JPH01275443A - 光ファイバ線引き炉 - Google Patents

光ファイバ線引き炉

Info

Publication number
JPH01275443A
JPH01275443A JP10006688A JP10006688A JPH01275443A JP H01275443 A JPH01275443 A JP H01275443A JP 10006688 A JP10006688 A JP 10006688A JP 10006688 A JP10006688 A JP 10006688A JP H01275443 A JPH01275443 A JP H01275443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
partition wall
drawing furnace
drawn
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10006688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787983B2 (ja
Inventor
Ichiro Yoshimura
一朗 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63100066A priority Critical patent/JP2787983B2/ja
Publication of JPH01275443A publication Critical patent/JPH01275443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787983B2 publication Critical patent/JP2787983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光ファイバ線引き炉に関し、線引きされた光フ
ァイバの外径の変動を低減さ、せて線引き後コーティン
グされた光ファイバの引張強度を向上させるようにした
ものである。
〈従来の技術〉 光ファイバは一般に、棒状の光ファイバ用ガラス母材を
炉中で加熱軟化させて延伸することにより線引きされる
。この光ファイバの製造に用いられろ線引き炉は、通常
、上部開口部より光ファイバ用ガラス母材を挿入し、光
ファイバを下方へ引き出す構成であり、炉内には不活性
ガスを満たすようになっており、その下部開口部には不
活性ガス雰囲気の保持のためのシャッタが配設されてい
る。
このような従来の光ファイバ線引き炉の一例を第4図に
示す。同図に示すように、炉本体1内にはヒータ2及び
炉心管3が設けられており、炉本体1の上部開口部1a
より光ファイバ用ガラス母材10を挿入し、線引きされ
た光ファイバ11を下部開口部1bより引き出すように
なっている。ここで、炉心管3内は不活性ガス12で満
されるようになっているので、下部開口部1bには、そ
の中央部に光ファイバ11の出口4aを有するシャッタ
4が設けられている。
ところで、炉心v!:3内は約2000℃の高温であっ
て、炉心管3にはカーボンが用いられているため、炉心
管3の内周面近傍で光ファイバ用ガラス母材10の中の
Siと炉心管3のCとが反応してSiCが生成される。
また、不活性ガスとして窒素を用いた場合にはSi3N
4なども生成される。
このように生成したSiCやSi、N4などは微粒子と
なって浮遊することになるが、炉上部から流されて比較
的高速の乱流となる不活性ガスとともにシャッタ4の出
口4aから外部へ流れ出すようになる。したがって、S
iCやSi3N4などの微粒子がシャッタ4の出口4a
を通る際の光ファイバ11に付着し、ファイバに傷をつ
けてファイバ強度を低下させろという問題が発生してい
た。
そこで、このような問題を解決するものとして上述した
シャッタ4の周縁部に、不活性ガスを排出するための開
口部を形成した光ファイバ線引き炉を先に出願した。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、前述した線引き炉において、腺引き速度
を速くするか又は母材を大型化、特に大径化すると、当
該線引き炉から出た光ファイバはまだ冷えきらずに柔か
い状態のままであるので、外気中あるいは当該線引き炉
から排出されたダストが付着すると著しい強度低下を引
き起こしてしまい、又、線引き炉外の不均一な乱れた空
気の流れの中で冷却されて外径が大幅に変動してしまう
という問題がある。腺引き炉から排出されたダストは、
線引き炉の出口付近に横向きにクリーンエアーを流すこ
とによって遮断するのは困難であり、この場合には逆に
外径の乱れが助長されてしまう。又、上述したようにシ
ャッタ4の周縁部に形成した開口部からダストを排出す
るようにしても、炉外で光ファイバへの付着は防止され
ない。さらに、シャツタ4自体を開けて線引きすると、
線径変動がさらに悪化してしまう傾向にある。
本発明は、このような事情に鑑み、線引きされた光ファ
イバへのダストの付着及び外径の変動を低減させて強度
低下を防止する光ファイバ線引き炉を提供することを目
的とする。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明にかかる光フアイバ線引き炉
は、棒状の光ファイバ用ガラス母材を不活性ガスあるい
は空気雰囲気中で加熱軟化させつつ延伸して光ファイバ
に線引きする炉であって、線引きされた光ファイバの温
度が少なくとも軟化点以下となる位置まで均一且つクリ
ーンな雰囲気ガス流を保持する隔壁を有することを特徴
とする。
く作   用〉 線引きされた光ファイバは隔壁に保持される均一且つク
リーンな雰囲気ガス流内を通過する間に軟化点以下まで
冷却される。
く実 施 例〉 以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。尚
、従来技術と同一部材には同一符号を付し、重複する説
明は省略する。
第1図には第1の実施例にかかる光フアイバ線引き炉の
断面を示す。同図に示すように、本実施例では、炉本体
1の下端部には下部開口部1bに連通し且つ炉芯管3と
ほぼ同内径の円筒状の隔壁5が延設されており、隔壁5
の下端部にはシャッタ40が設けられている。
このシャッタ40は、その中央部に光ファイバ11を引
き出すための出口40aを有するとともに、その外縁部
に出口40aを中心として同心円上に8個の孔40bが
等間隔に設けられている。このシャック40は図中左右
に2つに分割されており、第1図中左右方向へ開閉自在
となっている。尚、1aは炉本体1の上部開口部、2は
ヒータ、10は光ファイバ用ガラス母材である。
そして、上記のように構成された線引き炉により、炉本
体1の上部から不活性ガス又は空気(以下不活性ガスと
いう)12を流入させながら光ファイバを線引きすると
、不活性ガス12ばほぼ光ファイバ11の軸方向にそっ
て下方に流れて均一な流れを形成し、この流れを保った
まま炉本体1の下部開口部1bから隔壁5内に流れ込み
該隔壁5内にてクリーンで且つ均一な下向きの雰囲気ガ
ス流を形成し、乱流を形成することなく出口40a及び
孔40bから排出される。このような雰囲気ガス流内で
線引きれた光ファイバ11は軟下点息下に冷却されてシ
ャッタ40の出口40aから外部へ出る。
隔壁5は光ファイバ11がシャック40から出るときに
軟下点以下に冷却されている長さを有していることが必
要である。この長さは、光ファイバ母材10の径、線引
き速度、あるいは雰囲気ガス流の種類、量によっても異
なり、適宜決定すればよいが、一般に150〜500間
以上とするのが好のましい。また、上記実施例ではシャ
ッタ40の外縁部に孔40bを形成して雰囲気ガス流の
排出を行い、炉内のダストがファイバーに接触するのを
防止している。
冷却効率を高めるために、隔壁5の外周に−水冷ジャケ
ット等を設けて冷却するようにしてもより。また、隔壁
5の内壁には光ファイバ母材10及び炉芯管3の蒸発物
またはこれらの反応生成物が小さなダストとして層状に
堆積することがあるが、この堆積物がはがれ落ちて再び
光ファイバ11に付着するのを防止するためには清掃が
必要である。この清掃を容易にずろために、隔壁5を二
重構造として内壁を若説自在とし、交換可能としてもよ
いO さらに、隔壁5の内壁を帯電させて雰囲気ガス流中のダ
ストを補集するようにすると、隔壁5内の雰囲気ガス流
に多少の、乱れが生じても、ダストが光ファイバ11に
付着することがない。この実施例を第2図に示す。同図
に示すように、隔壁5の内周に2重に円筒状の?ti5
a、5bを配設して図示しない起電力源を接続し、外側
の電極5aに正、内側の電極5bに負の1A9電をして
いる。尚、本実施例では第4図と同様のシャック4とし
ている。
このように電極5a、5bを設けることにより、隔壁5
内の雰囲気ガス流中の正電荷のダストが電極5bに補集
される。また、電極5br1!着説自在とすると?Ir
I集されたダストの清掃が容易となり、さらに好ましい
さらに、他の実施例を第3図に示す。同図に示すように
、本実施例では、第4図に示す従来綿引き炉のシャッタ
4に近接して該シャッタ4を囲むように円筒状の隔壁5
0を設けている。この「14壁50の上下端部は開放さ
れており、下端部の周面に形成した開口50aから上方
に向けてクリーンエア51が供給されるようになってい
る。
このような構成によりシャッタ4の出口4aから出た光
ファイバ11は隔壁50内に保持された上向きのクリー
ンエア51の流れの中で軟化点以下まで冷却される。こ
こで、クリーンエア51の流れを均一にするためには隔
壁50の内径は小さい方がよい。また、クリーンエγ5
1に流速が大きすぎると炉芯管3内の不活性ガス12の
流れを乱す原因となり、線径変動を引き起こすので好ま
しくない。なお、シャック4を開けると線径変動が顕著
となり、この場合には、シャック4が必須であることを
示す。
以上説明した各実施例において、光ファイバ11は均一
且つクリーンな雰囲気ガス流中で軟化点以下の温度まで
冷却されるので、外径変動が防止され、また、ダストの
付着がなくなるので引張強度は全長の亘って非常に強(
なる。
以上、第1の実施例の線引き炉(第1図参I!i¥)を
用いた試験例を示す。
直径5011111の光ファイバ母材10を線速加〜l
叫nで線引きした場合、隔壁5の長さを300mmとす
るとシャッタ40の位置でのファイバ温度が1200℃
であり、線引きされた光ファイバ11の2 kgの張力
での破断確率は40kmに1回であった。同じ条件で隔
壁5を500繭とするとシャッタ40の位置でのファイ
バ温度は1000℃であり、2 kgの張力での破断確
率は50kmに1回であった。一方、比較のために隔壁
5がない状態で線引きしたところ、ファイバ温度は16
00℃であり、破断確率は10kmに1回であった。尚
、50011111の隔壁5を有する場合には、破断し
た光ファイバ11の断面にはダストと思われる付着物は
見られなかったが、隔壁5がない場合には、破断したフ
ァイバ断面のほとんどに付着物あるい11ダストによっ
てつけられたと思われる傷が見られた。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明の光ファイバ線引き炉によ
れば、線引きされた光ファイバは均一且つクリーンな雰
囲気ガス流の中で軟化点以下まで冷却されて最終的な寸
法が決定されるため、外径変動が小さく且つ引張強度の
大きい光ファイバを製造することがモさ、特に徐引き速
度が太い場きあるいは大径の光ファイバ母材を用いる場
合に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例にかかる光ファイバ線引
き炉を示す断面図、第2図は第2の実施例にかかる光フ
ァイバ線引き炉を示す断面図、第3図は第3の実施例に
かかる光ファイバ線引き炉を示す断面図、第4図は従来
技術にかかる光ファイバ温度き炉を示す断面図である。 図  面  中、 1は炉本体、 3ば炉芯管、 4.40はシャッタ、 5.50は隔壁、 10は光ファイバ用ガラス母材、 11は光ファイバである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棒状の光ファイバ用ガラス母材を不活性ガスある
    いは空気雰囲気中で加熱軟化させつつ延伸して光ファイ
    バに線引きする炉であって、線引きされた光ファイバの
    温度が少なくとも軟化点以下となる位置まで均一且つク
    リーンな雰囲気ガス流を保持する隔壁を有することを特
    徴とする光ファイバ線引き炉。
  2. (2)請求項1記載の光ファイバ線引き炉において、当
    該線引き炉内を上から下に向って流れる不活性ガスある
    いは空気がそのまま隔壁に保持される雰囲気ガス流とな
    る光ファイバ線引き炉。
  3. (3)請求項2記載の光ファイバ線引き炉において、隔
    壁の下端部には、中央部に光ファイバの出口を有すると
    ともに外気の巻込みを防止する開閉自在なシャッタが設
    けられている光ファイバ線引き炉。
  4. (4)請求項2又は3記載の光ファイバ線引き炉におい
    て、隔壁は光ファイバ母材が挿入されて延伸されている
    炉芯管と同径の円筒である光ファイバ線引き炉。
  5. (5)請求項2〜4の何れかに記載の光ファイバ線引き
    炉において、隔壁が水冷されている光ファイバ線引き炉
  6. (6)請求項2〜5の何れかに記載の光ファイバ線引き
    炉において、隔壁の内壁が着脱自在で交換可能である光
    ファイバ線引き炉。
  7. (7)請求項2〜6の何れかに記載の光ファイバ線引き
    炉において、隔壁の内壁が帯電されている光ファイバ線
    引き炉。
  8. (8)請求項1記載の光ファイバ線引き炉において、光
    ファイバ母材が挿入されて延伸されている炉芯管と隔壁
    との間には、中央部に光ファイバが挿通される開口を有
    するシャッタが配設され、該隔壁の下端部から上方に向
    って雰囲気ガス流を形成する不活性ガス又は空気を供給
    する光ファイバ線引き炉。
JP63100066A 1988-04-25 1988-04-25 光ファイバ線引き炉及び線引き方法 Expired - Lifetime JP2787983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100066A JP2787983B2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 光ファイバ線引き炉及び線引き方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100066A JP2787983B2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 光ファイバ線引き炉及び線引き方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275443A true JPH01275443A (ja) 1989-11-06
JP2787983B2 JP2787983B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=14264094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100066A Expired - Lifetime JP2787983B2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 光ファイバ線引き炉及び線引き方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787983B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545246A (en) * 1993-11-16 1996-08-13 Kabel Rheydt Aktiengesellschaft Method and device for manufacturing an optical fiber
EP0893416A1 (fr) * 1997-07-24 1999-01-27 Alcatel Diffuseur haut de gaz dans un dispositif de fibrage d'une préforme de fibre optique
WO2001027045A1 (fr) * 1999-10-12 2001-04-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede de production de fibres optiques
CN102863149A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 住友电气工业株式会社 光纤的拉丝装置及拉丝方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196739A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drawing furnace for optical fiber
JPS62246837A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用線引き炉

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284499A (en) 1992-05-01 1994-02-08 Corning Incorporated Method and apparatus for drawing optical fibers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196739A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drawing furnace for optical fiber
JPS62246837A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用線引き炉

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545246A (en) * 1993-11-16 1996-08-13 Kabel Rheydt Aktiengesellschaft Method and device for manufacturing an optical fiber
EP0893416A1 (fr) * 1997-07-24 1999-01-27 Alcatel Diffuseur haut de gaz dans un dispositif de fibrage d'une préforme de fibre optique
FR2766480A1 (fr) * 1997-07-24 1999-01-29 Alsthom Cge Alcatel Diffuseur haut de gaz dans un dispositif de fibrage d'une preforme de fibre optique
WO2001027045A1 (fr) * 1999-10-12 2001-04-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede de production de fibres optiques
US6928840B1 (en) 1999-10-12 2005-08-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber producing method
CN102863149A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 住友电气工业株式会社 光纤的拉丝装置及拉丝方法
CN102863149B (zh) * 2011-07-08 2016-04-27 住友电气工业株式会社 光纤的拉丝装置及拉丝方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2787983B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61141637A (ja) ガラス繊維化用中空遠心スピナ−
JP2759100B2 (ja) ガラス繊維製造用装置
JPH01275443A (ja) 光ファイバ線引き炉
EP1339647B1 (en) Apparatus and process for producing an optical fibre preform
US6474109B1 (en) Device and method for drawing optical fibers from a preform
JPS60155540A (ja) 光学系ガラス棒延伸用加熱炉
JPS63176330A (ja) 光フアイバ用線引炉
JP2000327359A (ja) 光ファイバの製造方法および光ファイバ用母材の保管装置
JPH026346A (ja) 光ファイバ線引き炉
JP3134524B2 (ja) ハーメチックコート光ファイバの製造装置
JPH0640750A (ja) ハーメチックコート光ファイバの製造装置
JP2793874B2 (ja) 光ファイバのハーメチックコート装置
JPS6385026A (ja) 光フアイバ線引き炉
JPS61132534A (ja) 光フアイバ線引方法および線引装置
JPH01305829A (ja) 光ファイバの線引方法
JPS5850938B2 (ja) 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル
JPH08333130A (ja) 光ファイバ線引用加熱炉
JP2834538B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH0421538A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH0288441A (ja) 石英管製造装置
JPS5945614B2 (ja) 熱軟化性材料を収容するブツシング
JPS624333B2 (ja)
JPH0543277A (ja) ハーメチツクコート光フアイバの製造装置
JPH04127233U (ja) 光フアイバ紡糸装置
JPH0729808B2 (ja) 光ファイバの線引方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term