびそれを用いる製パン法
US20020102326A1 (en) Corn tortillas with improved texture retention using an enzyme blend in nixtamalized corn flour
JP7245715B2 (ja) パン類用品質向上剤、パン類の品質向上方法およびパン類の製造方法
JP7130413B2 (ja) パン類用品質改良剤及びパン類用組成物、並びに前記パン類品質改良剤又はパン類用組成物を用いたパン類用生地及びパン類
Beswa Assessment of the feasibility of using a wheat-finger millet composite flour for bread making
JP2019097561A (ja) 酵素を用いた澱粉含有食品の製造方法
KR20030038233A (ko) 탁주 주박을 이용한 제빵개량제 및 그 제조방법
US20040191362A1 (en) Synergistic improver mix
EP1773129B1 (en) Use of aminopeptidase in dough as a bread improver
JP2017529862A (ja) プロセス、製品、及び方法
JP2023132706A (ja) ベーカリー生地用品質改良剤、及び当該品質改良剤を用いたベーカリー製品用生地の製造方法
WO2021218995A1 (zh) 一种酶法减少烘焙产品中油脂使用量的方法
CA2662369C (en) Enzymatic dough conditioner and flavor improver for bakery products

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11