JPH01299166A - 嵩高糸の捲取方法 - Google Patents

嵩高糸の捲取方法

Info

Publication number
JPH01299166A
JPH01299166A JP13069888A JP13069888A JPH01299166A JP H01299166 A JPH01299166 A JP H01299166A JP 13069888 A JP13069888 A JP 13069888A JP 13069888 A JP13069888 A JP 13069888A JP H01299166 A JPH01299166 A JP H01299166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
cheese
winding
feather
fluid treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13069888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512082B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kitajima
北島 光雄
Masayuki Morizaki
森崎 政行
Masayuki Fujiwara
正幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP13069888A priority Critical patent/JP2512082B2/ja
Publication of JPH01299166A publication Critical patent/JPH01299166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512082B2 publication Critical patent/JP2512082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ループ毛羽を有する嵩高糸の捲取方法に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、マルチフィラメント糸に流体処理を施してループ
毛羽を形成させた嵩高糸は、差別化素材を求める市場の
要望に応じて広く実用化されている。
上記嵩高糸の加工法においては、コストダウンを図るた
めチーズをラージパッケージ化しており。
チーズの捲巾も広くなっている。しかしながら。
チーズの捲巾が広くなると、チーズの両端部と中央部間
の捲取り張力の差が大きく1両端部は捲取り張力が大き
くなるので、中央部よりループの径が小さくなり、糸条
はチーズの位置によって形態斑を生じる。このため、緯
糸使いにすると、緯斑状の欠点が発生するという問題が
あり、この欠点は、糸条のループ形成量が多いほど顕著
である。
また、ループや絡みを有する糸条は、チーズから解舒さ
れる糸条とチーズ表面の糸条とが絡みやすく、解舒糸の
糸離れが悪いうえにチーズの捲巾が広いので、チーズか
ら解舒される糸条とチーズ表面との接触面積が必然的に
多くなり、特にループが大きく、かつループ数の多い糸
条をウォータージェットルームによる製織や編機による
編立ての給糸に用いると、前記ループ同士の絡み合いに
よる糸切れが多発して、稼動率や製品品位の低下をきた
すという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記した従来の欠点を解消し、チーズの捲取
り位置によって生じるループの形態斑がなく、またチー
ズからの解舒性が良好で、ループが大きく、かつループ
数の多い糸条であっても。
ウォータージェットルームによる製織や編機による編立
て時の工程通過性に優れた嵩高糸の捲取方法を提供する
ことを技術的な課題とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した
結果、嵩高糸の有するループの量とチーズの捲巾との関
係が特定の制限範囲において、糸条の形態斑がなく、か
つチーズからの解舒性がよくなり、製編織時の工程通過
性が向上することを知見して本発明に到達した。
すなわち2本発明は、マルチフィラメント糸に流体処理
を施してループ毛羽を形成した後、該糸条を連続してチ
ーズに捲取るに際し2毛羽指数と捲巾が下記式(1)を
満足するようにすることを特徴とする嵩高糸の捲取方法
を要旨とするものである。
W≦−0,64ff +  19−−−−−−−−・−
・−・−(1)ただしW : l在中(CIll) F:毛羽指数(個/ m ) 以下1本発明の詳細な説明する。
本発明では、まずマルチフィラメント糸に流体処理を施
してループ毛羽を形成する。流体処理への供給糸条とし
ては、ナイロンやポリエステル等の合成繊維やレーヨン
、アセテ−1−、ガラス繊維などのマルチフィラメント
糸あるいはそれらの捲縮糸などの加工糸が用いられる。
また、必要に応じて紡績糸を混用することも可能である
次に1本発明における流体処理とは3例えば特公昭36
−8123号公報、特公昭54−3989号公報、実開
昭59−160571号公報、特開昭57−14353
7号公報等に記載されているノズルを用いて、糸条にル
ープ毛羽を形成する処理をいう。
上記流体処理に際しては、1本のマルチフィラメント糸
を流体処理域に供給する。または複数のマルチフィラメ
ント糸を引揃えて供給する。あるいは複数のマルチフィ
ラメント糸を供給率に差をつけて供給する等、いずれで
もよい。
本発明では、流体処理でループ毛羽を形成させた嵩高糸
を連続してチーズに捲取るが、その際の捲巾は、前記式
(1)を満足させることが極めて重要である。
第1図は毛羽指数と捲巾との関係を表わすグラフであり
、第2図はチーズの形状を示す側面図である。第2図で
示したチーズの捲巾(W)は。
−0,64√F+ 19以下、すなわち第1図の曲線の
下側の部分にする必要があり、捲巾(W)が前記値を満
足すれば、チーズ両端部と中央部間の張力変動が小さく
、チーズの位置による形態斑がなくなる。また、チーズ
から解舒される糸条とチーズ表面との接触面積が少なく
なり、解舒性が向上する。こめため、一般に用いられて
いる200回転程度のレピアルームを用いた製織はもち
ろんのこと。
500回転以上の高速ウォータージェットルームによる
製織においても、糸切れが低減して稼動率や織物の品位
が同上する。
チーズの捲巾が小さくなるに従い、解舒性が向上するた
め、ループ数にかかわらず捲巾は小さい方が好ましいが
、捲巾が小さくなりすぎると、後工程の作業が煩雑化し
、さらに運送時の振動などにより糸層面れが生じやす(
なるため、捲巾は5c以上が好ましい。
一方、捲巾(W)が−o、64JT +19を超えると
、チーズの位置による捲取張力が変動して、糸条の形態
斑が生じ、さらにチーズからの解舒糸とチーズ表面の接
触面積が大きくなって解舒性が低下するので好ましくな
い。
なお、捲巾の変更は1例えば捲取機のトラバースカムを
交換することにより実施することができる。
また1毛羽指数(F)は光学毛羽カウンター(敷島紡績
■製F−夏NDEX TESTER)を用いて、糸条表
面からのループの高さが0 、5 +n以上のループ数
を測定したものである。
(実施例) 以下1本発明を実施例により具体的に説明する。
なお、各実施例中、製織性等の評価は次のようにて行っ
た。
◎:非常に良好。 ○:良好。 ム:昔通。
△:やや不良。  ×:不良。
実施例1 供給系としてナイロン糸(SD70d/34f)を2本
用い、夫々のオーバーフィード率を5%と50%に設定
し、特公昭54−3989号公報記載のノズルを使用し
て、空気圧カフ、3kg/cfflで流体処理した後、
(壱取機のトラバースカムを交換することにより樋中(
W)を種々変更してチーズに捲取った。
得られた糸条の毛羽指数(F)は290個/mであり、
前記式N)の−0,64n″+19の値は8.1であっ
た。
ナイロン糸(SD70d / 12f)を経糸、上記で
得られた糸条を緯糸に用い、ウォータージェットルーム
(回転数60Orpm)により、生機密度が経糸112
本/2.54cm、緯糸68本/2.54cm、織巾が
122cmの規格で平組織に製織し、評価した結果を第
1表に示す。
第1表 なお、チーズからの解舒性は製織性で評価し。
捲取張力変動によるループ形態斑は、緯斑状欠点で評価
した。
実施例2,3 ナイロン糸(Sロア5d/36f)を2本引揃えて供給
系とし、実開昭59−160571号公報記載のノズル
を使用し、オーバーフィード率15%、空気圧力8.0
kg/ cJで流体処理した後1捲巾(W)を種々変更
してチーズに捲取った。
得られた糸条の毛羽指数(F)は180個/mであり、
前記式([)の−0,645″+19の値は10.4で
あった。
ナイロン糸(FD140d/34f)を経糸、上記で得
られた糸条を緯糸に用い、エアジェツトルーム(500
rpm)により、生機密度が経糸70本/2.54cm
、緯糸55本/2.54cm、織巾が160cL++の
規格で平組織に製織し、評価した結果を第2表に示す。
第2表 実施例4,5 ポリエステル糸(BR75d/48f)を供給系とし、
特開昭57−143537号公報に記載されたノズルを
使用し、オーバーフィード率4%、空気圧力4kg/c
rdで流体処理した後、樋中(W)を種々変更してチー
ズに捲取った。
得られた糸条の毛羽指数(F)は55個/mであり、前
記式(1)の−0,645+ 19の値は14.3であ
った。
ポリエステル糸(BR50d/24f)を経糸、上記で
得られた糸条を緯糸に用い、スルザー織機(200rp
m)により、生機密度が経糸70本/2.54cm、緯
糸80本/2.54cn+、筬通し1↑1が275cm
 (2巾取り)の規格で平組織に製織し、評価した結果
を第3表に示す。
第3表 実施例6 ポリエステル糸(Sロア5d/36f)をオーバーフィ
ード率5.2%、ポリエステル糸(SD100d/48
f)をオーバーフィード率10.3%で供給し、実開昭
59−160571号公報記載のノズルを使用して、空
気圧カフkg/crAで流体処理した後、ill (W
)を種々変更してチーズに捲取った。
得られた糸条の毛羽指数(F)は210個/mであり、
前記式(1)の−0,64r + 19の値は9.7で
あった。
上記で得られた糸条56本を供給系とし、福原精機製丸
編機JIL−7(22G、釜径30インチ、回転数18
rpm)を用いて、モツクミラノリブMi織に編立て。
評価した結果を第4表に示す。
第4表 なお、捲取張力変動によるループ形態斑は、繞設で評価
した。
(発明の効果) 本発明は上記のような構成を有するので1本発明によれ
ば、チーズ捲取時の張力変動が減少し。
ループや交絡斑のない均一な形態の嵩高糸を得ることが
できる。また、得られるチーズは、チーズからの解舒糸
とチーズ表面との接触面積が少ないので解舒性が向上し
、製編や高速回転の製織時においても糸切れが少なくて
稼動率が向上し、かつ品位の安定したmW物を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1毛羽指数と樋中との関係を表わすグラフであ
り、第2図a、bはチーズの形状を示す側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マルチフィラメント糸に流体処理を施してループ
    毛羽を形成した後、該糸条を連続してチーズに捲取るに
    際し、毛羽指数と捲巾が下記式( I )を満足するよう
    にすることを特徴とする嵩高糸の捲取方法。 W≦−0.64√F+19‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    ( I ) ただしW:捲巾(cm) F:毛羽指数(個/m)
JP13069888A 1988-05-27 1988-05-27 嵩高糸の捲取方法 Expired - Fee Related JP2512082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13069888A JP2512082B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 嵩高糸の捲取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13069888A JP2512082B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 嵩高糸の捲取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299166A true JPH01299166A (ja) 1989-12-01
JP2512082B2 JP2512082B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=15040482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13069888A Expired - Fee Related JP2512082B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 嵩高糸の捲取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512082B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104724542A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 索若德国两合股份有限公司 S加捻纱的锥形交叉卷绕筒子的生产
CN109722829A (zh) * 2019-02-18 2019-05-07 山东恒泰纺织有限公司 一种腈纶膨体纱的筒子纱染色方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104724542A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 索若德国两合股份有限公司 S加捻纱的锥形交叉卷绕筒子的生产
CN109722829A (zh) * 2019-02-18 2019-05-07 山东恒泰纺织有限公司 一种腈纶膨体纱的筒子纱染色方法
CN109722829B (zh) * 2019-02-18 2021-12-28 山东恒泰纺织有限公司 一种腈纶膨体纱的筒子纱染色方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512082B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002004332A1 (fr) Enroulement de fil etire et son procede de production
JPS6042301B2 (ja) 太繊度合成繊維フイラメントの延伸方法
JPH01299166A (ja) 嵩高糸の捲取方法
JPS6215319A (ja) ポリエステル糸条の製造方法
JP2588706B2 (ja) 潜在ループヤーン
JP2754601B2 (ja) フイラメント複合ミシン糸
US5896634A (en) Sizing agent-free tangled multifilament yarn and process for its manufacture
JP2840663B2 (ja) 潜在ループヤーンの製造方法
JPS6143452B2 (ja)
JP3121633B2 (ja) 刺繍レース用コップ糸及び製造法
JPH0333229A (ja) 糸条巻取方法
JPS63288867A (ja) 合成繊維糸条の捲取方法
JP2848629B2 (ja) ビスコースレーヨンフィラメント糸条
JPH0429769B2 (ja)
JPH0429767B2 (ja)
JP2002173845A (ja) ストレッチ混繊撚糸
JPH01118641A (ja) エアーバツク用基布の製造方法
JPH04327232A (ja) 嵩高加工糸及び複合嵩高加工糸
JPH04185726A (ja) 交絡糸
JP2005314839A (ja) 先染め糸条
JPH0229585B2 (ja)
JP2000256937A (ja) スパンライクフィラメント縫糸の製造方法。
JPS62215033A (ja) 複合嵩高糸
JPS6233334B2 (ja)
JPH0351337A (ja) ビスコースレーヨンフィラメント糸

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees