JPH01305099A - ペプチド誘導体 - Google Patents

ペプチド誘導体

Info

Publication number
JPH01305099A
JPH01305099A JP1089566A JP8956689A JPH01305099A JP H01305099 A JPH01305099 A JP H01305099A JP 1089566 A JP1089566 A JP 1089566A JP 8956689 A JP8956689 A JP 8956689A JP H01305099 A JPH01305099 A JP H01305099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tables
residue
group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1089566A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Albert
ライネル・アルベルト
Wilfried Bauer
ビルフリート・バウエル
Francois Cardinaux
フランソワ・カルディノ
Janos Pless
ヤノス・プレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888808275A external-priority patent/GB8808275D0/en
Priority claimed from GB888808528A external-priority patent/GB8808528D0/en
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH01305099A publication Critical patent/JPH01305099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • C07K9/005Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure containing within the molecule the substructure with m, n > 0 and m+n > 0, A, B, D, E being heteroatoms; X being a bond or a chain, e.g. muramylpeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/585Calcitonins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/23Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH]; Related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、医薬活性を存するペプチド誘導体、それら
の製造方法、それらを含存する医薬製剤および医薬とし
てのそれらの用途に関するものである。
[発明の構成] さらに詳しくは、この発明は、(i)カルシトニンペプ
チドおよびL Hrl Hきっ抗体ペプチドから選ばれ
るペプチド誘導体であって、そのアミノ基に結合した形
で、少なくとら a) 1 @の糖残基または b)式(b1)または(b1)で示される1個の残基(
式中、Y+およびY、の一方は水素であり、他方はヒド
ロキシ、または両方とも水素であり、rおよびgは各々
独立して0または1である)並びにそれらの生理学的に
許容し得ろエーテル類および生理学的に加水分解可能で
許容し得るエステル類、 c)a)およびb)による組み合わせ を含み、 (ii)カルシトニンペプチドは、 d)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した少なく
とも1個のホルミル、または e)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した少なく
とも1個のC1〜、アルキル、またはr)上記a)、b
)、d)およびe)による組み合わせを含み得、 ただし、 i)カルシトニンペプチドが少なくと61gの糖残基a
)を含む場合、この糖残基は、直接N−グリコシド結合
以外の結合形態により24位のω−アミノ置換側鎖のω
−アミノ2にと結合し、ii ) L Hn I−1き
っ抗体が少なくと61個の糖残基a)を含む場合、この
糖残基は、直接N−グリコンド結合以外の結合形態によ
り8位のω−アミノ置換側鎖のω−アミノ屑に結合した
アマドリ糖残基である、 ペプチド誘導体の遊離形態または塩もしくは錯体形態を
提供する。
以後、これらの化合物を本発明化合物と称す。
本発明化合物において、糖残基a)は、直接N−グリコ
シド結合以外の結合により直接的または架橋構成基によ
り間接的にアミノ基と結合し得る。
この明細書で使用されている「糖」なる語は、モノまた
はオリゴサツカリド、特にモノ、ジもしくはトリオース
またはその例えばアミノ酸および/またはカルボン酸誘
導体および/またはその還元および/またはエステル化
誘導体を全て包含する。
これらの糖は、ヘプトース、ヘキソースおよび/または
ペントースのピラノシドまたはフラノシド形態を含み得
る。
以下の式においては、簡略化するため、通例、糖残基を
単にピラノシドまたはフラノシドの構造により示す。当
然、例えば開鎖構造もまたこの発明に含まれる。
糖残基a)の例としては、例えば A)式(la)で示される残Jみ (これはケトースのデオキシ残基であり、この残基はC
Hを基を介して上記ペプチドのNH基に連結されている
)、 好ましくは式(Ia+)で示される残基基GaおよびG
bのうち一方は水素および他方はOHであり、 基GcおよびGdのうち一方は水素および他方は01〜
1またはO−グリコンルであって、前記グリコジル基は
還元モノ、ジまたはオリゴザツカリドから誘導可能であ
り、 基GeおよびGrのうち一方は水素および他方は01〜
Iであり、 基Ggおよびchのうち一方は水素および他方は水素ま
たはCHt OHであり、 例えば、基G a−G hは、式(Iaυで示されろ残
基が、天然または合成的に入手可能なモへジまたはオリ
ゴサツカリド、例えばデオキシフルクトシル、デオキシ
タガトシル、デオギンソルボシル、α−グルコシル(1
〜4)−デオキシフルクトシル、α−グルコシル(1〜
4)−α−グルコシル(1〜4)−デオキシフルクトシ
ルからアマドリ転位により得られる基に対応するように
選択される)、または式(lat)で示される残基 (式中、 Ga、Gb、GcおよびCdは前記の意味であり、基G
eおよびGfのうち一方は水素および他方は水素、C0
0H,CI−1,01〜1、Cl−1,−0−P(0)
−(OH)、またはCH,0−グリコジルであって、こ
のグリコジル基は還元モノ、ジまたはオリゴサツカリド
から誘導可能であり、 例えば、基Ga−Gfは、式(lat)で示される残基
が、天然または合成的に入手可能なモノ、ジまたはオリ
ゴサツカリドからアマドリ転位により得られる基に対応
するように選択される)、B)式(1b)で示される残
基 (これはアルドースのデオキシ残基であり、この残基は
遊離結合を介して上記ペプチドのNH基と連結されてい
る) 好ましくは式(Ibυで示される残基 (式中、 基GaまたはGbのうち−・方は水素および他方は遊離
結合であり、 基GcまたはGdのうち一方は水素および他方はOHで
あり、 基Geまたは(dのうち一方は水素および他方はOHま
たは0−グリコジルであって、このグリコジル基は還元
モノ、ジまたはオリゴサツカリドから誘導可能であり、 基GgおよびGhのうち一方は水素および他方はCH*
OHまたはCH,−0−グリコジルであって、このグリ
コジル基は還元モノ、ジまたはオリゴサツカリドから誘
導可能であり、例えば 基Ga=Ghは、式(Ibυで示される基が、天然また
は合成的に入手可能なモノ、ジまたはオリゴサツカリド
、例えばD−フルクトース、ラクツロース、L−ソルボ
ース、D−タガトースまたはD−リブロースからハイン
ス転位に、にり得られる基に対応するように選択される
)、 または式(Ibt)で示される残基 Ga、GblGcおよびに(1はボj記の意味であり、
基GcおよびG「のうち一方は水素および他方はCI 
! OtJまたはCI−1ffi −0−グリコジルで
あって、このグリコジル基は還元モノ、ジまたはオリゴ
ザツカリドから誘導可能でΔ5す、例えば 基Ga−Grは、式(Ibt)で示される残基が、天然
または合成的に入手可能なモノ、ジまたはオリゴケトー
ス、例えばD−フルクトース、ラクッロース、し−ソル
ボース、D−タガトースまたはD−リブロースからハイ
ンス転位により得られる基に対応するように選択される
)、 C)式(1c)で示される残基 Gs−Go−NHy   (Ie) (式中、 G5C0は、ウロン酸、例えばグルクロンもしくはガラ
クツロン酸、またはポリヒドロキシモノもしくはジカル
ボン酸、例えばグルコン酸、グルカル酸、キナ酸、アセ
チルムラン酸、アセチルノイラミン酸もしくはD−グル
コサミン酸の残基であり、 Ryは、水素、C6−、アルキルまたはC6−、アルカ
ノイルである)、 D)式(Idυ〜(Id1)で示される残基(式中、 Ryは前記の意味であり、 QSQ’、Q゛およびQ”°は、ペプチドを糖残基と結
合する基であり、例えばQは好ましくは−Cbl−1、
b−CO−(bは1〜6)またはCOまたはCSであり
、Qoは好ましくは−c bt−x 、b−c o−、
ジカルボン酸の基または残基 であり、−NHQ”および−Nl−IQ”は各々好まし
くはω−アミノカルボン酸の基であり、G4、G°4、
G”4およびG”°4は、上記G、またはG、と同じ意
味を有する)、 E)式(Ie1)または(let)で示される残基HO
CHt−(CHOI−I)e−CY+Yt−CHt−(
leυHOCHz−(CHOH)c−CH−CHtOH
(IeJ(式中、 Y、およびY、は前記の意味であり、 Cは2.3または4である) が挙げられる。
8位においてこの発明のLHRHきっ抗体に存在し得る
アマドリ糖残基は、アマドリまたはハインス転位により
入手可能な糖残基、例えば前述の式(!a)または(I
b)、例えば式(laυ、(IaJ、(lb1)もしく
は(Ib*)または式(Id1)もしくは(ld1)で
示される残基であると理解されるべきである。式(1d
3)または(Id1)で示されるアマドリ糖残基におい
て、−N H−Q”−またはN H−Q”−は、好まし
くは−NH−CbH,b−Go−基(ただし、bは好ま
しくは1〜3の整数である)である。
8位のアマドリ糖残基または残基(bυおよび/または
(b1)に加えて、この発明のLHRHきっ抗体は、例
えば1位および/または5位および/または6位に上記
式(Ia)〜(Id)で示されるtaまたは2個の糖残
基を含み得る。好ましくはこの発明のL HRHきっ抗
体は、8位にアマドリ糖残基および6位に第2のアマド
リ糖残基、または8位に式(b1)または(b1)で示
される1個の残基および所望により6位に式(bυまた
は(b1)で示される第2の残基、または8位に式(b
υおよび/または(b1)で示される2個の残基および
所望により6位に式(b1)および/または(b1)で
示される1個または2個のさらに別の残基、または1位
および/または5位および/または6位の遊離アミノ基
に式(bυまたは(b1)で示される1個、2個または
それ以上の残基を有する。
式(b1)で示される残基において、gは好ましくは0
であるか、またはgおよびfは各々0である。
式(b1)で示される残基において、fは好ましくはO
である。
式(b1)で示される残基が最も好ましい。
式(b1)または(b1)で示される少なくとも1個の
残基を含む本発明化合物に適用されている「生理学的に
許容し得るエーテル(類)」なる語は、残基(b1)ま
たは(b1)のヒドロキシ基(複数も可)がエーテル化
されており、所望の用量レベルにおいて毒性を示さない
エーテル類を包含する。それらのエーテルには、直鎖状
、分枝鎖状または環状エーテル類、例えばG3−。アル
キルエーテル、例えば存在する1つまたは全部のヒドロ
キシがメチルで置換されているエーテル、およυ2つの
ビシナルヒトH3 環状エーテルがある。
式(bυまたは(b1)で示される少なくとも1個の残
基を含む本発明化合物に適用されている「生理学的に加
水分解可能で許容し得るエステル(類)」なる語は、1
個、2個または全部のヒドロキシがエステル化されてお
り、生理学的条件下で加水分解されることにより、所望
の用量レベルにおいてそれ自体生理学的に許容し得る、
例えば非毒性の酸を生成させ得るエステル類を包含する
。それらのエステルには、例えば1〜6個の炭素原子を
有する脂肪族カルボン酸によるエステルがある。
本発明化合物では、式(bυまたは(b1)で示される
残基における遊離ヒドロキシ基のいずれか1つはまた、
還元モノ、ジもしくはオリゴサツカリドまたはアミノ糖
とグリコジル的に結合され得る。
置換パターンにより異なるが、式(bυまたは式(b1
)で示される残基は1個または2個の不斉炭素原子を含
み得るため、本発明化合物は、ラセミ体または異性体形
態またはジアステレオマー(ペプチド部分の立体配置は
考慮せず)として存在し得る。ラセミ体およびジアステ
レオマー混合物は、常法で個々の異性体に分離され得る
。別法として、光学活性出発材料が使用され得る。この
発明は全ての形感を包含する。
残基e)としてのC3−5は全て直鎖または分枝鎖状で
あり得る。C3−4アルキル、特にイソプロピルが好ま
しい。
この発明の特定の研究成果によると、この発明は、別の
態様において、 i)好ましくは7位および/または11位および/また
は18位および/または24位において、N−末端アミ
ノ以外の遊離アミノ基の少なくとも1個がホルミル化さ
れているカルシトニンペプチド、 ii)好ましくは11位および/または18位および/
または24位において、遊離アミノ基の少なくとも1個
が、式(btおよび/または(b1)、特に(b1)で
示される1個または2個の残基により修飾されているカ
ルシトニンペプチド、 1ii)好ましくは11位および/または18位および
/または24位において、N−末端アミノ以外の遊離ア
ミノ基の少なくとも1個が、c3−、アルキルにより修
飾されているカルシトニンペプチド、 iv)少なくとも24位に糖残基a)を有し、その糖残
基がω−アミノ置換側鎖のω−アミノ基と所望により1
1位および/または18位において結合しているカルシ
トニンペプチド、 V)前記ペプチドに存在する遊離アミノ基の1個、それ
以上または全部が、好ましくは11位および/または1
8位および/または24位において、ホルミル% cs
−sアルキル、この発明の範囲内で上述された式(bt
、(bt)および/または(a)で示される残基から選
ばれる組み合わせにより修飾されているカルシトニンペ
プチド、さらに好ましくはホルミルにより11および1
8位が、および前記糖残基a)により24位が修飾され
ているカルシトニンペプチド を提供する。
公知天然カルシトニンは全て、32アミノ酸から成るア
ミノ酸配列を含むポリペプチドである。
それらは、I UPAC−IUP命名法を用いて命名さ
れる[バイオケミカル・ジャーナル(BiocheII
J、X1984)219−1345−377 コ。
カルシトニンペプチド鎖に含まれる各アミノ酸の位置に
ついては、鎖の一端のCysを1位として始め、鎖の他
端のProを32位として終わる方法に従い番号を定め
る。以下の記載では、天然カルシトニンに存在するアミ
ノ酸単位が32個未満の場合でも、これと同じ番号付は
システムが全てのペプチド鎖に適用され、省かれた各ア
ミノ酸の位置は初めに付けられた番号を示す。すなわち
本発明化合物において、その化合物が32個のアミノ酸
を含むか、それより少ないアミノ酸基を含むかという点
には関係無く、24という番号は上記カルシトニンペプ
チド鎖における24位を指す。
カルシトニンペプチドなる語は、本来のカルシトニン(
天然供給源、細胞培養等から抽出または合成的に製造さ
れる場合)および誘導体および血中カルシウム低下活性
またはカルシトニン様活性を有する類縁体であるカルシ
トニン類を包含する。
完全な長さのカルシトニンは、例えば一般にポリペプチ
ド鎖の1位および7位間の架橋を特徴とし得る。交換ま
たは追加的に、それらは9位のロイシン、および/また
は28位のグリシンおよび/ 7または32位のプロリ
ンを特徴とし得る。これらのカルシトニンの誘導体およ
び類縁体は特に天然カルシトニン構造を含み、それらの
構造においては、1個またはそれ以上のアミノ酸基が1
個またはそれ以上の他のアミノ酸基(天然または合成)
と置換され、および/またはS−8架橋がアルキレン架
橋と置き換えられ、および/または開裂され、および/
または1個または幾つかのアミノ酸基が脱落している(
デスアミノアシル誘導体)。
アミノ酸は、生活有機体の遺伝子暗号により供給される
アミノ酸の範囲から選択される場合「天然」と称し、上
記の範囲外から選択される場合「合成」と称する。
この発明のカルシトニンの24位に存在するω−アミノ
置換側鎖の例には、 −NH−CH−CO− [式中、Zは、−W−NRcRd。
(CHz)s−s  NHCNRe、またはRe (CHz)s−*  NH−C−NRcRdj (ここで、Wはアリーレン、アラルキレンまたは2価脂
環もしくは脂肪族基、好ましくはフェニレン、シクロヘ
キシレン、またはC+−aアルキレンであって、所望に
より0もしくはSで中断されたもの、さらに好ましくは
Ct−5アルキレン、最も好ましくはプロピルまたはブ
チル、 RcおよびRdのそれぞれは独立して水素、糖残基a)
、式(b1)もしくは(b1)の基、ホルミル、または
C3−、アルキル、ReはC2−、アルキル、好ましく
はエチルである] が含まれる。
この発明の好ましいカルシトニンは、式(X)(X) [式中、 0は1〜5の整数であり、 RはHまたはR’COであり、 R’COはカルボン酸のアシル基であり、Y、はα−ア
ミノ酸のα−C−原子に位置する基であり、 Y4は、−CHt−S −S −CHt−CH−C00
H。
■ Ht)s−COOH,−cHt−s−ys、またはα−
アミノ酸のα−C−原子に位置する基(既に述べた基以
外)であるか、または 0が3または5である場合、1つのY、およびY4は一
緒になってジスルフィドまたはテトラメチレン架橋を形
成し、 Y、は、1〜4個のC−原子を有するアルキル、所望に
よりメチルまたはメトキシで置換されていてもよいベン
ジル、またはCHs CON HCHx−であり、 A8はThrまたはD−Thrであり、Sは3〜5の整
数であり、 A8は、中性で親油性のし一α−アミノ酸のアミノアシ
ル基であり、 A、は、中性で親油性のし−またはD−α−アミノ酸の
アミノアシル基であり、 Zlは、血中カルシウム低下活性を有する、天然カルシ
トニンまたはその誘導体もしくは類縁体の10〜23位
に位置するポリペプチド基であり、Zsは、血中カルシ
ウム低下活性を有する天然カルシトニンまたはその誘導
体もしくは類縁体の24〜31位に位置するポリペプチ
ド基であるが、または 2は前記の意味であり、 Z、は、血中カルシウム低下活性を有する、天然カルシ
トニンまたはその誘導体もしくは類縁体の25〜31位
に位置するポリペプチド基である)であり、 式(X)における1〜5のY8基は互いに独立して同一
または異なり得るが、ただし、アミノアシル基A、を除
き、式(X)におけるアミノ酸基は全てL−またはD−
立体配置を有し得、 式(X)で示される化合物においては、1個または幾つ
かの側鎖の1個または幾つかのアミノ基がホルミルおよ
び/またはC3−、アルキルにより修飾され、および/
または1個または幾つかの側鎖のN−末端アミノ基およ
び/または1個または幾つかのアミノ基が式(b1)ま
たは(b1)で示される少なくとも1個の残基により修
飾され、 ただし、式(X)で示される化合物の24位が少なくと
も1個の糖残基a)により修飾されている場合、   
    Z 量 は−W−NRcRd)であるコ で示される化合物の遊離形態または塩もしくは錯体形態
である。
式(X)において、Zlは、様々な既知カルシトニン、
例えばひと、さけ、うなぎ、にわとり、うし、ひつじ、
ラットまたはぶたカルシトニン並びに類似生物活性を有
するこれらのカルシトニンの誘導体および類縁体におけ
る、例えば10位から23位で知られているペプチド基
を意味し、Z3は、同様に例えば24〜31位または2
5〜31位で各々知られているペプチド基を意味する。
これらのペプチド基Z11Z、およびZ3は、通常各々
141i!、7個および8個のアミノ酸を含み得るが、
それらはまた、1個または幾つかのアミノ酸基を脱落さ
せることにより(デス−アミノアシル誘導体)それに応
じた少数のアミノ酸基を含み得る。
Zlは、好ましくは a)Gly−Lys−Leu−Ser−Gln−Glu
−Leu−His−Lys−Leu−Gln−Thr−
Tyr−f’ro−(ただし、Z、が−Arg−Thr
−Asp−’/alGIy−^1a−Gly−Thrま
たは■ −N H−CH−G O−Thr−Asp−Val−G
ly−Ala−Gly−Thrである場合)、 b)Gly−Lys−Leu−Ser−Gln−Glu
−Leu−His−Lys−Leu−Gin−Thr−
Tyr−Pro−(ただし、Z3が−Arg−Thr−
Asn−Thr−Gly−3er−Gly−Thrまた
は覆 −N H−CH−CO−Thr−Asn−Thr−Gl
y−Ser−Gly−Thrである場合)、 を示す。
Zlにおいて10位の好ましいアミノ酸残基はAib(
アミノイソ酪酸残基)またはDAlaでもあり得る。
Z、において17位の好ましいアミノ酸残基はAibで
もあり得る。
R’GOは、好ましくはHCOまたは脂肪族、指環式、
芳香族もしくは複素環式カルボン酸のアシル残基である
R″は、好ましくは a’)水素または1〜17個のC−原子を有する飽和も
しくは不飽和、直鎖もしくは分枝状アルキル、特に3〜
9個のC−原子を有する飽和アルキル、 b′)5〜7個のC−原子を有するシクロアルキルもし
くはシクロアルキルアルキル(ただし、シクロアルキル
基は5〜7個のC−原子を含み、アルキル基は1個また
は2個のC−原子を含む)、c’)アダマンチル、アダ
マンチルメチルもしくはアダマンチルエチル、または d’)フェニル、ベンジルもしくはフェネチルである。
上述のR′に関する定義において、アルキル、シクロア
ルキルまたはフェニル基は、通例の置換基、例えばハロ
ゲン、N Ot、0I−1,アルコキシ等により置換さ
れ得る。
残基R’GOは、例えば天然または合成α−アミノ酸の
α−デスアミノ残基であり得る。R′の場合、定義a’
)、b’)およびc’)が好ましい。
α−アミノ酸のα−C−原子に見出される基、Y3およ
びY4は、特に天然α−アミノ酸のα−C−原子と結合
した基であるが、また他のα−アミノ酸の基、例えば3
−シクロへキシルアラニンまたはα−アミノイソ酪酸、
α−アミノ酪酸または(L−)−α−アミノスペリン酸
の基も考えられ得式(X)の0が5を意味する場合、N
−末端(1位)のY、および7位のY4は、好ましくは
一緒になってジスルフィドまたはテトラメチレン架橋を
形成するか、または1位のY3およびY4は各々−(C
Hs)s  C0OHまたはその誘導体である。0==
4の場合、2番目〜5番目のY3は好ましくは各々下記
の意味を有する。
0が4を意味する場合、 a)N−末端アミノアシル基(天然カルシトニンの配列
における第2アミノ酸基に対応)は好ましくはSer、
 GlyまたはAlaであり、b)第2アミノアシル基
(天然カルシトニンの配列における第3アミノ酸基に対
応)は好ましくはAsnまたはSetであり、 C)第3アミノアシル基(天然カルシトニンの配列にお
ける第4アミノ酸基に対応)は、好ましくはLeu、 
Asn、 5er1PheSD−Leuまたはシクロへ
キシルアラニン基であり、 d)第4アミノアシル基(天然カルシトニンの配列にお
ける第5アミノ酸基に対応)は好ましくはSetまたは
Alaである。
式(X)における0が3である場合、N−末端、第2お
よび第3アミノ酸基は、o=4の場合のb)項記載の意
味と同じ好ましい意味を有する。N−末端のY、および
Y4はまた、−緒になってジスルフィドまたはテトラメ
チレン架橋を形成し得ろ。
式(X)における0が2である場合、N−末端および第
2アミノ酸基は、o=4の場合のC)およびd)項記載
の意味と同じ好ましい意味を有する。
式(X)における0が1である場合、N−末端および第
2アミノ酸基は好ましくはSetまたはAlaである。
A、は、好ましくはThrであり、 −NH−CH−GO−は、好ましくはC)+S、 Yt
に関して前述したシスティンの誘導体、または中性親油
性α−アミノアシル基、特にAlaまたは別の中性親油
性α−アミノアシル基、特にAlaを示し、 −N夏−r −6x−x −c o−が7位にあるとき
、これは前記式IXの基、Orn、 LyS、またはN
dもしくはN がそれぞれCl−6アルカノイルで置換
されたOrnもしくはLysでらあり得る。
A、は、好ましくは中性親油性α−アミノ酸のアミノア
シル基、特にValまたはGlyであり、A、はまた、
中性親油性α−アミノ酸のアミノアシル基、特にLeu
またはPheである。
式(X)で示される化合物において、0は好ましくは2
(ただし、RはI−IまたはR’COを意味する)であ
り、または特に、0は1およびRはR’COである。
アミノ酸基は全て好ましくはL−立体配置を有する。
天然黄体形成ホルモン放出ホルモンL HRHは、天然
アミノ酸で構成されるデカペプチドである。
LHRHきっ抗体はそれらの類縁体および誘導体を包含
する。前記類縁体および誘導体においては、1個もしく
はそれ以上のアミノ酸基が脱落および/または1個もし
くはそれ以上の他のアミノ酸基と置換、および/または
1個もしくはそれ以上の官能基が1個もしくはそれ以上
の他の官能基と置換、および/または1個もしくはそれ
以上の基が1個もしくは幾つかの他のアイソスター基と
置換、および/またはC−末端配列が修飾されている。
この発明のL HRHきっ抗体の8位におけるω−アミ
ノ置換側鎖の例には、ω−アミノ基が架橋構成基により
8位のアミノ酸単位のα位において結合している側鎖が
ある。架橋構成基は、例えば式Wについて述べた定義の
1つであり得る。
この発明の好ましいLHRHきっ抗体ペプチドは、式(
XI) R5−AI−B+−CI D+−B+−F+−G+−B
+−1+−に+−NHt  (XI)[式中、 R1は、水素、C,−7アシル、カルバモイル、糖残基
a)または残基(bυもしくは(b1)であり、AIは
、所望によりフェニル環がハロゲン、CF3、CI−(
アルキルおよび/またはCl−3アルコキシにより置換
されていてもよいD−Phe、α−またはβ−ナフチル
−D−アラニン、所望により5または6位がハロゲンも
しくはC1〜、アルコキンで置換および/または1位が
ホルミルもしくはアセチルで置換されていてもよいD−
Trp、D−またはL−ProSD−またはL−3,4
−デヒドロプロリン、D−またはL−3et、D−また
はL−ThrSD−またはL−Ala、D−ピログルタ
ミン、3−(9−アントリル)−D、L−アラニル、3
−(2−フルオレニル)−D、L−アラニルまたは3−
 (Het) −D 、 L−アラニル(ただし、He
tは、(式中、A、およびA、は、独立して水素、CI
−4アルキル、塩素および臭素から成る群から選ばれ、
A4は0、SまたはNである)から選ばれろ複素環アリ
ール基である)であり、 B、は、所望によりフェニル環がハロケン、NO,、C
,−。アルキルもしくはC1〜。アルコキシにより置換
されていてもよいD −P lae、所望により4位が
塩素により置換されていてもよい■)−α−メチルPh
e、2.2−ジフェニルグリシンまたは3−(2−ナフ
チル)−D−アラニンであり、CIは、所望により5ま
たは6位がハロゲン、NO!および/もしくはCl−3
アルコキシで置換および/または1位がホルミルもしく
はアセチルで置換されていてもよいD −T rp、α
−またはβ−D−ナフチルアラニン、3−D−ピリジル
アラニン、D −T yr、所望によりハロゲン、C1
〜3アルキルおよび/またはCl−3アルコキシで置換
されていてらよいD−PheSD−3−Pz−Ala、
 D−Tin−GluまたはD−Nic−Lysであり
、DIはL−Setであり、 E、はTyr、所望によりフェニル環がハロゲン、C1
〜3アルキルおよび/またはCl−3アルコキシで置換
されていてもよいPhe、 0rns Lys、 Ly
s −NicSMPic−Lys、 Lys−Picl
Mpic−Lys。
DMG−Lys、 Pmc−Lys、 Pzc−Lys
SHis。
Dpo、 Arg、 3−(3−ピリジル)−AlaS
Trp。
N−(3−ピリジル)アセチル−Lysまたはclu(
pMeO−フェニル)、Cit、HOBLysまたはP
zA CA laであって、前記アミノ酸単位に存在す
る遊離アミノ基は所望により糖残基a)または少なくと
も1個の残基(b1)もしくは(b1)により置換され
ていてもよく、 F、は、所望によりフェニル環がハロゲン、NO2、C
l−3アルキルまたは01〜3アルコキシで置換されて
いてもよいD −P he、所望により5もしくは6位
がハロゲン、N Otおよび/もしくはCI−、アルコ
キシで置換および/または1位がホルミルもしくはアセ
チルで置換されていてもよいD−Trp、3−(2−ナ
フチル)−L−アラニル、D−Tyr、 D−Lys−
Nic、 D−MNic−Lys、 D −MPic−
LyslD−Pmc−Lys、 D−Pzc−Lys。
D−Bz−Lys、 D −I Lys、 AnGIu
SD−NACAla、D−PzACAIa、D−PmA
CAla、D−3−(3−ピリジル)−Ala、 D−
His(置換基Hまたはベンジル)、D−Arg、D−
ホモ=Arg(EtJ、D−Cit、 D−HCi、 
D−Lys−PicSDCit(C+sアルキル)、D
  HCl(CI−3アルキル)、D −G 1u(A
 A)またはα−アミノ−ω−ウレイド−C1〜4アル
カン酸であって、前記アミノ酸単位に存在する遊離アミ
ノ基は、所望により糖残基a)または少なくとも1個の
残基(b1)もしくは(b1)または残基 (D)−H
N−CH−GO−Wo RaRb (式中、 Woは、CI−eアルキレン、メトキシ−C8−。アル
キレン、メチルチオ−C5−4アルキレンま、たはシク
ロヘキシレンであり、 RaおよびRbは、各々独立して水素、糖残基a)、式
(b1)もしくは(b1)で示される残基であるか、ま
たは RaおよびRbの一方は水素および他方はC0−。
アルカノイル、ベンゾイルまたはフェニルプロピオニル
である) で置換されていてもよく、 GIは、Leu、 Nle、 Nval、 N−a−メ
チルLeus Trp、 P he、 Met、 Ty
r、 Val、  I IesアロT le、 Abu
s A laまたは−HN−CH−GO− ■ W。
量 NF2 (式中、Woは前記の意味)であり、 Hoは、(L)−HN−CH−CO− N R’ aR’ b (式中、Wは前記の意味、好ましくはフェニレン、シク
ロヘキシレンまたは上記W°と同じ意味を有し、R’a
およびR’bは、各々独立して水素、好ましくは式(I
a1)、(law)、(Ibυ、(Ib1)、(Id3
)もしくは(Id1)で示されるアマドリ糖残基、また
は式(b1)もしくは(bt)で示される残基である)
、Args  I Orn、  I LysまたはCy
p−Lysであり、■、は、Pro、ヒドロキシプロリ
ン、3.4−デヒドロプロリン、Pipであり、 K、は、D−Ala、 D−Leu、 GlySD−9
erまたはSarであるコ で示される化合物の遊離形態または塩もしくは錯体形態
である。
この発明のL HRHきっ抗体においては、下記の意味
を個々に、またはそれらの組み合わせもしくは部分的組
み合わせとして有する場合が好ましい。
R1はアセチルである。
A1は、D−Phe、 D−Phe(p−CI)、D−
Phe(p−F)、C1t  PheまたはD−2−N
alである。
B1は、D −P be、 D −P he(p −C
I)またはD−Phe(p−F)である。
C1は、D−Trp、 D−2−Nal、 D−3−P
alまたはD −P heである。
DlはSetである。
E、は、Tyr、 N1c−Lys、 MNic−Ly
s、 Pic−Lys、 Pzc−Lys、 Arg、
  3−Pal、0rLLysまたは側鎖アミノ基が前
記アマドリ糖残基または式(b1)もしくは(b1)で
示される少なくとも1個の残基により置換されているO
rnもしくはLysである。
P+は、D−3−Pals DPhe、 D−Orn、
 D−Lys、 D−His(置換基Hまたはベンジル
)、D−Nic−LysSD−MNic−Lys、  
D−Pie−Lys、 D−PzcLys、 シス−D
−PzACAIa、D−TrpSD−Tyr、 D−2
−Nal、 D−Arg、 D−CitlD−HCi、
D−ホモA rg−(E tt)または側鎖アミノ基が
前記アマドリ糖残基または式(bυもしくは(b1)で
示される少なくとも1個の残基により置換されているD
−OrnもしくはD−Lysである。
G、は、L6uSNIe%ValまたはPheである。
N3は、(L)−I(N−CH−CO−■ W。
N R’ aR’ b [式中、W′は前記の意味であり、R’aおよびR’b
は、各々独立して水素、式(Ia1)、(Ia−)、(
Ibυ、(Ib*)、(1+ja)もしくは(Id1)
で示されるアマドリ糖残基または式(bυもしくは(b
1)で示される残基であるコである。
■1はProである。
Klは、D−AlaSD−SetまたはGlyである。
式(X)または(XI)で示される化合物が式(bυま
たは(b1)で示される少なくとも1個の残基を含む場
合、それらはまた、前述のそれらの生理学的に許容し得
るエーテル類および生理学的に加水分解可能で許容し得
るエステル類を含むものと理解すべきである。
特許請求の範囲を含むこの明細書において、「ハロゲン
」なる語は、好ましくはフッ素、塩素または臭素を包含
する。
式(1)で示される化合物は、例えばそれらの遊離形態
、塩形態または錯体形態で存在し得る。酸付加塩は、例
えば有機酸、ポリマー酸および無機酸により形成され得
る。それらの酸付加塩形態には、例えば塩酸塩および酢
酸塩がある。錯体は、無機物質、例えば無機塩類または
水酸化物(例、Ca−およびZn−塩類)、および/ま
たはポリマー性有機物質を加えることにより式(Dで示
される化合物から形成される。
この発明は、別の態様において、 1)本発明による保護ポリペプチドから保護基(複数も
あり得る)を除去し、 ii)式(bυまたは(b1)で示される少なくとも1
個の残基を有する本発明化合物を製造するため、式(I
I[)           Y。
HOHzC(CHOH)f  (C)g  A4  (
I[I)Y。
(式中、 fは前記の意味であり、 gは0または1、 YlおよびY、は前記の意味の1つ、およびA4は−C
H0であるか、または gは1、 A4はC)(*OHおよび−CYIY!−は一緒にカル
ボニルを形成し、 それらの遊離ヒドロキシ基はエーテル化またはエステル
化され得る) で示される化合物を、式(TV) P−NH!      (■) (式中、Pはカルシトニンペプチド残基またはLHRH
きっ抗体残基(ただし、遊離アミノ基は保護形態である
)である) で示される化合物により還元的にアミノ化し、必要なら
ば、製造工程i)を行い、 iii ) N−末端アミノ基以外のアミノ基と結合し
た少なくとも1個のホルミルまたは03−、アルキルを
含むカルシトニン化合物を製造するため、上記式(IV
)で示される化合物を、式(V)Zs  CHO(V) (式中、Z、は水素または03−、アルキルである)で
示される化合物またはクロロホルメートと反応させ、必
要ならば、製造工程i)を行い、iv)アミド結合によ
り2つのペプチドフラグメントを結合しくただし、前記
フラグメントは、各々少なくとも1個の保護または非保
護形態アミノ酸を含み、1つのペプチドフラグメントは
上記a)〜r)の−残基を含み、これらのペプチドフラ
グメントは、この発明による配列を有する保護または非
保護ポリペプチドが得られる形を呈するものとする)、
必要ならば、製造工程i)を行い、■)非保護または保
護ポリペプチドの官能基を除去または別の官能基に変換
することにより、非保護または保護ポリペプチドを得、
後者の場合には製造工程i)を行い、 vi)糖残基a)を少なくとも1個含むカルシトニンま
たはLHRHきっ抗体ペプチドの製造の場合、少なくと
も1個の所望により保護されていてもよい糖残基を保護
または非保護ペプチドに導入し、必要ならば、製造工程
I)を行い、 vii )工程(i)〜(vi)に従い得られた面記異
性体混合物から光学活性異性体を分離し、こうして得ら
れた化合物の遊離もしくは塩形態または錯体形態を回収
する ことを含んで成る本発明化合物の製造方法を提供する。
上記方法は、例えば後記実施例記載の方法と同様にして
実施され得る。
工程i)、iv)、V)およびvii )は、ペプチド
化学技術分野において公知の方法により実施され得る。
所望ならば、これらの反応において、ペプチドにおける
使用に適した保護基を、反応に関与しない官能基に使用
することが可能である。また保護基という語は、官能基
を有するポリマー樹脂を含み得る。
工程11)は、アルドースまたはケトースの還元的アミ
ノ化に関する常法で実施され得る。それは、例えばNa
BH,CNの存在下、好ましくは酸性pH1例えばpH
5〜7で行なわれ得る。反応温度は例えば室温ないし1
00℃であり得る。不活性溶媒、例えば水、アルコール
、ジオキサンもしくはDMFまたはそれらの混合物中で
反応を行うのが有利であり得る。
工程出)は、例えばホルミル化または還元的アルキル化
に対して使用される常法により実施され得る。それは、
例えばN aB Hs CNの存在下、好ましくは酸性
p)(で、例えば工程ii)に関して上述した温度およ
び溶媒条件下において行なわれ得る。
式(Ia)で示される糖残基を有する本発明化合物また
はペプチドフラグメントは、微酸性媒質中、遊離アミノ
基を有する保護ペプチドまたはペプチドフラグメントを
、還元モノ、ジもしくはオリゴサツカリドまたは対応す
るウロン酸もしくはそのエステルと反応させ(アマドリ
転位)、続いて所望により保護基を除去することにより
製造され得る。
この反応は、アマドリ転位に関する常法で行なわれ得る
。加えられる酸は、例えば氷酢酸であり得る。ウロン酸
と反応させる場合、追加の酸は不要となり得る。過剰の
炭水化物、例えば1当量のペプチド化合物に対してIO
当量の炭水化物を使用するのが好ましい。この反応は、
極性溶媒、例えばメタノール中、好ましくは約50〜7
0℃の温度で実施され得る。
式(Ib)で示される糖残基を含む本発明化合物または
ペプチドフラグメントは、微酸性媒質中、遊離アミノ基
を有する保護ペプチドまたはペプチドフラグメントをケ
トースと反応させる(ハインス転位)ことにより製造さ
れ得る。この反応は、アマドリ転位(上記参照)と同じ
条件下で実施され得る。
式(lc)で示される糖残基を含む本発明化合物または
ペプチドフラグメントは、遊離アミノ基を有する保護ペ
プチドまたはペプチドフラグメントを、弐G3−C0O
Hで示される酸またはその酸の反応性誘導体と反応させ
、次いで所望により保護基(複数もあり得る)を除去す
ることにより製造され得る。これは通例のアミド化反応
であり得、公知方法で行なわれ得る。これらのアミドは
、例えば好ましくはヒドロキシベンゾトリアゾールおよ
びジシクロへキシルカルボジイミドの存在下、遊離酸に
より製造され得る。
式(Id1)、(Idt)、(Id3)または(Id1
)で示される糖残基を有する本発明化合物またはペプチ
ド・フラグメントは、 a)まず第一にペプチドまたはペプチドフラグメントを
架橋構成成分と反応させ、次いでこの生成物を糖と反応
させるか、または b)まず第一に糖を架橋構成成分と反応させ、次いで糖
化架橋構成成分をペプチドまたはペプチドフラグメント
と反応させる ことにより製造され得る。
これらの反応は常法により行なわれ得る。
式(ld、Xただし、Qは−CO−または−CS−であ
る)で示される糖残基を有する本発明化合物またはペプ
チドフラグメントは、例えば、式(式中、 しは0またはSlおよびG4は前記の意味であり、 G4に存在する遊離ヒドロキシル基は保護されている) の対応するグリコジルイソシアネートまたはグリコジル
イソチオシアネートを、例えばアシル化により遊離アミ
ノ基を有する保護ペプチドまたはペプチドフラグメント
と結合し、その後保護基を脱離することにより製造され
得る。
この反応は、尿素誘導体の製造に関する常法により行な
われ得る。
式(Id1)または(Id4)で示される糖残基を含む
本発明化合物またはペプチドフラグメントは、例えば式
(Ia)または(lb)で示される糖残基を含む化合物
の製造に関して上述された、例えばアマドリまたはハイ
ンス転位の手段により製造され得る。
式(Ie=)または(Ie1)で示される糖残基を含む
本発明化合物またはペプチドフラグメントは、例えば、 a’)例えば上記工程ii)に記載された、遊離アミノ
化基を含むペプチドまたはペプチドフラグメントによる
アルドース、デオキシアルドースまたはケトースの還元
的アミノ化、または b’)式(I a)または(I b)で示される糖残基
を含む化合物におけるヘモアセクール基の還元(ただし
、所望ならばいずれの反応体も一時的に保護され得る) により製造され得る。
上記工程iv)での出発材料として使用される残基(a
)、(bυまたは(b1)を含むペプチドフラグメント
は、「ビルディング・ストーン」、例えば側鎖アミノ基
が前記残基により置換されている対応するα−アミノ酸
、好ましくはN8またはNdが各々糖残基a)または好
ましくは式(b1)もしくは(b1)で示される1個も
しくは2個の残基により置換されているLysまたはO
rn単位を用いて製造され得る。このビルディング・ス
トーンは、公知方法と同様の方法、例えば上記または後
記実施例記載の、例えば式(bυまたは(b1)で示さ
れる残基の導入を行う還元的アミノ化により、保護形態
の対応するアミノ酸(またはペプチドフラグメント)を
反応させることにより製造され得る。このビルディング
・ストーンは、溶液または固相製造方法におけるペプチ
ド合成に対して使用され得る。
α−アミノ酸残基−NH−CH−CO−Z。
(式中、Z′はW  NHzである)、特にω−アミノ
−C+−aアルキル残基により置換され、遊離形、塩も
しくは錯体形であり、例えば工程ii)またはiii 
)における出発材料として使用されるα−アミノ酸を2
4位に有するカルシトニン・ペプチドは、新規であり、
またこの発明の一部を形成する。これらのペプチド類は
、例えば溶液または固相方法におけるこの種の化合物の
合成に関して一般的に知られている方法により製造され
得る。
出発材料の製法を特記していない場合、それらの化合物
は公知であるか、または当業界における公知方法に従い
製造および精製され得る。
以下の実施例において、温度は全て摂氏(’C)であり
、[α]2b値は未補正である。以下の省略形を使用す
る。
BOC=t−ブチルオキシカルボニル。
DMF−ジメチルホルムアミド。
MeOH−メタノール。
Ac0H=酢酸。
But=t−ブチル Fmoc=9−フルオレニルメトキシカルボニル。
DCM=0Mニジクロロメ タンu=2−アミノ酪酸。
AnG1u=4−(4−メトキシフェニルカルバモイル
)−2−アミノ酪酸。
BzLys=N5−ベンゾイルリジン。
Cit=シトルリン=2−アミノ−5−ウレイド吉草酸
HCi=ホモシトルリン=2−アミノ−6−ウレイトヘ
キサン酸。
CypLys=N’−シクロペンチルリジン。
DMGLys=N5−(N、N−ジメチルグリシル)リ
ジン。
HOBLys=N  −(4−ヒドロキシベンゾイル)
リジン。
11ys=N  −イソプロピルリジン。
l0rn=Nd−イソプロピルオルニチン。
MNicLys=N8−(6−メチルニコチノイル)リ
ジン。
MPicLys=N  −(6−メチルビコリノイル)
リジン。
NACAIa=3−(4−ニコチノイルアミノシクロヘ
キシル)アラニン。
2−Nal= 3−(2−ナフチル)アラニン。
N1cLys=N5−ニコチノイルリジン。
N1cOrn=Nd−ニコチノイルオルニチン。
NIe=ノルロイシン、2−アミノヘキサン酸。
NMeLeu=N−メチルロイシン。
Nval=ノルバリン、2−アミノ吉草酸。
3− Pa1= 3−(3−ピリジル)アラニン。
1)CIPhe=3−(4−クロロ)フェニルアラニン
PicLys=N’−ピコロイルリジン。
Pip−ピペリジン−2−カルボン酸。
PmcLys=N’−(4−ピリミジニルカルボニル)
リジン。
P+++ACA1a=3−[4−(4−ピリミジニルカ
ルボニル)アミノシクロヘキシル]アラニン。
PzACA]a=3−(4−ピラジニルカルボニルアミ
ノシクロヘキシル)アラニン。
3−PzA1a=3−ピラジニルアラニン。
PzcLys=NB−ピラジニルカルボニルリジン。
5ar=N−メチルグリシン。
T inG ly= 3−チエニルグリシン。
(AA)−p−メトキシ−フェニル。
ペプチドは全て、特記しない限り70〜90%のペプチ
ド含有率を有するポリアセテート・ポリヒトレートとし
て得られる。ポリペプチドは、HPLC分析によると他
のペプチドを5%未満の割合で含んでいる。
以後使用されているrFJは、得られた生成物における
ポリペプチドの比率(=ペプチド含有率)を示しくP=
1は100パーセントに相当する)、100%との差は
酢酸および水に相当する。
[実施例コ 実施例l CH3COD  2−Na1  DPhe(p  C1
)−DTrp−Ser−Tyr−DLys(C)It−
CHOH−CH20H)−Leu−Lys(CHt−C
HOH−CH*0H)−Pro−DAla−NHt。
300rxgのCH3C0−D−2−Nal−DPhe
(p−CI)−DTrp−Ser−Tyr−DLys−
Leu−Lys−Pro−DAla−NH*および90
x(lのD−(+)−グリセリンアルデヒドを、燐酸ナ
トリウム緩衝液の存在下(pH6)MeOHに溶かす。
次いで合計260119のN a CN B H3を加
え、10%H3P0゜を加えることにより生成した混合
物のpi−1を5−6に保ち、全体を室温で一夜撹はん
する。その後、反応混合物を水で希釈し、IN水酸化ア
ンモニウムを加えることによりpHを8−9に調節する
僅かに濁った溶液をデュオライト・カラムによりゆっく
りとろ過し、カラムを水でリンスする。次いで吸収され
た生成物をジオキサン/AcOHから成る混合物で溶離
し、生成した溶離液を真空濃縮し、水で希釈し、凍結乾
燥する。生成した粗生成物を、■CHC1s/ M e
 OH/ A c OH/水から成る混合物を用いたシ
リカゲル・クロマトグラフィーおよび■RP−18カラ
ムを用いたHPI、C(アセトニトリル−2%H,PO
,)により精製する。
標記化合物を含むフラクションを集め、アセテート形態
のイオン交換樹脂(AC3−X4)によりろ過する。標
記化合物を真空濃縮し、水で希釈し、凍結乾燥する。
[α]6°=−34°(c=0.1,95%AcOH中
)、F=0.83゜ 実施例2 CH3CO−DPhe(p−CI)−DPhe(p−C
I)−DTrp−Ser−Tyr−DLys(Re)−
Leu−Lys(Rt)−Pro−DAla−NHt。
CHt  CHt  OH Rt =N CHl−C−CHl− 0H420のCHsCODPhe(p  C1)  D
Phe(p−CI)−DTrp−Ser−Tyr−DL
ys−Leu−Lys−Pro−DAla−NHtを、
15xQのMeOHおよび15村の0.1モル燐酸ナト
リウム緩衝液(pH5、5)から成る混合物に溶かし、
アルゴン雰囲気下に置く。次いで300mgのグリコー
ルアルデヒドおよび総量720mgのN a CN B
 H3をそこに加え、生成した混合物を室温で1時間、
次いで50℃で約15時開成はんする。その後、lN−
HCl2を加えることにより混合物のp)(を2に調節
し、混合物をpH2で約1時間撹はんする。次いで、I
N水酸化アンモニウムを加えることによりPHを約7に
調節する。水および少量のアセトニトリルで希釈後、混
合物を逆相(RP)−18HPLCカラム(例えば、有
機HDSIL−18−10−100)上に置く。吸着し
た生成物を、RP−18カラムからアセトニトリル勾配
(2%H3P0.中)により溶離する。標記化合物を含
むフラクションを集め、アセテート形態の微塩基性イオ
ン交換樹脂(バイオラドAGX4、アセテート)により
ろ過する。溶離液を真空濃縮し、残留物を水で希釈し、
次いで凍結乾燥する。生成した標記化合物は、[α]”
3=  20°(c=1,95%、AcOH中)を有す
る。
実施例3 CH,C0−D −2−Nal−DPhe(p−CI)
 −DTrp−9er−Tyr−DTrp−Leu−L
ys(CH。
−CHoH−CHxOH)−Pro−DAIa−NH,
実施例1の手順を繰り返す。
[(Z ]Is’ =  33°(c=0.1,95%
AcOH中)。
実施例4 CH3CO−DPhe(p−CI)−DPhe(p−C
I)−D Trp −Ser −Tyr −D Lys
 −Leu −Lys −PI3 RR ro−DAla−NHt。
R=N’−1〜デスオキシ−フルクトシル。
24xQのDMF/Ac0H(15:1)中120*9
のCHsCO−DPhe(p−CI)−DPhe(p−
CI)−D Trp −Ser −Tyr −D Ly
s −Leu −Lys −Pro−DAla−NHt
および310uのD(+)グルコースを4時間55℃で
撹はんする。反応混合物をエーテルにより沈澱させ、ろ
過する。残留物を水に溶かし、希水酸化アンモニウムに
よりpi(を7−7.5に調節し、次いでデュオライト
ES861吸着およびH20→ジオキサン−HtOAc
0H(勾配)による溶離により精製する。溶離液を真空
濃縮し、次いで凍結乾燥する。
凍結乾燥物を、 り溶離剤としてCHC13/ MeOH/ AcOH/
H30を用いたシリカゲル・カラム・クロマトグラフィ
ーまたはオクタデシル−シリカゲル・カラム・逆相クロ
マトグラフィー、 2)上述のデュオライトES861吸着およびジオキサ
ン/水/AcOH混合物による溶離により精製する。
標記化合物を含むフラクションを集め、濃縮し、凍結乾
燥することにより、標記化合物が得られる。
[α]5°=−37” (c=0.5.95%AcOH
中)。
実施例5 CH3CODPhe(p  C1)  DPhe(p 
 C1)−DTrp−9er−Tyr−DPhe−Le
u−Lys−Pro−DAIa−NHt。
R=N’ −1〜デスオキシフルクトシル。
実施例1記載の方法と同様にして標記化合物が製造され
る。
[α]6°−−34°(c=0.5.95%AcOH中
)。
実施例6 実施例4の手順を繰り返すことにより、下記化合物が得
られる。
CH3C0−A−DPhe(p−CI)−DTrp−S
er−Tyr−P−Leu−H−Pro−DAla−N
HtA    F    HR a)D−2−Mal  DTrp   Lys(R) 
(N’l−デスオキシフルクトシル)[αコら0 =32.4° (c=0.5. 95%AcOH中) t+)D−2−Nal  DLys(R) Lys(R
) (N8−1〜デスオキシフルクトシル)[α]6゜ =−38,8° (c=0.5. 95%AcOH中) c)D−p−CL  DLys(ホLys(R) (N
 −1〜7スオキシフPhe    ルミル)    
ルクトシル[αコ!b=−32° (c=0.25. 95%AcOH中) 上記実施例において使用される出発材料は、例えばアメ
リカ合衆国特許第4628044号に開示された方法と
同様にして製造され得る。
t4 R=N8−1〜デオキシフルクトシル。
10.3yのNet−イソカプロイル−デス(1〜4)
−[AIa7.Lys”]サーモン・カルシトニンポリ
アセテートおよび1.89のD(+)−グルコースを、
94酎のDMFおよび6xQの酢酸から成る混合物に溶
かす。50℃で2時間後、エーテルを加えることにより
生成物を完全に沈澱させ、次いで吸引ろ過し、エーテル
で洗浄し、真空乾燥する。
約5〜109の生成物を水に溶かし、溶液を逆相カラム
、4X24c麓のC−18(シリカゲル)中に充填し、
水並びに38部の水、60部のアセトニトリルおよび2
部の85%燐酸から成る溶媒混合物(0−80%)の勾
配を用いたクロマトグラフィーを行うことにより精製す
る。純粋な生成物を含むフラクションを合わせ、アセテ
ート形態の微塩基性イオン交換剤約100x12を含む
カラムによりろ過し、水で洗浄する。ろ液を凍結乾燥す
ると、標記化合物がポリアセテート、ポリヒトレートと
して得られる。
[αコ5’=−36.8 ° (c=0.3 、95%
CH3CO0H中)、F=0.73゜ FAB質量分光分析(MH+)−3541゜1y−Ly
s−Leu−3er−G In−G Iu−Lqu−H
1s−Lys−Leu−G In−Th r −Ty 
r−Pro−Lys −Th r−As n−Thr−
G 1y−3er −G ly −Th r−Pro−
NHt。
このペプチドは、ポリスチレンを主成分とする樹脂支持
体において段階的に会合される。Boc基はアルファー
アミノ基の保護に用いられ、側鎖官能基は、Lys(2
−クロロベンジルオキシカルボニル)、5et(ベンジ
ル)、Thr(ベンジル)、His(トシル)、Tyr
(4−ブロモベンジルオキシカルボニル)、Cys(4
−メチルベンジル)、G Iu(ベンジル)として保護
される。
アミノ−4−メチルフェニルーメチルーコ(ポリスチレ
ン−ジビニルベンゼン= M B F(A樹脂)(0,
7ミリモル/9)を下i己すイクル、(1)〜(7)の
処理段階に付す。
(1)DCM (2)トリフルオロ酢酸(50%)、DCM中(3)i
)CM (4)ジイソプロピルエチルアミン(10%)、DMF
中 (5)DMF (6)DMP中Bocアミノ酸の出発樹脂1g当たり前
形成対称無水物(2,8ミリモル) (7)DMF 洗浄液および試薬の体積は、出発樹脂1g当たり5〜2
0x(lである。
各段階は、樹脂の完全な反応(段階2.4.6)または
樹脂からの前の試薬の完全な排除(段階1.3.5.7
)に必要なだけ何度も反復される。各サイクルの後、樹
脂試料を採取し、ニンヒドリン試験により反応の完了を
チエツクする。
Boaアミノ酸の対称無水物は、Boaアミノ酸の完全
な溶解に充分な量のDMF’を含むDCM中Bocアミ
ノ酸(樹脂1t当たり2.8ミリモル)およびDCCI
(樹脂1t当たり1.4ミリモル)を反応させることに
より、使用の直前に形成される。混合物をろ過し、さら
にDMFをろ液に加え、15℃を越えない温度で揮発性
成分を蒸発により濃縮し、生成した溶液を段階(6)で
使用する。
各アミノ酸残基について反応サイクル(1)〜(7)を
反復することにより、式(1)で示される配列が生成さ
れる。ただし、Boa −G In −OHおよびBo
c −A rg(T os) −0Hについては、それ
らの萌形成!−ヒドロキシベンゾトリアゾールエステル
(DMF中)として段階(6)で結合される。
最終サイクルにおいて、段階(6)では、DMF中イソ
カプロン酸、ジイソプロピルカルボジイミドおよび1〜
ヒドロキシベンゾトリアゾール(全て出発樹脂1g当た
り3.5ミリモル)を樹脂に加える。15時間後、樹脂
をDMFおよびDCMで洗浄し、乾燥する。
ペプチド樹脂(19)にp−クレゾール(19)、ジメ
チルスルフィド(1x(1)およびHF(10J112
)を加える。0℃で1時間後、揮発性成分を0℃で蒸留
する。残留物を酢酸エチルで洗浄し、酢酸(10%、水
中)で数回に分けて抽出し、水性抽出物を凍結乾燥する
。凍結乾燥生成物をオクタデシル−シリカ・カラム逆相
クロマトグラフィーにより精製し、燐酸中アセトニトリ
ル(2%)の勾配により溶離する。純粋形態の化合物を
含むフラクシβンを合わせ、アセテート形態の弱塩基性
イオン交換樹脂によりろ過し、ろ液を凍結乾燥する。
ポリアセテート、ポリヒトレートとして標記化合物a)
が白色綿毛状粉末形態で得られる。
[α]6°=−34.3°(c=0.26、CH3Co
Hc+6%中)、F=0.78゜。
FAB質量分光分析(MH+)=3054゜実施例8 Na−Fmoc−N  2,3−0.0°−イソプロピ
リデン−2,3−ジヒドロキシ−(2S)−ブ石ピルリ
ジン。
4gのFmoc−Lys−OH,HCIを80ytQの
MeOH/H,Oに溶かし、次いで燐酸緩衝液によりp
■]を5に調節する。2.69の2.3−0.0’−イ
ソプロピリデン−D−グリセリンアルデヒドおよび3.
19のN a CN B Hsを加えた後、生成した混
合物を室温で5時開成はんする。反応中に生じ得るpH
増加を10%H3P 04の添加により調節する。反応
完了時(TLC)、HCl2により混合物のpHを3に
調節し、混合物を水で希釈し、次いでCHtC1*/イ
ソプロパツール(4/l  v/v)混合物により抽出
する。シリカゲル・クロマトグラフィー後、標記化合物
が無定形生成物形態で得られる。
[α〕6°−+0.3°(c=l、DMF中)。
また下記化合物が副産物として生成され得る。
Na−Fmoc、N  、N  −ヒス−(2,3−0
,0’−イソブロピリデン−2,3−ジヒドロキシ=(
2S)−プロピル)−リジン。
[α]6°=0°(c=ISDMF中)。
実施例9 Na−Fmoc−N  −2,3−0,0’−イソプロ
ピリデン−2,3−9ヒドロキシ−(2S)−プロピル
−N  −BOC−リジン。
実施例8で得られた化合物2.4gを200dのDMF
/H,O(3/I  V/V)に溶かし、4.39のN
 a HCO3を加えた後、そこに2.39のBOC!
0を加える。30分の反応後、混合物をHt Oで希釈
し、pHをHC(により3に調節し、混合物をCH,C
1tで抽出する。有機相を乾燥し、濃縮し、残留物をシ
リカゲル・クロマトグラフィー(CH2C+t/ Me
OH8/ 2で溶M)により精製すると、標記化合物が
得られる。
[α]6°=−8.3°(c=lSDMF中)。
実施例1O N −イソカプロイル− R=N” l−デオキシフル月・シル この化合物は、N(1〜イソカプロイル−デス(1〜4
[Ala’、Aib10y′7.Lys”]ザルモン・
カルシトニンから出発し、実施例7と同様な方法で得た
[α]5’=−39,0″(c=0.22.95%Ac
01〜1中)。F=  0.85 FAB−MS:3516.1(M+−1+)(出発物質
の製法は実施例16に記載。)実施例1! Thr−Pro−[2 R=N’l−デオキシフルクトシル この化合物は、Na−イソカプロイル−デス(1〜4[
Ala’、Aib”z”、Lys”(For)■ −1
1,Lys!4コサルモン・カルシトニンから出発し、
実施例7と同様な方法で得た。
[α]6°=−60.7°(c=0.29.95%Ac
OH中)。F= 0.90 FAB−MS+3 2 8 0(MlI +)(出発物
質の製法は実施例24に記載。)実施例12 N −イソカプロイル− 5er−Gly−ThrJro−NIi2Na−イソカ
プロイル−デス(1〜4[A la’、 L ys!4
コサルモン・カルシトニン8011g、2,4.5−ト
リクロロフェニル・ホルメート53z9およびN−エチ
ル−ジイソプロピルアミン0 、 0 B 1 if(
DMF中)を室温で15時間開成んした。エーテル20
0xf2を加え、沈澱物をろ過し、エーテルで洗浄し、
乾燥した。生成物を逆相クロマトグラフィーにより、C
−18シリカ上で、2%リン酸アセトニトリルの傾斜法
を用い、精製した。精製生成物含有フラクションを集め
、塩基性イオン交換樹脂カラムでろ過した。ろ液を凍結
乾燥し、表記化合物をポリアセテート・ポリハイドレイ
トとして得た。
[α]D’=  28 、3°(c=0.24.95%
AcOH中)。F=  0.93 FAB−MS:3 1 3 8.  I (M 夏1+
)実施例!3 Na−イソカブロイルー この化合物は H(X−イソカプロイル−デス(1〜4
)−[A Ia’、]サルモン・カルシトニンから出発
し、実施例12と同様な方法で得た。
[α恥’=−26.5(c=0.2.95%AcOH中
)。F=  0.99 FAB−MS:3138.7(MII+)(出発物質の
製法は実施例24に記載。)a) N(X−イソカプロイル− Thr−Pro−NH2 この化合物は、実施例7aと同様な方法で得た。
[a ]o’ =32 、2度(c=0.3.95%Δ
Co t−r中)。r’= 0.87 実施例l4 Na−イソカプロイル− この化合物は、Na−イソカプロイル−デス(1〜4)
−[AIa’、Aiblo・”、1、y s t 4コ
サルモン・カルシトニンから出発し、実施例12と同様
な方法で得た。
[α]ら’=−36.5度(c=0.26.95%Ac
OH中)。F= 0.98 FAB−MS:3 1 3 8.  7(Ml−N−)
(出発物質の製法は実施例16に記載。)実施例!5 Na−イソカプロイル− R=(2S)−2,3−ジヒド【7キシブロビルーNa
−イソカプロイル−デス(+ −4[A la7]サル
モン・カルシトニン110Ox、NaCN 1311i
 16 。
4x9およびD−(+)−グリセリン−アルデヒド1!
7Hをメタノール2x(lおよび水1村に溶解した。
反応混合物をpH6に、0.INのI(CIの添加によ
り調節し、室温で30時間開成んした91反応混合物を
MCIでp!(2に調節し、2時間位はんし、減圧下で
溶媒を除去した。残渣をクロマトグラフィーにより、C
−18シリカカラムでI O、wM N aHtP04
中アセドアセトニトリル法を用いて精製した。精製生成
物含有フラツジ・Iンを染め、アセテート形の塩基性イ
オン交換樹脂カラムでろ過し、水洗した。ろ液を凍結乾
燥し、表記化合物をポリアセテート・ポリハイドレイト
として得た。
[αコロ°=−23,9° (c=0.I  、  9
5%AeOH中)。P=0.79 FAB−MS:32030.6(Ml(+)以下の実施
例16.17.18および20は、実施例I5と同様な
方法で製造した。
実施例x6 Na−イソカプロイル− R=CHtCI’lOH この化合物は、p4(X−イソカプロイル−デス(1〜
4)−[Ala’、Aib”−+7.L、ys!4コサ
ルモン−力&シトニンから出発し、20倍モル過剰量の
グリコアルデヒドおよびN a CN B H、を用い
、p【]5および45℃で15時間後に、表記化合物を
精製後に得た。
[α]6°=−72.0’(c=0.3.95%AcO
ト■中)。 F=  0. 77 a) N(r−イソカプロイル−デス−(1〜4)−[A I
s’。
A ib”・i、 L yS14]サルモン・カルシト
ニンを、実施例7aと同様な方法で、挿入のために、工
程ごとの合成の24位のBoa−Lys(2−クロロブ
チルオキシ−カルボニル)−OHおよび17fj’Zお
よび10位のBoa−A 1b−OHを用いて、得た。
実施例17 Na−イソカプロイル− R= CHy CLl t OH 表記化合物は、N′−イソカプロイル−デス(1〜4)
−[A Ia’、 A ib” −”、Lys(For
)” ・”、Lys14]サルモン・カルシトニンから
出発し、実施例16のカルシトニンを用いて、得た。
[α]5’=−63.9度(c=o、3.95%AcO
H中)。F=  0.76 実施例18 N12−イソカプロイル− f’t=2.3−0.0−イソプロピリデン−(2S)
−2,3−ジヒドロキシ−プロピル 表記化合物は、N −イソカプロイル−デス(14)−
[A Ia’、 A ib” p ”’、1、ys(F
or)”z ’″、Lys24]、Lys24]サルモ
ンおよび1) (−1)グリセルアルデヒドの2.3〜
0.0°−イソプロピリデン誘導体から出発し、I O
JAM N a!−1t P Oa中アセトニトリルの
傾斜法を用い、モノ置換化合物をジ置換化合物から分離
しlコ。
[αコら’−−59,0’(c=0. 14 、95%
AcOH中)。F= 0.94 FAB−MS:3203(MH−1〜)実施例1つ N(X−イソカプロイル− R=(25)−2,3−ジヒドロキシブ【!ピルー実施
例18の化合物を5%TFA中水の混合物を用い室温で
10分間処理し、実施例15と同様にエーテルの添加に
より生成物を沈澱させ、精製して、表記化合物を得た。
[α]D’ = −65、8度(c=0.II、95%
AcOH中)。F=  0.97 FAB−MS+31 G 2(M)[+)実施例2O N“−イソカプロイル− R=2.3−0,0°〜イソプロピリデン−(2S)−
2,3−ジヒドロキノープロピル 反応混合物から2置換化合物を単離して、表記化合物を
実施例18と同様に得た。
[α]50=−57.6度(c=0.I、95%AcO
H中)。F= 0.94 FAB−MS:3318(Ml−[+)実施例21 Na−イソカプロイル− Lau−ムib−Lyg(For)−Leu−Gin−
τhr−Tyr−Pro−Lys(R,R)−Thr−
Asn−Thr−Gly−5er−G17−τhr−P
ro−NB2R=(2S)−2,3−ジヒドロキン−プ
ロピル−この化合物は、実施例20より、実施例19の
生成物から得た。
[ff]5’=−49,5度(C=0.0G、95%A
c01]中)。F=  0.89 FAB−MS:3234.2(MI!+)実施例22 Na−イソカプロイル− R=N  イソプロピル Na−イソカプロイル−デス(1〜4)−[A la’
、Δ1b10・It、 L ys14]サルモン・カル
シトニン150漏り(実施例+6)およびNaCNBH
al 87mWをメタノール3x(1、リン酸かんしよ
う液7 i(!(pH5)およびアセトン3zQに溶解
し、45℃で16時間開成んした。反応混合物を水50
x(lで希釈し、ポリエチレン吸収性樹脂カラムでろ過
し、水洗し、水中60%エタノールで溶離させた。生成
物含有フラクションを集め、凍結乾燥した。残渣をクロ
マトグラフィーにより、C−18シリカカラム上で、2
%Hs P Oaアセトニトリルの傾斜法を用いて精製
した。精製生成物含有フラクションを集め、アセテート
形の塩基性イオン交換樹脂カラムでろ過し、水洗した。
ろ液を凍結乾燥し、表記化合物をポリアセテート・ポリ
ハイドレイトとして得た。
[α]5’=  76.7’″(c=0.23.95%
AcOH中)。F= 0.71 FAB−MS:3158(MH+) (出発物質の製法は、実施例I6に記載。)実施例23 Na−イソカプロイル− 11=N  イソプロピル この化合物は、実施例22と同様な方法より、Na−イ
ソカプロイル−デス(1〜4)−[AIa’、Aib1
07 ′7.Lys(For)”7”、Lys!4]ザ
ルモン・カルシトニンから出発して得た。
[ff]5’=−71、2度(c=0.II、95%A
cOH中)。F=  1.00 FAB−MS:3128.6(MH+)(出発物質の製
法は、実施例24に記4ム)実施例24 N −イソカプロイル− 本島は、段階的合成法の11および18位のBoc−L
ys(For)−OH110および17位のBoc−A
ib−OH並びに24位のBoc−Lys(2−クロロ
ベンジルオキシカルボニル)−OHを組合わせたものを
使用して実施例7aに類似した方法で得られた。実施例
18に記載した精製により題名の化合物を得た。
[αコロ°=−76,5°(c−0,12,95%酢酸
中)。
FAB−MS:308B(MH) 実施例25 N(アルファ)−イソカプロイル− Thr−Gly−5er−Gly−Thr−Pro−N
II2R=N(イプシロン)−(2S)−2,3−ジヒ
ドロキシプロピル 本ペプチドは、ポリスチレン樹脂支持体の段階的方法に
より集められる。Fmoc塙は、アルファアミノ基の保
護として使用される。側鎖機能基は、S et(t B
 u)、Thr(tBu)、T yr(t B u)お
よびGlu(OLBu)のように保護する。N(イプシ
ロン)−(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル−リ
ジンは、実施例9に記載した製造法のN(アルファ)−
1゜c−N(イプシロン)−Boc−N(イプシロン)
−〇10°−イソプロピリデンー(2S)2.3−ジヒ
ドロキシプロピル−リジンを使用して組合わせた。
テトラヘドロン・レターズ、第28巻、3787−37
90頁(1987年)に記載されたように製造した4−
(2°、4°−ジメトキシフェニル−Fgloc−アミ
ノメチル)−フエノキシーコ(ポリスチレンジビニルベ
ンゼン)0.4ミリモル/gは、段階(+)から(5)
までの次のサイクルの処置を条件とした。
(1)DMFで洗浄。
(2)D M F中(20%)ピペリジン(3)DMF (4)  HOI3L、ジイソプロピルカルボジイミド
およびF moc−アミノ酸0.8ミリモル(それぞれ
の出発樹脂のグラムあたり)。
(5)DMF 洗浄および試薬の量は、出発樹脂のグラムあたり5から
20xQである。
それぞれの段階は、樹脂の完全な反応(段階2.4)ま
たは樹脂の前述試薬の完全な置換(段階3.5)のいず
れかに必要なくらいの回数繰り返した。
樹脂試料は、それぞれのサイクルで除去され、ニンヒド
リンを使用したアミノ酸残基の発色試薬によってカップ
リング反応で完全にチエツクした。
(1)から(5)の処置のサイクルは、例えば題名の化
合物の配列を供給するようにそれぞれのアミノ酸残基を
繰り返した。
最終サイクル段階(4)では、DMF中のイソカプロイ
ル酸、ジイソプロピルカルボジイミドおよびHOBt(
すべて出発樹脂グラムあたり3.5ミリモル)を樹脂に
加えた。15時間後、樹脂は、DMFおよびD CM−
1?洗浄し、乾燥した。
ペプチド樹脂(17)はTFA中5%水の混合物で懸蜀
した。室温で1時間後、樹脂粒子を濾過し、95%TF
Δで洗浄した。、生成物をエーテルの添加によって結合
したろ過物を沈殿さけ、濾過し、エーテルで洗浄し、乾
燥させた。生成物は、2%H,PO,中アセトニトリア
セトニトリルしたC−18シリカカラムによりクロマト
グラフィーした。
精製化合物を含むフラクションを集め、アセテート型の
ベーシックイオン交換樹脂を通して濾過し、凍結乾燥し
、ポリアセテート、ポリハイドレートとして題名の化合
物が得られた。
[α]6°=−73°(c=0.36.95%酢酸中)
F=0.91 FAB−MS:  3253.l(MH’)略語: Lys(For)=N−ポルミルーリジンAib   
 =α−アミノーイソ酪酸t[)I3L  =1〜ヒド
ロキンベンゾトリアゾール[発明の効果] 本発明化合物の遊離形態または医薬的に許容し得る塩類
および錯体形態は、動物試験において示される通り貴重
な薬理学的特性を呈するため、治療に向いている。
この発明のカルシトニン化合物、特に式(X)で示され
る化合物は、カルシウム血しよう濃度を低下させる。そ
れらはまた副甲状腺ホルモンの機能性きっ抗体、であり
、骨において正カルシウム均衡をとる。
化合物の血中カルシウム濃度低下作用は、常法、例えば
カルシトニン1984シンポジウム(10月24日、ミ
ラノ)[カレント・クリニカル・ブラクティス・シリー
ズ・ナンバー42におけるショート・コミュニケーショ
ンズ、[エクセルブタ・メゾイカJ(Excerpta
 Medica) l 986 (104頁)として1
986年に出版]で報告されたアラリア等の方法に従い
観察され得る。この方法では、カルシウム[2+コイオ
ン選択電極を用いてうさぎの血液中のカルシウムイオン
含有遣を連続的に測定する。化合物は、0.1〜約lO
μ9/kyの用量で皮下投与される。5〜10時間かけ
て測定を実施し、曲線下領域を測定する。
これらの化合物はまた、他の試験、例えば同用量でのラ
ットにおける標準血中カルシウム濃度低下試験[クーマ
ル等、「ジャーナル・オブ・エンドフライノロジーJ(
J 、 E ndocrinologyX 1965 
)、33.469頁コにおいて試験され得る。この試験
では50〜70001U/+gの血中カルシウム濃度低
下活性がこの発明のカルシトニン化合物について見られ
る。
従って、この発明のカルシトニン化合物は、血しょうカ
ルシウム重度の低減化もしくは正常化または骨代謝に対
して影響を与えることが望ましいあらゆる状態、例えば
甲状腺組織の喪失または副甲状腺の機能こう進による内
在性甲状腺カルシトニン欠損の結果としての過カルシウ
ム血症の処置における使用が適応する。それらはまた、
減成の増大と関連しているかまたは骨におけるカルシウ
ム固定が望まれるあらゆる骨の状態、例えば様々な原因
(例、更年期後、外傷後、悪性疾患等に対する、コルチ
コステロイド療法または不活性に起因)によるオステオ
ポローシス、骨折、骨軟化症、くる病および腎性骨ジス
トロフィー、とう痛、例えばオステオポローシスに伴う
骨癌、神経ジストロフィー疾患、ベージェット病の処置
における使用が適応し、並びに特にカルシウムまたはホ
スフェートまたはフルオリドまたは1種もしくは数種の
ステロイドホルモン類またはpTHおよびその生物活性
フラグメントまたは類似体またはそれらの組合わせとの
組み合わせ療法に適している。
もちろん、これらの適応症に対する適当な用量は、例え
ばこの発明に用いた化合物、宿主、投与の方法および処
置されるべき症状の特徴および重度によって変化する。
しかし一般に、−日用量で約0.1μy/kg〜約20
19/kg(動物体重)までで、充分な結果を得ること
が示されている。大型哺乳類、例えばひとでは、指示−
日用量は、この発明のカルシトニンペプチド約2μgか
ら約20mgの範囲である。
この発明によるカルシトニン化合物はまた、すい臓分泌
を阻害する。この阻害は、上記と同じ用量で、例えばコ
ンツレツク等による[スカンド。
ジェイ、ガストロインド、 J(S cand、 J 
、 G astr。
int1)、6.(1975)記載の方法を用いること
により動物において示され得る。
従って、さらに本発明化合物は、急性すい炎および胃腸
疾患、例えば潰瘍の処置に有用である。
もちろん、これらの適応症に対する適当な用量は、例え
ばこの発明に用いた化合物、宿主、投与の方法および処
置されるべき症状の特徴および重度によって変化する。
しかし一般に、−日用量で約0.1μ97kg〜約20
 x9/kgc動物体重)までで、充分な結果を得るこ
とが示されている。大型哺乳類、例えばひとでは、指示
−日用量は、この発明のカルシトニンペプチド約2μg
から約20mgの範囲である。
実施例7および11による化合物は好ましいものである
。例えば、これらの化合物はアズリアらの低カルシウム
因子試験においてサケカルシトニン活性の約100−1
30パーセントを有していることが判明した。従って、
これらの化合物は、サケカルシトニンの従来の量と同じ
か、またはより少ない量の投与が可能であることを示し
ている。
本発明のカルシトニンペプチドは公知の方法で、特に、
点鼻、腸内、例えば、経口的に、錠剤、またはカプセル
の剤型で、または非経口的に、例えば、注射液あるいは
懸濁液、または全開の形態で投与することができる。こ
れらはまた、徐放形でも投与できる。
カルシトニンペプチドは遊離形態でも、または医薬的に
許容される塩の態様でも投与できる。このような塩およ
び錯体は公知の方法で調製することができ、遊離化合物
と同様のオーダーの活性を示す。本発明は上述のカルシ
トニンペプチドを、遊離形態で、または医薬的に許容さ
れる塩の形態で、または医薬的に許容される希釈剤ある
いは担体に結合した錯体の形態で含む医薬組成物を提供
するものである。これらの組成物は慣用的な方法で処方
される。単位投与処方は、例えば、本発明のカルシトニ
ンペプチドを、約0.5μg−10mg含む。
この発明のL HRHきっ抗体、特に式(XI)で示さ
れる化合物は、例えば動物における排卵阻害により示さ
れている通り、黄体形成ホルモン分泌を阻害する。この
試験は、マルコおよびフリュッキガー、[エクスペリエ
ンティアJ(E xperienLia)、30.11
74−1176(1974)に従い行なわれる。
イバノバス・ウィスター系統の成熟雌ラット(スブラー
グ・ドーリ−、イバ(Iva):5DIV、200−2
509)を、14時間照明(0,400〜18.00時
間)、24℃、相対湿度55−60%の標準条件下に保
ち、食物および水は無制限に与える。規則的な4日周期
の動物に、発情前日の13゜00時に試験化合物を皮下
注射または経口経路により投与する。翌日午前9時、ラ
ットを殺し、切開用顕微鏡の補助により両ファロピーオ
管における卵子を計数する。卵子が見出されない場合の
み、排卵が阻害されたものと見なす。また、各処置群に
おける排卵ラット1匹当たりの卵子の平均数を測定する
この発明のLHRH化合物は、この試験において約0.
0005〜約*Ox9/に9の範囲の用量で皮下投与さ
れた場合に活性を示す。
また、この発明のLHRH化合物の黄体形成ホルモン分
泌に対する阻害効果はインビトロで試験され得る。
以前に記載されたところの[マルクおよびレーマー、「
ライフ・サイエンシーズJ(Life 5cience
s)、33.233−240(1983)]ベールの方
法[ベールおよびグランド、「メソッズ・イン・エンサ
イモロジーJ(Methods in Enzymol
ogy)37.82−93(1975)]に従い、ラッ
ト下垂体細胞培養を調製する。−次培養を37°Cのイ
ンキュベーター中で4日間維持する。その後、細胞を洗
浄し、LHRHと種々の濃度の試験化合物を含有する媒
質中で3時間インキュベーションする。
インキュベージジン終了時、上清を除去し、特異的放射
線免疫検定法によりLHについて検定する。
一般に、LHRHきっ抗ペプチドはl O−’M未満の
濃度でLHRHに対するきっ抗作用を示す。
従って、この発明のLHRHきっ抗体は、性的早熟、乳
癌、前立腺肥大および前立腺癌、子宮内膜症、および性
腺刺激ホルモン下垂体腫瘍分泌のような医療的に望まし
い性腺刺激分泌の抑制をすることによる症状の処置の使
用に、および女性での排卵および男性での精子形成を抑
制に適していも。
もちろん、これらの適応症に対する適当な用量は、例え
ばこの発明に用いた化合物、宿主、投与の方法および処
置されるべき症状の特徴および重度によって変化する。
しかし一般に、−日用量で約0.1μ9/kg〜約20
J19/kg(動物体重)までで、充分な結果を得るこ
とが示されている。大型哺乳類、例えばひとでは、指示
−日用量は、この発明のLHRHきっ抗体的IOμgか
ら約100mgの範囲である。
雌ラットの排卵の阻害についての上述の試験において、
実施例4の化合物は、同様の試験における[N−Ac−
DPhe(CI)’、”、D T rp3、DPhe’
、DAIa”]−LHRH(ジェイ・エルシェグリら、
バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ
・コミュニケーションズ(BBRC)100巻、95頁
)の80μg/kg(皮下投与)と比較して、例えば皮
下投与後3μg/kg、経ロ投与後300μg/kgの
E D s。を有した。従って、実施例4の化合物が、
例えばlから100mgまでの一日用看て大型哺乳類、
例えばひとに投与し得ることを示している。
この発明のLHRHきっ抗体は、任意の常套経路によっ
て、特に経鼻的に、腸溶的、例えば経口に、例えば注射
可能な溶液または懸濁物の形態で、または座剤の形態で
投与し得る。それらは、徐放性形態で投与することも可
能である。
実施例4のLHRHペプチドは、好ましい化合物である
本発明化合物は、遊離形態または医薬的に許容し得る塩
形態または錯体形部で投与され得る。上記塩類および錯
体は常法により製造され得、遊離化合物と同程度の活性
を呈する。この発明はまた、LHR)(きっ抗体の遊離
塩基形態または医薬的に許容し得る塩形態または錯体形
態を医薬的に許容し得る希釈剤または担体と共に含有す
る医薬組成物を提供する。上記組成物は常法により製剤
化され得る。単位用量形態は、例えば約5μgから約1
0mgまでのこの発明のLHRHきっ抗体を含有する。
前述したことから、さらにこの発明は、a)本発明化合
物、例えば前述のカルシトニンまたはL HRHきっ抗
ペプチド、例えば式(X)もしくは(XI)で示される
化合物、または医薬としての用途に適したその医薬的に
許容し得る塩または錯体、 b)処置を必要とする対象における、例えば上述の疾患
の処置方法であり、前記対象に、本発明化合物、例えば
前記カルシトニンまたはLHRHペプチド、例えば式(
X)もしくは(XI)で示される化合物、またはその医
薬的に許容し得る塩または錯体の有効量を投与すること
を含む方法 を提供する。
この発明による化合物の一群は、24位にα−アミノ酸
(さらにアルファ位がω−アミノ−CI−8アルキル残
基で置換されている)を有し、好ましくは24位に少な
くとも1個のホルミル基を含むカルシトニンの遊離形態
または塩もしくは錯体形態から成る群である。
この発明による化合物の別の一群は、24位にα−アミ
ノ酸(さらにアルファ位がω−アミノ−c+−eアルキ
ル残基で置換されている)を有し、好ましくは24位に
少なくとも1個の糖残基を含むカルシトニンの遊離形態
または塩もしくは錯体形態から成る群である。
この発明による化合物のさらに別の一群は、24位にα
−アミノ酸(さらにアルファ位がω−アミノ−01=6
アルキル残基と置換されている)を有し、少なくとも1
個の糖残基および少なくとも1個のホルミル基を含むカ
ルシトニンの遊離形態または塩もしくは錯体形態から成
る群である。
この発明による化合物のさらに別の一群は、0位がアマ
ドリ糖残基により置換されたω−アミノ−CI−8アル
キル側鎖基を有するα−アミノ酸を8位に有するLHR
Hきっ抗体の遊離形態または塩もしくは錯体形態から成
る群である。
一連の具体的実施態様として、この発明は、そのアミノ
基に結合した形で、少なくともa)  1個の糖残基お
よび/または b)前記式(b1)または(b1)の1個の残基を含む
カルシトニンペプチドであるが、但し、カルシトニンペ
プチドが少なくとも1個の糖残基a)を含む場合、この
糖残基は24位のω−アミノ置換側鎖のω−アミノ基へ
の直接N−グリコシド結合以外のカップリング法で結合
するものを提供する。
別の実施態様として、この発明は、 d)  N−末端アミン基以外のアミノ基に結合した少
なくとも1個のホルミル、 および/または e)  N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した少
なくとも1個のC3Sアルキル を含むカルシトニンペプチド、または置換基として上記
a)、b)、d)、およびe)の任意の組合せを有する
カルシトニンペプチドを提供する。
さらに別の実施態様として、この発明は、そのアミノ基
に結合した形で、少なくとも a)  1個の糖残基および/または b)前記式(b1)または(b1)の1個の残基を含む
LHRHきっ抗ペプチドであるが、但し、LHRHペプ
チドが少なくともl1個の糖残基a)を含む場合に、こ
の糖残基は8位のω−アミノ置換側鎖のω−アミノ基へ
の直接N−グリコシド結合以外のカブプリング法で結合
するアマドリ糖残基であるものを特徴する 特許出願人 サンド・アクチェンゲゼルンヤフト代 理
 人 弁理士 青 山  葆  ほか1名手続補正書 特許庁長官殿       平成1年5月26日2、発
明の名称 ペプチド誘導体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 サンド・アクヂエンゲゼルシャフト4、代理人 住所 〒540  大阪府大阪市中央区域見2丁目1番
61号ツイン21 MIDタワー内 電話(06)94
9−12616 補正の対象 明細占の特許請求の範囲の欄 特許請求の範囲             (311紙
)(1)(i)カルシトニンペプチドおよびLHRHき
っ抗ベプヂドであって、そのアミノ基に結合した形で、
少なくとも a)  1個の糖残基または b)式(b1)または(b1)で示される1個の残基Y
(式中、YlおよびY、の一方は水素であり、他方はヒ
ドロキシ、または両方とも水素であり、1およびgは各
々独立して0または!である)並びにそれらの生理学的
に許容し得るエーテル類および生理学的に加水分解可能
で許容し10るエステル類、 c)a)およびb)による組み合わせ を含むもの、 (ii)カルシトニンペプチドであって、(1)N−末
端アミノ基以外のアミノ基に結合した少なくとも1個の
ホルミル、または e)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した少なく
とも1個のC3−5アルキル、または「)上記a)、b
)、d)およびe)による組み合わU・を含み得、 ただし、 i)カルシトニンペプチドが少なくとも1個の糖残基a
)を含む場合、この糖残基は、24位のω−位アミノ置
換側鎖のω−アミノ基への直接N−グリコシド結合以外
の結合形態により結合し、ii ) L Hn I−1
きっ抗体が少なくとも1個の糖残基a)を含む場合、こ
の糖残基は、8位のω−アミノ置換側鎖のω−アミノ基
への直接N−グリコシド結合以外の結合形態により結合
したアマドリ糖残基である、から選ばれるペプチド誘導
体の遊離形態または塩もしくは錯体形態。
(2)アミノ基に結合した形で、少なくともa)  1
個の糖残基および/または 1))式(b1)または(bt)で示される1個の残基
Y。
(式中、Y、およびYtの一方は水素であり、他方はヒ
ドロキシ、または両方とも水素であり、「およびgは各
々独立して0または1である)並びにそれらの生理学的
に許容し得るエーテル類および生理学的に加水分解可能
で許容し得るエステル類、 を含むが、但し、 i)カルシトニンペプチドが少なくとも1個の糖残基a
)を含む場合、この糖残基は、24位のω−位アミノ置
換側鎖のω−アミノ基への直接N−グリコシド結合以外
の結合形態により結合している、カルシトニンペプチド
の遊離形態または塩もしくは錯体形態。
(3)d)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した
少なくとも1個のホルミル、および/またはe)N−末
端アミノ基以外のアミノ基に結合し、た少なくとも1個
のCS−Sアルキル、を含むカルシトニンペプチドの遊
離形態または塩もしくは錯体形態。
(4)下記の基 a)アミノ基に結合した糖残基 b)アミノ基に結合した請求項!記載の式(hυまたは
(b1)の基 d)  N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合したホ
ルミル、および e)  N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合したC
5−、アルキル 但し、 i)カルシトニンペプチドが少なくとも1個の糖残基a
)を含む場合、この糖残基は、24位のω−位アミノ置
換側鎖のω−アミノ基への直接N−グリコシド結合以外
の結合形態により結合していの組合わせから選ばれた2
種またはそれ以上の置換基を含むカルシトニンペプチド
の遊離形態または塩もしくは錯体形態。
(5)アミノ基に結合した形で、少なくとムa)  1
個の糖残基および/または b)請求項1記載の式(+)υまたは(b1)で示され
る1個の残基 を含むが、ただし L TtIt Hきっ抗体が少なくとも1個の糖残基a
)を含む場合、この糖残基は、8位のω−アミノ置換側
鎖のω−アミノ基への直接N−グリコシド結合以外の結
合形態により結合したアマドリ糖残基である、L I(
l I−1きっ抗体ベプヂドの遊離形態または塩もしく
は81)体形態。
(6)糖残基a)が A)式(la) (これはケトースのデオキシ残基であり、この残基はC
I−1を基を介して請求項1,2.4および5記載のペ
プチドのN1〜IJJの結合している)または [3)式(+ 11)で示される残基 (これはアルドースのデオキシ基であり、この残基は遊
離結合手を介して請求項1.2.4および5記載のペプ
チドのNH基に結合している)または C)式(1c)で示される残基 G*−GO−1’tJrty−(Ic)(式中、C,C
Oはウロン酸またはポリヒドロキシモノ−もしくはジカ
ルボン酸の残基、nyは水素、01〜、アルキルまたは
C1〜4アルカノイルである)または D)式(r d+)−(r d1)で示される残基(式
中、ILyは前記の意味、 Q、Q’、Q”およびQo”はペプチドと糖残J1(を
結合する基、 G4、Go4、G”4およびGo”4はGlまたはG、
と同じ意味)または E)式(I e1)または(E at)HOCIIt(
CHOII)c−CY+Y*−CII*−(lc1)+
10C11菅−(011011)c  C1I  Cl
−1t014    (low)(式中、YlおよびY
、は請求項1記載の意味、Cは2.3または4である) である、請求項1,2.4および5のいずれか1項シ己
載のペプチド。
(7)糖残j1(が(1a)、(I b)、(1tts
)および(Id1)(ここで−N I−I Q ’お上
びN I−I Q ’”の各々は独立して請求項6記載
のω−アミノカルボン酸の基である)のアマドリ糖残基
である、請求項1〜5のいずれか1項記載のペプチド。
(8)式(X) [式中、 0は!〜5の整数であり、 RはI]またはIt’COであり、 R’COはカルボン酸のアシル基であり、Y、はα−ア
ミノ酸のα−C−原子に位置する基であり、 Y 4は、  −CI−1m−8−s  −c I−1
、−CH−0001〜1、NH言 −CI(*  S  S  CHt  CHI  C0
0I−1,(CHI)s  C0OH,CHI  S 
 Ys、またはα−アミノ酸のα−C−原子に位置する
基(既に述べた基以外)であるか、または 0が3または5である場合、1つのN3およびN4は一
緒になってジスルフィドまたはテトラメチレン架橋を形
成し、 Ysは、1〜4個のC−原子を有するアルキル、所望に
よりメチルまたはメトキシで置換されていてもよいベン
ジル、またはCI−I s CON I−I  CLl
 t−であり、 Δ、はThrまたはD−Thrであり、Sは3〜5の整
数であり、 A@は、中性、現油性のし一α−アミノ酸のアミノアシ
ル基であり、 Δ、は、中性、親油性のし−またはD−α−アミノ酸の
アミノアシル基であり、 Zlは、血中カルシウム低下活性を有する、天然カルシ
トニンまたはその誘導体もしくは類縁体の10〜23位
に位置するポリペプチド基であり、A3は、血中カルシ
ウム低下活性を有する天然カルシトニンまたはその誘導
体もしくは類縁体の24〜31位に位置するポリペプチ
ド基であるか、または Zは、−W−NRcRd。
(CHxis  s  NH−CNHReRe または −(CH*)s  a  N HCN ReR
dI であり、ここでWはフヱニレン、シクロヘキシレンまた
はC1〜。アルキレンで所望によりOまたはSで中断さ
れ、ncおよびldの各々は水素、糖残基a)、式(b
υまたは(bt)の基、ホルミルまたはC5−、アルキ
ル、ReはC1〜、アルキルであり、Z、は、「1中カ
ルシウム低下活性を有する、天然カルシトニンまたはそ
の誘導体もしくは類縁体の25〜31位に位置するポリ
ペプチド基である)であり、 式(X)における1〜5のY、基は互いに独立して同一
または異なり得るが、ただし、アミノアシル基A、を除
き、式(X)におけるアミノ酸括は全てL−またはD−
立体配置を有し得、 式(X)で示される化合物においては、1個または幾つ
かの側鎖の1個または幾つかのアミノ基がホルミルおよ
び/またはC1〜、アルキルにより修飾され、および/
または1個または幾つかの側鎖のN−末端アミノ基およ
び/または1個または幾っかのアミノ基が式(b1)ま
たは(b1)で示される少なくと61個の残基により修
飾され、 ただし、式(X)で示される化合物の24位が少なくと
も1個の糖残基a)により修飾されている場合、   
    Z は−W −N rLcRd)である] で示される化合物の遊離形態または塩もしくは錯体形態
である請求項1〜4のいずれか1項記載のカルシトニン
ペプチド。
(9)式(刈) R1〜^1〜Bl−C1〜D、−El−Fl−Gl−1
1+−11〜Kn−Nils  (XI)[式中、 R1は、水素、CI−?アシル、カルバモイル、糖残基
a)または残基(b1)もしくは(b1)であり、A1
は、所望に上りフェニル環がハロケン、CFl、C,−
、アルキルおよび/またはCl−3アルコキシにより置
換されていてもよいD −P he、α−またはβ−ナ
フチル−D−アラニン、所望により5または6位がハロ
ゲンもしくはCl−2アルコキシで置換および/または
1位がホルミルもしくはアセチルで置換されていてもよ
いD−’rrpSD−またはL−Pro%D−またはL
−3,4−デヒドロプロリン、D−またはL−3er、
1)−またはし−Thr、 D=またはL  Ala、
 D−ピログルタミン、3−(9−アントリル)−D、
L−アラニル、3−(2−フルオレニル)−D、L−ア
ラニルまたは3− (r−1et) −D 、 L−ア
ラニル(ただし、!−1etは、(式中、A、およびA
、は、独立して水素、C14アルキル、塩素および臭素
から成る群から選ばれ、A4はOlSまたはNである)
から選ばれる復素環アリール基である)であり、 B1は、所望によりフェニル環がハロゲン、NO7、C
1〜、アルキルもしくはC1〜3アルコキシにより置換
されていて乙よい1) −P ha、所望により4位が
塩素により置換されていて乙よい!〕−α−メチルPl
ea、 2.2−シフJニルグリシンまたは3−(2−
ナフチル)−I)−アラニンであり、C1は、所望によ
り5または6位がハ[lゲン、NOtおよび/乙しくは
Cl−3アルコキシで置換および/または1位がホルミ
ルもしくはアセチル装置1負されていて乙よいI) −
’l’ rp、α−またはβ−1)−ナフチルアラニン
、3−D−ピリジルアラニン、D−’l’yr、所望に
よりハロゲン、C1〜、アルキルおよび/またはC1〜
、アルコキシで置換されていてもよいD−1’l+eS
D−3−Pz−AlaSI)−’l”1n−Gluまた
はD−Nic−Lysであり、D、は【、−9crであ
り、 E、は’ryr、所望によりフェニル環がハロゲン、C
1〜、アルレキ11才jよび/またはC3−、アルコキ
シで置換されていてらよいPhe、 Orn、 Lys
、 Lys−N icSM I’ ic −Lys、 
Lys −P ic、 Mpic −Lys、DMG−
Lys、 Pmc−Lys、 Pzc−Lys、 tl
is。
1)po、 Arg、 3−(3−ピリジル)  A 
la1’l rpsN−(3−ピリジル)アセデル−L
ysまたはclu(pMeO−フェニル)、Cit、H
OI3LysまたはPzA CA laであって、前記
アミノ酸単位に存在する遊離アミノ基は所望により糖残
基a)または少なくとも1個の残基(bυもしくは(b
1)により置換されていてもよく、 F+は、所望によりフェニル環がハロゲン、N0H1C
I−3アルキルまたはCl−3アルコキシで置換されて
いてもよいD −P he、所望により5もしくは6位
がハロゲン、NOlおよび/もしくはC1〜、アルコキ
シで置換および/または1位がホルミルもしくはアセチ
ルで置換されていてもよいD−Trp、3−(2−ナフ
チル)−L−アラニル、D−Tyr、D−Lys−、N
ic、 D−MNic−Lys、 D −MP ic 
−LysSD −Pac −Lys%D −Pzc −
Lys。
D−Bz−Lyg、D −I LyeSAnGlu、 
D−NACAla、D−PzACAla、D−PmAC
AIaSD−3−(3−ピリジル)−Ala、 D−T
lis(置換基!−1またはベンジル)、D−Arg、
D−ホモ−Arg(El1)、D−Cit、 D−HC
lSD−Lys−Pie、 D−C1t(CI−3アル
キル)、D  tl Ci(C1〜zアルキル)、1)
 −G lu(へへ)またはα−アミノ−ω−ウレイド
−C,−4アルカン酸であって、前記アミノ酸単位に存
在するM離アミノ基は、所望に上す&I+残J、l;a
)または少な(とも1個の残基(b+)もしくは(bJ
まりfllココζ (+))−11,−Cl[−CO−
W。
flanb (式中、 Woは、Cl−0アルキレン、メトキシ−01〜4アル
キレン、メチルヂオーC,−,アルキレンまたはシフ【
Iヘギンレンであり、 naおよびrtbは、谷々独立して水素、糖残基a)、
式(b1)もしくは(1+1)で示されろ残基であるか
、よノこ(ま 1”taおよびltbの一方は水素および他方はC7−
アルカノイル、ベンゾイルまたはフェニルプロピオニル
である) で置換されていてらよく、 G1は、Leu、 Nl(!、Nval、N−α−メチ
ルLcu、 ’l’rp%Phe、 Met、Tyr、
 Val、llc、アロ11e、Δbu、Alaまたは −II N −CII −G O− I Wo 1lt (式中、Woは前記の、0味)であり、+1.ハ、(L
)−11N−CI−f−CO−■ NR’訂1’b (式中、Wは前記のき味、好ましくはフェニレン、ノク
ロヘキンレンまたは上記W′と同じ念味を有し、R’a
およびR′bは、各々独立して水素、好ましくは式(I
a1)、(Iat)、(I b 、 )、(lb1)、
(++1〜)もしくは(ld4)で示されるアマドリ糖
r15.基、または式(++1)もしくは(b1)で示
される残仄である)、Ar1.、  I Orn、  
I LysまたはCYP  L ysであり、!、は、
P ro、ヒドロキシプロリン、3.4−デヒドロプロ
リン、I’ipであり、 K、は、 D −Δla% D−Leu、  Gly、
  I)−9crまたはSarである] で示される化合物の遊離形態または塩もしくは錯体形態
である請求項1.5および7のいずれか1項記載のL 
I(It 11ペプチド。
(10)24位にアミノ酸残ジ( −N H−Ctl −CO− Zo (式中、Zoは−W−Nll!であり、Wはフェニレン
、シクロへギシレンまたはC1〜0アルキレンで所望に
よりOまたはSで中断されてもよい)を有するカルシト
ニンペプチドのa:離形態または塩もしくは錯体形態。
(11)24位に、さらにα位がω−アミノ−C1〜。
アルキル残基で置換され少なくともI(l!!4の糖残
基および/または少なくとも1個のポルミル基を有する
α−アミノ酸を有するカルシトニンペプチドの遊離形態
または塩もしくは錯体形態。
(12)8位に、ω−位がアマドリ糖残基で置換された
ω−アミノ−(/16アルキル側鎖をもつα−アミノ酸
を有する1、Hl’L Hきっ抗体の遊離形態または塩
もしくは錯体形態。
(!3)下記のもの e、  CIICd−DPh@(p−C1)−DPh@
(p−C1)−DTrp−5sr−Tyr−DPh@−
Leu−Lyg−から選ばれたL I−I RHきっ抗
体ペプチドの遊離形態または塩もしくは錯体形態。
(14)下記のもの コ2 Set−Guy−τhr−I’rO−NIL)R、N”
−1〜デオキシフルクトンル −N@−イソカプロイル−5er−丁hr−ALa−V
al−Lau−Gly−Lys(For)−L@u−S
ar−Glrl−Glu−L@u−Hl s−Lyg 
(Fo r )−Lau−G In−Th r−Tyr
−Pro−Lys (Fo r )−丁hr−Asn−
Thr−Gly−5er−Gly−ThrJro−Nf
11Gin−Glu−Leu−Hi 5Jys (R)
−Leu−Gln−Thr−Tyr−Pro−Arg−
Thr−^sn−Asn−Thr−Gly−S@r−G
ly−τhr−f’ro−NH2R膳CH,CH2−0
H Thr−^5n−Thr−Gly−3@r−Gly−τ
hr−I’ro−NH2R−−(utcH,o)I Ra 2,3−0.0’−イソブ【1ビリデン−(2S
)−2,3−ジしドロAシー7°口ビルR、(25)−
2,3−ノヒドロキンブロピルーR、2,3−0,0’
−仁ノブ[1ビリデン=(2S)−2,3−ノヒド【1
キシーブじlビルThr−Asn−Thr−Gly−5
ir−Gly−ThrJro−NH2R、(25)−2
,3−ジヒドロキジブじ7ピル−^5n−Thr−Gl
y−5*r−Gly−τhr−Pro−NHIRII+
 N”−イソプロピル R鴫H・−イソプロピル Asn−Thr−Gly−3er−Gly−ThrJr
o−MB2からえらばけたカルシトニンペブヂドの遊離
形態または塩もしくは錯体形態。
の遊離形態または塩もしくは錯体形態。
i)本発明による保護ポリペプチドから保護コ□((現
数もあり得る)を除去し、 ii)式(b1)または(b1)で示される少なくと6
1個の残Wを有する本発明化合物を製造するため、式(
10)           Y。
、0OHtC−(CI−10H)r−(C)g−Z、(
III)t (式中、 rは前記の意味であり、 gは0または11 Y、およびY、は前記の意味の1つ、およびZ4は−C
I−t Oであるか、またはgは【、 Z、はC1〜1、0+−1おにび−CY、Y、−は一緒
にカルボニルを形成し、 それらの遊離ヒドロキシ基はエーテル化またはエステル
化され得る) で示される化合物を、式(1”/) P−N■It      (IV) (式中、Pはカルシトニンペプチド残基またはLtl 
rt ttきっ抗体残基(ただし、遊離アミノ基は保護
形態である)である) で示される化合物により還元的にアミノ化し、必要なら
ば、製造工程i)を行い、 iii ) N−末端アミノ基以外のアミノ基と結合し
た少なくとも1個のホルミルまたはC1〜5アルキルを
含むカルシトニン化合物を製造するため、上記式(IV
)で吊される化合物を、式(V)Z、−CI−10(V
) (式中、Z、は水素またはC1〜5アルキルである)で
示される化合物またはクロロホルメートと反応させ、必
要ならば、製造工程i)を行い、iv)アミド結合によ
り2つのペプチドフラグメントを結合しくただし、前記
フラグメントは、各々少なくとも1個の保護または非保
護形態アミノ酸を含み、1つのペプチドフラグメントは
上記a)〜r)の−残基を含み、これらのペプチドフラ
グメントは、この発明による配列を有する保護または非
保護ポリペプチドが得られる形を呈するものとする)、
必要ならば、製造工程i)を行い、V)非保護または保
護ポリペプチドの官能基を除去または別の官能基に変換
することにより、非保護または保護ポリペプチドを得、
後者の場合には製造工程i)を行い、 vi)糖残基a)を少なくとら1個含むカルシトニンま
たはL I−[RI−1きっ抗体ペプチドの製造の場合
、少なくとも1個の所望により保護されていてらよい糖
残基を保護または非保護ペプチドに導入し、必要ならば
、製造工程i)を行い、 vi)工程(1)〜(vi)に従い得られた前記異性体
混合物から光学活性異性体を分離し、こうして得られた
化合物の遊離もしくは塩形態または錯体形態を回収する ことを含んで成る請求項1記戦のペプチド誘導体。
(17)医薬用のものである請求項1〜15の何れか1
項記載のペプチド誘導体の遊離形または医薬上許容され
る塩形もしくは錯体形。
(18)ゴナドトロピン分泌抑制を必要とする症状の処
置、並びに雌(女)性の排卵および雄(男)性の精子形
成の抑制用のものである請求項1,5.7.12および
13の何れか1項記載のL I−I RI(きっ抗体ペ
プチドの遊離形または医薬上許容される塩形もしくは錯
体形。
(19)血しょうカルシウムレベルの誠少もしくは正常
化、または骨の代謝に対する影響が必要な症状、分解の
増進を伴なうかもしくは骨におけるカルシウム固定が望
ましい骨の症状、または急性すい炎および胃腸障害の処
置用のものである請求項1〜4.6〜11114および
15の何れか1項記載のカルシトニンペプチドの遊離形
または医薬上許容される塩形もしくは錯体形。
(20)医薬用担体もしくは希釈剤と共に請求項1〜I
5の何れか1項記載のペプチド誘導体の遊離形または医
薬上許容される塩形もしくは錯体形を含む医薬組成物。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(i)カルシトニンペプチドおよびLHRHきっ
    抗ペプチドであって、そのアミノ基に結合した形で、少
    なくとも a)1個の糖残基または b)式(b_1)または(b_2)で示される1個の残
    基▲数式、化学式、表等があります▼(b_1)または
    ▲数式、化学式、表等があります▼(b_2) (式中、Y_1およびY_2の一方は水素であり、他方
    はヒドロキシ、または両方とも水素であり、fおよびg
    は各々独立して0または1である) 並びにそれらの生理学的に許容し得るエーテル類および
    生理学的に加水分解可能で許容し得るエステル類、 c)a)およびb)による組み合わせ を含むもの、 (ii)カルシトニンペプチドであって、 d)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した少なく
    とも1個のホルミル、または e)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した少なく
    とも1個のC_3_−_5アルキル、またはf)上記a
    )、b)、d)およびe)による組み合わせを含み得、 ただし、 i)カルシトニンペプチドが少なくとも1個の糖残基a
    )を含む場合、この糖残基は、24位のω−位アミノ置
    換側鎖のω−アミノ基への直接N−グリコシド結合以外
    の結合形態により結合し、ii)LHRHきっ抗体が少
    なくとも1個の糖残基a)を含む場合、この糖残基は、
    8位のω−アミノ置換側鎖のω−アミノ基への直接N−
    グリコシド結合以外の結合形態により結合したアマドリ
    糖残基である、から選ばれるペプチド誘導体の遊離形態
    または塩もしくは錯体形態。
  2. (2)アミノ基に結合した形で、少なくともa)1個の
    糖残基および/または b)式(b_1)または(b_2)で示される1個の残
    基▲数式、化学式、表等があります▼(b_1)または
    ▲数式、化学式、表等があります▼(b_2) (式中、Y_1およびY_2の一方は水素であり、他方
    はヒドロキシ、または両方とも水素であり、fおよびg
    は各々独立して0または1である) 並びにそれらの生理学的に許容し得るエーテル類および
    生理学的に加水分解可能で許容し得るエステル類、 を含むが、但し、 i)カルシトニンペプチドが少なくとも1個の糖残基a
    )を含む場合、この糖残基は、24位のω−位アミノ置
    換側鎖のω−アミノ基への直接N−グリコシド結合以外
    の結合形態により結合している、カルシトニンペプチド
    の遊離形態または塩もしくは錯体形態。
  3. (3)d)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合した
    少なくとも1個のホルミル、および/またはe)N−末
    端アミノ基以外のアミノ基に結合した少なくとも1個の
    C_3_−_5アルキル、を含むカルシトニンペプチド
    の遊離形態または塩もしくは錯体形態。
  4. (4)下記の基 a)アミノ基に結合した糖残基 b)アミノ基に結合した請求項1記載の式 (b_1)または(b_2)の基 d)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合したホルミ
    ル、および e)N−末端アミノ基以外のアミノ基に結合したC_3
    _−_5アルキル 但し、 i)カルシトニンペプチドが少なくとも1個の糖残基a
    )を含む場合、この糖残基は、24位のω−位アミノ置
    換側鎖のω−アミノ基への直接N−グリコシド結合以外
    の結合形態により結合している、 の組合わせから選ばれた2種またはそれ以上の置換基を
    含むカルシトニンペプチドの遊離形態または塩もしくは
    錯体形態。
  5. (5)アミノ基に結合した形で、少なくともa)1個の
    糖残基および/または b)請求項1記載の式(b_1)または(b_2)で示
    される1個の残基 を含むが、ただし LHRHきっ抗体が少なくとも1個の糖残基a)を含む
    場合、この糖残基は、8位のω−アミノ置換側鎖のω−
    アミノ基への直接N−グリコシド結合以外の結合形態に
    より結合したアマドリ糖残基である、LHRHきっ抗体
    ペプチドの遊離形態または塩もしくは錯体形態。
  6. (6)糖残基a)が A)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (これはケトースのデオキシ残基であり、この残基はC
    H_2基を介して請求項1、2、4および5記載のペプ
    チドのNH基の結合している) または B)式( I b)で示される残基 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (これはアルドースのデオキシ基であり、この残基は遊
    離結合手を介して請求項1、2、4および5記載のペプ
    チドのNH基に結合している)または C)式( I c)で示される残基 G_3−CO−NRy−( I c) (式中、G_3COはウロン酸またはポリヒドロキシモ
    ノ−もしくはジカルボン酸の残基、Ryは水素、C_1
    _−_3アルキルまたはC_1_−_4アルカノイルで
    ある)または D)式( I d_1)−( I d_4)で示される残基▲
    数式、化学式、表等があります▼( I d_1) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d_2) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d_3) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d_4) (式中、Ryは前記の意味、 Q、Q’、Q”およびQ’”はペプチドと糖残基を結合
    する基、 G_4、G’_4、G”_4およびG’”_4はG_1
    またはG_2と同じ意味)または E)式( I e_1)または( I e_2) HOCH_2−(CHOH)_c−CY_1Y_2−C
    H_2−( I e_1)HOCH_2−(CHOH)_
    c−CH−CH_2OH( I e_2)(式中、Y_1
    およびY_2は請求項1記載の意味、cは2、3または
    4である) である、請求項1、2、4および5のいずれか1項記載
    のペプチド。
  7. (7)糖残基が( I a)、( I b)、( I d_3)
    および( I d_4)(ここで−NHQ”およびNHQ
    ’”の各々は独立して請求項6記載のω−アミノカルボ
    ン酸の基である)のアマドリ糖残基である、請求項1−
    5のいずれか1項記載のペプチド。
  8. (8)式(X) ▲数式、化学式、表等があります▼(X) [式中、 oは1〜5の整数であり、 RはHまたはR’COであり、 R’COはカルボン酸のアシル基であり、 Y_3はα−アミノ酸のα−C−原子に位置する基であ
    り、 Y_4は、▲数式、化学式、表等があります▼、 −CH_2−S−S−CH_2−CH_2−COOH、
    −(CH_2)_s−COOH、−CH_2−S−Y_
    5、またはα−アミノ酸のα−C−原子に位置する基(
    既に述べた基以外)であるか、または oが3または5である場合、1つのY_3およびY_4
    は一緒になってジスルフィドまたはテトラメチレン架橋
    を形成し、 Y_5は、1〜4個のC−原子を有するアルキル、所望
    によりメチルまたはメトキシで置換されていてもよいベ
    ンジル、またはCH_3CONH−CH_2−であり、 A_6はThrまたはD−Thrであり、 sは3〜5の整数であり、 A_8は、中性、親油性のL−α−アミノ酸のアミノア
    シル基であり、 A_9は、中性、親油性のL−またはD−α−アミノ酸
    のアミノアシル基であり、 Z_1は、血中カルシウム低下活性を有する、天然カル
    シトニンまたはその誘導体もしくは類縁体の10〜23
    位に位置するポリペプチド基であり、Z_3は、血中カ
    ルシウム低下活性を有する天然カルシトニンまたはその
    誘導体もしくは類縁体の24〜31位に位置するポリペ
    プチド基であるか、または Z_3は、▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Zは、−W−NRcRd、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ であり、ここでWはフェニレン、シクロヘキシレンまた
    はC_1_−_6アルキレンで所望によりOまたはSで
    中断され、RcおよびRdの各々は水素、糖残基a)、
    式(b_1)または(b_2)の基、ホルミルまたはC
    _3_−_5アルキル、ReはC_2_−_5アルキル
    であり、Z_2は、血中カルシウム低下活性を有する、
    天然カルシトニンまたはその誘導体もしくは類縁体の2
    5〜31位に位置するポリペプチド基である)であり、 式(X)における1〜5のY_3基は互いに独立して同
    一または異なり得るが、ただし、アミノアシル基A_8
    を除き、式(X)におけるアミノ酸基は全てL−または
    D−立体配置を有し得、 式(X)で示される化合物においては、1個または幾つ
    かの側鎖の1個または幾つかのアミノ基がホルミルおよ
    び/またはC_3_−_5アルキルにより修飾され、お
    よび/または1個または幾つかの側鎖のN−末端アミノ
    基および/または1個または幾つかのアミノ基が式(b
    _1)または(b_2)で示される少なくとも1個の残
    基により修飾され、 ただし、式(X)で示される化合物の24位が少なくと
    も1個の糖残基a)により修飾されている場合、 Z_3は、▲数式、化学式、表等があります▼(ここで
    Z は−W−NRcRd)である] で示される化合物の遊離形態または塩もしくは錯体形態
    である請求項1−4のいずれか1項記載のカルシトニン
    ペプチド。
  9. (9)式(X I ) R_1−A_1−B_1−C_1−D_1−E_1−F
    _1−G_1−H_1−I_1−K_1−NH_2(X
    I )〔式中、 R_1は、水素、C_1_−_7アシル、カルバモイル
    、糖残基a)または残基(b_1)もしくは(b_2)
    であり、A_1は、所望によりフェニル環がハロゲン、
    CF_3、C_1_−_3アルキルおよび/またはC_
    1_−_3アルコキシにより置換されていてもよいD−
    Phe、α−またはβ−ナフチル−D−アラニン、所望
    により5または6位がハロゲンもしくはC_1_−_3
    アルコキシで置換および/または1位がホルミルもしく
    はアセチルで置換されていてもよいD−Trp、D−ま
    たはL−Pro、D−またはL−3,4−デヒドロプロ
    リン、D−またはL−Ser、D−またはL−Thr、
    D−またはL−Ala、D−ピログルタミン、3−(9
    −アントリル)−D,L−アラニル、3−(2−フルオ
    レニル)−D,L−アラニルまたは3−(Het)−D
    ,L−アラニル(ただし、Hetは、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中、A_2およびA_2は、独立して水素、C_1
    _−_4アルキル、塩素および臭素から成る群から選ば
    れ、A_4はO、SまたはNである)から選ばれる複素
    環アリール基である)であり、 B_1は、所望によりフェニル環がハロゲン、NO_2
    、C_1_−_3アルキルもしくはC_1_−_3アル
    コキシにより置換されていてもよいD−Phe、所望に
    より4位が塩素により置換されていてもよいD−α−メ
    チルPhe、2,2−ジフェニルグリシンまたは3−(
    2−ナフチル)−1〕−アラニンであり、C_1は、所
    望により5または6位がハロゲン、NO_2および/も
    しくはC_1_−_3アルコキシで置換および/または
    1位がホルミルもしくはアセチルで置換されていてもよ
    いD−Trp、α−またはβ−D−ナフチルアラニン、
    3−D−ピリジルアラニン、D−Tyr、所望によりハ
    ロゲン、C_1_−_3アルキルおよび/またはC_1
    _−_3アルコキシで置換されていてもよいD−Phe
    、D−3−Pz−A1a、D−Tin−GluまたはD
    −Nic−Lysであり、D_1はL−Serであり、 E_1はTyr、所望によりフェニル環がハロゲン、C
    _1_−_3アルキルおよび/またはC_1_−_3ア
    ルコキシで置換されていてもよいPhe、Orn、Ly
    s、Lys−Nic、MPic−Lys、Lys−Pi
    c、MPic−Lys、DMG−Lys、Pmc−Ly
    s、Pzc−Lys、His、Dpo、Arg、3−(
    3−ピリジル)−Ala、Trp、N−(3−ピリジル
    )アセチル−LysまたはGlu(pMeO−フェニル
    )、Cit、HOBLysまたはPzACAlaであっ
    て、前記アミノ酸単位に存在する遊離アミノ基は所望に
    より糖残基a)または少なくとも1個の残基(b_1)
    もしくは(b_2)により置換されていてもよく、 F_1は、所望によりフェニル環がハロゲン、NO_2
    、C_1_−_3アルキルまたはC_1_−_3アルコ
    キシで置換されていてもよいD−Phe、所望により5
    もしくは6位がハロゲン、NO_2および/もしくはC
    _1_−_3アルコキシで置換および/または1位がホ
    ルミルもしくはアセチルで置換されていてもよいD−T
    rp)3−(2−ナフチル)−L−アラニル、D−Ty
    r、D−Lys−Nic、D−MNic−Lys、D−
    MPic−Lys、D−Pmc−Lys、D−Pzc−
    Lys、D−Bz−Lys、D−ILys、AnGlu
    、D−NACAla、D−PzACAla、D−P−A
    CAla、D−3−(3−ピリジル)−Ala、D−H
    is(置換基Hまたはベンジル)、D−Arg、D−ホ
    モ−Arg(Et_2)、D−Cit、D−HCi、D
    −Lys−Pic、D−Cit(C_1_−_3アルキ
    ル)、D−HCi(C_1_−_3アルキル)、D−G
    lu(AA)またはα−アミノ−ω−ウレイド−C_2
    _−_4アルカン酸であって、前記アミノ酸単位に存在
    する遊離アミノ基は、所望により糖残基a)または少な
    くとも1個の残基(b_1)もしくは(b_2)または
    残基▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 W’は、C_1_−_6アルキレン、メトキシ−C_1
    _−_4アルキレン、メチルチオ−C_1_−_4アル
    キレンまたはシクロヘキシレンであり、 RaおよびRbは、各々独立して水素、糖残基a)、式
    (b_1)もしくは(b_2)で示される残基であるか
    、または RaおよびRbの一方は水素および他方はC_2_−_
    5アルカノイル、ベンゾイルまたはフェニルプロピオニ
    ルである) で置換されていてもよく、 G_1は、Leu、Nle、Nval、N−α−メチル
    Leu、Trp、Phe、Met、Tyr、Val、I
    le、アロIle、Abu、Alaまたは ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、W’は前記の意味)であり、 H_1は、▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Wは前記の意味、好ましくはフェニレン、シク
    ロヘキシレンまたは上記W’と同じ意味を有し、R’a
    およびR’bは、各々独立して水素、好ましくは式(
    I a_1)、( I a_2)、( I b_1)、( I b
    _2)、( I d_3)もしくは( I d_4)で示され
    るアマドリ糖残基、または式(b_1)もしくは(b_
    2)で示される残基である)、Arg、IOrn、 I
    LysまたはCyp−Lysであり、 I _1は、Pr
    o、ヒドロキシプロリン、3,4−デヒドロプロリン、
    Pipであり、 K_1は、D−Ala、D−Leu、Gly、D−Se
    rまたはSarである] で示される化合物の遊離形態または塩もしくは錯体形態
    である請求項1、5および7のいずれか1項記載のLH
    RHペプチド。
  10. (10)24位にアミノ酸残基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Z’は−W−NH_2であり、Wはフェニレン
    、シクロヘキシレンまたはC_1_−_8アルキレンで
    所望によりOまたはSで中断されてもよい)を有するカ
    ルシトニンペプチドの遊離形態または塩もしくは錯体形
    態。
  11. (11)24位に、さらにα位がω−アミノ−C_1_
    −_6アルキル残基で置換され少なくとも1個の糖残基
    および/または少なくとも1個のホルミル基を有するα
    −アミノ酸を有するカルシトニンペプチドの遊離形態ま
    たは塩もしくは錯体形態。
  12. (12)8位に、ω−位がアマドリ糖残基で置換された
    ω−アミノ−C_1_−_8アルキル側鎖をもつα−ア
    ミノ酸を有するLHRHきっ抗体の遊離形態または塩も
    しくは錯体形態。
  13. (13)下記のもの a、▲数式、化学式、表等があります▼ b、▲数式、化学式、表等があります▼ c、▲数式、化学式、表等があります▼ d、▲数式、化学式、表等があります▼ e、▲数式、化学式、表等があります▼ f、▲数式、化学式、表等があります▼ g、▲数式、化学式、表等があります▼ h、▲数式、化学式、表等があります▼ から選ばれたLHRHきっ抗体ペプチドの遊離形態また
    は塩もしくは錯体形態。
  14. (14)下記のもの ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ からえらばけたカルシトニンペプチドの遊離形態または
    塩もしくは錯体形態。
  15. (15) ▲数式、化学式、表等があります▼ の遊離形態または塩もしくは錯体形態。
  16. (16) i)本発明による保護ポリペプチドから保護基(複数も
    あり得る)を除去し、 ii)式(b_1)または(b_2)で示される少なく
    とも1個の残基を有する本発明化合物を製造するため、
    式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、 fは前記の意味であり、 gは0または1、 Y_1およびY_2は前記の意味の1つ、およびZ_4
    は−CHOであるか、または gは1、 Z_4はCH_2OHおよび−CY_1Y_2−は一緒
    にカルボニルを形成し、 それらの遊離ヒドロキシ基はエーテル化またはエステル
    化され得る) で示される化合物を、式(IV) P−NH_2(IV) (式中、Pはカルシトニンペプチド残基またはLHRH
    きっ抗体残基(ただし、遊離アミノ基は保護形態である
    )である) で示される化合物により還元的にアミノ化し、必要なら
    ば、製造工程i)を行い、 iii)N−末端アミノ基以外のアミノ基と結合した少
    なくとも1個のホルミルまたはC_3_−_5アルキル
    を含むカルシトニン化合物を製造するため、上記式(I
    V)で示される化合物を、式(V)Z_5−CHO(V
    ) (式中、Z_5は水素またはC_3_−_5アルキルで
    ある)で示される化合物またはクロロホルメートと反応
    させ、必要ならば、製造工程i)を行い、 iv)アミド結合により2つのペプチドフラグメントを
    結合し(ただし、前記フラグメントは、各々少なくとも
    1個の保護または非保護形態アミノ酸を含み、1つのペ
    プチドフラグメントは上記a)〜f)の一残基を含み、
    これらのペプチドフラグメントは、この発明による配列
    を有する保護または非保護ポリペプチドが得られる形を
    呈するものとする)、必要ならば、製造工程i)を行い
    、v)非保護または保護ポリペプチドの官能基を除去ま
    たは別の官能基に変換することにより、非保護または保
    護ポリペプチドを得、後者の場合には製造工程i)を行
    い、 vi)糖残基a)を少なくとも1個含むカルシトニンま
    たはLHRHきっ抗体ペプチドの製造の場合、少なくと
    も1個の所望により保護されていてもよい糖残基を保護
    または非保護ペプチドに導入し、必要ならば、製造工程
    i)を行い、 vii)工程(i)〜(vi)に従い得られた前記異性
    体混合物から光学活性異性体を分離し、こうして得られ
    た化合物の遊離もしくは塩形態または錯体形態を回収す
    る ことを含んで成る請求項1記載のペプチド誘導体。
  17. (17)医薬用のものである請求項1〜15の何れか1
    項記載のペプチド誘導体の遊離形または医薬上許容され
    る塩形もしくは錯体形。
  18. (18)ゴナドトロピン分泌抑制を必要とする症状の処
    置、並びに雌(女)性の排卵および雄(男)性の精子形
    成の抑制用のものである請求項1、5、7、12および
    13の何れか1項記載のLHRHきっ抗体ペプチドの遊
    離形または医薬上許容される塩形もしくは錯体形。
  19. (19)血しょうカルシウムレベルの減少もしくは正常
    化、または骨の代謝に対する影響が必要な症状、分解の
    増進を伴なうかもしくは骨におけるカルシウム固定が望
    ましい骨の症状、または急性すい炎および胃腸障害の処
    置用のものである請求項1〜4、6〜11、14および
    15の何れか1項記載のカルシトニンペプチドの遊離形
    または医薬上許容される塩形もしくは錯体形。
  20. (20)医薬用担体もしくは希釈剤と共に請求項1〜1
    5の何れか1項記載のペプチド誘導体の遊離形または医
    薬上許容される塩形もしくは錯体形を含む医薬組成物。
JP1089566A 1988-04-08 1989-04-07 ペプチド誘導体 Pending JPH01305099A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8808275 1988-04-08
GB888808275A GB8808275D0 (en) 1988-04-08 1988-04-08 New calcitonin derivatives
GB888808528A GB8808528D0 (en) 1988-04-12 1988-04-12 Peptide derivatives
GB8808528 1988-04-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6116257A Division JPH0789994A (ja) 1988-04-08 1994-05-30 ペプチド誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305099A true JPH01305099A (ja) 1989-12-08

Family

ID=26293749

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089566A Pending JPH01305099A (ja) 1988-04-08 1989-04-07 ペプチド誘導体
JP6116257A Pending JPH0789994A (ja) 1988-04-08 1994-05-30 ペプチド誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6116257A Pending JPH0789994A (ja) 1988-04-08 1994-05-30 ペプチド誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5541159A (ja)
JP (2) JPH01305099A (ja)
AT (1) ATA900689A (ja)
AU (2) AU3362889A (ja)
BE (1) BE1004357A4 (ja)
CH (1) CH682152A5 (ja)
DK (1) DK163689A (ja)
ES (1) ES2015645A6 (ja)
FR (1) FR2629825B1 (ja)
GB (1) GB2218102B (ja)
IE (1) IE930109L (ja)
IL (1) IL89881A (ja)
IT (1) IT1235894B (ja)
LU (1) LU87495A1 (ja)
MY (1) MY108554A (ja)
NL (1) NL8900864A (ja)
NZ (1) NZ228677A (ja)
SE (1) SE8901241L (ja)
WO (1) WO1989009786A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK163689A (da) * 1988-04-08 1989-10-30 Sandoz Ag Peptidderivater
DE3842010A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-21 Hoechst Ag Kompetitive gonadoliberin-antagonisten
US5364840A (en) * 1989-12-05 1994-11-15 Vical, Inc. Synthetic calcitonin peptides
DK0477499T3 (da) * 1990-08-04 1994-05-30 Hoechst Ag Gonadoliberin-antagonister
DE4222647A1 (de) * 1991-07-15 1993-01-21 Sandoz Ag Peptid-zubereitungen
EP0632813B1 (en) * 1992-02-13 1999-12-15 Torf Establishment Amadori reaction compounds and products, process for their manufacture, and their use
ES2072244T1 (es) * 1992-02-13 1995-07-16 Torf Ets Compuestos y productos de reaccion de amadori, procedimiento para su fabricacion y uso de los mismos.
FR2695391B1 (fr) * 1992-09-04 1994-10-14 Centre Nat Rech Scient Glycopeptides, leur procédé d'obtention, et leurs applications biologiques.
JP2944419B2 (ja) * 1993-05-10 1999-09-06 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 持続性遊離組成物中の薬理学的活性成分の安定
KR960702476A (ko) * 1993-05-20 1996-04-27 로잘린드 앤 칼도르 Lhrh 길항제(lhrh antagonists)
CN1055700C (zh) * 1993-08-09 2000-08-23 生物测量公司 治疗用肽衍生物
US5698672A (en) * 1995-04-04 1997-12-16 Zymogenetics, Inc. Synthetic calcitonin mimetics
US5698521A (en) * 1995-04-04 1997-12-16 Zymogenetics, Inc. Native calcitonin mimetics
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
US6248713B1 (en) 1995-07-11 2001-06-19 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
US6239108B1 (en) 1996-07-11 2001-05-29 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
CA2261974A1 (en) 1996-07-25 1998-02-05 Biogen, Inc. Molecular model for vla-4 inhibitors
US6686350B1 (en) 1996-07-25 2004-02-03 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
US6083480A (en) 1997-05-01 2000-07-04 Diatide, Inc. Calcitonin receptor binding reagents
CA2320962C (en) * 1998-02-13 2011-04-19 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Novel mixed amylin activity compounds
CN1148350C (zh) 1998-05-28 2004-05-05 拜奥根有限公司 新型VLA-4抑制剂:oMePUPA-V
GEP20063956B (en) 1999-08-13 2006-11-10 Biogen Idec Inc Cell adhesion inhibitors
DE10024451A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-29 Asta Medica Ag Pharmazeutische Darreichungsform für Peptide, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US6875743B1 (en) 2000-11-28 2005-04-05 Biogen, Inc. Cell adhesion inhibitors
US6598784B2 (en) * 2000-12-20 2003-07-29 Meadwestvaco Packaging Syatens, Llc Beverage carton with strap type carrying handle
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US7196112B2 (en) 2004-07-16 2007-03-27 Biogen Idec Ma Inc. Cell adhesion inhibitors
KR20110071014A (ko) 2008-10-17 2011-06-27 위스콘신 얼럼나이 리서어치 화운데이션 생물학적으로 활성인 알파-베타 펩티드의 제조 방법
GB201813677D0 (en) * 2018-08-22 2018-10-03 Keybioscience Ag Calcitonin mimetics for treating diseases and disorders
TW202320857A (zh) * 2021-07-06 2023-06-01 美商普方生物製藥美國公司 連接子、藥物連接子及其結合物及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396198A (ja) * 1986-10-09 1988-04-27 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ゴナドリベリン類似体よびその製法
JPH0314599A (ja) * 1986-10-13 1991-01-23 Sandoz Ag ペプチド誘導体類

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956260A (en) * 1967-11-09 1976-05-11 Ciba-Geigy Corporation Hypocalcaemic peptides and processes for their manufacture
JPS51128993A (en) * 1975-05-01 1976-11-10 Tanpakushitsu Kenkyu Shiyoureikai Process for preparing new polypeptides
US4650854A (en) * 1985-06-06 1987-03-17 Usv Pharmaceutical Corporation Amide analogs of calcitonin
NL8602950A (nl) * 1985-12-04 1987-07-01 Sandoz Ag Calcitonine-derivaten en werkwijzen voor het bereiden van deze derivaten en van farmaceutische preparaten die ze bevatten.
DK163689A (da) * 1988-04-08 1989-10-30 Sandoz Ag Peptidderivater

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396198A (ja) * 1986-10-09 1988-04-27 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ゴナドリベリン類似体よびその製法
JPH0314599A (ja) * 1986-10-13 1991-01-23 Sandoz Ag ペプチド誘導体類

Also Published As

Publication number Publication date
ES2015645A6 (es) 1990-09-01
US5541159A (en) 1996-07-30
FR2629825A1 (fr) 1989-10-13
IT8947823A0 (it) 1989-04-07
MY108554A (en) 1996-10-31
NZ228677A (en) 1994-08-26
DK163689A (da) 1989-10-30
AU3263789A (en) 1989-10-12
DK163689D0 (da) 1989-04-05
ATA900689A (de) 1997-01-15
JPH0789994A (ja) 1995-04-04
GB2218102B (en) 1992-09-16
IT1235894B (it) 1992-11-23
IL89881A0 (en) 1989-12-15
IL89881A (en) 1994-05-30
CH682152A5 (ja) 1993-07-30
FR2629825B1 (fr) 1993-05-14
AU623385B2 (en) 1992-05-14
LU87495A1 (fr) 1989-11-14
SE8901241L (sv) 1990-02-02
SE8901241D0 (sv) 1989-04-07
WO1989009786A1 (en) 1989-10-19
GB2218102A (en) 1989-11-08
BE1004357A4 (fr) 1992-11-10
NL8900864A (nl) 1989-11-01
GB8907652D0 (en) 1989-05-17
IE930109L (en) 1989-10-08
AU3362889A (en) 1989-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01305099A (ja) ペプチド誘導体
JP2621970B2 (ja) 極く僅かのヒスタミンを放出するホルモン放出黄体形成ホルモンの効果的拮抗物質
JP2744910B2 (ja) ペプチド誘導体類
EP0309297B1 (en) Therapeutic peptides
JP3759748B2 (ja) 成長ホルモン放出性を有する化合物
FI104252B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten peptidien kemialliseksi syntetisoimiseksi kiinteässä faasissa
KR100225679B1 (ko) 노나펩티드 봄베신 길항제
CA2053250A1 (en) Linear somatostatin analogs
JPH04506664A (ja) 治療用ペプチド
JPS61122297A (ja) 新規ハロ低級アルキルグアニジノ置換アミノ酸化合物およびその製法
CA1175810A (en) Synthetic peptides having pituitary growth hormone releasing activity
EP0044168B1 (en) The use of peptides as medicaments and certain novel peptides
JP2522628B2 (ja) GnRH類似体
CS251085B2 (en) Method of peptides production liberating growth hormone
JPS60501861A (ja) インスリン増強ペプチド
JP2573625B2 (ja) ゴナドリベリン類似体よびその製法
GB2246782A (en) LHRH peptide derivatives
AU622123C (en) Therapeutic peptides
CA1339659C (en) Effective antagonists of the luteinizing hormone releasing hormone which release negligible histamine
JP2513439B2 (ja) 新規ペプチド
SK279227B6 (sk) Peptidy s ochrannou aktivitou na organizmus, terap
CA2008454A1 (en) Linear analog of biologically active mammalian grp or amphibian bombesin
FR2682680A1 (fr) Derives peptidiques d'antagonistes de la lr-rh, leur preparation et leur utilisation comme medicaments.