JPS61132534A - 光フアイバ線引方法および線引装置 - Google Patents

光フアイバ線引方法および線引装置

Info

Publication number
JPS61132534A
JPS61132534A JP17939484A JP17939484A JPS61132534A JP S61132534 A JPS61132534 A JP S61132534A JP 17939484 A JP17939484 A JP 17939484A JP 17939484 A JP17939484 A JP 17939484A JP S61132534 A JPS61132534 A JP S61132534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
furnace
core tube
inert gas
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17939484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ito
茂 伊藤
Kazunori Matsui
和則 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP17939484A priority Critical patent/JPS61132534A/ja
Publication of JPS61132534A publication Critical patent/JPS61132534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02718Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光ファイバ線引方法とその方法を実施する光フ
ァイバ線引装置に係る。
〈従来の技術〉 石英系光ファイバの線引炉の発熱体と炉心管にはカーボ
ンを用い友ものが多い。この楢の線引炉の使用に際して
は、カーボンの発熱体及び炉心管の酸化による消耗を防
ぐ友めAr 、 N、等の不活性ガスによる炉内パージ
が行なわれるが、線引炉には通信用光ファイバ製造月等
の光ファイバ母材のガラスロッドを挿入する挿入口と、
ファイバを引き出す引き出し口とが必要であり、それら
の開口部から線引炉内に数1100pp程度の酸素の混
入は避けられない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の線引炉ではこのようにして混入する微量の酸素に
よってカーボンの発熱体及び炉心管は酸化消耗し短命と
なるとともに、線引炉内にダストを発生し、そのダスト
がファイバに付着することにより、ファイバ強度に悪影
響を及ぼす@一方、混入酸素量を減らす手段として大量
の不活性ガスを炉内に供給することも考えられるが、大
量の不活性ガスは炉心管内のガラスロッドを冷却させる
効果も持つため、不活性ガスが大量になる程一定温度に
保つためには、発熱体及び炉心管への負荷が大きくなり
、発熱体及び炉心管の寿命が短かくなる。ま友パージ用
の不活性ガスの量が多くなフすざると、線引炉内のガス
流が乱流となり、炉内発生ダストのファイバへの付着確
率が大きくなり、ファイバ強度の低下をも之らす。以上
の理由でパージ用の不活性ガスの増加には限界があり、
混入した酸素がス除去の有効な手段もなかつt0 本発明はこのような従来技術の欠点に鑑みてなされtも
ので、線引に際し線引炉内の発熱体及び炉心管の消耗も
なく、優れた品質の光ファイバ線引方法並びにそれを実
施する線引装置を提供することを目的とするものである
く問題点を解決する友めの手段〉 かかる目的を達成し九本発明による光ファイバ線引方法
の構成要件は、カービンの発熱体内部に、カーボンある
いはカービンの表面にセラミックを被覆した中空円筒状
の炉心管を設け、該炉心管内にAr T %等の不活性
がスを供給する線引炉の上端より上記炉心管内へ光ファ
イバ母材を供給し、上記発熱体を加熱し、上記光ファイ
バ母材全溶融紡糸するに際し、上記炉心管に接続され、
・内部に酸化性物質を配置したがイドパイプの一端より
、上記不活性ガスを上記炉心管内に供給して上記不活性
fスに混入される酸素ガス全除去することを特徴とする
ものである。
まt、本発明による光ファイバ線引炉の構成は、カーボ
ンの発熱体と、該発熱体内部に共軸に配置され九カー?
ンあるいはカービンの表面にセラミックを被覆し次中空
円筒状炉心管と、該炉心管に接続され、内部に酸化性物
質を配置し、一端に設けられt供給口から不活性ガスを
供給するがイドパ”イブからなることを特徴とするもの
である。
〈実施例〉 本発明による光ファイバ線引方法とこれを実施する線引
装置の一実施例について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明による光ファイバ線引方法全実施する線
引装置の一実施例の断面図を示す。
第2図は発熱体の一例を示す斜視図、第3図は同展開図
である。
本発明による光ファイバ線引方法によれば、第2図及び
第3図に示すような発熱体1と、これの内側にカーボン
等の発熱体1と共軸に設けられ之中空円筒状のカービン
あるいはカーピンの表面にセラミックを被覆した炉心管
2からなる線引炉3と、炉心管2の下端に接続さね、内
部に高温度に加熱される中空円筒状の酸化性物質4例え
ばカーボンを配置したガラス製のがイドパイプ5からな
る脱酸素処理部6からなる光ファイバ線引装置において
、光ファイバ母材のガラスロッド7は、線引炉3の中央
の炉心管2の中空部2aへ、中空部2aの軸と共軸に上
から挿入される。光ファイバ母材7の下端は線引炉3の
中間部に保持され、発熱体1が加熱されることにより、
線引炉3内は高温に保−すれ、挿入されt光ファイバ母
材7の下端は溶融軟化され、線状に引き下ろされ九九フ
ァイバ8は、線引炉3の下端に設けられた脱酸素処理部
6の中を通過して脱酸素処理部6の下端に設けられた光
ファイバ引出口9から外部へ取り出される。
この際、カーボンからなる発熱体1及びカーボンあるい
はカーボンの表面にセラミック層を形成した炉心管2が
高温で大気中の酸素によって消耗されることを防止する
tめ、炉心管2の中及び線引炉3の内部の空気をパージ
する必要があり、Ar、N1等の不活性ガスをがイドパ
イプ5の下端側壁に設けt不活性ガス供給口11からガ
イドパイプ5t−通じ、炉心管2及び線引炉3の中に供
給してこれらの中から空気のパージを行なう。このよう
にして空気をパージしても、前述の如く炉心管2と光フ
ァイバ母材7とのすき間、光ファイバ引出口9のすき間
等からの微量の空気の混入は避けられない。このような
混入空気の酸素を除去する念め、さらに多量の不活性ガ
スを送給しても、多量の不活性ガスによって炉内の温度
が下シ、炉内の気流の乱れを生じ光ファイバの径に変動
を与え友りして不都合を生ずるので好ましくない。
本発明のものでは脱酸素処理部6のがイドパイプ5の中
に酸化性物質4を配置し、混入する酸素に下式に示す反
応を起させ、混入酸素を除去している。te、酸化性物
質4t−ガイドパイプの外周に設けた熱線ヒータ10に
よって加熱することによってその効果をさらに促進する
ことができる。mM(固体) ” 20x (気体) 
−) Mm On(気体)、酸化性物質4としては、上
記のような反応を伴々う物質Mであればよい。具体的に
はカーボン等があげられる。
上記に示し比実施例の数値例を示す。光ファイバ線引装
置の構造は図に示す通っである。図に示す線引炉3の発
熱体1及び炉心管2はともにカーボンであって、炉心管
2の内径は100ジφ、炉心管2の下端には同一の内径
で長さ1mの石英パイプがガイドパイプ5として装着さ
れている。ガイドパイプ5の内部には長さ300鶴、厚
さ30111の中空円筒状の酸化性物質4が設置されて
いる。酸化性物質4としてはカーボンを使用した。ガイ
ドパイプ5の下端の底の中央には光ファイバ8の引き下
しの引出口9が設けである。
このような装置において、不活性ガスとして10 ’/
minの流量の高純度窒素(Nz ) t−供給口11
からガイドパイプ5内に供給する。また、酸化性物質4
の加熱方法はがイドパイプの外周から熱線ヒータ10に
よって約1000℃に加熱し之。
これによってガイドパイプ5の供給口11からのパージ
ング用不活性ガスの送給の際、混入される酸素金はぼ完
全に除去することができ九〇即ち、ガイドパイプ内に酸
化性物質4を設けず脱酸素処理を施さないときは、炉心
管2の下端でパージがス中の酸素濃度は100 ppm
以上あつ几が、上記の脱酸素処理を施した場合は1 p
pm以下になつ几。従って従来のものの如く線引炉3内
の発熱体1や炉心管2の酸化に伴なう著しい消耗はなく
なつto一方線引炉3内の温度は線引中は2000℃以
上に保定れているが、不活性ガス中の混入酸素が除去さ
れるtめ不活性ガスの送給量は少なくてすみ、この温度
に保つ定めの発熱体の電力負荷は10%少なくなつ几。
この結果、線引炉の炉心管の寿命は従来のものの10倍
、発熱体の寿命は3倍になつ次。また、得られ友光ファ
イバは20に+!lにわたり2%のスクリーニング試験
を無破断で通過する程の高強度光ファイバを得ることが
できた。
図に示した実施例は、脱酸素処理装置6を線引炉3の下
端に接続した例について説明したが脱酸素処理装置6を
線引炉3の上端に接続した構造でも勿論よい。
〈発明の効果〉 本発明による光ファイバ線引方法ならびにそれを実施す
る線引装置によれば、炉心管の上端あるいは下端に脱酸
素処理装置全装着し几構造により、線引炉内の発熱体及
び炉心管の加熱処理中における不活性ガス中に混入され
る酸素による消耗は著しく削減され友。ま九供給される
不活性ガスの量も少なくてすみ、発熱体の高温維持の友
めの電力も著しく削減され友。ま友本発明による線引方
法で得られ次光ファイバは発熱体及び炉心管の燃焼によ
るダストによる影響がなく強度の高い光ファイバが得ら
れ之。またパージ用の不活性ガスの送給量が少なくてす
む友め、ガイドパイプ並びに炉心管内での気流に乱れが
なく、紡糸された光ファイバ径が一様にでき、きわめて
強度が高く品質の優れた光ファイバを得ることができる
ようになつ几。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ファイバ線引方法を実施する線
引装置の断面図、第2図は発熱体の一例を示す斜視図、
第3図は同展開図である。 図面中、 1は発熱体、 2は炉心管、 3は線引炉、 4は酸化性物質、 5はガイドパイプ、 6は脱酸素処理装置、 7は光ファイバ母材、 8は光ファイバ、 9は引出口、 10は熱線ヒータ、 11は不活性ガス供給口である。 第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カーボンの発熱体内部に、カーボンあるいはカー
    ボンの表面にセラミックを被覆した中空円筒状の炉心管
    を設け、該炉心管内にAr_1N_2等の不活性ガスを
    供給する線引炉の上端より上記炉心管内へ光ファイバ母
    材を供給し、上記発熱体を加熱し、上記光ファイバ母材
    を溶融紡糸するに際し、上記炉心管に接続され、内部に
    酸化性物質を配置したガイドパイプの一端より、上記不
    活性ガスを上記炉心管内に供給して上記不活性ガスに混
    入される酸素ガスを除去することを特徴とする光ファイ
    バ線引方法。
  2. (2)上記ガイドパイプ中の酸化性物質が加熱されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ
    線引方法。
  3. (3)カーボンの発熱体と、該発熱体内部に共軸に配置
    されたカーボンあるいはカーボンの表面にセラミックを
    被覆した中空円筒状炉心管と、該炉心管に接続され、内
    部に酸化性物質を配置し、一端に設けられた供給口から
    不活性ガスを供給するガイドパイプと、からなることを
    特徴とする光ファイバ線引装置。
  4. (4)上記ガイドパイプ中の酸化性物質が加熱されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の光ファ
    イバ線引装置。
JP17939484A 1984-08-30 1984-08-30 光フアイバ線引方法および線引装置 Pending JPS61132534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939484A JPS61132534A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 光フアイバ線引方法および線引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939484A JPS61132534A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 光フアイバ線引方法および線引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132534A true JPS61132534A (ja) 1986-06-20

Family

ID=16065097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17939484A Pending JPS61132534A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 光フアイバ線引方法および線引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0321182A2 (en) * 1987-12-14 1989-06-21 AT&T Corp. Methods of and apparatus for making optical fiber having relatively low absorption loss and product produced thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0321182A2 (en) * 1987-12-14 1989-06-21 AT&T Corp. Methods of and apparatus for making optical fiber having relatively low absorption loss and product produced thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0659699B1 (en) Optical fiber drawing furnace and drawing method
JPS605036A (ja) 単モ−ド光導波プリフオ−ムの製造方法
JPS62246837A (ja) 光フアイバ用線引き炉
JPS61132534A (ja) 光フアイバ線引方法および線引装置
JP2007070189A (ja) 光ファイバ線引き装置及び線引き炉のシール方法
US20020178762A1 (en) Methods and apparatus for forming and controlling the diameter of drawn optical glass fiber
JPS59157309A (ja) 溶融紡糸方法及び装置
US20090260401A1 (en) Heater having multi hot-zones, furnace having the heater for drawing down optical fiber preform into optical fiber, and method for drawing optical fiber using the same
JPH038738A (ja) 光ファイバ線引炉および線引方法
JP3519750B2 (ja) 光ファイバの線引方法およびその装置
JP2760697B2 (ja) 光ファイバ線引き炉
JPH026347A (ja) 光ファイバの線引方法
JPH01275443A (ja) 光ファイバ線引き炉
JP2013203623A (ja) 光ファイバ用線引炉および線引方法
JPS6340740A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS60155540A (ja) 光学系ガラス棒延伸用加熱炉
JP2612928B2 (ja) ガラス繊維の製造方法
JPH01305829A (ja) 光ファイバの線引方法
JP2754551B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2834538B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH0733471A (ja) 光ファイバの線引き方法
JPH0288441A (ja) 石英管製造装置
JPH02199040A (ja) 光ファイバ線引炉
JP2004352549A (ja) 光ファイバ素線の製造方法
JP4455944B2 (ja) 光ファイバー線引き装置