JPH01294680A - キノリンカルボン酸誘導体 - Google Patents

キノリンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPH01294680A
JPH01294680A JP63263568A JP26356888A JPH01294680A JP H01294680 A JPH01294680 A JP H01294680A JP 63263568 A JP63263568 A JP 63263568A JP 26356888 A JP26356888 A JP 26356888A JP H01294680 A JPH01294680 A JP H01294680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oxo
compound
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63263568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751579B2 (ja
Inventor
Masahiro Kise
黄瀬 正博
Masahiko Kitano
北野 正彦
Masakuni Ozaki
尾崎 正邦
Kenji Kazuno
数野 憲二
Masato Matsuda
真人 松田
Ichiro Shirahase
白波瀬 一朗
Jun Segawa
純 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority to JP63263568A priority Critical patent/JPH0751579B2/ja
Publication of JPH01294680A publication Critical patent/JPH01294680A/ja
Publication of JPH0751579B2 publication Critical patent/JPH0751579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、抗菌作用を有し、各種感染症の治療剤として
有用な新規キノリンカルボン酸誘導体に関する。 更に詳しくは、本発明は次の一般式〔I〕で表されるキ
ノリンカルボン酸誘導体及びその生理学的に許容される
塩に関する。 式中、R′は、水素、アルキル、又は置換若しくは無置
換のフェニルを表し、R2は、水素又はアルキルを表し
、R3は、水素、ハロゲン、又はアルコキシを表す。
【従来の技術】
現在、ダラム陰性菌による感染の治療剤としての合成抗
菌剤としては、ナリジキシ酸、ピロミド酸、ピペミド酸
、エノキサシン(AT−2266)、オフロキサシン(
DL−8280)等が広く用いられている。 しかし、これらは近年増加しつつありしかも難治性疾患
である慢性緑膿菌感染症やダラム陽性菌感染症の治療に
対しては満足すべきものではない。 この問題を解決するために各種化合物が合成され多数の
特許出願がなされている。 本発明者らも種々の化合物を合成し、優れた抗菌作用を
有するキノリンカルボン酸を見いだし、既に特許出願し
た(特願昭62−079993号)。
【発明が解決しようとする課題】
かかる抗菌剤は、優れたものではあるが、そのバイオア
ベイラビリティについて必ずしも満足のゆくものではな
い。 本発明者らはこれらの点を克服すべく研究を続行する過
程で、著しく上記を凌駕するバイオアベイラビリティを
有する化合物群に到達し本発明を完成するに到った。 従って、本発明の目的は、前記既存の合成抗菌剤より著
しく優れたバイオアベイラビリティを有する新たな医薬
品を開発しようとする点にある。
【課題を解決するための手段】
本発明化合物は、文献未記載の新規化合物であり、その
化学構造上の特徴は、 ■2−メルカプトキノロン骨格の窒素原子と硫黄原子の
間で形成する環がチアゼチジン環であること、■キノリ
ン骨格の6位がフッ素で、7位がN−(5−メチル−2
−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルピ
ペラジンで置換されていること、の2点にある。 一般式(1)においてR1、R1で示されるアルキルと
しては、直鎖又は分枝状の炭素数1〜4の低級アルキル
が好ましく、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、
イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、5ec−ブチ
ル、ter t−ブチル等を挙げることができる。 R1で示されるフェニルの置換基としては、1〜数個の
ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)を挙げ
ることができる。とりわけ、フッ素が好ましい。 R3で示されるアルコキシとしては、直鎖又は分枝状の
、炭素数1〜4の低級アルコキシが好ましく、例えば、
メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、インプロポキシ
、n−ブトキシ、イソブトキシ、5ec−ブトキシ、t
ert−ブトキシ等を挙げることができる。 ハロゲンとしては、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素等を挙
げることができるが、とりわけフッ素が好ましい。 本発明に含まれる化合物(1)の塩としては、例えば、
塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、臭化水素酸
等の鉱酸の塩、ギ酸、酢酸、酒石M、’JIJ、クエン
酸、フマール酸、マレイン酸、コハク酸、メタンスルホ
ン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエ
ンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、カンファースル
ホン酸等の有機酸の塩、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩等を挙
げることができる。 本発明化合物は、例えば、次の方法により製造すること
ができる。 一一一→  (1) (式中、R1、R1、R3は前記と同じ、xはハロゲン
を表す、) 式(It)の化合物と(I[[)で示される化合物とを
無溶媒下又は反応に不活性な溶媒中、塩基(炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カ
リウム、トリエチルアミン等)の存在下に通常−20〜
80°C1特に好ましくは一5°C〜室温付近で反応さ
せ、(1)を製造する。 溶媒としては、例えば、N、N−ジメチルホルムアミド
、ジメチルスルホキシド、ジグライムのようなエーテル
類等非プロトン性溶媒が好ましい。 (III)の使用量は、〔■〕1モルに対して等モル量
ないし過剰量がよい。反応時間は、出発原料、溶媒、塩
基の種類やその量、反応温度によって異なるが、通常は
2〜20時間でよい。 以上の方法によって製造した化合物がエステル(Rzが
アルキル)である場合は、所望により加水分解してカル
ボン酸(R”が水素)に変換することができる0本加水
分解反応は、大過剰の酸(例、硫酸、発煙硫酸、塩酸、
臭化水素酸、臭化水素酸/酢酸、クロルスルホン酸、ポ
リリン酸等)、好ましくは10〜20倍量の酸を溶媒と
して、室温〜110°Cで行う、又は2〜30倍量(好
ましくは5〜10倍量)の1〜5%水酸化カリウム又は
水酸化ナトリウムの含、水アルコール〔メタノール、エ
タノール、プロパツール、ブタノール(好ましくはte
rt−ブタノール)〕溶液中、室温〜60℃で攪拌する
ことによっても加水分解することができる。 また、エステルを10〜100倍量の所望するエステル
に対応するアルコール中で、触媒量の濃硫酸の存在下6
0〜150°C1好ましくは100〜110℃で加熱攪
拌することにより所望のエステル体に変換することがで
きる。 また、カルボン酸(Rtが水素)の場合は、必要により
エステル化してエステル(R”がアルキル)に変換する
ことができる0本エステル化反応は、それ自体公知のエ
ステル化、例えば、塩化チオニルとアルコール、アルコ
ールと縮合剤(例、ジシクロカルボジイミド)、又はア
ルキルハライドとアルコラード等により行うことができ
る。また、カルボン酸の場合は、自体公知の方法により
薬理上許容される塩の形(例、ナトリウム、カリウム)
にして用いることもできる。 原料化合物(II)と(III)は、公知の化合物であ
り、特願昭62−079993号、特開昭57−203
067号の明細書にそれぞれ記載されている。 かくして生成される目的化合物〔1〕は、自体公知の手
段、例えば、濃縮、液性変換、転溶、溶媒抽出、結晶化
、再結晶、分溜、クロマトグラフィー等により単離精製
することができる。 本発明化合物を医薬として投与する場合、本発明化合物
はそのまま又は医薬的に許容される無毒性かつ不活性の
担体中に、例えば0.1%〜99.5%、好ましくは0
.5%〜90%含有する医薬組成物として、人を含む動
物に投与される。 担体としては、固形、半固形、又は液状の希釈剤、充填
剤、及びその他の処方用の助剤一種以上が用いられる。 医薬組成物は、投与単位形態で投与することが望ましい
0本発明医薬組成物は、経口投与、組織内投与、局所投
与(経皮投与等)又は経直腸的に投与することができる
。これらの投与方法に適した剤型で投与されるのはもち
ろんである0例えば、経口投与が特に好ましい。 感染症治療剤としての用量は、年齢、体重、等の患者の
状態、投与経路、病気の性質と程度等を考慮した上で調
製することが望ましいが、通常は、成人に対して本発明
の有効成分量として、1日あたり、50〜1000■/
ヒトの範囲が、好ましくは、100■〜300IIIg
/ヒトの範囲が一般的である。場合によっては、これ以
下でも足りるし、また逆にこれ以上の用量を必要とする
こともある。また1日2〜3回に分割して投与すること
が望ましい。
【実施例】
以下に本発明化合物の製造に関する実施例、及び本発明
化合物の試験例を掲げて、本発明を更に詳しく説明する
。 実施例1 6−フルオロ−1−メチル−7−(4−(5−メチル−
2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル
−1−ピペラジニル〕−4−オキソ−4H−(1,3)
チアゼ) (3,2−a )キノリン−3−カルボン酸
 エチルエステル 6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−7−(1−ピ
ペラジニル) −48−(1,3)チアゼト(3,2−
a )キノリン−3−カルボン酸 エチルエステル3.
88 g 。 炭酸水素カリウム1.23 gを、N、N−ジメチルホ
ルムアミド20M1に懸濁し、水冷下、4−ブロモメチ
ル−5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オン2.
38gを滴下し、3時間攪拌する0反応後、50″Cに
て減圧下に溶媒を留去し、残渣を少量のメタノールを含
むクロロホルムにて抽出した。抽出液を水洗し乾燥した
後、溶媒を留去し、残渣をカラムクロマドグラフィー(
クロロホルム−メタノール/シリカゲル)にて精製して
、目的化合物3.32gを得た。融点241〜243°
C(分解)。 元素分析値(C富5HzaFNs Oa S)計算値(
%)  C:56.43H:4.94  N:8.58
実測値(%)  C:56.13H:4.99  N7
8.26I R(KBr) v (C1l−’)  :
 1820.1720 (カルボニル)。 N M R(CFsCOtD) (ppIm)7.05
(IH,8位プロトン、 d)、 8.11(IH,5
位プロトン、 d) 実施例2 6−フルオロ−1−メチル−7−(4−(5−メチル−
2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル
−1−ピペラジニルツー4−オキソ−4H−(1,3)
チアゼ) (3,2−a )キノリン−3−カルボン酸
6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−7−(1−ピ
ペラジ、、ル)−4H−(1,3)チアゼト(3,2−
a )キノリン−3−カルボン酸 2.5 g 、炭酸
水素カリウム1.52 gを、N、N−ジメチルホルム
アミド40 mに懸濁し、水冷下4−ブロモメチルー5
−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オン1.52g
を滴下し、3時間攪拌する0反応後、60℃にて減圧下
に溶媒を留去し、残渣を氷水中にあけ、不溶物を濾取し
、水洗、風乾して、粗結晶をクロロホルム−メタノール
(10:l)混液で再結晶する。目的化合物2.05g
を得た。融点138〜140°C(分解)。 元素分析値CC*IHt−FNs Oh S・t ”/
’uto)計算値(%)  C:51.32 H:4.
79  N :8.55実測値(%)  C:51.3
9 H:4.94  N :8.30I R(KBr)
 J/ (am−’) : 1815.17003.4
0〜4.30(8H,ピペラジン環プロトン、I)。 ン、 d)、  8.15(IH,5位プロトン、 d
)実施例3 6−フルオロ−1−メチル−7−(4−(5−メチル−
2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル
−1−ピペラジニルツー4−オキソ−4H−(1,3)
チアゼト(3,2−a )キノリン−3−カルボン酸 
塩酸塩実施例2で得た化合物500mgをクロロホルム
に溶解し、33%塩酸/メタノール0.5adを加える
。 析出する結晶を濾取する。少量のメタノール、続いてエ
ーテルで洗浄し、減圧乾燥して目的化合物470mgを
得た。融点234〜237°C(分解)。 元素分析値(Cg+Hz。FN、O,S・HCI・2H
!0) 計算値(%)  C:47.24 H:4.72  N
 ニア、87実測値(%)  C:47.54 H:4
.59  N ニア、77実施例4 6−フルオロ−1−メチル−7−(4−(5−メチル−
2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル
−1−ピペラジニルツー4−オキソ−4H−(1,3)
チアゼ) (3,2−a )キノリン−3−カルボン酸
 メタンスルホン酸塩 実施例3と同様にして目的化合物を得た。 融点230〜233°C(分解)。 元素分析値(Cg+Hz。FN、O,S・CHsSOJ
・1 ’A HtO”)計算値(%)  C:45.2
0 H:4.66  N ニア、19実測値(%)  
C:4s、tt H:4.50  N ニア、01実施
例5 6−フルオロ−7−(4−(5−メチル−2−オキソ−
1,3−シオキソレンー4−イル)メチル−1−ピペラ
ジニルツー4−オキソ−1−フェニル−4H−(1,3
3チアゼト(3,2−a )キノリン−3−カルボン酸
6−フルオロ−4−オキソ−1−フェニル−7−(1−
ピペラジニル) −4H−(1,3)チアゼト(3,2
−a )キノリン−3−カルボン酸 3.0 g 、炭
酸水素カリウム0.88 gを、N、N−ジメチルホル
ムアミド5〇−に懸濁し、水冷下、4−ブロモメチル−
5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オン1.69
gを滴下し、3時間攪拌する0反応後、内容物を氷水中
に注ぎ析出する結晶を濾取し水洗、減圧乾燥し得られる
粗結晶をクロロホルム−エタノールで再結晶する。 目的化合物1.3gを得た。融点201〜202℃(分
解)。 元素骨trfr4& (c*bHttFNs 0hs−
コムH20)計算値(%)  C:58.15H:4.
41  Nニア、82実測値(%)  C:5B、10
 H:4.31  N :1.80I R(KBr) 
v (cm−’) : 1810.171ON M R
(CF3CO!D) (ppH)C穐15 2.25(3H9O,、、S)。 3.00〜4.30(8H,ピペラジン環プロトン、騰
)。 7.53(5H,ph 、 s )、 8.08(18
,5位プロトン、 d)実施例6 ローフルオロー7− (4−(5−メチル−2−オキソ
−1,3−シオキソレンー4−イル)メチル−1−ピペ
ラジニルツー4−オキソ−1−フェニル−4H−(1,
3)チアゼト(3,2−a )キノリン−3−カルボン
酸エチルエステル 6−フルオロ−4−オキソ−1−フェニル−7−(1−
ピペラジニル) −4H−(1,3)チアゼト(3,2
−a )キノリン−3−カルボン酸エチルエステル3.
0 g。 炭酸水素カリウム0.82 gを、N、N−ジメチルホ
ルムアミド50I11に懸濁し、水冷下、4−ブロモメ
チル−5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オン1
.58gを滴下し、3時間攪拌する0反応後、内容物を
氷水中に注ぎ析出する結晶を濾取する。クロロホルムに
溶解し、水洗、減圧乾燥して得られる油状の残渣をカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル/メタノール−クロ
ロホルム(1:50))にて精製する。 目的化合物2.47gを得た。融点223〜226°C
(分解)。 元素分析値(C□)I!4F Nx Oh S−%Ht
O)計算値(%)  C:59.99H:4.85  
Nニア、50実測値(%)  C:60.10 H:5
.04  N :1,342.28(3B、 −CN3
 、s )。 3.10〜4.20(8H,ピペラジン環プロトン、−
)。 −DI、75 4.47(28,、s)。 7.55(5)1.  ph 、 s )、 8.10
(IB、 5位プロトン、 d)同様にして、以下の化
合物を得た。 実施例7 6.8−ジフルオロ−7−(4−(5−メチル−2−オ
キソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル−1−
ピペラジニルゴー4−オキソ−4H−(1,3)チアゼ
ト〔3゜2−a〕キノリン−3−カルボン酸 融点255°C(分解)。 元素分析値CCtoH1,Ft Ns O6S)計算値
(%) C: 51.61 H: 3.68  N :
 9.03実測値(%) C: 51.92 H: 3
.85  N : 8.57質量分析(C,。H,、F
、N、O,S)、M” :465実施例8 6.8−ジフルオロ−1−メチル−7−(4−(5−メ
チル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)
メチル−1−ピペラジニルゴー4−オキソ−4H−(1
,3)チアゼト(3,2−a )キノリン−3−カルボ
ン酸融点168〜171°C0 元素分析値(Cx+)I+*F * N3  J& S
 −y2HgO)計算値(%) C: 51.64 H
: 4.13  N : 8.60実測値(%) C:
 51.47 H: 3.92  N : 8.46質
量分析(Cm+14IeFm Nx O6S) 1M”
 :479実施例9 6.8−ジフルオロ−7−(4−(5−メチル−2−オ
キソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル−1−
ピペラジニルツー4−オキソ−1−フェニル−4H−(
1,3)チアゼト(3,2−a )キノリン−3−カル
ボン酸融点160〜161℃(分解)。 元素分析値(CtaH□F! N、0hS)計算値(%
) C: 57.61 H: 3.91  N : 7
.76実測値(%) C: 57.26 H: 3.9
7  N : 7.64質量分析(CzhHt+Ft 
N30h S) 、 M” :541実施例10 6.8−ジフルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−
7−(4−(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキ
ソレン−4−イル)メチル−1−ピペラジニル)−4−
オキソ−4H−(1,3)チアゼト(3,2−a )キ
ノリン−3−カルボン酸 質量分析CCt 6 Hz。Fs Ns O& S) 
、 M” :559実施例11 6.8−ジフルオロ−1−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−7−(4−(5−メチル−2−オキソ−1,3−
ジオキソレン−4−イル)メチル−1−ピペラジニル)
 −4−オキソ−4H−(1,3)チアゼト(3,2−
a )キノリン−3−カルボン酸 質量分析(Cf、)(19F4 Ns O6S) 、 
M” :577実施例12 6.8−ジフルオロ−1−(3,4−ジフルオロフェニ
ル)−7−(4−(5−メチル−2−オキソ−1,3−
ジオキソレン−4−イル)メチル−1−ピペラジニル)
 −4−オキソ−4H−[1,33チアゼト(3,2−
a )キノリン−3−カルボン酸 質量分析(Cf、H,、F、N、06 S)、M” :
577実施例13 6−フルオロ−8−メトキシ−?−(4−(5−メチル
−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチ
ル−1−ピペラジニルツー4−オキソ−4H−(1,3
)チアゼト(3,2−a )キノリン−3−カルボン酸
質量分析(Ct 、Ht。FN30.S)、M” :5
15実施例14 6−フルオロ−8−メトキシ−1−メチル−7−(4−
(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
−イル)メチル−1−ピペラジニルツー4−オキソ−4
H−(1,3)チアゼト(3,2−a )キノリン−3
−カルボン酸 融点158〜159°C0 元素分析値(CzzH*zFNs O? S)計算値(
%) C: 53.16 N : 4.51  N :
 8.55実測値(%) C: 53.47 H: 4
.64  N 78.69質量分析(CtlH!1FN
、O? S)、M” =529実施例15 6−フルオロ−8−メトキシ−?−(4−(5−メチル
−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチ
ル−1−ピペラジニルツー4−オキソ−4H−(1,3
)チアゼト(3,2−a )キノリン−3−カルボン酸
質量分析(CztHtaFNs O? S)、M″″:
591試験例 以下に本発明化合物の代表例についてその有用性を示す
薬理試験の結果を示す。 1、最小発育阻止濃度(MIC)測定 試験法二日本化学療法学会標準法(日本化学療法学会誌
29 (1)  76〜79(1981)参照)に準じ
て寒天平板希釈法でMICを測定した。即ち、感受性測
定用ブイヨンを用い、37°Cで18時間培養した菌液
を、同培地で10” CFU/I11に希釈する。これ
をミクロプランタ−で薬剤含有感受性測定用寒天培地に
接種し、37°Cで18時間培養した後MICを測定し
た。比較対照薬物としてオフロキサシンを用いた。 結果を表1に示す0本発明化合物は、緑膿菌をはじめ、
ダラム陽性菌及びダラム陰性菌に対して橿めて強力な抗
菌活性を示した。 表1 本発明物は実施例2の化合物を、対照はオフロキサシン
を、それぞれ表す。 2、マウス感染に対する治療効果 試験法二大腸菌(E、coli IC−14) 、緑膿
菌(p。 aeruginosa E−2)を、5%ムチンに懸濁
して、その0.5−をddY系雄性マウス(体重的20
g 、 4週令、1群10匹)の腹腔内に接種した。 
接種菌量は、大腸菌は5.lXl0’ CFυツマウス
、緑膿菌は?、5X10’ CFυツマウスである。N
物は、菌接種の2時間後に1同経口投与し、1週間後の
生存率よりE D s oをプロビット(Probi 
t)法により求めた。 比較対照薬物としてオフロキサシンを用いた。結果を表
2に示す。 表2 本発明化合物は、マウス感染度に対して強力な治療効果
を示した。
【効果】
以上の事実から明らかなように、本発明化合物は、緑膿
菌はいうに及ばず、ダラム陽性菌、ダラム陰性菌のいず
れにも既存の抗菌剤と比べてはるかに少ない用量で効果
を示し、広範囲の抗菌スペクトルを有する。 しかも、既存の薬物に比べて経口投与後の吸収性が良く
、速やかに活性本体に変換され、良い治療効果を示した
。 また、本発明化合物の毒性は極めて低い、従って、本発
明化合物は全身感染症、又は尿路感染症若しくは胆道感
染症のような局所感染症の治療剤としてヒトを含む哺乳
動物において安全に用いることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の一般式〔 I 〕で表されるキノリンカルボン
    酸誘導体及びその生理学的に許容される塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 式中、R^1は、水素、アルキル、又は置換若しくは無
    置換のフェニルを表し、R^2は、水素又はアルキルを
    表し、R^3は、水素、ハロゲン、又はアルコキシを表
    す。
JP63263568A 1987-11-07 1988-10-19 キノリンカルボン酸誘導体 Expired - Lifetime JPH0751579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263568A JPH0751579B2 (ja) 1987-11-07 1988-10-19 キノリンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-281550 1987-11-07
JP28155087 1987-11-07
JP63263568A JPH0751579B2 (ja) 1987-11-07 1988-10-19 キノリンカルボン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01294680A true JPH01294680A (ja) 1989-11-28
JPH0751579B2 JPH0751579B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17640743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63263568A Expired - Lifetime JPH0751579B2 (ja) 1987-11-07 1988-10-19 キノリンカルボン酸誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5086049A (ja)
EP (1) EP0315828B1 (ja)
JP (1) JPH0751579B2 (ja)
KR (1) KR950011747B1 (ja)
CN (1) CN1024194C (ja)
AT (1) ATE74608T1 (ja)
CA (1) CA1316925C (ja)
DE (1) DE3869907D1 (ja)
DK (1) DK172077B1 (ja)
ES (1) ES2031569T3 (ja)
FI (1) FI88618C (ja)
IL (1) IL88303A (ja)
NO (1) NO177934C (ja)
ZA (1) ZA888186B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006099A1 (en) * 1990-10-03 1992-04-16 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Quinolinecarboxylic acid derivative
WO2004096815A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Nippon Shinyaku Co. Ltd. キノリンカルボン酸誘導体溶媒和物の結晶
CN100351258C (zh) * 2003-04-30 2007-11-28 日本新药株式会社 喹啉羧酸衍生物溶剂化物的结晶
JPWO2005073239A1 (ja) * 2004-01-30 2008-01-10 日本新薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体の精製方法
EP2275141A1 (en) 1999-03-17 2011-01-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Tastemasked pharmaceutical compositions

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3869906D1 (de) * 1987-11-07 1992-05-14 Nippon Shinyaku Co Ltd Chinolincarbonsaeure-derivate.
AU6641190A (en) * 1989-11-17 1991-06-13 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Quinolinecarboxylic acid derivative
NO304832B1 (no) * 1992-05-27 1999-02-22 Ube Industries Aminokinolonderivater samt middel mot HIV
CN1321997C (zh) * 2004-03-03 2007-06-20 刘玉辉 一种稳定的噻丁啶喹啉羧酸盐在制备抗感染药物中的应用
CN100360539C (zh) * 2005-09-23 2008-01-09 广州白云山制药股份有限公司广州白云山化学制药厂 普卢利沙星的制备方法
WO2007082472A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Guangzhou Baiyunshan Pharmaceutical Co., Ltd. Guangzhou Baiyunshan Pharmaceutical Factory Anti-infective quinolone compound, preparation method thereof and use thereof
CN101003540A (zh) * 2006-01-18 2007-07-25 广州白云山制药股份有限公司广州白云山制药总厂 一种抗感染化合物和用途
US20100113783A1 (en) * 2007-03-14 2010-05-06 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of crystals of prulifloxacin
WO2008111016A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of pure prulifloxacin
WO2009093268A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Ind-Swift Laboratories Limited Process for the preparation of highly pure prulifloxacin
CN101565428B (zh) * 2009-06-02 2011-06-29 重庆科瑞制药有限责任公司 普卢利沙星的制备方法
WO2011031745A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Achaogen, Inc. Antibacterial fluoroquinolone analogs
CN102093393B (zh) * 2009-12-15 2014-03-26 南京长澳医药科技有限公司 一种制备普卢利沙星及其中间产物的方法
CN101768172B (zh) * 2010-01-13 2012-04-18 海南皇隆制药股份有限公司 用于抗感染的普卢利沙星的光学活性化合物和制备方法
CN102198135B (zh) * 2010-03-22 2013-05-08 北京联木医药技术发展有限公司 一种新型稳定的普卢利沙星盐酸盐在制备抗感染药物中的应用
IN2012MN02925A (ja) * 2010-06-30 2015-05-22 Cipla Ltd
CN114751873A (zh) * 2022-04-25 2022-07-15 扬州市普林斯医药科技有限公司 一种1-(2,3-二氯苯基)哌嗪的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203067A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Kanebo Ltd Novel quinolinecarboxylic acid derivatives, their preparations, and antibacterial agent comprising them as active ingredient
JPS59227887A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Nippon Shinyaku Co Ltd ナフチリジン誘導体
US4659734A (en) * 1983-08-15 1987-04-21 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Olinecarboxylic acid derivatives
DE3504643A1 (de) * 1985-02-12 1986-08-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-7-(4-(2-oxo-1,3-dioxol-4-yl-methyl)-1-piperazinyl)-3-chinolin carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
DE3542002A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Bayer Ag 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7- (1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel
JPS63107990A (ja) * 1986-05-14 1988-05-12 Nippon Shinyaku Co Ltd キノリンカルボン酸誘導体
EP0312794B1 (en) * 1987-09-22 1993-05-19 Nippon Shinyaku Company, Limited Thiazetidine derivatives
DE3869906D1 (de) * 1987-11-07 1992-05-14 Nippon Shinyaku Co Ltd Chinolincarbonsaeure-derivate.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006099A1 (en) * 1990-10-03 1992-04-16 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Quinolinecarboxylic acid derivative
EP2275141A1 (en) 1999-03-17 2011-01-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Tastemasked pharmaceutical compositions
WO2004096815A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Nippon Shinyaku Co. Ltd. キノリンカルボン酸誘導体溶媒和物の結晶
JPWO2004096815A1 (ja) * 2003-04-30 2006-07-13 日本新薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体溶媒和物の結晶
CN100351258C (zh) * 2003-04-30 2007-11-28 日本新药株式会社 喹啉羧酸衍生物溶剂化物的结晶
EP1626051A4 (en) * 2003-04-30 2008-06-25 Nippon Shinyaku Co Ltd CRYSTALS OF A SOLVATE OF QUINOLINECARBOXYLIC ACID DERIVATIVE
US7612205B2 (en) 2003-04-30 2009-11-03 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Crystals of quinolinecarboxylic acid derivative solvate
JP4655930B2 (ja) * 2003-04-30 2011-03-23 日本新薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体溶媒和物の結晶
EP2354144A1 (en) 2003-04-30 2011-08-10 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Crystals of quinolinecarboxylic acid derivative solvate
JPWO2005073239A1 (ja) * 2004-01-30 2008-01-10 日本新薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK172077B1 (da) 1997-10-13
US5086049A (en) 1992-02-04
KR890008150A (ko) 1989-07-10
FI88618B (fi) 1993-02-26
AU608911B2 (en) 1991-04-18
ATE74608T1 (de) 1992-04-15
DK616388D0 (da) 1988-11-04
ES2031569T3 (es) 1992-12-16
FI885128A (fi) 1989-05-08
CA1316925C (en) 1993-04-27
ZA888186B (en) 1989-07-26
JPH0751579B2 (ja) 1995-06-05
FI885128A0 (fi) 1988-11-07
NO177934C (no) 1995-12-20
FI88618C (fi) 1993-06-10
IL88303A (en) 1993-05-13
DK616388A (da) 1989-05-08
NO177934B (no) 1995-09-11
KR950011747B1 (en) 1995-10-09
CN1024194C (zh) 1994-04-13
DE3869907D1 (de) 1992-05-14
IL88303A0 (en) 1989-06-30
CN1033055A (zh) 1989-05-24
EP0315828A1 (en) 1989-05-17
NO884958D0 (no) 1988-11-07
AU2467388A (en) 1989-05-11
EP0315828B1 (en) 1992-04-08
NO884958L (no) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01294680A (ja) キノリンカルボン酸誘導体
KR930005002B1 (ko) 피리돈카복실산 유도체의 제조방법
JPH054968A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPH0587077B2 (ja)
JPH0145468B2 (ja)
EP0387802A2 (en) 5-Substituted-1,4-dihydro-4-oxonaphthyridine-3-carboxylate antibacterial agents
EP0178388A1 (en) Quinolinecarboxylic acid derivatives
EP0364943B1 (en) Benzoheterocyclic compounds
KR970005298B1 (ko) 퀴놀린계 유도체와 그의 제조방법
RU2236408C2 (ru) 1-(6-амино-3,5-дифторпиридин-2-ил)-8-бром-7(3-этил-аминоазетидин-1-ил)-6- фтор-4-оксо-1,4-дигидрохинолин-3-карбоновая кислота, лекарственная композиция и способ лечения на основе этого соединения
EP0203795B1 (en) Benzo [i,j] quinolizine-2-carboxylic acid derivatives, the salts and their hydrates, pharmaceutical compositions thereof, and process for preparing the same
KR970002641B1 (ko) 퀴놀린 카르복실산의 유도체
JP2536678B2 (ja) 光学活性キノリンカルボン酸誘導体
JP2666320B2 (ja) 抗菌化合物
JPH02174784A (ja) イソチアゾロキノリン誘導体
JPS6270370A (ja) キノロンカルボン酸誘導体およびその製造方法
JP2621292B2 (ja) 抗菌化合物
KR970001162B1 (ko) 7-디하이드로피롤로피리미딘 라디칼을 갖는 신규 퀴놀린 카복실산 유도체 및 그의 제조방법
JPH07113029B2 (ja) キノリンカルボン酸の誘導体
JP2621204B2 (ja) 抗菌化合物
KR940009786B1 (ko) 새로운 퀴놀론계 항균제
KR830000336B1 (ko) 나프티리딘 유도체의 제조방법
JPH01230585A (ja) チアゼチジン誘導体
KR0120278B1 (ko) 7-(4-아미노-3-옥심)피롤리딘 치환체를 갖는 신규 퀴놀린 카르복실산 유도체 및 그의 제조방법
JPH03130286A (ja) 選択毒性を示す哺乳動物用抗菌薬としての1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 19

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 19

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 19

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term