JPS62215033A - 複合嵩高糸 - Google Patents

複合嵩高糸

Info

Publication number
JPS62215033A
JPS62215033A JP5227186A JP5227186A JPS62215033A JP S62215033 A JPS62215033 A JP S62215033A JP 5227186 A JP5227186 A JP 5227186A JP 5227186 A JP5227186 A JP 5227186A JP S62215033 A JPS62215033 A JP S62215033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
sheath
core
hollow
loops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5227186A
Other languages
English (en)
Inventor
北島 光雄
森崎 政行
正幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP5227186A priority Critical patent/JPS62215033A/ja
Publication of JPS62215033A publication Critical patent/JPS62215033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中空断面のフィラメントを含む芯鞘構造の複
合嵩高糸に関するものであり、さらに詳しくは芯鞘構造
、中空断面のフィラメントの存在及び糸条表面に形成し
たループとにより、その織編物に優れた保温性と軽量感
に冨んだ嵩高性を付与する複合嵩高糸に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、フィラメント糸に保温性や嵩高性を付与する種々
の加工糸が提案されてきた。例えば、流体噴射加工によ
り糸条表面に多数のループを形成したループヤーン、あ
るいは芯糸と鞘糸の間に大きな糸長差を与えた芯鞘構造
糸等の加工糸が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の従来の加工糸のうち、前者のループヤーンは、フ
ィラメント間の空間度を高めるとともにループによって
嵩高性を付与するものであるが。
製編織又は染色仕上工程で糸条又は布帛に加わる外力に
よって、糸条の有する空間が減少し、このため十分な保
温性や嵩高性が得られないという問題点があり、また、
嵩高性を高めるために糸条表面に多数のループの形成を
必要とするので、このためループ相互の引っ掛かり合い
による糸条の解舒不良を生じて製編織性が悪くなるとい
う問題点があった。また、上記の従来の加工糸のうち、
後者の芯糸と鞘糸の間に大きな糸長差を与えた芯鞘構造
糸は製編織工程において受ける扱きによって鞘糸がずれ
てネップが発生し易い等実用上の問題点があった。゛ 本発明者等は1以上のごとき問題点を解決すべく鋭意検
討の結果、芯鞘構造、中空フィラメントの内部空間及び
糸条表面に形成されたループを巧みに活用することによ
り、上記の問題点が解決されることを見出し本発明に到
達したものであって。
その目的は糸条の実質的な空間度を高め、嵩高性を付与
するとともに織編物に優れた保温性と軽量感を付与し、
かつ製編織の際に良好な解舒性を発揮して!!編織性を
向上させることができる複合嵩高糸を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) すなわち2本発明は、芯糸と鞘糸からなり、糸条表面に
ループ、たるみが形成された糸条であって、芯糸及び鞘
糸を構成するマルチフィラメント糸の少なくとも一方に
中空断面のフィラメントを含み、芯糸と鞘糸の糸長差が
5%〜30%であることを特徴とする複合嵩高糸を要旨
とするものである。
以下2本発明複合嵩高糸をさらに詳しく説明する。
本発明複合嵩高糸は、2本以上のマルチフィラメント糸
からなり、芯糸と鞘糸からなる芯鞘構造を有していて、
この芯糸及び鞘糸を構成するマルチフィラメント糸の少
なくとも一方に中空断面のフィラメント(以下、中空フ
ィラメントという)を含むものである。本発明において
、芯糸及び鞘糸の両者が中空フィラメントからなるマル
チフィラメント糸から構成されているもの、芯糸及び鞘
糸のいずれか一方が中空のフィラメントからなるマルチ
フィラメント糸から構成されているもの、芯糸及び鞘糸
のいずれか一方が中空のフィラメントと非中空断面のフ
ィラメントとからなるマルチフィラメント糸からなるも
の等いずれでもよいが。
芯糸及び鞘糸の両者が中空フィラメントからなるマルチ
フィラメント糸から構成されているものが特に好ましい
また9本発明複合嵩高糸は、上記芯糸と鞘糸の糸長差が
5%〜30%の範囲内であること、すなわち鞘糸が芯糸
よりも5%〜30%長いことが必要である。芯糸と鞘糸
の糸長差が5%未満のときは。
芯糸と鞘糸の間の空間が少なくなるので、好ましくない
。また、芯糸と鞘糸の糸長差が30%を超えると、糸長
差が大きくなり過ぎて鞘糸がずれ易くなるので、好まし
くない。糸長差は芯糸とすべき糸条と鞘糸とすべき糸条
のオーバーフィード率によって決定され、はぼオーバー
フィード率の差が糸長差となる。
さらに2本発明複合嵩高糸は、糸条表面にループ及びた
るみが形成されているものである。ループ及びたるみは
主として鞘糸に形成されるが、芯糸に形成されていても
よい。
本発明において、上記中空フィラメントの中空度は、糸
条に占めるフィラメントの本数割合にもよるが、糸条の
保温性の点からして40%以上が好ましい。中空フィラ
メントの中空率を40%以上とすると、ループ形成数が
少なくても上記保温効果が顕著になり、ループ形成数が
少ないと、従来糸の様に製編織性を低下させる解舒性不
良の問題点がなく、良好な製編織性を、有することにな
る。上記中空フィラメントの中空度の上限は、特に制限
はないが、90%程度が好ましい。
ここで、中空率とは、中空フィラメントの横断面におい
て、中空部の面積が横断面の全面積に占める面積率のこ
とを言い、具体的には糸条の断面を撮影又は投影して2
面積測定装置1例えばサンエンジニアリング株式会社製
のディジタイザ等を使用して、中空フィラメント全体の
面積S0と中空部の面積SIをそれぞれ測定して9次の
式によって算出したものである。
(S l/ S o) ×100 また。中空フィラメントの横断面の形状は2円形断面や
異形断面等いかなる形状のものであってもよく、また、
中空フィラメントの横断面の形状と中空部の形状との関
係は、相似形もしくは非相似形の何れであってもよい。
また、中空フィラメントの中空部の数についても、同等
限定するものではなく、1個でも、2個以上でもよい。
さらに、糸条全体に占める中空フィラメントの本数割合
は20%以上とすることが好ましい。
本発明複合嵩高糸を構成する全フィラメント数の20%
以上を中空フィラメントとすると、保温効果や嵩高効果
がより顕著なものとなる。
第1図は9本発明複合嵩高糸の一例を示す概略側面図で
あって、中空フィラメントからなるマルチフィラメント
糸を芯糸Aとして、その周囲に非中空フィラメントから
なるマルチフィラメント糸が鞘糸Bとして捲き付いてお
り、鞘糸Bは芯糸Aよりも5%〜30%長い糸長を有し
ている。そして。
鞘糸Bを構成するフィラメントにはループ、たるみが形
成されており、芯糸A、鞘糸Bを構成するフィラメント
は、それぞれ芯糸A内、鞘糸B内において相互に交絡す
るとともに一部は芯糸Aと鞘糸Bの間で交絡している。
第2図及び第3図は9本発明複合嵩高糸に含まれる中空
フィラメントの実施態様の横断面を示すものであって、
第2図は円形断面、第3図は異形断面の例であり、第2
図は中空フィラメントの横断面と中空部の横断面との形
状が相似形のもの2第3図は非相似形のものである。こ
れらの中空フィラメントは、紡糸孔のスリット幅やその
長さ及び形状を適宜変えた特殊な紡糸口金を用いること
によって紡糸することができる。例えば、第2図の円形
断面形状の中空フィラメントは、第4図に示す形状の紡
糸孔を有する紡糸口金よりポリマーを溶融紡糸すること
により得られる。
なお、中空フィラメントは、同一形状のもののみを使用
してもよく、また、異なる形状のものを混繊して使用し
てもよい。
次に2本発明複合嵩高糸の製造法を説明する。
第5図は本発明複合嵩高糸を製造する工程の一実施態様
の概略説明図を示すものであって、中空フィラメントか
らなるマルチフィラメント糸Y1と非中空フィラメント
からなるマルチフィラメント糸Y2は、それぞれフィー
ドローラ1.フィードローラ2から、異なったオーバー
フィード率で流体噴射処理ノズル3へ供給され、マルチ
フィラメント糸Y 1. Y zに圧縮流体を噴射して
流体ジェット加工を行った後、デリベリローラ4を経て
本発明複合嵩高糸Yとして捲取りローラ5によりパッケ
ージ6に捲取られる。この際、異なったオーバーフィー
ド率で流体噴射処理ノズル3へ供給されるマルチフィラ
メント糸Y t 、 Y zのうち、オーバーフィード
率が大きい方のマルチフィラメント糸が鞘糸として芯糸
に捲付くことになる。
上記において、前記した圧縮流体の噴射圧力の好ましい
範囲は、比較的低圧の2k[r/cI1)以上〜5kg
 / ctA以下とすることが好ましい。これは2kg
/Ca未満であると、流体ジェット加工の効果が不十分
となることがあり、また、5kg/cdを超えると。
ループの形成が多すぎるからである。また、フィードロ
ーラ1,20表表面皮はデリベリローラ4の表面速度よ
りも速くして、オーバーフィード状態で、マルチフィラ
メント糸Y+、Yzを流体噴射ノズル3へ供給するもの
であるが、そのオーバーフィード率の好ましい範囲は3
%以上50%以下である。これは3%に満たない場合に
は、ループ形成数が不十分となるし、一方、50%を超
える場合にはループ形成数が多くなりすぎるからであり
、ループの過多は本発明複合嵩高糸Yの解舒不良を生じ
ることになる。さらに、芯糸とするマルチフィラメント
糸と鞘糸とするオーバーフィード率の差は、5%〜30
%が好ましい。また、流体噴射ノズル3としては、ルー
プ形成能を有するものであれば、いかなる種類のもので
もよいが、ループ形成能に優れたものとしてはタスラン
ノズルが好適である。
(作 用) 本発明においては、芯糸及び鞘糸を構成するマルチフィ
ラメント糸に中空フィラメントを含むので、含気率が高
められ、さらに、芯鞘構造と表面に形成されたループ及
びたるみの存在により、フィラメント間の空間塵が高く
なる。したがって。
これらの相乗効果によって、織編物に優れた保温性、軽
量窓及び嵩高性が付与される。また、中空フィラメント
芯鞘構造及びループ、たるみの存在により上記の優れた
保温性等が得られるので。
ループ、たるみの形成量を少なくして、ループ同士の引
っ掛かりによる解舒不良を防止して、製編織工程等にお
いて受ける扱きによっても鞘糸がずれることがない。
(実施例) 次に2本発明を実施例によって具体的に説明する。以下
の実施例において、中空率は任意断面5箇所について、
前記方法で測定した平均値である。
実施例 第5図に示す工程に従って、マルチフィラメント糸Y、
とじて第2図に示す円形断面の中空率45%の中空フィ
ラメントからなるポリエステルマルチフィラメント糸7
5 d /24 fを用いて芯糸とし。
マルチフィラメント糸Ytとして通常の円形断面の非中
空フィラメントからなるマルチフィラメント糸を用いて
鞘糸とし、これらをフィードローラ1.2から、圧縮空
気圧力4kg/cdの流体噴射ノズル3(特公昭35−
1673号公報に記載のノズル)へオーバーフィード状
態で供給して流体噴射加工を行い2本発明複合嵩高糸を
製造した。この際、マルチフィラメント糸Ylのオーバ
ーフィード率は3%、マルチフィラメント糸Y2のオー
バーフィード率は25%とした。
得られた複合嵩高糸は、第1図に示すような芯鞘構造を
有し、主として鞘糸にループが多数形成されたものであ
った。この複合嵩高糸に含まれる中空フィラメントの中
空率は45%であった。
この複合嵩高糸を使用して、経密度75本/2.54国
、緯密度65本/2.54c+nの平織を製織し、これ
を染色加工したところ、保温性に優れ、かつ軽量感に冨
んだ織物が得られた。また、製織準備工程及び製織工程
において鞘糸がずれることはなかった。
(発明の効果) 本発明複合嵩高糸は2以上のような構成を有するので、
芯鞘構造、糸条表面のループと糸条中に含まれている中
空フィラメントの中空空間との相乗効果によって、この
複合嵩高糸のフィラメント間の空間やフィラメント内の
空間の空間度が格段に増大するので、この嵩高糸を使用
して製編織された織編物に優れた保温性と軽量感に冨ん
だ嵩高性を付与させることができる。また、中空フィラ
メントを糸条中に含むことにより、糸条表面のループ形
成を比較的少なくしても前記の保温効果と嵩高効果とを
十分に維持することができるため。
ループ形成数を減少させることができ、それによりルー
プ相互の引っ掛かりを無くして糸条の解舒性を良好にし
、製編織性を向上させることができる。しかも、芯糸と
鞘糸の糸長差が少ないので。
鞘糸がずれるおそれがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明複合嵩高糸の一例の概略側面図。 第2図及び第3図は本発明複合嵩高糸に含まれる中空フ
ィラメントの実施態様の横断面図、第4図は第2図の中
空フィラメントを溶融紡糸する紡糸口金の一実施態様を
示す横断面図、第5図は本発明嵩高糸を製造する工程の
一実施態様を示す概略説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯糸と鞘糸からなり、糸条表面にループ及びたる
    みが形成された糸条であって、芯糸及び鞘糸を構成する
    マルチフィラメント糸の少なくとも一方に中空断面のフ
    ィラメントを含み、芯糸と鞘糸の糸長差が5%〜30%
    であることを特徴とする複合嵩高糸。
  2. (2)中空断面のフィラメントの中空率が40%以上で
    ある特許請求の範囲第1項記載の複合嵩高糸。
JP5227186A 1986-03-10 1986-03-10 複合嵩高糸 Pending JPS62215033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227186A JPS62215033A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 複合嵩高糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227186A JPS62215033A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 複合嵩高糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215033A true JPS62215033A (ja) 1987-09-21

Family

ID=12910112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227186A Pending JPS62215033A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 複合嵩高糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229472U (ja) * 1988-08-10 1990-02-26

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854035A (ja) * 1981-09-22 1983-03-30 帝人株式会社 複合嵩高糸の製造方法
JPS5937373B2 (ja) * 1976-08-05 1984-09-10 正一 菊池 マンホ−ルの蓋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937373B2 (ja) * 1976-08-05 1984-09-10 正一 菊池 マンホ−ルの蓋
JPS5854035A (ja) * 1981-09-22 1983-03-30 帝人株式会社 複合嵩高糸の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229472U (ja) * 1988-08-10 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62215033A (ja) 複合嵩高糸
JPS5822573B2 (ja) 特殊嵩高糸の製造方法
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2895490B2 (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPS62215032A (ja) 嵩高糸
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JP2501314B2 (ja) フアンシ−ヤ−ン
JPH04327232A (ja) 嵩高加工糸及び複合嵩高加工糸
JPS6359437A (ja) 嵩高毛羽加工糸の製造方法
JP2878758B2 (ja) 嵩高交絡糸の製造方法
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JP2654969B2 (ja) 嵩高織物とその製造法
JPS6350544A (ja) 毛羽加工糸
JP3021616B2 (ja) ポリエステル複合加工糸の製造方法
JPS58191237A (ja) 変り糸およびその製造法
JP2891482B2 (ja) ループヤーンの製造方法
JPS63182433A (ja) 潜在ル−プヤ−ン
JPS6249374B2 (ja)
JPH076108B2 (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JPH1121735A (ja) 太さムラを有する複合糸およびその製造方法
JPS62257433A (ja) 嵩高毛羽加工糸
JPS63264934A (ja) スラブヤ−ン
JPS62191531A (ja) 複合嵩高糸の製造法
JPH01299166A (ja) 嵩高糸の捲取方法
JPS62110934A (ja) 異繊度混繊特殊ムラ糸