JPH01258403A - 電子部品のレーザによる加工方法 - Google Patents

電子部品のレーザによる加工方法

Info

Publication number
JPH01258403A
JPH01258403A JP8526688A JP8526688A JPH01258403A JP H01258403 A JPH01258403 A JP H01258403A JP 8526688 A JP8526688 A JP 8526688A JP 8526688 A JP8526688 A JP 8526688A JP H01258403 A JPH01258403 A JP H01258403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
bridge
burrs
sealing material
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8526688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641128B2 (ja
Inventor
Toshio Yokota
利夫 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP63085266A priority Critical patent/JP2641128B2/ja
Publication of JPH01258403A publication Critical patent/JPH01258403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641128B2 publication Critical patent/JP2641128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は半導体素子等の電子部品の封止及びマーキン
グにおけるレーザによる加工方法に関するものである。
[従来の技術] IC等の半導体素子を製造する工程は、大別すると、半
導体のウェハに不純物を注入したり、パターンを形成し
て半導体素子としての機能を持たせるウニ八加工工程と
、この素子としての機能を有する半導体素子に対して、
モールドしたり、容器に収納したりして部品として完成
させる組立工程と、この組立工程後に素子の動作特性等
をチエツクする検査工程とがある。そして、前記組立工
程は主として、リード線と素子の取付等のボンディング
工程と封止工程とがある。
第2図(a)は半導体素子とリード線がボンディングさ
れた状態を示す図で、同図(b)は同図(a)の各部品
を並べて、モールドする金型を示す図である。
第2図(a)、(b)において、lは半導体等の素子、
2はリード線、3はリードフレーム、4は樹脂からなる
封止材料を流し込むスポットである。いま、第2図(a
)のリードフレーム3に形成されたリード線2に対して
素子1をボンディングした後、同図(b)のモールド金
型Aに各素子lか多数ボンディングされた帯状のリード
フレームを並置して、もう一方のモールド金型(不図示
)で挟み、そしてスポット4から溶解した樹脂からなる
封止材料を流し込む。金型Aのスポット4に流し込まれ
た封止材料は図の矢印の方向に流出して素子lを蔽い、
この状態てモールド金型か素子lを挟んで押圧してモー
ルドする。モールドされた素子lはリード線2等の不必
要な部分に封止材料か付着して、「ハリ」としてヒゲ状
に残っているので、電子部品の特性上好ましくない。そ
こで、このハリに対して砂を吹付けるサンドブラスト法
や、数十天気圧の水を噴射するウォータージェット法に
よって除去することか行われている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のハリ取りの方法において、サンドブ
ラスト法ては、電子部品の表面に傷かついたり、またウ
ォータージェット法では、水分。
湿度の影響で腐食等の問題かあり、ドライプロセスの要
請に反し、信頼性か低下するという欠点かあった。
この発明はかかる従来の課題を解決するためになされた
ちのて、電子部品に損傷を与えたり、水を使用すること
による信頼性の低下を招くことなく、封止部材のハリ取
りを効率よく行うことのできる電子部品のレーザによる
加工方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明は絶縁封止材料
を用いてモールドすることにより封止された電子部品に
対して、レーザを照射して前記絶縁封止材料のバリ取り
を行う方法てあり、さらにハリ取りと同時にレーザ照射
によってマーキングを行うものである。
[作用] 上記の方法によって、電子部品に傷がついたり、水分の
影響によって品質が低下することかない。
[実施例] 第1図(a)はこの発明の一実施例であるレーザによる
加工方法を説明するための図で、同図(b)は同図(a
)のステンシルの詳細を説明するための図であり、5は
TEA−Co2レーザ発振装置、6はこのTEA−Co
2レーザ発振装置5からのレーザを反射する反射ミラー
、7は不透明性ステンシル、7a、7’ aは共にこの
ステンシル7に設けられたレーザ通過孔で、7aはバリ
取り用のレーザ通過孔27′aはマーキング用のレーザ
通過孔、7bはブリッジ、8はレーザ通過孔7a、7’
 aからのレーザを結像させるためのメニスカスレンズ
、9は素子lがモールドされたリードフレーム3をレー
ザ加工のために搬送する搬送台である。また、第2図と
同一符号は同一または相当部分を示す。
第1図(a)、(b)において、TEA−Co2レーザ
発振装置5から出力されたレーザは、反射ミラー6で反
射してステンシル7のレーザ通過孔7a、7’ aを通
過して、メニスカスレンズ8によって結像されて照射さ
れる。搬送台9はリードフレーム3上のモールドされた
素子lをメニスカスレンズ8の結像点の位置に搬送する
のは言うまでもないか、TEA−Co2レーザはパルス
発振であるので、該パルスのタイミングに合わせて所定
位置に逐次搬送する。
尚、上述のレーザ照射において、レーザ通過孔7a、7
’ aからのレーザについて、搬送台9の位置を幾分ず
らせて配置することにより、結像か多少ボケて投影され
ることになる(ブリッジ部分の除去に関しては同一人出
願の特願昭61−53720号参照)、また、リードフ
レーム3をメニスカスレンズ8の焦点位置から所定距離
、離間して配置することにより、ブリッジ7bがボケて
投影される(同特願昭61−53721号参照)、さら
にまた、メニスカスレンズ8によりレーザビームを絞る
方向と、ステンシル7に打抜かれたパターンのブリッジ
7bの幅狭方向とを一致させることによりブリッジ7b
か目立たなくなる(同特願昭61−138331号参照
)、その結果、ブリッジ7bの部分のバリを残さずに溶
解させてしまうことができる。
上記のように、この発明の実施例においては、レーザ照
射をすることにより、レーザ通過孔7aによってバリ取
りを行う工程と、レーザ通過孔7’aによってマーキン
グを施す工程と、2つの工程を一度に行うことかできる
ので、1工程たけ短縮されたことになる。
また、上記実施例において、メニスカスレンズ8に替え
てシリンドリカルレンズを用いることもできる。
第1表は上記の実施例によって、実験を行った際のバリ
取りの結果について示したもので、○印はバリ取りが充
分になされたことを示し、x印は充分になされなかった
ことを示す。尚、いずれの実験例もマーキングは良好で
あった。
この第1表の結果から明らかなように、11.IJou
lelc、2以上の照射エネルギー密度で、2ショット
以上のショット回数のとき、ハリ取りの効果があったこ
とを表わしている。
尚、この実施例では、TEA−Co、レーザを用いてバ
リ取りを行ったか、YAGレーザ等、他のレーザを用い
て行えることは勿論である。またYAGレーザの場合、
ステンシルの代りにガラスマスクを使用することができ
るので、ブリッジが不要となり、ブリッジレスだめの操
作をする感温  1  表 要かない。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明はレーザ照射によってハ
リ塩りを行うので、傷がついたり、水分の影響を受けた
りすることかなく、品質の向上を図ることができる。そ
の上、マーキング工程とバリ取り工程を1工程で行うこ
ともできるので、工数の短縮によりコストの低減を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例であるレーザによる
加工方法を説明するための図、同図(b)は同図(a)
のステンシルの詳細を説明するための図、第2図(a)
は半導体素子とリード線かボンディングされた状態を示
す図で、同図(b)は同図(a)の各部品を並べて、モ
ールドする金型を示す図である。 図中。 l二素子 2:リード線 3:リードフレーム 5 : TEA−CO2レーザ発振装置6・反射ミラー 7:ステンシル 7a、7°a:レーザ通過孔 8:メニスカスレンズ 9:搬送台 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴 (a) 第1図 第1図 (a)      (b) 第2図 −1′I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁封止材料を用いてモールドすることにより封
    止された電子部品に対して、レーザを照射して前記絶縁
    封止材料のバリ取りを行うことを特徴とする電子部品の
    レーザによる加工方法。
  2. (2)請求項(1)のレーザを照射して前記絶縁封止材
    料のバリ取りを行うと同時に前記レーザ照射によってマ
    ーキングを行うことを特徴とする電子部品のレーザによ
    る加工方法。
JP63085266A 1988-04-08 1988-04-08 電子部品のレーザによる加工方法 Expired - Lifetime JP2641128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085266A JP2641128B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 電子部品のレーザによる加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085266A JP2641128B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 電子部品のレーザによる加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01258403A true JPH01258403A (ja) 1989-10-16
JP2641128B2 JP2641128B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13853774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085266A Expired - Lifetime JP2641128B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 電子部品のレーザによる加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126048U (ja) * 1990-03-30 1991-12-19
JPH06182778A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Fujikura Ltd ゴム成型体の製造方法
JP2013014088A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Denso Corp バリ除去方法およびレーザ加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103628A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS61283101A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 株式会社村田製作所 電子部品への表示付与方法
JPS62206841A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62229849A (ja) * 1986-03-28 1987-10-08 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS62294551A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Ushio Inc マ−キング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103628A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS61283101A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 株式会社村田製作所 電子部品への表示付与方法
JPS62206841A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62229849A (ja) * 1986-03-28 1987-10-08 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS62294551A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Ushio Inc マ−キング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126048U (ja) * 1990-03-30 1991-12-19
JPH06182778A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Fujikura Ltd ゴム成型体の製造方法
JP2013014088A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Denso Corp バリ除去方法およびレーザ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641128B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689514B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01258403A (ja) 電子部品のレーザによる加工方法
JP2018067600A (ja) 電子装置及びその製造方法
JPH0846127A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003309139A (ja) バンプ形成方法、リペア方法及び装置
US5336564A (en) Miniature keeper bar
JP2969054B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS63124537A (ja) 樹脂封止型半導体装置の余剰樹脂の除去方法
JPH04157761A (ja) タイバー切断方法
US6528757B2 (en) Apparatus processing a gate portion in a semiconductor manufacturing apparatus, which remove a gate correspondence portion from a semiconductor package connected to a lead frame, and a resin burr deposited on a lead portion associated with the semiconductor package
JP3140968B2 (ja) レーザ加工装置
JPS6332957A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62206841A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS604225A (ja) 樹脂封止型半導体装置の樹脂バリ除去方法
JP2837068B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH10340917A (ja) 樹脂ばりの除去方法及び除去装置
JPH08236675A (ja) リードフレーム及び半導体装置の製造方法
JPH1080785A (ja) ダムバー切断方法
JPH07321268A (ja) リードフレームの加工方法及びリードフレーム
JPH04109638A (ja) ワイヤボンディング法及びその方法に使用する装置
JPH08204087A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH03155487A (ja) レーザ溶接方法
JPH06295966A (ja) 金属板の加工方法及びリードフレームの加工方法並びにリードフレーム
JPH09153580A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置およびリードフレーム
JPS6381962A (ja) 半導体デバイスの製造方法