JPH01283872A - Mis型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01283872A
JPH01283872A JP11302388A JP11302388A JPH01283872A JP H01283872 A JPH01283872 A JP H01283872A JP 11302388 A JP11302388 A JP 11302388A JP 11302388 A JP11302388 A JP 11302388A JP H01283872 A JPH01283872 A JP H01283872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
film
semiconductor device
gate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11302388A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujisawa
藤沢 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11302388A priority Critical patent/JPH01283872A/ja
Publication of JPH01283872A publication Critical patent/JPH01283872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、MIS型半導体装置、特に高耐圧MIS型半
導体素子の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のMIS型半導体装置のゲート酸化膜は半導体基板
の熱酸化により基板表面に形成していた。
例えば乾燥酸素、もしくは水蒸気など雰囲気において必
要とする膜厚に成長する時間だけ、半導体基板を熱処理
して形成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
高耐圧素子のようにゲート電極に高電位が印加される場
合には酸化膜の絶縁破壊電圧を高く設定するために酸化
膜を厚く形成する必要がある。従って、前述の従来技術
では膜厚をおおきくするために長時間の熱酸化を行なわ
なければならない。
例えばゲートに5vの電圧が印加される素子ならば60
0人程人程ゲート膜が必要となり、これを形成するなめ
に例えば、水蒸気雰囲気中、850℃で60分の熱処理
をおこなう、ところがゲートに60Vの電圧が印加され
る素子なら3000人程度0ゲート膜が必要となり、゛
水蒸気雰囲気中、900℃で4時間もの熱処理が必要と
なる。長時間の熱酸化をおこなうと酸化膜の欠陥密度が
増加してゆく傾向にあり素子の信頼性上問題となる。
さらに長時間の熱酸化を行なうことはトランジスタ特性
に対してばらつきをあたえる要因を拡大させることにな
りプロセス管理上の問題となるばかつか、スループット
の低下にもつながる。
本発明はこのような問題点を解決するためにもので、そ
の目的とするところは、高耐圧化が可能で、高信頼性の
MIS型半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のMIS型半導体装置は、半導体基板の熱酸化膜
と化学的気相成長法を組み合わせてゲート膜を形成して
いることを特徴とする。
〔実 施 例〕
第1図は、本発明のMIS型半導体装置の実施例に於け
る断面図である。101は例えばシリコン基板である。
102は素子分離用の酸化膜であり、ここではL OC
OS fA造をとっているがブレーナ構造でもよい、1
03.108は本発明の主旨によるゲート酸化膜であり
基板の熱酸化膜と化学的気相成長法により形成している
0例えば、まず水蒸気雰囲気中、850℃で60分間基
板を放置し、熱酸化膜を400人形成する。しかるのち
に化学的気相成長法でジクロロシランと一酸化窒素ガス
を用いて減圧下、800℃で酸化膜を所望の厚さになる
まで堆積する。化学的気相法により形成した酸化膜は熱
酸化法で形成した場合のように膜厚の増加にともなう欠
陥密度の増加は起こらない、しかるに酸化膜厚が増加し
ても酸化膜の絶縁破壊電圧に関して高い信頼性を確保で
きる。また基板と化学的気相成長法による酸化膜の間に
は基板の熱酸化膜が存在しているため、基板とゲート膜
の界面は安定しており表面電荷の発生を抑制できる。1
04はゲート電極となる、例えば多結晶シリコンである
。105はソース及びドレインとなる拡散層である。1
06は多結晶シリコン電極とアルミニウム電極とを分離
する層間絶縁膜であり、通常、化学的気相成長法゛で形
成したPSG膜などが使われる。107はアルミニュウ
ム配線電極である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、熱酸化膜と化学的気
相成長法によりゲート膜を形成しているため、膜の欠陥
密度を最小限に抑制した高信頼性のMIS型半導体素子
が形成できる。また800℃程度で化学的気相成長を行
なうため膜厚を自由に設定しても素子に与える影響は少
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の一実施例を示す主要断
面図である。 101・・・シリコン基板 102・・・LOCO3酸化膜 103・・・ゲート酸化膜(熱酸化により形成) 104・ ・ ・ゲート電極 105・・・拡散層 106・・・層間絶縁膜 107・・・アルミニュウム配線 108・・・ゲート酸化膜(化学的気相成長法により形
成) 以上 悴1 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に形成されたMIS型半導体装置の製造
    方法において、少なくとも半導体基板の熱酸化膜と化学
    的気相成長法による酸化膜によつてゲート膜を形成して
    いることを特徴とするMIS型半導体装置の製造方法。
JP11302388A 1988-05-10 1988-05-10 Mis型半導体装置の製造方法 Pending JPH01283872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11302388A JPH01283872A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 Mis型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11302388A JPH01283872A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 Mis型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283872A true JPH01283872A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14601504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11302388A Pending JPH01283872A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 Mis型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01283872A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521748A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Sharp Corp 半導体装置の絶縁膜の製造方法
US5966594A (en) * 1993-07-27 1999-10-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7119406B2 (en) 1997-12-09 2006-10-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device having deposited layer for gate insulation
JP2007208297A (ja) * 2007-05-09 2007-08-16 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2007281494A (ja) * 2007-05-09 2007-10-25 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2011228718A (ja) * 2011-05-23 2011-11-10 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521748A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Sharp Corp 半導体装置の絶縁膜の製造方法
US5966594A (en) * 1993-07-27 1999-10-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6210997B1 (en) 1993-07-27 2001-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6465284B2 (en) 1993-07-27 2002-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7119406B2 (en) 1997-12-09 2006-10-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device having deposited layer for gate insulation
US7268401B2 (en) 1997-12-09 2007-09-11 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device having deposited layer for gate insulation
US7402873B2 (en) 1997-12-09 2008-07-22 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device having deposited layer for gate insulation
US7550809B2 (en) 1997-12-09 2009-06-23 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit device having deposited layer for gate insulation
JP2007208297A (ja) * 2007-05-09 2007-08-16 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2007281494A (ja) * 2007-05-09 2007-10-25 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2011228718A (ja) * 2011-05-23 2011-11-10 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101425457B (zh) 高介电常数栅极介电材料的形成方法与半导体元件
US20020197790A1 (en) Method of making a compound, high-K, gate and capacitor insulator layer
JP2002314072A (ja) 高誘電体薄膜を備えた半導体装置及びその製造方法並びに誘電体膜の成膜装置
US4814291A (en) Method of making devices having thin dielectric layers
JPH0845927A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5001527A (en) Semiconductor device with thin insulation film
JPH01283872A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH046835A (ja) 化合物半導体装置
KR20010102091A (ko) 아날로그 회로용의 커패시터 및 그것의 제조 방법
JP2002016152A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100621542B1 (ko) 미세 전자 소자의 다층 유전체막 및 그 제조 방법
JPH09260372A (ja) 半導体装置の絶縁膜の形成方法
JPH0689968A (ja) キャパシタおよびその製造方法
JP2703638B2 (ja) トンネリング酸化物の製造方法
JPH01283871A (ja) Mis型半導体装置
KR20000053449A (ko) 반도체 장치 및 집적회로 디바이스
JPH04326576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326842A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06140627A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2621137B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2612098B2 (ja) 絶縁膜の製造方法
KR970000704B1 (ko) 반도체 소자 캐패시터 유전층 제조방법
JPH036022A (ja) 多層絶縁膜の形成方法
JPS62174922A (ja) 半導体装置
JPS6358875A (ja) 薄膜トランジスタ素子