JPH0131462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131462B2
JPH0131462B2 JP56106951A JP10695181A JPH0131462B2 JP H0131462 B2 JPH0131462 B2 JP H0131462B2 JP 56106951 A JP56106951 A JP 56106951A JP 10695181 A JP10695181 A JP 10695181A JP H0131462 B2 JPH0131462 B2 JP H0131462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
optical fiber
raw material
spinning
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56106951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589836A (ja
Inventor
Kenji Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP10695181A priority Critical patent/JPS589836A/ja
Publication of JPS589836A publication Critical patent/JPS589836A/ja
Publication of JPH0131462B2 publication Critical patent/JPH0131462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/022Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from molten glass in which the resultant product consists of different sorts of glass or is characterised by shape, e.g. hollow fibres, undulated fibres, fibres presenting a rough surface
    • C03B37/023Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres, made by the double crucible technique
    • C03B37/0235Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/50Cooling the drawn fibre using liquid coolant prior to coating, e.g. indirect cooling via cooling jacket
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/55Cooling or annealing the drawn fibre prior to coating using a series of coolers or heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光フアイバの高速紡糸方法に係る。
光フアイバの紡糸方法は、ガラス溶融るつぼ内
に原料ガラスを投入し、溶融した原料ガラスをる
つぼから滴下させ、一定の速度で引き取り、光フ
アイバの線径を制御しつつ、キヤプスタンに巻き
取るものである。
かかる紡糸方法において、紡糸速度を向上させ
るためには原料ガラスの滴下するるつぼのノズル
口径を大きくするかあるいは原料ガラスの溶融粘
度を下げなければならない。この場合、前者又は
後者あるいは両方を行なうとるつぼのノズル出口
でのオリフイスの形状が不安定になり、光フアイ
バの外径に変動を生じさせ、均一な線径の光フア
イバを製造することが困難となる。そこで、この
光フアイバの外径変動を抑制するためには、ノズ
ル出口でのオリフイスの形状を安定化させなけれ
ばならないが、その一手段としてノズル出口から
滴下する溶融した原料ガラスに適切な温度勾配を
付与することが考えられる。
本発明は、上記の点に着目してなされたもの
で、るつぼのノズル出口近傍を水冷管で冷却し、
オリフイス周囲に気流の乱を生じさせないこと及
び気密構造にして特に紡糸初期の段階での光フア
イバの振動を抑制し紡糸速度を高め得る光フアイ
バの高速紡糸方法を提供することを目的とする。
以下に、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図は、本発明を実施するための装置の縦断
面図を示す。
同図において、るつぼ1は、いわゆる二重るつ
ぼとして形成され、内側るつぼ2内にはコア用原
料ガラスG1が投入され、また外側るつぼ3内に
はクラツド用原料ガラスG2が投入される。
このるつぼ1は、例えばセラミツク製のホルダ
4によつて保持され、このホルダ4は、筒状遮へ
い体5の下端に設けた半径方向に突出する環状座
板6によつて支持されている。
筒状遮へい体5の上端及び下端には、端板7,
8が設けられ、また、この端板7,8間に外筒9
が設けられている。
しかして、筒状遮へい体5と外筒9との間に
は、隔室10が形成され、この隔室10内にヒー
タ11が設けられ、るつぼ1の加熱源となる。
るつぼ1の鉛直下には、水冷ジヤケツト12が
設けられている。すなわち、この水冷ジヤケツト
12は中心に軸方向の中空部13を有し、この中
心部13の中心近傍を紡糸した光フアイバ14が
通過するように構成されている。また、水冷ジヤ
ケツト12の下端外周には冷却水供給管15が接
続され、同じく水冷ジヤケツト12の上端外周に
は冷却水排出管16が接続され、図示を略したポ
ンプを介してそれらの冷却水供給管15及び冷却
水排出管16とが連結され、ジヤケツト17に供
給された冷却水が循環するようになつている。
上記水冷ジヤケツト12の外周には軸方向に等
間隔配置のねじ孔が形成され、ホルダ18の口縁
部19に設けたねじ孔とを合せ、ねじ20により
鉛直方向の所定の位置に固定する。ホルダ18の
他端は、パツキング21を介してねじ22により
端板8に固定される。
水冷ジヤケツト12の中空部13の内径d1は、
光フアイバ14が内壁に付着せずに通過するのに
必要にして十分な径とし、特に水冷ジヤケツト1
2の入口側の内径d2は、るつぼ1内の原料ガラス
G1及びG2がノズル出口において、それぞれの粘
性のために図示のようにコーン形状になり、一定
位置まで下方に進んだ位置で集束するために、水
冷ジヤケツト12の上端とホルダ4の凹陥部22
の上底面23との距離Hとの関係をも考慮し、所
定の値に定める。すなわち、一つの実験例によれ
ば、るつぼ1の口径D=φ10mmとし、H=50mmと
した場合に、d2=15〜30mm、つまり、るつぼ口径
Dに対して1.5〜3倍にd2を設定することによつ
て良好な結果を得ることが出来ることが判つた。
上記のようにして設置された水冷ジヤケツト1
2の下端には、光フアイバ14が通過するのに十
分な透孔25を有する絞り板24がねじ26によ
つて固定されている。この絞り板24に近接して
その下方位置に他の水冷ジヤケツト27が配置さ
れている。この水冷ジヤケツト27は、前記のジ
ヤケツト12と略同様に形成され、ジヤケツト2
8に冷却水供給管29から冷却水を供給し、冷却
水排出管30、図示を略したポンプを介して冷却
水が循環するように構成されている。
この水冷ジヤケツト27の下方には、紡糸され
た光フアイバ14の外周に樹脂コーテイングを施
し、外被を形成するためのコーテイングダイス3
1が配置されている。
上記の構成により、光フアイバ14が通過する
絞り板24の透孔25のわずかな間隙を除いて密
閉空間部32が形成され、特にるつぼ1のノズル
出口から滴下する紡糸初期の段階での外部からの
風の影響をさけることができる。また、ガラス原
料G1及びG2の滴下直後の段階で水冷ジヤケツト
12により冷却するようにしたので、適切な温度
勾配を得ることが可能であり、したがつて、ノズ
ル出口部のオリフイス形状を安定化させ、紡糸速
度を飛躍的に増加させることができる。さらに、
オリフイス形状の安定化に伴い、光フアイバの外
径変動を抑制し、均一な外径の光フアイバの製造
を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するための装置の一実
施例を示す縦断面図である。 1……るつぼ、4……ホルダ、11……ヒー
タ、12……水冷ジヤケツト、14……光フアイ
バ、18……ホルダ、24……絞り板、27……
水冷ジヤケツト、31……コーテイングダイス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 るつぼから滴下する原料ガラスを紡糸する光
    フアイバの紡糸方法において、前記るつぼのノズ
    ル出口および溶融原料ガラスの滴下径路をほぼ密
    閉した密閉空間によつて包囲し、前記滴下径路周
    囲には水冷ジヤケツトを設けて滴下する溶融ガラ
    ス原料に所定の温度勾配を付与するようにしたこ
    とを特徴とする光フアイバの高速紡糸方法。
JP10695181A 1981-07-10 1981-07-10 光フアイバの高速紡糸方法 Granted JPS589836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10695181A JPS589836A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 光フアイバの高速紡糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10695181A JPS589836A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 光フアイバの高速紡糸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589836A JPS589836A (ja) 1983-01-20
JPH0131462B2 true JPH0131462B2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=14446663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10695181A Granted JPS589836A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 光フアイバの高速紡糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589836A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803288B1 (fr) * 1999-12-30 2002-03-29 Cit Alcatel Procede de refroidissement d'une fibre optique en cours de fibrage
FR2803287B1 (fr) 1999-12-30 2002-05-31 Cit Alcatel Procede de refroidissement d'une fibre optique en cours de fibrage
KR100578899B1 (ko) * 2004-07-09 2006-05-11 기아자동차주식회사 시트의 탈착장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369644A (en) * 1976-12-03 1978-06-21 Hitachi Ltd Method of drawing optical fibre by way of crucible process
JPS5433294A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Asahi Glass Co Ltd Treating method for hexavalent chromium containing substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369644A (en) * 1976-12-03 1978-06-21 Hitachi Ltd Method of drawing optical fibre by way of crucible process
JPS5433294A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Asahi Glass Co Ltd Treating method for hexavalent chromium containing substance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589836A (ja) 1983-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2094675A (en) Manufacturing optical fibres
US5637130A (en) Method and furnace for drawing optical fibers
US5316561A (en) Apparatus for manufacturing a composite strand formed of reinforcing fibers and of organic thermoplastic material
US3573014A (en) Apparatus and process for extruding glass fibers
JP4008495B2 (ja) 鉱質ウールを製造する方法および装置
RU2116269C1 (ru) Печь для формования оптических волокон и способ соединения заготовок оптических волокон
US2291289A (en) Apparatus for making siliceous fibers
JPH10101349A (ja) 色着せガラス流を供給する方法および装置
JPH0131462B2 (ja)
US4627868A (en) Method and apparatus for producing mineral fibers
US4193782A (en) Device for drawing a group of cladded light conducting fibers
JP7334724B2 (ja) 炉内ガス供給装置、光ファイバ製造装置、光ファイバの製造方法
JPS5850938B2 (ja) 光ファイバ製造方法および光ファイバ製造用ノズル
JPS62148348A (ja) 光学フイラメントに対してプライマリコ−テイングを施す方法及びその装置
US3976536A (en) Method for producing a controlled radial path of resistance in a semiconductor monocrystalline rod
JPH1179779A (ja) ガラス繊維製造用紡糸炉
JPH05147969A (ja) 光フアイバ線引炉
US4039283A (en) Apparatus for producing a controlled radial path of resistance in a semiconductor monocrystalline rod
JP3378704B2 (ja) 光ファイバの線引き被覆方法
JPS62162647A (ja) 光フアイバの線引き装置
JPH04310533A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH0733471A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH02199040A (ja) 光ファイバ線引炉
JPH1192166A (ja) 光ファイバ素線の製造方法
JPS63285133A (ja) 光ファイバ線引炉