JPH01265045A - シクロプロパン誘導体 - Google Patents

シクロプロパン誘導体

Info

Publication number
JPH01265045A
JPH01265045A JP63314814A JP31481488A JPH01265045A JP H01265045 A JPH01265045 A JP H01265045A JP 63314814 A JP63314814 A JP 63314814A JP 31481488 A JP31481488 A JP 31481488A JP H01265045 A JPH01265045 A JP H01265045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound represented
hydrogen
general formula
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63314814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759097B2 (ja
Inventor
Patrick J Crowley
パトリック・ジェルフ・クロウレイ
Christopher J Urch
クリストファー・ジョン・アーチ
Paul A Worthington
ポール・アンソニー・ウオーシントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH01265045A publication Critical patent/JPH01265045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759097B2 publication Critical patent/JP2759097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/34Monohydroxylic alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C33/48Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/44Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon double or triple bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/50Halogenated unsaturated alcohols containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、農業製品の製造における化学的中間体とし
て有用なある種のンクロプロパン誘導体の製造方法に関
するものである。さらに詳しくは、この発明は、殺菌剤
として有用なことが知られているイミダゾリルおよび1
,2.4−トリアゾールエタノールを含むアルファーア
リール−アルファーシクロプロピルアルキル−I H−
アゾリルエタノールに関するものである。またこの発明
は、それら自体新規化合物である、ある種のシクロプロ
パン前駆体に関するものである。
[発明の背景および開示1 殺菌性アルファーアリール−アルファーシクロプロピル
アルキル−1)1−アゾリルエタノール類はGB−A−
2136423に開示されている。
そこに記載されたそれらの一製法では、アリールシクロ
プロピルアルキルメタノールにより出発している。あい
にくそれらの化合物は、常法では容易に製造されない。
第2および第3アルコールの一般的な製造方法は、グリ
ニヤール試薬をアルデヒドまたはケトンで処理する方法
である。興味の対象である化合物にこの方法を適用する
場合、ンクロブロピルアルキルグリニャール試薬に関し
て障害か生じる。例えば、1−ンクロプロピルエチルブ
ロミドかホモアリル臭化物に転位することにより、シク
ロプロビルエチル化合物に関して必要とされるグリニヤ
ール試薬の製造は困難になる。さらに、シクロプロピル
エチル・グリニヤール試薬をアルファーアリール−IH
−1,2,4−トリアゾールエタノンと反応させると、
不飽和アルコールが所望の生成物に混じって形成される
ことがI’11つた。この発明によると、一般式(1) [式中、 Xは、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シク
ロアルキル、シクロアルキルアルギル、アルケニル、ア
ルキニル、所望により置換されていてもよいアリール、
所望により置換されていてもよいアラルキル、アルコキ
シまたは所望により置換されていてもよいアリールオキ
シであり、Yは、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、
シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニル
、アルキニル、所望により置換されていてしよいアリー
ル、所望により置換されていてらよいアラルキル、アル
コキシまたは所望により置換されていてもよいアリール
オキシであり、R2〜R7は、独立して、水素または(
/1−11アルキルである] で示される化合物の製造方法であって、一般式(II)
(式中、X、YおよびR2〜R5は前記の意味)で示さ
れる化合物を、式(1■) CR’R’Z’Z“   ([11) (式中、T16およびR7は前記の意味であり、zlお
よびZ2は同一または異なって、ハロゲンである)で示
される化合物により、エーテル溶媒中金属亜鉛の存在下
で処理することを含む方法が提供される。
アルキル基並びにアルコキシおよびアラルキル基のアル
キル部分は、直鎖または分枝鎖形態であり、好ましくは
1〜6個、さらに好ましくは1〜4個の炭素原子を含み
得る。例としては、メチル、エチル、n−プロピル、n
−および(−ブチル並びにそれらの一部分がある。ハロ
アルキル基の例としては、トリクロロ−およびトリフル
オロメチルがある。
シクロアルキル基にはC3−8ンクロアルキルが含まれ
、シクロアルキルアルキル基には03−8ンクロアルキ
ル(Cl−4)アルキルが含まれ、例えば、シクロプロ
ピル、シクロヘキシルおよび1−シクロプロピルエチル
がある。
アルケニルおよびアルキニル基は、直鎖または分枝鎖形
態で、好ましくは2〜6個、さらに好ましくは2〜4個
の炭素原子を含む。例えばエチニル、アリルおよびプロ
パルギルかある。
アリール基並びにアラルキルおよびアリールオキシ基の
アリール部分は、好ましくは、ハロゲン、C1−4アル
キル(特にメチルおよびエチル)、Cl−4アルコキシ
(特にメトキシ)、ハロアルキル(特にトリフルオロメ
チル)およびハロアルコキシ(特にトリフルオロメトキ
ン)のうちのIIIIまたはそれ以上により置換され得
ていてもよいフェニルである。
XおよびYの意味またはXの他の意味における置換基と
してのハロゲンは、好ましくは塩素またはフッ素である
。zlおよびZ2が示すハロゲンの意味は、好ましくは
臭素およびヨウ素から選択される。通常、ZlおよびZ
′は共に臭素または共にヨウ素である。
この発明の方法は、無水条件下エーテル溶媒中金属亜鉛
触媒の存在下に行なわれるのが普通である。厳密な条件
は、特に関与する特定反応体により異なるが、一般的に
はシモンズースミス反応に関する文献で知られている条
件が含まれる[[オルグ・リアクトJ(Org、 Re
act、XNY)、1973年、赳、1頁および[ジャ
ーナル・オブ・オーガニック・ケミストリーJ(J、 
Org、 Chem、)、1985年、50.4640
頁参照]。
一般的に、この方法は亜鉛−銅カップルの存在下で行な
われる[[ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサエテ
ィーJ(J、 Chew、 Soc、)、1978年、
1025頁参照コ。亜鉛−銀、亜鉛−白金および亜鉛−
パラジウムカップルも、亜鉛−銅カップルの代わりに使
用され得るか、またはこれと共に使用され得る[[ジャ
ーナル・オブ・オーガニック・ケミストリーJ(J、 
Org、 Chem、)、1964年、え9.2049
頁参照]。
この発明による方法で使用され得る他の触媒としては、
当業界公認のニッケルおよびコバルト複合系がある。ル
イス酸またはアルカリハライドをこれらの触媒と共に使
用すると、高収量が実現化され得る。[「ケミストリー
・レターズJ(Chemistry 1etters)
、j 979年、761−762頁、「ケミストリー・
レターズJ(Chemistry Letters)、
1981年、395−396頁、「ブレタン・才ブ・ザ
・ケミカル・ソサエティー・オブ・ジャパン」(Bul
l、 Chew、 Soc、 Jpn、)、1983年
、56.1025−1029頁および1592−159
7頁参照]。
また、この発明の方法における触媒系は、さらに金属水
素化物還元剤の存在下で亜鉛に基づくカップルを含み得
る。適当な金属水素化物還元剤は、アメリカ合衆国特許
第4472313号に記載されている。
一般的種類の金属水素化物還元剤に属する還元剤、例え
ば水素化アルミニウムリチウムまたはアルカリ金属水素
化ホウ素物が使用され得るが、好ましい金属水素化物還
元剤(■)は、エーテル溶媒において可溶性の還元剤、
さらに好ましくは、式(式中、 Aはアルカリまたはアルカリ土類金属、例えばナトリウ
ムまたはリチウムであり、 wl、wIおよびW3は、独立して水素原子、または1
〜6gの炭素原子を有するアルキルもしくはアルコキシ
基、または2〜6個の炭素原子を4fするアルコキシア
ルコキシもしくはアルギレンオキシアルキル基であるが
、 ただし、w’、w’およびw″のうち少なくと61個は
水素原子以外であるものとする)W’−AI−H (式中、W4およびW5は、同一または異なって、水素
原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であ
るか、ただし、W4およびW5のうち少なくとも一方は
アルキルであるものとする)で示されるものを含む好ま
しい種類に属する有機金属水素化物である。
式(■a)および(■b)で示される化合物に関連して
前述したアルキルおよびアルコキシ基は、そのアルキル
部分としてメチル、エチル、プロピル、ブチル、アミル
およびヘキシルを含む(それらが存在する異性体を含む
)ものと理解されるが、好ましくは非分岐状である。さ
らにアルキレン(およびアルキレンオキシのアルキレン
部分)基は、メチレン、エチレン、1−プロピレン、ロ
ーブチレン、n−アミジノおよびn−ヘキシレン基を含
む(それらが存在する異性体を含む)ものと理解されろ
が、好ましくは非分岐状である。
式(■a)で示される化合物において、wI、wIおよ
びW3は同一または異なり得るが、好ましくは同一であ
る。化合物(■b)で示される化合物において、W4お
よびW5は同一または異なり得るが、好ましくは同一で
ある。
式(Xv’la)で示される適当な水素化物試薬は、「
ビトライド(Vitride)という商標名で市販され
ており、構造式(■a’) NaA1[(−0−CIItCllt−0−CH3)t
llt]    (■a’)を何する、ジヒドリドビス
−(2−メトキシエトキノ)アルミン酸ナトリウム(S
 D BA)であり、水素化物(■a’)の重要特性は
様々な溶媒に溶は得ることである。
この方法を実施する場合、亜鉛および一般式(■)の化
合物は各々モル過剰、例えば一般式(U)の化合物の約
2〜6倍、好ましくは約3.5〜5倍のモル比で存在す
るのが好ましい。しかしながら、水素化物還元剤(■)
は、例えば一般式(II)で示される化合物のモル量の
約05%〜3%、好ましくは約1.0〜2.0%の触媒
量でのみ存在することを要する。
適当な溶媒の例としては、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジブチルエーテル、ジメトキシエタン、ト
ルエン、キンレンおよびそれらの混合物がある。この反
応は、音波処理(超音波の使用)により促進され得る。
反応が行なわれる温度は、溶媒の選択により大きく左右
されるが、通常0℃〜150℃、さらに普通はlO℃〜
100℃の範囲である。
一般式(II)で示される化合物は、式(1v)(式中
、XおよびYは前記の意味)で示される化合物を、一般
式(V) [式中、R2〜R5は前記の色味であり、Mは金属(例
えば、マグネシウム、リチウム、ホウ素、珪素、錫、ク
ロム、アルミニウムまたはチタニウム)である]で示さ
れる有機金属試薬で処理することにより製造され得る。
この反応は、かかる有機金属反応の実施に関する文献に
記載された条件を用いて触媒の存在下または非存在下で
行なわれ得る。
特に、一般式(■)(ただし、R1は水素またはメチル
およびR′〜R5は水素である)で示される化合物は、
一般式(IV)で示される化合物を塩化もしくは臭化ア
リルマグネンウム、または塩化らしくは臭化クロチルマ
グネシウムで各々処理することにより製造され得る。
この発明の別の態様は、 (a)式(IV)で示される化合物を式()で示される
有機金属試薬で処理することにより式([1)で示され
ろ化合物を生成し、さらに (b)式(II)で示される化合物を式(1)で示され
る化合物で処理することにより式(1)で示される化合
物を生成する 製造工程を組合わせた形で含む。
式(1)で示される様々な化合物および式(II)で示
される化合物は新規であり、この発明のさらに別の態様
を形成するものと考えられる。具体的には、この発明は
、式(Ia)、(IIa)および(IIb)を有する化
合物を包含する。
一般式(1’/)および(V)で示される化合物は文献
に記載された方法により製造され得る。
一般式(+)で示される化合物は、式(Vl)(式中、
X、YおよびR1〜tt7は前記の意味であり、Azは
I H−アゾリルである) で示される農業製品の製造における’IT用な中間体で
ある。AzIJ<l tl −1,2,4−トリアゾリ
ルまたはI H−イミダゾリルである製品は、殺菌剤と
して有用であることが知られている。
式(■)で示される製品は、塩基の存在下、適当なアゾ
ールと式(IX) で示されるエポキシドまたはその/’%ロヒドリン誘導
体との反応による公知方法で製造され得る。式(IX)
で示されるエポキシドおよびその710ヒドリン誘導体
は、一般式(■) (式中、XSYおよびR2〜R7は前記の意味)で示さ
れる化合物のエポキシド化により形成される。
−m式(■)で示される化合物は、広範な種類の酸化剤
、例えば様々な溶媒中三酸化クロム、ピリジウムクロロ
クロメートおよびピリジニウムジクロメートの使用によ
る式(1)で示される中間体の酸化、またはモファット
反応(ジメチルスルホギシド、無水酢酸およびトリエチ
ルアミン)またはその変形のうちの一法、特にスウエー
ン変法(ジメヂルスルポキシド、オキサリルク〔1リド
およびトリエチルアミン)により製造され得る。
別法として、一般式(■)(ただし、R3−R7、Xお
よびYは前記の意味であり、R1およびIN”の一方ま
たは両方がアルキル基である)で示される化合物は、一
般式(■a) (式中、R3−R7、XおよびYは前記のα味)で示さ
れる化合物を、適当な塩基、次いで式R’W(R’はア
ルキルであり、Wは脱離基、例えばクロリド、プロミド
、ヨーシト、トンレート、メンレートまたはトリフレー
トである)で示される化合物で処理することにより製造
され得る。R2乙またアルギルである場合は、形成され
た上記中間体化合物をまずR”W(ただし、R″はアル
キルであり、Wは前記の意味である)で処理して、この
方法が反復され得る。
特に、一般式(■)(ただし、R1はメチルおよびi(
’−R’は水素である)で示される化合物は、低温で一
般式(■)(tこだし、RI−n ?は水素である)で
示される化合物を適当な塩基、例えば水素化ナトリウム
またはリチウムジイソプロピルアミド、次いでヨウ化メ
チルまたは臭化メチルで処理することにより製造され得
る。
式(IX)で示される化合物は、式(■)で示される化
合物を、塩基の存在下、式(X) (式中、nはOまたは1、Zはハロゲンまたはメチルス
ルフェート、R8はアルキルである)で示される化合物
と反応させることにより製造され得る。
一般に、式(■)で示される化合物からの式(Vr)お
よび(IX)で示される化合物の製造方法は公知である
(例、イギリス国特許第2129000号参照)。
以下、実施例を挙げてこの発明の説明を行う。
ただし、温度は摂氏で示され、パーセンテージは重量に
よるものである。「エーテル」なる語はジエチルエーテ
ルを指す。クロマトグラフィーは、固相としてシリカゲ
ルを用いて行なわれた。硫酸マグネシウムを用いて溶液
を乾燥した。全体を通して下記省略形が用いられている
?−ダラム(複数も可)、     s=1本線、(m
o l−モル)、         d=2本線、(m
mol=ミリモル(複数も可))、 L=3本線、M−
モル、          …−多重線、xQ=ミリリ
ットル(複数も可)、 q=4本線、XR=赤外線、 
       p=5本線、NMR−核磁気共鳴、  
   J−結合定数、m/S−質重分析計の値、   
 [(2=ヘルツ、CD CIs−シュウテロクロロホ
ルム、M十−質量イオン。
[実施例] 実施例1 l−(4−10ロフエニル)−2−シクロプロピルプロ
パン−l−オンの製造。
乾燥テトラヒドロフラン(130πQ)中クロデルクロ
リド(154,7g、171モル)を、一定の還流を維
持する速度でマグネシウム屑に加えた。
加え終えた後、混合物をさらに1時間還流下加熱し、次
いで0°Cに冷却した。乾燥テトラヒドロフラン(78
0i(り中4−クロロベンズアルデヒド(120,09
,0,854モル)を2時間かけて加えた。
さらに1時間後、溶液を過剰のマグネシウムから飽和塩
化アンモニウム水溶液中に移し取り、マグネシウムをエ
ーテルで洗浄した。2M塩酸を加えて沈澱を溶かし、混
合物をエーテルで抽出した。
抽出物を合わせて水洗し、乾燥し、減圧濃縮した。
クロマトグラフィーにより部分的精製を行うと[5iO
7、ヘキサン−酢酸エチル混合物]、3−メチル−4−
(4−クロロフェニル)ブタ−1−エン−4−オールが
得られた(I l 8.45g、約り0%純度、約64
%)。
乾燥エーテル(180m(り中3−メヂルー4−(・1
−クロロフェニル)フタ−l−エン−4−オール(63
,68g、約り0%純度、約292ミリモル)、ジブロ
モメタン(45,5肩&、648ミリモル)、亜鉛粉末
(84,75g、1.296モル)および塩化銅(IX
I 2.839.130ミリモル)を還流下音波浴中に
おいて3.5時間加熱した。次いで混合物をろ過(セラ
イト)し、ろ液を2M塩酸に注いだ。混合物をエーテル
で抽出し、抽出物を合わせて水、飽和重炭酸ナトリウム
水溶液および水で洗浄し、乾燥し、減圧濃縮した。クロ
マトグラフィー[SiO,、ヘキサン−酢酸エチル(1
00:0)〜(80:20)]によりI−(4−クロロ
フェニル)−2−シクロプロピルプロパン−1−オール
(44゜729.73%)が得られた。
窒素気流下−78°Cでオキサリルジクロリド(22、
2x(1,255ミリモル)を、乾燥ジクロロメタン(
950o2)中ジメチルスルホキンド(35m(,48
9ミリモル)を含む撹はん溶液に加えた。
15分後、乾燥ジクロロメタン(330ffC)中1−
(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルプロパン
−1−オール(44,729,212ミリモル)を約3
5分かけて加えた。75分後、トリエチルアミン(15
4917!、1105ミリモル)を加え、混合物を室温
に放暖した。ヘキサンを加え、混合物を1M塩酸、飽和
重炭酸ナトリウム水溶液および水で洗浄し、乾燥し、減
圧濃縮した。クロマトグラフィー[5iOr、ヘキサン
−酢酸エチル(100:0)〜(90:10)]により
1−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルプロ
パン−1−オン(38,0g、86%)が得られた。
実施例2 l−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルプロ
パン−l−オンの製造。
乾燥テトラヒドロフラン(500m□中アリルクロリド
(97,889,1,28モル)をマグネシウム属(6
0,089,2,47モル)の懸詞液に一定の還流を維
持する速度で加えた。次いで混合物をさらに1時間還流
下加熱した。次いで、乾燥テトラヒドロフラン(600
xQ)中4−クロロベンズアルデヒド(+209.85
4ミリモル)を滴下し、混合物をさらに2時間還流した
。室温に冷却後、混合物を水/水に注ぎ、1M硫酸で注
意深く酸性化し、エーテルで抽出した。抽出物を合わせ
て食塩水で洗浄し、乾燥し、減圧濃縮することにより、
tj14−(4−クロロフェニル)ブタ−1−エン−4
−オール(169,49、約92%純度)を得たが、こ
れはそれ以上精製せずに使用した。
乾燥エーテル(2501Q)中、前記反応から得られた
粗4−(4−クロロフェニル)ブタ−1−エン−4−オ
ール(85,37g、約92%純度、約430ミリモル
)、亜鉛粉末(+21.5g、1.86モル)、塩化銅
(IXI 8.699.187ミリモル)およびジブロ
モメタン(163,6g、936ミリモル)を還流下3
時間音波浴中で加熱し、次いで2M塩酸に注いだ。混合
物をエーテルで抽出し、抽出物を2M塩酸および食塩水
で洗浄し、乾燥し、減圧濃縮した。クロマトグラフィー
[5iOz、ヘキサン−酢酸エチル(90+10)]に
より1−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピル
エタノ−ル(37,24g、4−クロロベンズアルデヒ
ドから44%)が得られた。
オキサリルジクロリド(5,5+Q、、63ミリモル)
を−78℃でジメチルスルホキシド(5,5uQ、78
ミリモル)および乾燥ジクロロメタン(150rsρ)
から成る撹はん溶液に滴下した。15分後、乾燥ジクロ
ロメタン(60aC)中1−(4−クロロフェニル)−
2−シクロプロピルエタノール(5,OOg、25.4
ミリモル)を混合物に加えた。1時間後、トリエチルア
ミン(27,5zL  I 97ミリモル)を加え、混
合物を室温に放暖し、水に注いだ。混合物をジクロロメ
タンで抽出し、抽出物を水洗し、乾燥し、減圧濃縮する
ことにより、粗1−(4−クロロフェニル)−2−シク
ロプロピルエタノンが得られたが、これはそれ以上精製
せずに使用された。
乾燥ジメチルホルムアミド(+50ff□中粗1−(4
−クロロフェニル)−2−シクロプロピルエタノン(前
記反応から)を、窒素気流下ヘキサン洗浄水素化ナトリ
ウム(60%油中分散液4572.114ミリモル)お
よび乾燥ツメチルホルムアミド(35ff(2)から成
る撹はん懸濁液に滴下した。1時間後、混合物を一30
℃に冷却し、乾燥ジメチルホルムアミド(35ff(り
中ヨードメタン(16,29、I+4ミリモル)を非常
にゆっくりと加えた。
次いで混合物を水に注ぎ、生成した混合物をエーテルで
抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し、減圧濃縮
した。クロマトグラフィー[5iOz、ヘキサン−酢酸
エチル(95:5)]により1−(4−クロロフェニル
)−2−シクロプロピルプロパン−1−オンが得られた
(7.66g、約り0%純度、I−(4−クロロフェニ
ル)−2−シクロプロピルエタノールに基づき約28%
)。
(スペクトル・データ) (i)l−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロビ
ルブロバンー1−オン。
IR(フィルム):3080.2972.2935.1
686.1592.1584.14 90.1402.122L  1095.1015.9
77および844−’cズ。
’ HN M R(CD  C+3、 2 7 0  
MHz):  7  、 8 6  (2H,+n)、
  7.43(2H,m)、  2.74(IH,dg
、J=8.7および6.9Hz)、1゜2 8(3H、
d、J=6.6.9Hz)、  ! 。
01(IH,m)、0.54(2H,m)および0.1
8(2H,m)。
to/s  :  20B(15%)、141(37)
、139(100)、111(21)、75(11)、
69(37)および41(+6)。
(ii)3−メチル−4−(4−クロロフェニル)ブタ
−1−エン−4−オール)。
IR(フィルム):3430(広)、3083.298
0.2883.1642.1600.1496.141
6.1098.10 20.924および828cm−’。
’ HN M R(CD C+3.270MHz)ニア
、40−7.15(4H,m)、5.76(IH,ra
)、5.13(2H,m)、4.61および4゜13(
IH,2xd1J=5.4および6゜9Hz)、2.5
5および2.42(IH。
Qdおよびp)、J=6.9および5.4H2および6
.9Hz)、2.16および1゜94(IH,2X広い
S)および0.98および0.87(3r4.2xdS
J=6゜9および6.9Hz)。
m/s(化学的イオン化、アンモニア):213(4%
、M+NH3)および+96(100%、M+)。
(iH)4−(4−クロロフェニル)ブタ−1−エン−
4−オール。
’HNMR(CDC1,,270MHz)ニア、27(
4H,n+)、  5.76(IH,ddt、J=1 
5゜4.12.3および6.9Hz)、5.12(IH
,dd、J=15.4および2Hz)5.11(IH,
dd、J=12.3および2Hz)、4.67(III
、t、J=6.9H2)、2.89(l H,広いS)
および2.45 (2H,t、 J = 6 、9 H
z)。
実施例3 qI″)RA齢椹本田いナー1−(4−9口17ず1ル
)−2−シクロプロピルプ「1パン−1−オールの製造
48g(0,74モル)のZnおよび0.59(0,0
05モル)のCu(1)C12,889のトルエンおよ
び44gのノメトキシエタンから成る懸局液を調製し、
85℃に推持する。この@濁液に、キンシン中5DBA
の70%溶液1.8?を加える。その後、449(10
0%で39.4g=0.2モル)の3−メチル−4−(
4−クロロフェニル)ブタ−1−エン−4−オールを加
える。1時間内に1019(0゜58モル)のジブロモ
メタンを95℃で加える。
加え終えると、0.39(0,003モル)のCu(夏
)CQを加える。標記化合物を生成する反応を3時間9
5℃で進行させる。収率は88.1%である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Xは、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シク
    ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、所望により置換されていてもよいアリール、
    所望により置換されていてらよいアラルキル、アルコキ
    シまたは所望により置換されていてもよいアリールオキ
    シであり、Yは、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、
    シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニル
    、アルキニル、所望により置換されていてもよいアリー
    ル、所望により置換されていてもよいアラルキル、アル
    コキシまたは所望により置換されていてもよいアリール
    オキシであり、 R^1〜R^7は、独立して、水素またはC_1_−_
    8アルキルである] で示される化合物の製造方法であって、一般式(II)▲
    数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、X、YおよびR^1〜R^5は前記の意味)で
    示される化合物を、式(III) CR^6R^7Z^1Z^2(III) (式中、R^6およびR^7は前記の意味であり、Z^
    1およびZ^2は同一または異なって、ハロゲンである
    )で示される化合物により金属亜鉛の存在下で処理する
    ことを含む方法。
  2. (2)Xが水素およびYがハロゲンである、請求項1記
    載の方法。
  3. (3)Xが水素、Yが4−塩素、R^1がメチルおよび
    R^2−R^7が水素である、請求項1記載の方法。
  4. (4)Xが水素、Yが4−塩素およびR^1−R^7が
    水素である、請求項1記載の方法。
  5. (5)一般式(II)で示される化合物を、さらに触媒量
    の金属水素化物還元剤の存在下において一般式(III)
    で示される化合物により処理する、請求項1記載の方法
  6. (6)金属水素化物還元剤が、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Aはアルカリまたはアルカリ土類金属であり、W^1、
    W^2およびW^3は、独立して水素原子、または1〜
    6個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルコキシ基
    、または2〜6個の炭素原子を有するアルコキシアルコ
    キシもしくはアルキレンオキシアルキル基であるが、 ただし、W^1、W^2およびW^3のうち少なくとも
    1個は水素原子以外であるものとする) または、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、W^4およびW^5は、各々独立して水素原子
    または1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であるが
    、ただし、W^4およびW^5のうち少なくとも一方は
    アルキルであるものとする) で示されるものである、請求項5記載の方法。
  7. (7)金属水素化物還元剤がジヒドリド−ビス(2−エ
    トキシメトキシ)アルミン酸ナトリウムである、請求項
    6記載の方法。
  8. (8)請求項1記載の一般式( I )で示される化合物
    の製造方法であって、 (a)一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で示される化合物を、一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) で示される有機金属試薬で処理することにより、請求項
    1記載の一般式(II)で示される化合物を生成し(ただ
    し、両式において、X、YおよびR^1〜R^7は請求
    項1記載の意味、およびMは金属原子である)、 (b)式(II)で示される化合物を請求項1記載の式(
    III)で示される化合物で処理する 工程を含む方法。
  9. (9)Xが水素、Yが4−塩素、R^1がメチルおよび
    R^2〜R^7が水素である、請求項1記載の式( I
    )で示される化合物。
  10. (10)請求項1記載の一般式(II)を有する化合物。
  11. (11)式(IIa)および(IIb)を有する化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb)
  12. (12)式( I )で示される化合物が請求項1記載の
    方法により得られることを特徴とし、請求項1記載の式
    ( I )で示される化合物を中間体として用いる、式(
    VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、X、YおよびR^1〜R^7は請求項1記載の
    意味) で示される化合物の製造方法。
  13. (13)Xが水素、Yが4−クロロ、R^1がメチル、
    R^2〜R^7が水素、およびAzが1H−1,2,4
    −トリアゾールである、請求項12記載の方法。
JP63314814A 1987-12-14 1988-12-13 シクロプロパン誘導体 Expired - Lifetime JP2759097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8729107 1987-12-14
GB878729107A GB8729107D0 (en) 1987-12-14 1987-12-14 Chemical process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01265045A true JPH01265045A (ja) 1989-10-23
JP2759097B2 JP2759097B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=10628455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63314814A Expired - Lifetime JP2759097B2 (ja) 1987-12-14 1988-12-13 シクロプロパン誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4973767A (ja)
EP (1) EP0321409B1 (ja)
JP (1) JP2759097B2 (ja)
KR (1) KR970007098B1 (ja)
CN (1) CN1041717C (ja)
AT (1) ATE86960T1 (ja)
AU (1) AU616714B2 (ja)
BR (1) BR8806558A (ja)
CA (1) CA1338328C (ja)
CZ (1) CZ281890B6 (ja)
DE (1) DE3879429T2 (ja)
DK (1) DK171293B1 (ja)
ES (1) ES2053809T3 (ja)
GB (1) GB8729107D0 (ja)
HK (1) HK201196A (ja)
HU (1) HU204748B (ja)
IE (1) IE62950B1 (ja)
IL (1) IL88657A (ja)
MY (1) MY104070A (ja)
NZ (1) NZ227289A (ja)
PL (1) PL154299B1 (ja)
PT (1) PT89207B (ja)
SK (1) SK280020B6 (ja)
SU (1) SU1718722A3 (ja)
UA (1) UA7046A1 (ja)
ZA (1) ZA889372B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264632A (en) * 1988-07-19 1993-11-23 Bayer Aktiengesellschaft 2,2-difluorocyclopropyl derivatives
DE4027608A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1-chlor-2-(1-chlor-cyclopropyl)-3-(2-chlor-phenyl)-propan-2-ol und/oder 2-(1-chlor-cyclopropyl)-2-(2-chlor-benzyl)-oxiran
GB0716232D0 (en) * 2007-08-21 2007-09-26 Givaudan Sa Cyclopropanation process
CN101565406B (zh) * 2009-04-29 2010-11-10 江苏七洲绿色化工股份有限公司 环唑醇的制备工艺
CN101786948B (zh) * 2010-01-25 2013-01-30 江苏省农用激素工程技术研究中心有限公司 1-(4-氯苯基)-2-环丙基-1-丙酮的制备方法
CN102603508B (zh) * 2012-04-17 2014-03-12 江苏澄扬作物科技有限公司 1-(4-氯苯基)-2-环丙基-1-丙酮的制备方法及其中间体和中间体的制备方法
WO2014095381A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Basf Se Fungicidal imidazolyl and triazolyl compounds
CN105820128B (zh) * 2015-01-05 2018-01-19 江西华士药业有限公司 一种环唑醇的制备方法
CN105130772B (zh) * 2015-07-29 2017-03-08 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种1‑(4‑氯苯基)‑2‑环丙基‑1‑丙酮的制备方法
CN110642670A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 浙江中山化工集团股份有限公司 一种1-(4-氯苯基)-3-丁烯-1-醇的生产方法
WO2021048210A1 (de) 2019-09-12 2021-03-18 Saltigo Gmbh Verbessertes verfahren zur herstellung von cyclopropylverbindungen aus alkenen
CN113121310A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 江苏剑牌农化股份有限公司 一种1-(4-氯苯基)-2-甲基丁-3-烯-1-醇的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472313A (en) * 1982-09-20 1984-09-18 Sandoz, Inc. Cyclopropanation of olefins

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287213A (en) * 1965-06-30 1966-11-22 Janssen Pharmaceutica Nv Method of combatting arachnids and fungi
US3829475A (en) * 1972-06-22 1974-08-13 Sterling Drug Inc 2-(carboxyphenyl)ethyl and 2-(carboxyphenyl)vinyl cyclopropyl carbinols
DE3206225A1 (de) * 1982-02-20 1983-09-01 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Fungizid wirksame benzhydrolderivate
CH658654A5 (de) * 1983-03-04 1986-11-28 Sandoz Ag Azolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und mittel die diese verbindungen enthalten.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472313A (en) * 1982-09-20 1984-09-18 Sandoz, Inc. Cyclopropanation of olefins

Also Published As

Publication number Publication date
ATE86960T1 (de) 1993-04-15
IL88657A0 (en) 1989-07-31
PT89207A (pt) 1989-12-29
CN1041717C (zh) 1999-01-20
HUT49557A (en) 1989-10-30
SK814488A3 (en) 1999-07-12
PT89207B (pt) 1993-06-30
AU616714B2 (en) 1991-11-07
HK201196A (en) 1996-11-15
CZ281890B6 (cs) 1997-03-12
GB8729107D0 (en) 1988-01-27
DE3879429T2 (de) 1993-09-23
PL154299B1 (en) 1991-07-31
DK171293B1 (da) 1996-08-26
SU1718722A3 (ru) 1992-03-07
PL276383A1 (en) 1989-12-27
IE883697L (en) 1989-06-14
DK691288D0 (da) 1988-12-12
CZ814488A3 (en) 1997-01-15
CN1035494A (zh) 1989-09-13
EP0321409B1 (en) 1993-03-17
HU204748B (en) 1992-02-28
BR8806558A (pt) 1989-08-22
KR970007098B1 (ko) 1997-05-02
AU2677988A (en) 1989-06-15
MY104070A (en) 1993-11-30
SK280020B6 (sk) 1999-07-12
EP0321409A2 (en) 1989-06-21
NZ227289A (en) 1992-04-28
EP0321409A3 (en) 1989-12-06
ZA889372B (en) 1990-08-29
KR890009836A (ko) 1989-08-04
UA7046A1 (uk) 1995-03-31
ES2053809T3 (es) 1994-08-01
DE3879429D1 (de) 1993-04-22
DK691288A (da) 1989-06-15
IL88657A (en) 1992-11-15
IE62950B1 (en) 1995-02-20
CA1338328C (en) 1996-05-14
US4973767A (en) 1990-11-27
JP2759097B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3921238B2 (ja) ベンゾイル誘導体及びその合成
US6156925A (en) Process for the preparation of halogenated phenylmaloates
JPH01265045A (ja) シクロプロパン誘導体
JPS62169742A (ja) α,β−置換アクロレイン及びその製法
JPH07116158B2 (ja) シクロペンタン誘導体の製造方法
JPH051273B2 (ja)
JPS60136532A (ja) 置換アセチレンケトン
US5770741A (en) Process for cylopropane derivatives
JPS58177977A (ja) 4−フエニルピラゾ−ル類
JP2549931B2 (ja) ピリミドベンズイミダゾール誘導体
JP3241760B2 (ja) シクロヘキサノン誘導体
US4532363A (en) Phenylbutyraldehydes
JP3805392B2 (ja) 1,1−シクロプロパンジメタノールの製造方法
EP1002788A1 (en) Process for preparing halogenated phenylmalonates
JP2011506284A (ja) 5−(2−エチルジヒドロ−1h−インデン−2−イル)−1h−イミダゾール及びその塩の調製方法
JPS5944313B2 (ja) インダゾ−ル誘導体の製法
US4267388A (en) Process for producing ethynylbenzenes
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法
JPS60243073A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JPS62263167A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製造方法
JPH0344375A (ja) 5―ヒドロキシピラゾール類の製造法
JPH0582371B2 (ja)
JPH0331198B2 (ja)
JPH0421666B2 (ja)
JPS62242672A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11