JPS5850938B2 - 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル - Google Patents

光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル

Info

Publication number
JPS5850938B2
JPS5850938B2 JP3364376A JP3364376A JPS5850938B2 JP S5850938 B2 JPS5850938 B2 JP S5850938B2 JP 3364376 A JP3364376 A JP 3364376A JP 3364376 A JP3364376 A JP 3364376A JP S5850938 B2 JPS5850938 B2 JP S5850938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
preform
gas
nozzle
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3364376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52117644A (en
Inventor
克之 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3364376A priority Critical patent/JPS5850938B2/ja
Publication of JPS52117644A publication Critical patent/JPS52117644A/ja
Publication of JPS5850938B2 publication Critical patent/JPS5850938B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/80Means for sealing the preform entry or upper end of the furnace
    • C03B2205/81Means for sealing the preform entry or upper end of the furnace using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles
    • C03B2205/98Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles using annular gas inlet distributors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリフォーム法による光ファイバの線引におい
て、まり線径変動が少なく、またより高精度に制御され
た線径の光ファイバを得るための光フアイバ製造方法お
よび光フアイバ製造用ノズルに関するものである。
光ファイバに関する研究は、ここ数年の間に急速に発展
し、数dB//aの超低損失値の実現の見通しが得られ
るようになってきた。
それと共に広帯域特性、光フアイバ同志の接続の容易性
、耐応力特性などの実用性に直面した諸特性が次第に議
論される段階に入ってきている。
これらの諸特性を解明、評価する一つの重要なカギをに
ぎっているものの一つに光ファイバの線径の均一性があ
る。
この光ファイバの線径の均一性は光ファイバの線引装置
に依存している。
従来、上記超低損失光ファイバの線引は第1図に示すプ
リフォーラ法で行われている。
この方法はプリフォーム1(外径D)を一定速度Vpで
加熱源2によって加熱された炉芯管3内に挿入し、加熱
、溶融されたそのプリフォームの下端部を引き出してド
ラム6に取り付け、モータコントロール8でドラム6を
一定速度vfで回転させながら光ファイバアにする方法
が用いられている。
そして、光ファイバ9の線径dは光学式光学式非出器4
で検出され、線径測定装置5に表示されるようになって
いる。
また線径変動がある場合には線径測定装置5のアナログ
出力を制御回路7に送り込み、制御回路の出力信号をモ
ータコントローラ8にフィードバックしてドラム6の回
転数Vfを変えなから線径制御が行なわれている。
本発明者はこれら従来方法を種々検討し、線径変動のメ
カニズムを調べた結果、線径変動の要因には大別して次
の2つがあることがわかった。
(1)プリフォームの構造の不完全性(外径変動、軸ず
れ、軸の傾きなど) (2)外部のじよう乱による線引中のプリフォーム溶融
温度のゆらぎ、 そして、(2)による線径変動は線引中にしばしば発生
し、それによって発生した線径変動は上敷φから上敷i
o%におよび、しかも線径変動時の時定数は秒オーダで
あるためにドラム6の回転数Vfを変えても±2〜3%
以下の線径変動に押えることが困難であることがわかっ
た。
そこで本発明者は先にこの(2)による線径変動を抑制
する方法(特願昭50−142055号、特開昭52 65458号)として第2図a、bを提案した。
また(2)による線径変動を抑制しながら(1)による
線径変動を低減させるように線径を高精度に制御する方
法(特許出願番号昭50−151825、特開昭52−
76044号)として第3図a、bを提案した。
第2図は炉芯管3内へガスを強制的に送り込んで炉芯管
3内の流量分布を層流分布状態に保ちながら線引するこ
とを特徴とする。
第3図は炉芯管3内へガスを強制的に送り込んで炉芯管
3内の流量分布を層流分布状態に保って前記(2)によ
る線径変動を抑制しつつ、プリフォームの外径変動上△
Dによる光ファイバの線径変動を炉芯管3内に供給する
ガスの流量を変えて制御する線径制御方法である。
本発明は第2図および第3図の10 、10’で示した
ガス導入部の構造を提供するものである。
炉芯管3内へガスを送り込む目的は前記(2)で述べた
じよう乱による溶融温度のゆらぎを抑制し、このゆうぎ
によって発生しようとする光ファイバの線径変動をなく
すことにある。
したがって、ガス導入部10あるいは10′から炉芯管
3内へ送り込まれたガス導入量は炉芯管3内の流量分布
がこのガス流量によって乱流分布にならない層流分布の
範囲において、炉芯管3内の下方から上方へ吹き上げて
くる気流の入力流量よりも十分に大きく設定する。
また、炉芯管3内の上方から挿入されてくるプリフォー
ム1の構造の不完全性および外部のしよう乱によって炉
芯管3内の層流分布が乱されない程度に十分に大きく設
定する。
第4図a、bおよび第5図は本発明のガス導入部の概略
図の実施例である。
第4図および第5図のリング管16の内径部分に設けた
ノズル17はプリフォーム1の外周部へ均一にガスが吹
きつけられるようにするためと、モして炉芯管3内へ送
り込まれたガスができる限り均一流の層流状態の流量分
布になり易くするように配慮したものである。
リング管16の内径はプリフォーム1の外径よりも大き
くし、線引中にプリフォーム1がこの部分に接触しない
ように設定する。
第4図aはノズル17から出たガスが上と下に対称に出
ていくようにしたものである。
そして同図すはリング管16の上部の内径と底部の内径
がちがっている。
これはノズル17から出たガスができる限り炉芯管3内
へ送り込まれるようにしたものである。
また第5図はノズル17から出たガスのほとんど大部分
が炉芯管3内へ送り込まれるようにリング管16の内径
部分をテーパ状にしたものである。
このテーパ部の長さlはできる限り長く、ゆるやかな傾
斜が好ましい。
ガス導入部の材質はステンレス、石英ガラス、鋼、水冷
の銅、水冷のガラス、ステンレスとAl2O3の組み合
せなどを用いることができる。
ここで炉芯管3内へ送り込むことができる最大流量は炉
芯管3内の流量分布が乱流分布になるガス流量よりも低
い値に設定しなければならない。
そのガス量Frは次の近似式から決定する。
ここに、Re :レイノルズ数 ν :ガスの動粘性係数 A:炉芯管3内にプリフォーム1を挿入した場合の炉芯
管3の内側とプリフォームの外周表面とのギャップ断面
積 L :Aからきまる等価直径 尚、本発明によれば第4図のリング管16に設けたノズ
ルからガスがでることによって、このガスが炉芯管3と
プリフォーム1とのギャップに非接触の上フタを設けた
ように動作するために、プリフォームの構造の不完全性
によって生ずる気流のゆるやかな変動と極部的に発生し
ようとする急激な変動を抑制する機能をもたさせること
ができる。
又、ガス導入部のリング管16をテーパ状にすることに
よって、炉芯管3内の下方へ送り込むガス流量を多くす
れば、13から送り込むガス流量がわずかでもって炉芯
管3内の流量分布を層流状態に保ち、しかも気流の変化
を抑制することができる。
更に、炉芯管3内へガスを送り込む方法としては、でき
る限り炉芯管3内の流量分布が乱れないように均一流の
層流分布状態で送り込むのがよい。
また、流量が多くなって乱流分布にならない程度にでき
る限りガス流量を多くした方がよい。
さらに、ガス導入部はノズル17からガスが送り出され
ることによって非接触の上フタとしての機能をもたせる
ようにするのが望ましい。
第6図はプリフォーラ外周部・\できる限り一様なガス
流量が吹きつけられるようにした本発明のガス導入部の
他の実施例である。
これは各ノズルからでていくガス流量(圧力)ができる
限り一様になるようにしたもので、リング管16へ導入
するガス供給管を2本(15,15’)設けたものであ
る。
まず19から送り込まれたガスはガス分配器18で2分
されがガス供給管15.15’へ送り込まれ、各ノズル
から出るようにしたものである。
なお、リング管16へのガスの供給方法は2本以上のガ
ス供給管をつかってもたい。
その場合の方がノズル17からでるガス流量(圧力)は
より一様となり、ノズルから出たガス流量分布の乱れも
少ない。
また第7図も本発明のガス導入部の実施例でありリング
管16の底部20ヘノズル17をあけ、ガス供給管15
から送り込まれたガスが炉芯管3の下方部へほぼ垂直に
近い状態で流れるようにしたものである。
また、第8図は小さな口径のノズルのかわりに、リング
管16の底部20ヘスリツトを設けたものである。
さらに第9図はリング管16の内径部へノズル17を第
5図の場合よりもさらに多く設けた場合である。
また、第8図のスリット21を第4.5,6.γ、8図
に示したノズル11と組み合せて用いてもよい。
以上の実施例かられかるように、本発明は先に本発明者
が提案した前記(2)による線径変動を抑制する方法と
、前記(2)による線径変動を抑制しながら前記(1)
による線径変動を低減させるように線径を高精度に制御
する方法およびそれらの方法に使用するガス導入部であ
る。
そしてこのガス導入部の性能によって線径変動の低減化
の効果が右左される。
本発明のガス導入部で示したように、リング管16の内
径部分にノズルを数多く設け、この各ノズルから出たガ
スができを限り炉芯管3内へ均一流の層流分布状態で送
り込まれるようにしたものである。
このような構造にすることによって、炉芯管3内の流量
分布が不均一流になることをさけることができ、またプ
リフォームと炉芯管との間に非接触のガス流による上フ
タ効果をもたせることによってプリフォームの構造の不
完全性および外部のじよう乱による線引中のプリフォー
ム溶融温度のゆらぎを抑制することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリフォーム法による光フアイバ線引装
置の概略図、第2図および第3図は本発明者が先に提案
した光フアイバ線引装置の概略図、第4図、第5図、第
6図、第7図、第8図および第9図は本発明のガス導入
部の実施例図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プリフォームを周囲より加熱してできた溶融部分に
    ガス流を吹きつけながら前記溶融部分から光ファイバを
    引出す光フアイバ製造方法において、前記ガス流は上記
    プリフォームを中心として略対称に周囲より吹きつける
    ようにして得ることを特徴とする光ファイバの製造方法
    。 2 プリフォームを周囲より加熱してできた溶融部分に
    ガス流を吹きつけながら前記溶融部分から光ファイバを
    引出す光フアイバ製造方法において、前記ガス流は上記
    プリフォームを中心として略対称に周囲より吹きつける
    ようにして得る光ファイバの製造方法に使用するもので
    あって、前記ガス流を前記プリフォームに吹きつける孔
    部を上記ファイバを取巻くリング管の内側又はその近辺
    に複数個設けた構造を特徴とする光フアイバ製造用ノズ
    ル。 3 特許請求の範囲第2項の光フアイバ製造用ノズルに
    おいてリング管の上部と底部の内径を異らせたことを特
    徴とする光フアイバ製造用ノズル。 4 特許請求の範囲第2項の光フアイバ製造用ノズルに
    おいて、リング管の内側部をテーパ状としたことを特徴
    とする光フアイバ製造用ノズル。
JP3364376A 1976-03-29 1976-03-29 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル Expired JPS5850938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3364376A JPS5850938B2 (ja) 1976-03-29 1976-03-29 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3364376A JPS5850938B2 (ja) 1976-03-29 1976-03-29 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52117644A JPS52117644A (en) 1977-10-03
JPS5850938B2 true JPS5850938B2 (ja) 1983-11-14

Family

ID=12392118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3364376A Expired JPS5850938B2 (ja) 1976-03-29 1976-03-29 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850938B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391254A (ja) * 1986-10-04 1988-04-21 ハイデルベルガー ドルックマシーネン アクチエンゲゼルシャフト 見当修正の方法および装置
JPS6391252A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd オフセツト印刷機の見当合せ方法及びその装置
JPS6391253A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd オフセツト印刷機の見当合せ方法及びその装置
JPS6482955A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Miyakoshi Printing Mach Top and bottom registration method in size exchange type rotary press

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391252A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd オフセツト印刷機の見当合せ方法及びその装置
JPS6391253A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd オフセツト印刷機の見当合せ方法及びその装置
JPS6391254A (ja) * 1986-10-04 1988-04-21 ハイデルベルガー ドルックマシーネン アクチエンゲゼルシャフト 見当修正の方法および装置
JPS6482955A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Miyakoshi Printing Mach Top and bottom registration method in size exchange type rotary press

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52117644A (en) 1977-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101300A (en) Method and apparatus for drawing optical fiber
US5637130A (en) Method and furnace for drawing optical fibers
US20090145169A1 (en) Furnace for Drawing Optical Fiber Preform to Make Optical Fiber and Method for Drawing Optical Fiber Using the Same
RU2409525C1 (ru) Способ производства оптических волокон и устройство для производства оптических волокон
RU2116269C1 (ru) Печь для формования оптических волокон и способ соединения заготовок оптических волокон
US2291289A (en) Apparatus for making siliceous fibers
CA1271040A (en) Method and apparatus for the production of glass filaments
EP0885852A1 (en) Method for drawing a glass ingot
JPS5850938B2 (ja) 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル
CA1098318A (en) Method and apparatus for draw forming glass fibers
JPH09132424A (ja) 光ファイバの線引方法
JP3189968B2 (ja) 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JPH0891862A (ja) 光ファイバ線引方法および線引炉
JP2000063142A (ja) 光ファイバ線引き炉及び光ファイバ線引き方法
JP3519750B2 (ja) 光ファイバの線引方法およびその装置
JPS62162647A (ja) 光フアイバの線引き装置
JP4169997B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH01305829A (ja) 光ファイバの線引方法
JPH064493B2 (ja) 光学ガラス繊維の製造方法
JPH0535094B2 (ja)
JPH0131462B2 (ja)
JP2000186961A (ja) 光ファイバ用の先端ガイド装置及び溶融金属の温度測定方法
JPH08710B2 (ja) 光ファイバ線引き加熱炉のシ−ル方法
JPH02199040A (ja) 光ファイバ線引炉
JPH0656455A (ja) 光ファイバの線引方法