JPH01287105A - 光重合性組成物 - Google Patents

光重合性組成物

Info

Publication number
JPH01287105A
JPH01287105A JP11718788A JP11718788A JPH01287105A JP H01287105 A JPH01287105 A JP H01287105A JP 11718788 A JP11718788 A JP 11718788A JP 11718788 A JP11718788 A JP 11718788A JP H01287105 A JPH01287105 A JP H01287105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photo
formula
photopolymerizable composition
photopolymerization initiator
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11718788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103171B2 (ja
Inventor
Masami Kawabata
川畑 政巳
Masahiko Harada
雅彦 原田
Yasuyuki Takimoto
滝本 靖之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP63117187A priority Critical patent/JPH07103171B2/ja
Priority to CA 599593 priority patent/CA1338095C/en
Publication of JPH01287105A publication Critical patent/JPH01287105A/ja
Publication of JPH07103171B2 publication Critical patent/JPH07103171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は可視光線、近赤外線に感光性を有する光重合性
組成物に関する。
(従来の技術およびその課題) 近年、レーザ光源による走査露光技術の進歩によって、
アルゴンレーザのような可視光線に感光する材料の開発
が望まれ、そのような材料として、多くの光重合性組成
物が提案されている。
しかしながら、アルゴンレーザやヘリウムネオンレーザ
に代表されるカスレーザに比べて非常に低コストで複雑
な設備を必要としない半導体レーザが急速に普及しつつ
あり、また、その発振波長を近赤外域から可視域へ短波
長化する研究も活発に行なわれており、近い将来、60
0〜700nmの可視域でも実用化が可能になると考え
られている。このような可視光線の長波長域、さらには
近赤外線に感光するものとしては、銀塩写真や電子写真
を挙げることができるが、これらは、塗工作業性、解像
力などの点で問題がある。
また、長波長側の感光末端が500nm付近である従来
の光重合性組成物に使用されている色素等の光吸収成分
を、可視光線の長波長域に吸収極大波長を有する色素に
置き換えることで、感光波長域を長波長化することが可
能な場合もあるが、十分な感度が得られない場合が多く
、十分な感度を得られたと゛しても、その感度は経時的
に低下するという問題点を有している。従って、新たな
材料の開発、即ち、可視光線の長波長域から近赤外域に
高い感光性を示す経時安定性の優れた光重合性組成物が
望まれている。
(課題を解決するための手段) 本発明の目的は、可視光線の長波長域から近赤外域、即
ち、600nm〜900nmの光に対して高い感度を有
し、なお、かつ経時安定性の優れた光重合性組成物を提
供することにある。
即ち、本発明はエチレン性不飽和二重結合を有する付加
重合可能な化合物と光重合開始剤よりなる光重合性組成
物において、該光重合開始剤が(a)550〜850n
mの間に極大吸収波長を有する式 %式%() [式中、AおよびBはいずれも置換基を有してもよい含
窒素複素環であり、Aの窒素原子は正の電荷を有し、X
−はそのカウンターアニオンであり、Rは水素、炭素数
1〜3のアルキル基またはハロゲン原子であり、nは0
〜3の整数を示す。]で表わされるシアニン系色素と (b)ジアリールヨードニウム塩との組合せであること
を特徴とする光重合性組成物を提供する。
本発明に用いられるシアニン系色素(a)は式(T)で
表わされろ。式(1)中、AおよびBで表わされる含窒
素複素環の例としてはピリジン環、キノリン環、チアゾ
ール環、オキサゾール環、ベンゾチアゾール環、ペンゾ
オキザゾール環、ベンゾセレナゾール環等が挙げられる
。これらは置換基を有してもよい。式(1)中のAは正
の電荷を有し、X−はそのカウンターアニオンを表イつ
す。X−の具体的な例としてはハロゲン陰イオン、例え
ば、Cρ−1Br−1■−等、無機陰イオン、例えば、
BP、−1PF6−1C(!O,−等;有機陰イオン、
例えば、CH,IC0O−1CH3SO,−1=ジエチ
ル−2,2′−デアカルボンアニン、3゜3′−ジエチ
ル−9−フェニル−2,2′−チアカルボシアニン、3
,3″−ノエヂルー2.2°−(6゜’l−、6’、7
°l−へンゾ)チアカルボシアニン、3.3”−ジエチ
ル−9,11−ネオペンヂレンー2.2°−ヂアンカル
ポシアニン、3,3゛−ジエチル−2,2°−デアトリ
カルボンアニン、3.3’−ジエチル−5,5゛−ジク
ロロ−11−ジフェニルアミノ−10,12−エチレン
チアトリカルボンアニン、3.3′−ジ(3−アセトギ
シブロビル)−11−ジフェニルアミノ−10,12−
エチレン−5,6,−5°、6′−ジヘンゾヂアトリカ
ルボシアニン、1.5−ヒス[3,4,5−)リメチル
チアゾール−(2)]ペンタメヂンノアニン、3.3’
−ジエチル−9−メチル−2,2゛−セレナカルボンア
ニン、3.3’、!−トリメチルー2.2’−(4゜5
.4′、5′−ジベンゾ)デアカルボンアニン、アンヒ
ドロ−3,3′−ジカルボキシメチル−2,2”−デア
カルボシアニン、1.1“−ジエチル−1゜4.4′−
キノンアニン、1,1′−ンエヂルー2゜2”−キノカ
ルボシアニン、1.3°−ジエチル=4.2°−キノチ
アカルボンアニン、1.ビージエチル−4,4°−キノ
カルボシアニン、■、ビ、3゜3.3°、3°−ヘキサ
メチル−2,2°−インドトリカルボシアニン、2−[
[3−アリル−4−オキソ−5−(3−n−プロピル−
5,6−ジメチル−2−ペンゾヂアゾリリデン)−エチ
リデン−2−チアゾリニリデン]メチル]3−エヂルー
4.5−ジフェニルチアゾリニウム、2−(9−アクリ
ンニルメチル)−3−メチルベンゾチアゾリウム等が挙
げられる。
本発明に用いるジアリールヨードニウム塩類(b)は、
具体的に(J [式中、1″(2〜R5は同一ま〕こは異なって、水素
原子、ハロゲン原子(例えば塩素、臭素)低級アルギル
基(例えばメチル、エヂル、プロピル、し−ブヂル)、
低級アルコギン基(例えばメトキノ、エトキン、プロポ
・キン)またはニトロ基を表わし、Z−はハロケンイオ
ン(例えばCQ、−1Br−1I)、水酸イオン、H3
O4−1BP4−1PPe  、AsF、−また(l′
1SbFG−を表わず。コである。一般式[111]で
示される化合物は、例えばノフェニルヨートニウム、ビ
ス(p−タロロフェニル)ヨードニウム、ジトリルヨー
ドニウム、ビス(p−t−ブヂルフェニル)ヨードニウ
ム、ビス(m−ニトロフェニル)ヨードニウムなどのヨ
ードニウムのクロリド、プロミド、テトラフルオロボレ
ート、ヘギサフルオロポスフェート、ヘギザフルオロア
ルセネート、ヘギザフルオロアンチモネートなどが例示
されろ。
本発明の光重合性組成物は、基本的には」−記ノアニン
系色素(a)とソアリールヨードニウム塩(b)とをエ
チレン性不飽和二重結合を有する付加重合可能な化合物
(c)に配合することに得られる。エチレン性不飽和二
重結合を有する(=I加重合が可能な化合物(c)は、
光重合開始剤の作用により付加重合して硬化し、実質的
に不溶化をもたらすようなエチレン性不飽和二重結合を
有する化合物である。そのような化合物の例としては、
アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸な
どの不飽和カルボン酸、エチレンクリコール、テトラエ
チレングリコール、ネオペンデルクリコール、プロピレ
ングリコール、1.2−ブタンジオール、トリメヂロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール、トリペンタエリス
リトールなどのポリヒドロキノ化合物と上記不飽和カル
ボン酸とのエステル、  1−−8= リメヂロールプロパンボリグリシジルエーテル、ペンタ
エリスリトールボリグリンジルエーテル、プロピレング
リコールジグリシジルエーテル、エピクロルヒドリンと
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンと
の反応物、フタル酸のジクリンジルエステルなどのエボ
キソドと上記不飽和カルボン酸との付加反応物1アクリ
ルアミド、、エチレンピスアクリルアミド、エチレンビ
スメタクリルアミド、ヘキザメチレンビスアクリルアミ
ト、ヘギザメヂレンビスメタクリルアミドなどのアクリ
ルアミド類およびメタクリルアミF類が挙げられる。好
ましくはアクリル酸エステル類またはメタクリル酸エス
テル類である。
成分(a)、(b)および(c)より成る組成物で十分
な感光性が得られるが、さらに高い感光性が必要な場合
、必要に応じて式。
R1Y  C82COOH(II ) [式中、R,はフェニル基または置換フェニル基を示し
、Yは酸素原子、硫黄原子または−NH−を示ず。] で表わされる化合物(d)を配合する。
(II)式の化合物の具体例としては、フェノキン酢酸
、0−クロルフェノキシ酢酸、ヂオフェノギシ酢酸、O
−クロルヂオフエノキノ酢酸、N−フェニルグリンン、
N−(p−メトキンフェニル)グリシンなどが挙げられ
る。
」−記成分の配合量は成分(c)100@を基準として
、成分(a)は0.001−0・015モル、好ましく
は0.002〜0.008モルであり、成分(b)は0
003〜0.05モル、好ましくは0.01〜003モ
ルであり、成分(d)は0001〜004モル、好まし
くは0003〜0.02モルである。成分(a)、(b
)および(d)が」二記範囲より少ない場合は感光性が
低下し、組成物の不溶化(硬化)に長時間を要する。多
い場合は、貯蔵安定性の低下、あるいは形成される皮膜
の強度や耐溶媒溶解性の低下をもたらす。
本発明の光重合性組成物は、必要に応じて高分子結合剤
、熱重合防止剤、可塑剤、着色剤などを併用してよい。
高分子結合剤は相溶性、皮膜形成性、現像性、接着性な
ど種々の改善目的を有するものであり、その目的に応じ
て適宜の種類のものを選択すればよい。
本発明組成物は通常の方法で調製されてよい。
例えば上述の必須成分および任意成分をそのままもしく
は必要に応じて溶媒(例えばメチルエチルケトン、アセ
トン、ンクロヘキザノンなどのケ)・ン系溶媒、酢酸エ
チル、酢酸ブチル、エチレングリコールジアセテートな
どのエステル系溶媒、トルエン、キシレンなどの芳香族
系溶媒、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチル
セロソルブなどのセロソルブ系溶媒、メタノール、エタ
ノール、プロパツールなどのアルコール系溶媒、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系溶媒、ジク
ロロメタン、クロロポルムなどのハロゲン系溶媒)を配
合し、冷暗所にて例えば高速撹拌機を使用して混合する
ことにより調製できる。
本発明組成物による感光層は、当該組成物を通常の方法
に従い、例えばバーコーターあるいはスピンナーにより
支持体上に塗布し、乾燥することにより形成することが
できる。なお、形成された感光層には、その表面保護と
酸素による感度低下などの悪影響を防止するための公知
技術が適用されてもよい。例えば感光層上に剥離可能な
透明カバーノートを設けたり、酸素透過性の小さいロウ
状物質、水溶性またはアルカリ可溶性ポリ、マーなどに
よる被覆層を設けることもできる。
」二記感光層を光照射で不溶化するのに使用する光源と
しては、半導体レーザ、ヘリウムネオンレーザ等の60
0部mより長波長の光を発する光源の他、アルゴンレー
ザ、ヘリウムカドミウムレーザ、クリプトンレーザなど
のレーザ、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、中圧水銀灯、メ
タルハライドランプ、タングステンランプなどの可視光
線または紫外線を発生ずる汎用の光源が挙げられる。尚
、光照射後、未露光部の感光層を取り除く際は、未露光
部の感光層を溶解させ得る適宜の現像液を使用して行え
ばよい。
(発明の効果) 本発明の光重合性組成物は600〜900nmの光に対
して高い感度を有し、かつ経時安定性にも優れている。
(実施例) 本発明を実施例に菩づいて更に詳細に説明する。
本発明はこれら実施例に限定されない。
光重合性組成物の調製 アクリル系ポリマー CB F  G oodrich
社製、商品名カーボセッ)XL−44、重量平均分子量
48.000、酸価75)100部(重量部、以下同様
)をメチルエヂルケトン700部に溶解させた後、これ
にペンタエリスリトールトリアクリレ−1−100部を
溶解させて第1液を得た。
次に、第1表に示す割合で光重合開始剤(成分A−E)
をメチルセロソルブ300部とエチルアルコール300
部の混合液に溶解させて第2液とし、その各々の全量を
第1液に加え、よく撹拌して光重合性組成物の溶液(感
光液)を得た。なお、光重合開始剤の成分り、Eは、七
キぞれ色素と組み合わせて光重合開始剤になることが公
知で、本発明との比較のために用いた。
用いた成分A−Eを以下に挙げる。
B−1・ ノフェニルヨードニウムクロライトB−2:
 ンフェニルヨードニウムテトラフルオロボレート C: N−フェニルグリノン D:  2.4.61−リス(トリクロロメチル)=1
゜3.5−トリアノン E:  3,3°14.4”−テI・う(t−ブチルパ
ーオキシカルボニル)ベンゾフェノン 試験板の作製 アルミニウム支持体」二にバーコーターを用いて塗布量
が乾燥時に2g/m2になるように上記感光液を塗布し
、60℃の乾燥型中で3分間乾燥した。
厚さ20μmの感光層が得られた。この感光層上に、バ
ーコーターを用いて5%ポリビニルアルコール(ケン化
度88%、重合度500)水溶液を厚さ20μnになる
ように塗布してオーバコート層を設()、試験板を得た
感光性(感度)と経時安定性の測定 コダック社製ステップタブレットNo、2(21ステツ
プ)と上記試験板を重ね合わせ、ウノオ電機社製+50
Wギセノンランプの光から車速Y−47フイルターと東
芝K L −63フイルターを通して取り出した630
nm前後の波長の光(光強度2 、0 mW/cm2)
、あるいは、車速Y−47フイルターと東芝KL−80
フィルターを通して取り出した800nm前後の波長の
光(光強度1.0mW/am2)をその」−から30秒
間照射した。次に、光照射した試験板の未硬化部を1重
量%炭酸ナトリウム水溶液中で溶出し、光硬化した段数
に基づいて硬化に必要な露光エネルギーを算出し、その
値を「感度」とした。また、試験板の「経時安定性」を
知るために、試験板を室温40℃の暗所に50日間貯蔵
後の感度等の変化を調べた。感度および経時安定性の結
果を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エチレン性不飽和二重結合を有する付加重合可能な
    化合物と光重合開始剤よりなる光重合性組成物において
    、該光重合開始剤が (a)550〜850nmの間に極大吸収波長を有する
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、AおよびBはいずれも置換基を有してもよい含
    窒素複素環であり、Aの窒素原子は正の電荷を有し、X
    ^−はそのカウンターアニオンであり、Rは水素、炭素
    数1〜3のアルキル基またはハロゲン原子であり、nは
    0〜3の整数を示す。]で表わされるシアニン系色素と (b)ジアリールヨードニウム塩との組合せであること
    を特徴とする光重合性組成物。 2、光重合開始剤が更に式: R_1−Y−CH_2COOH(II) [式中、R_1はフェニル基または置換フェニル基を示
    し、Yは酸素原子、硫黄原子または−NH−を示す。] で表わされる化合物を含有する請求項1記載の光重合性
    組成物。
JP63117187A 1988-05-13 1988-05-13 光重合性組成物 Expired - Fee Related JPH07103171B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117187A JPH07103171B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 光重合性組成物
CA 599593 CA1338095C (en) 1988-05-13 1989-05-12 Photopolymerizable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117187A JPH07103171B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 光重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287105A true JPH01287105A (ja) 1989-11-17
JPH07103171B2 JPH07103171B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=14705560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117187A Expired - Fee Related JPH07103171B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 光重合性組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07103171B2 (ja)
CA (1) CA1338095C (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181944A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 可視光感光性組成物
JPH055988A (ja) * 1991-06-24 1993-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPH0572732A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
EP1626309A2 (en) 2004-03-25 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hologram recording material, hologram recording method and holographic optical element
EP1703323A1 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition, image-recording material and image-recording method
EP1930770A2 (en) 2006-12-07 2008-06-11 FUJIFILM Corporation Imaging recording material and novel compound
EP1975707A1 (en) 2007-03-27 2008-10-01 Fujifilm Corporation Curable composition and planographic printing plate precursor
EP2039509A1 (en) 2007-09-18 2009-03-25 FUJIFILM Corporation Curable composition, image forming material, and planographic printing plate precursor
EP2042921A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Pigment dispersion composition, photocurable composition and color filter
EP2042928A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Negative-working photosensitive material and negative-working planographic printing plate precursor
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
EP2048539A1 (en) 2007-09-06 2009-04-15 FUJIFILM Corporation Processed pigment, pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display element, and solid image pickup element
WO2009116442A1 (ja) 2008-03-17 2009-09-24 富士フイルム株式会社 顔料分散組成物、着色感光性組成物、光硬化性組成物、カラーフィルタ、液晶表示素子、及び固体撮像素子
EP2105797A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP2180467A1 (en) 2003-06-27 2010-04-28 Fujifilm Corporation Photon-mode recording method
JP2010529490A (ja) * 2007-05-31 2010-08-26 イーストマン コダック カンパニー ネガ型画像形成性要素およびその使用方法
EP2236497A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 FUJIFILM Corporation Colored curable composition, method for producing color filter, color filter, solid-state image pickup device, and liquid crystal display device
EP3051349A1 (en) 2003-07-29 2016-08-03 FUJIFILM Corporation Alkali-soluble polymer and polymerizable composition thereof

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4156784B2 (ja) * 2000-07-25 2008-09-24 富士フイルム株式会社 ネガ型画像記録材料及び画像形成方法
JP4319363B2 (ja) 2001-01-15 2009-08-26 富士フイルム株式会社 ネガ型画像記録材料
ATE428558T1 (de) 2002-09-30 2009-05-15 Fujifilm Corp Polymerisierbare zusammensetzung und flachdruckplattenvorläufer
JP2004126050A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版
US8110337B2 (en) 2002-12-18 2012-02-07 Fujifilm Corporation Polymerizable composition and lithographic printing plate precursor
JP4150261B2 (ja) 2003-01-14 2008-09-17 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版の製版方法
JP2004252201A (ja) 2003-02-20 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版
JP4299639B2 (ja) 2003-07-29 2009-07-22 富士フイルム株式会社 重合性組成物及びそれを用いた画像記録材料
JP2005099284A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物及び平版印刷版原版
JP4437948B2 (ja) 2004-08-27 2010-03-24 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版
JP4574506B2 (ja) 2005-03-23 2010-11-04 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、及びその製版方法
DE602007006084D1 (de) 2006-03-10 2010-06-10 Fujifilm Corp Flachdruckplattenvorläufer und Stapel davon
JP4994175B2 (ja) 2007-09-28 2012-08-08 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、及びそれに用いる共重合体の製造方法
CN104619512A (zh) 2012-09-20 2015-05-13 富士胶片株式会社 平版印刷版原版及制版方法
CN104703809B (zh) 2012-09-26 2017-03-08 富士胶片株式会社 平版印刷版原版及制版方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076503A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高感度光開始剤組成物
JPS6076735A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Agency Of Ind Science & Technol 光硬化樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076503A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高感度光開始剤組成物
JPS6076735A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Agency Of Ind Science & Technol 光硬化樹脂組成物

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181944A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 可視光感光性組成物
JPH055988A (ja) * 1991-06-24 1993-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPH0572732A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
EP2180467A1 (en) 2003-06-27 2010-04-28 Fujifilm Corporation Photon-mode recording method
EP3051349A1 (en) 2003-07-29 2016-08-03 FUJIFILM Corporation Alkali-soluble polymer and polymerizable composition thereof
EP1626309A2 (en) 2004-03-25 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hologram recording material, hologram recording method and holographic optical element
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP3182204A1 (en) 2004-09-10 2017-06-21 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor using a polymerizable composition
EP1703323A1 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition, image-recording material and image-recording method
EP1930770A2 (en) 2006-12-07 2008-06-11 FUJIFILM Corporation Imaging recording material and novel compound
EP1975707A1 (en) 2007-03-27 2008-10-01 Fujifilm Corporation Curable composition and planographic printing plate precursor
JP2010529490A (ja) * 2007-05-31 2010-08-26 イーストマン コダック カンパニー ネガ型画像形成性要素およびその使用方法
EP2048539A1 (en) 2007-09-06 2009-04-15 FUJIFILM Corporation Processed pigment, pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display element, and solid image pickup element
EP2039509A1 (en) 2007-09-18 2009-03-25 FUJIFILM Corporation Curable composition, image forming material, and planographic printing plate precursor
EP2042921A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Pigment dispersion composition, photocurable composition and color filter
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
EP2042928A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Negative-working photosensitive material and negative-working planographic printing plate precursor
WO2009116442A1 (ja) 2008-03-17 2009-09-24 富士フイルム株式会社 顔料分散組成物、着色感光性組成物、光硬化性組成物、カラーフィルタ、液晶表示素子、及び固体撮像素子
EP2105797A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
EP2236497A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 FUJIFILM Corporation Colored curable composition, method for producing color filter, color filter, solid-state image pickup device, and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103171B2 (ja) 1995-11-08
CA1338095C (en) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01287105A (ja) 光重合性組成物
US4258121A (en) Photopolymerizable compositions
US6051366A (en) Visible radiation sensitive composition and recording material producible therefrom
JP2677457B2 (ja) 光重合性組成物
JPH06175554A (ja) 体積位相型ホログラムの製造方法
JPH06175561A (ja) ホログラム記録媒体及びそれを用いた体積位相型ホログラムの製造方法
JPH0329948A (ja) 上層に開始剤を含有する高速度光重合性印刷版
AU603235B2 (en) Photopolymerizable composition
JPH01126302A (ja) 光重合性組成物
JPH0594014A (ja) ホログラム用感光性樹脂組成物
JP3385421B2 (ja) 光重合可能な組成物
JPH09106242A (ja) ホログラム記録用感光性樹脂組成物とホログラム記録用媒体およびこのホログラム記録用媒体を用いたホログラムの製造方法
JPH075796A (ja) ホログラム記録用組成物、ホログラム記録用媒体およびそれを用いたホログラムの製造方法
JPH05132507A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH04306659A (ja) 光重合性組成物
JPH06295150A (ja) ホログラム記録用組成物、ホログラム記録用媒体およびそれを用いたホログラムの製造方法
JP3191244B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびそれを用いた画像記録材料
JP2000109509A (ja) 可視光重合性組成物
JP3075081B2 (ja) ホログラム感光性記録材料およびホログラム感光性記録媒体並びにそれを用いたホログラム製造方法
JPH0474172A (ja) 新規増感剤
JPH06175565A (ja) ホログラム記録材料及びそれを用いた体積位相型ホログラムの製造方法
JPH06202543A (ja) 体積位相型ホログラムの製造方法
JPH0784503A (ja) ホログラム記録材料及びそれを用いた体積位相型ホログラムの製造方法
JPS6187150A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH06332173A (ja) 光重合性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees