JPS63288867A - 合成繊維糸条の捲取方法 - Google Patents

合成繊維糸条の捲取方法

Info

Publication number
JPS63288867A
JPS63288867A JP11967687A JP11967687A JPS63288867A JP S63288867 A JPS63288867 A JP S63288867A JP 11967687 A JP11967687 A JP 11967687A JP 11967687 A JP11967687 A JP 11967687A JP S63288867 A JPS63288867 A JP S63288867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
winding
yarn
unwinding
paper tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11967687A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sugimoto
哲也 杉本
Hajime Kizaki
木崎 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP11967687A priority Critical patent/JPS63288867A/ja
Publication of JPS63288867A publication Critical patent/JPS63288867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は9合成繊維糸条を紙管ボビンに捲取り。
次いで同ボビンを延伸工程、延伸仮撚加工工程。
編成工程、製織工程などの後工程に供給するに際し、糸
条の解舒性に優れ、解舒時の糸切れを防止できる合成繊
維糸条の捲取方法に関するものである。
(従来の技術) 熱可塑性合成重合体を溶融紡糸し、一旦紙管ボビンに捲
取った未延伸糸を、延伸、延伸仮撚加工。
編成、製織などの後工程に供給し、加工することが行わ
れている。近年、加工技術の進歩により延伸、延伸仮撚
加工9編成、製織などは、非常に高速で実施されるよう
になってきた。例えば、延伸仮撚加工工程では従来の2
00〜300m/minの加工速度が、最近では600
〜900m/minの速度まで高速化されている。また
、製織工程では例えばウォータージェットルームの場合
、緯糸測長ドラムの回転速度で従来の300〜400r
pfflから、最近では600〜900rpm、特に、
800〜900rpmの速度まで高速化されている。こ
れらの後工程においては、工程を連続化するためクリー
ル部において、紙管ボビンに捲取った糸条の後端部と1
次に加工すべき糸条の先端部を結び接続する。いわゆる
テール移行方式が採用されている。このテール移行方式
を採用すると紙管ボビンの最内層に捲かれた糸条まで使
用するが。
後工程での加工速度が高速化しているため、この最内層
の糸条部分に解舒張力変動による糸質斑を生じたり、解
舒性不良により糸切れしやすいという欠点があった。こ
のため1紙管ボビンの最内層に捲かれた糸条の解舒性を
向上させるべく1種々の検討がなされてきた。例えば、
実公昭62−7651号で2紙管ボビンの上貼紙の端部
先端の耳部が鋭利な角を形成していたり、また接着剤が
耳部あるいは縁部よりはみ出していると糸条が解舒され
る際に、この耳部に走行する糸条が引っ掛かり解舒不良
となるため、上貼紙の耳部あるいは縁部がめくれあがら
ず接合され、接着剤が上貼紙の耳部あるいは縁部よりは
み出さない紙管ボビンが提案されている。また1公開技
報86−640号では、解舒時に走行する糸条が紙管ボ
ビン上紙側の端面に引っ掛かると、解舒張力変動による
糸質斑を生じたり。
単糸割れ2毛羽、さらには糸切れを生じたりするため、
紙管ボビン上紙側にバンチ接部を形成し。
かつ糸条解舒時に糸条が紙管ボビン上紙側から下紙側に
滑り落ちるように捲取ることによって、良好な解舒性を
得る方法が提案されている。しかしながら、最近の高速
化した加工速度にて高配向未延伸糸などの未延伸糸を加
工する場合、特にその加工される未延伸糸が極細糸であ
る場合、紙管ボビンの最内層に捲かれた糸条の解舒性は
未だ不十分であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、前述したような解舒トラブルがなく延伸、延
伸仮撚加工9編成、製織などの後加工を良好に実施し得
るように1合成繊維糸条を紙管ボビンに捲取る方法を提
供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、前述したような問題点を鋭意検討した結
果2紙管ボビンのパーチメント紙の棒方向と同棲型、お
よび糸条の解舒方向の組み合わせを適切に選定すれば、
紙管ボビンの最内層に捲かれた糸条を解舒する際に、解
舒張力変動による糸質斑を生じたり、単糸割れ1毛羽、
さらには糸切れを生じたりすることなく良好に解舒がで
きることを見出し1本廃明に至った。
すなわち2本発明の要旨は1次のとおりである。
合成繊維糸条を紙管ボビンに捲取るに際し。
a、紙管ボビンのパーチメント紙の棒方向がZ方向の場
合、紙管ボビンの解舒側がパーチメント紙上紙側である
紙管ボビンを使用し、かつ解舒方向をボビンの解舒側か
らみて反時計廻り方向とし。
b、紙管ボビンのパーチメント紙の棒方向がS方向の場
合、紙管ボビンの解舒側がパーチメント紙上紙側である
紙管ボビンを使用し、かつ解舒方向をボビンの解舒側か
らみて時計廻り方向となす。
ように捲取ることを特徴とする合成繊維糸条の捲取方法
すなわち2本発明の方法は1紙管ボビンのパーチメント
紙の棒方向と同棲型、および糸条の解舒方向を第1表に
示すように選定して合成繊維糸条を捲取るものである。
第1表 一般に合成繊維未延伸糸を延伸、延伸仮撚加工。
編成、製織などの後加工工程に供給する際、一旦未延伸
糸を紙管ボビンに捲取りパッケージとすることが行われ
ている。この紙管ボビンは図面に示すように、紙管本体
とその表面のラッピング紙および、さらにその外側表面
のパーチメント紙を螺旋状に捲いた3N構造で構成され
ている。紙管ボビン最表層のパーチメント紙1の棒方向
は第1図に示す2方向と第2図に示すS方向とがあり、
また同紙1の捲型は第1図(a)および第2図(a)に
示す上紙型と、第1図tkl)および第2図(b)に示
す下紙型とがある。ここでいうパーチメント紙1の捲型
とは9紙管ボビンの解舒側(糸切溝2およびバンチ捲形
成部3の反対側)が常に上層となるようにパーチメント
紙1が捲かれたものを上紙型と呼び。
逆に紙管ボビンの解舒側が常に下層となるようにパーチ
メント紙1が捲かれたものを下紙型と呼ぶ。
したがって、パーチメント紙1の捲方向と接層の組み合
わせには4種あり、また捲かれた糸条の解舒方向を組み
合わせると計8種考えられるが。
第1表に示したようにパーチメント紙1の捲方向と接層
、および解舒方向を選定すると1紙管ボビンの最内層に
捲かれた糸条を解舒する際に、解舒張力変動による糸質
斑を生じたり、単糸割れ1毛羽、糸切れを生じたりする
ことなく良好に解舒し得る。
本発明における合成繊維糸条は延伸、延伸仮撚加工1編
成、製織などの後加工が可能な合成繊維未延伸糸である
が、特に紡糸速度3000〜6000m/minで高速
紡糸した複屈折率0.03以上のポリアミドフィラメン
トからなり、単糸繊度10デニ一ル以下総繊度30〜3
00デニールのポリアミド系高配向未延伸糸において、
さらに単糸繊度1.5〜0.5デニールの極細糸からな
るポリアミド系高配向未延伸糸の捲取りにおいて1本発
明の効果が顕著である。
(実施例) 以下9本発明を実施例に基いて説明する。
実施例 相対粘度(96重量%硫酸を溶媒として、濃度1g/d
!、温度25℃で測定)が2.6のポリカプラミドチッ
プを温度265℃で溶融した後、紡糸口金より吐出し1
次いで冷却、油剤付与後、捲取速度4300m+/si
nにて紙管ボビンに捲取り、高配向未延伸糸パッケージ
を得た。
このとき紙管ボビンのパーチメント紙1の捲方向と接層
および糸条の解舒方向の組み合わせを第2表に示すよう
に変更すると共に、紡糸口金の紡糸孔数および吐出量を
変更して、90デニール/24フイラメント (複屈折
率0.036)、 70デニール/24フイラメント 
(複圧゛折率0.037)および70デニール/48フ
イラメント (複屈折率0.039)の糸条パッケージ
を得た。
上記で得られたパッケージについて1次の方法で延伸仮
撚加工および製織を実施した。
(1) 90デニール/24フイラメント(複屈折率0
.036)の糸条パッケージを延伸仮撚加工機のクリー
ルに装填し、テール移行方式にて延伸仮撚加工を実施し
た。加工機は帝人製機製フリクションツイスト式高速延
伸仮撚機5DS−8を使用し、加工条件を糸速700m
/win、オーバーフィード率−21,3%。
ディスク構成1−10−1.ディスク周速/糸速比1.
65゜実効撚数3300T/M、 ヒータ一温度193
℃として。
70デニール/24フイラメントの仮撚加工糸を製造し
た。
(2)(イ)70デニール/24フイラメント (複屈
折率0.037)の糸条パッケージを織機の緯糸クリー
ルに装填し2通常の紡糸、延伸工程を経て得たポリカプ
ラミドからなる70デニール/12フイラメントの延伸
糸を経糸として製織を実施した。織機は津田駒製ウォー
タージェットルームZW−303を使用し、製織条件を
緯糸測長ドラム回転速度750rpm。
織密度を経108本/吋、緯82本/吋として平織物を
製造した。
(tl)  70デニール/48フイラメント(複屈折
率0.039)の糸条を緯糸として(イ)と同様に製織
を実施した。ただし織密度を経116本/吋、緯90木
/吋とした。
上記延伸仮撚加工時および製織時の糸条解舒方向と解舒
時の単糸割れ状況、仮撚加工時の糸切れ発生率、すなわ
ち加工錘100錘について1時間当たりに発生した糸切
れ回数、および製織時の稼動率、すなわち織機2台につ
いて80時間稼動に対する実稼動時間の比を第2表に示
す。
[ 第2表において、N[11及びN[16が実施例で、そ
の他は比較例である。
本発明の要件を満足する隘1およびN116では。
延伸仮撚加工および製織工程においてパッケージ最内層
部の糸条を解舒する際に、単糸割れなく良好な解舒がで
き、加工性および製織性ともに良好であった。
特に、単糸繊度1.5デニールの極細糸からなる高配向
未延伸糸の実施例かられかるように、極細糸において本
発明の効果が顕著である。
これに対して2本発明の要件を満足しない隘2〜5.7
および8では、パッケージ最内層部の糸条を解舒する際
に、単糸割れや、またこれによる解舒不良が発生し、延
伸仮撚加工および製織工程において糸切れを生じ、加工
性および製織性が悪かった。
(発明の効果) 上述したように1本発明によれば1合成繊維糸条を紙管
ボビンに捲取るに際し1紙管ボビンのパーチメント紙の
捲方向と同棲型、および糸条の解舒方向の組み合わせを
適切に選定したので、後工程において加工を実施すると
き良好な解舒性が得られ、解舒時の糸切れを防止できる
。したがって。
加工速度を上げることによる生産性の向上も可能となる
【図面の簡単な説明】
図面は紙管ボビンの斜視図であり、第1図fa)はZ捲
で上紙型、第1図(b)はZ捲で下紙型、第2図(a)
はS14で上紙型、第2図(blはS捲で下紙型の紙管
ボビンを示す。 1・・・・パーチメント紙、2・・°°糸切り溝。 3・・・・パンチ捲形成部、4・・・・パーチメント紙
の上紙側、5・・・・パーチメント紙の上紙側。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成繊維糸条を紙管ボビンに捲取るに際し、a、
    紙管ボビンのパーチメント紙の捲方向がZ方向の場合、
    紙管ボビンの解舒側がパーチメント紙上紙側である紙管
    ボビンを使用し、かつ解舒方向をボビンの解舒側からみ
    て反時計廻り方向とし、b、紙管ボビンのパーチメント
    紙の捲方向がS方向の場合、紙管ボビンの解舒側がパー
    チメント紙上紙側である紙管ボビンを使用し、かつ解舒
    方向をボビンの解舒側からみて時計廻り方向となす、よ
    うに捲取ることを特徴とする合成繊維糸条の捲取方法。
  2. (2)合成繊維糸条が高速紡糸で得た複屈折率0.03
    以上のポリアミドフィラメントからなり、単糸繊度10
    デニール以下、総繊度30〜300デニールの高配向未
    延伸糸である特許請求範囲第1項記載の合成繊維糸条の
    捲取方法。
JP11967687A 1987-05-15 1987-05-15 合成繊維糸条の捲取方法 Pending JPS63288867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11967687A JPS63288867A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 合成繊維糸条の捲取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11967687A JPS63288867A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 合成繊維糸条の捲取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288867A true JPS63288867A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14767294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11967687A Pending JPS63288867A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 合成繊維糸条の捲取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63288867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243033A (ja) * 2002-04-05 2009-10-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスヤーンパッケージ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042146A (ja) * 1983-08-13 1985-03-06 Iseki & Co Ltd トラクタ等の操縦装置取付部の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042146A (ja) * 1983-08-13 1985-03-06 Iseki & Co Ltd トラクタ等の操縦装置取付部の構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243033A (ja) * 2002-04-05 2009-10-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスヤーンパッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715276B2 (en) False twist yarns and production method and production device therefor
JPS63288867A (ja) 合成繊維糸条の捲取方法
JP2021161572A5 (ja)
US5896634A (en) Sizing agent-free tangled multifilament yarn and process for its manufacture
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2588706B2 (ja) 潜在ループヤーン
JPS5911698B2 (ja) ウオ−タ−・ジエツト・ル−ムのヨコ糸用糸
JP2512082B2 (ja) 嵩高糸の捲取方法
JPS6238460B2 (ja)
JPS6143452B2 (ja)
JP2848629B2 (ja) ビスコースレーヨンフィラメント糸条
JP3121633B2 (ja) 刺繍レース用コップ糸及び製造法
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JPH02104733A (ja) フイラメント複合ミシン糸
JPS61194239A (ja) 織物の製造方法
JP2017214185A (ja) 熱可塑性繊維のパッケージおよびその巻取り方法
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPH0333229A (ja) 糸条巻取方法
JPS58214552A (ja) ポリエステルフイラメント強撚糸織物およびその製織方法
JP2002173845A (ja) ストレッチ混繊撚糸
JPH1121734A (ja) スパンライク糸およびその製造方法
JPS6250593B2 (ja)
JPH0351337A (ja) ビスコースレーヨンフィラメント糸
GB2323102A (en) Multifilament sewing thread
JP2003138453A (ja) ストレッチ織物およびその製造方法