JPH01258065A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH01258065A
JPH01258065A JP63083981A JP8398188A JPH01258065A JP H01258065 A JPH01258065 A JP H01258065A JP 63083981 A JP63083981 A JP 63083981A JP 8398188 A JP8398188 A JP 8398188A JP H01258065 A JPH01258065 A JP H01258065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
fault
customer
transaction
automatic transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63083981A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nakayama
慎二 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63083981A priority Critical patent/JPH01258065A/ja
Publication of JPH01258065A publication Critical patent/JPH01258065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融機関等において、主として記帳業務を伴
なう処理の自動化を図った自動取引装置に関する。
(従来の技術) 金融機関等において、カードを使用した現金の自動入出
金処理は、今日広く普及している。又、通帳や証書の記
帳業務をこの現金入出金処理に合わせて行なう、自動取
引装置も広く普及している。
通帳等の記帳業務を伴なう取引を有通取引業務と呼んで
いるが、この業務を自動的に行なう場合、現金自動入出
金機と通帳記帳機を一体に内蔵した自動取引装置が使用
される。
例えば、顧客がこの自動取引装置を使用して入金業務を
行なう場合、顧客が取引口に挿入した現金を現金自動取
引装置が計数処理する。その結果はホストコンピュータ
に送信され、ホストコンピュータは通帳記帳データ等を
自動取引装置に返信する。自動取引装置においては、通
帳記帳機を使用して通帳に入金明細等を印字し、その通
帳を顧客に返却する。出金処理の場合には、顧客の要求
した現金と共に出金明細を印字した通帳を顧客に返却す
ることになる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような有通取引業務においては、特に通
帳への記帳段階において障害が発生し易い。このような
障害が発生した場合の従来の障害対策について、図を用
いて説明する。
第2図は、有通取引可能な自動取引装置を使用したシス
テム形態の概略図である。
このシステムは、ホストコンピュータ1に通信回線2を
介して、営業店3におけるテラ一端末31あるいは店内
自動取引装置32が制御されると共に、店外4において
、自動取引装置41が制御されるという構成となってい
る。
障害処理で特に問題となるのは、店内の自動取引装置3
2よりもむしろ店外4にある自動取引装置41について
である0店内の自動取引装置32については、障害が発
生した場合、顧客の通報によって直ちに営業店3に居る
オペレータが対応できるからである。一方、店外4にあ
る自動取引装置41において障害が発生した場合には、
営業店3と店外4とを結ぶインターホン33及び42を
使用して、顧客が障害発生の通報を行なうことになる。
このような場合、従来、次のような対応を行なっていた
第3図は、従来の障害対応の流れを示す説明図である。
先ず、自動取引装置41 (ATTと表示)の側で障害
が発生すると(ステップ■)、顧客はインクフォーン等
で障害発生を営業店3(あるいは監視センター)に連絡
する(ステップ■)。営業店3の側で、係員は該当する
自動取引装置における取引が成立しているか否かをホス
トコンピュータに紹介し、その経過を確認する(ステッ
プ■)。
その後、係員は現場に出動する(ステップ■)。
そして、係員が機器を修復しくステップ■)、自動取引
装置41の内部に収容されたままになっている通帳や現
金等の媒体を顧客に返却する(ステップ■)。こうして
顧客は開放され(ステップ■)、係員は営業店へ帰還す
る(ステップ■)。
その後、係員はその取引の訂正や更新を行なうため、ホ
ストコンピュータに対し所定の処理を実行する(ステッ
プ■)。
この流れを見て分るように、従来、障害が発生すると、
その障害発生時点で、自動取引装置内部に取り込まれた
媒体、例えば通帳やカードや現金等は排出されず、その
まま係員の到着を待ち、係員の所定の処置が終了してか
ら媒体が顧客に手渡され、顧客が開放されるという手順
を踏んでいた。このため、顧客は障害が発生すると、自
動取引装置の前で長時間足止めされることになる。これ
は、従来の自動取引装置が、記帳業務に障害が発生した
場合、その取引について記帳済みの状態か否かを判断で
きないことや、支払い取引のように簡単な訂正で復旧が
可能な業務においてもその訂正機能が無いことや、現金
放出可能状態にありながら障害発生と共に現金支払いも
停止してしまうことや、入金取引において入金を完了し
たか否か顧客に通知する手段がない、等の欠点があるた
めである。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、特に記帳
業務を伴なう取引において、障害発生時における顧客の
対応をより効率化した自動取引装置を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の自動取引装置は、取引処理の障害を検知する障
害検知手段と、その障害の種類を判定する障害種別判定
手段と、前記障害の種別を含む障害発生情報を上位装置
に通知する障害通知手段と、前記障害の種別に応じた障
害対策を選択する対策選択手段と、この対策選択手段の
選択した対策を実行する対策実行手段とを有することを
特徴とするものである。
(作用) 以上のように本発明の装置は、障害が発生した場合その
障害の種別に応じた障害対策を用意している。この障害
対策は、主として、顧客を速やかに開放するために用意
されている。例久ば、現金入金業務に障害が発生した場
合に、記帳業務処理前であれば、現金預り票を出力し顧
客を開放する。又、記帳業務に障害が発生した場合、既
に入出金処理された現金についての無記帳入出金明細票
を出力し、顧客を開放する。
(実施例) 以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の自動取引装置の実施例を示すブロッ
ク図である。
この装置は、ホストコンピュータ1に営業店3を介して
制御されるものである。この自動取引装置5には、障害
検知手段51と、障害種別判定手段52と、障害通知手
段53と、対策選択手段54と、対策実行手段55とが
設けられている。
障害検知手段51は、自動取引装置5に設りられた現金
自動入出金機6や通帳記帳機7の動作を監視し、障害が
発生した場合その障害情報を受は入れるための装置で、
例えば多数の障害検知用のセンサ等から構成される。
障害種別判定手段52は、この障害検知手段51が検知
した情報から、どのような種類の障害が発生したかを判
定するための回路で、例えば論理回路やマイクロプロセ
ッサ等から構成される。
障害通知手段53は、この障害種別判定手段52の判定
結果をホストコンピュータ1に対して通知する回路で、
障害情報をコード化しホストコンピュータlに向けて出
力するコード変換回路やインタフェース等から構成され
る。
対策選択手段54は、障害種別判定手段52によって判
定された障害の種別に従って、この装置が実行すべきプ
ログラムを選択して、それを起動させる回路である、こ
れは、障害内容毎に用意されたプログラムを格納したメ
モリ等から構成される。
対策実行手段55は、対策選択手段54において選択さ
れた障害処理のためのプログラムを実行するマイクロプ
ロセッサ等から構成される回路である。この対策実行手
段55は、顧客誘導のための案内表示制御部56(これ
はCRTデイスプレィ等により構成される)や、明細票
印字制御部57や、媒体の放出を行なう取引口58等の
動作を制御する。
第4図に、本発明の装置の障害対応の流れ説明図を示し
た。
本発明の装置においては、図のように、先ず、自動取引
装置5において障害が発生すると(ステップ■)、顧客
がインクフォーン等で営業店3に対し障害の連絡を行な
う(ステップ■)。係員は、ホストコンピュータに対し
その端末における取引が成立したか否かの紹介を行なう
(ステップ■)、その後、係員はインクフォーン等を使
用してその対策内容を説明する(ステップ■)。
一方、取引装置5においては、第1図に示した対策実行
手段55が作動し、係員の説明前あるいは説明後に、媒
体を顧客に返却する(ステップ■)、顧客は、係員の説
明等によりその対策内容を知り、媒体を受けとって開放
される(ステップ■)。その後、係員は現場へ出動する
(ステップ■)。
尚、営業店3(あるいは監視センター等)から、いわゆ
るリモートリセットによって自動取引装置の復旧が可能
な場合には、係員は現場への出動をしない。即ち、リモ
ートリセット処理でその障害を解除することができる。
係員が現場へ出動した場合には、現場において自動取引
装置5が復旧され(ステップ■)、係員は営業店へ戻る
(ステップ■)。
以上のように、本発明の装置によれば、顧客は係員の到
着を待たずに自動取引装置から開放されることになる。
以下、本発明の装置の具体的な動作を図を用いて順に説
明する。
第5図は、本発明の装置を用いた正常な支払い取引の説
明図である。
図において、先ず顧客が媒体、例えばカードや通帳を自
動取引装置5に挿入すると(ステップ■)、その確認等
が実行された後、顧客は装置に対し支払い要求の操作を
行なう(ステップ■)。
この支払い要求電文はホストコンピュータ1に通知され
(ステップ■)、ホストコンピュータ1においてはマス
ターファイルの更新を行なう(ステップ■)。そして、
ホストコンピュータlから自動取引装置5に対し現金取
引の支払い許可電文が送信される(ステップ■)、これ
に応じて、自動取引装置5は、第1図に示した現金自動
入出金機6において現金の計数を行ない(ステップ■)
、取引内容を記録する明細票の印字を行なう(ステップ
■)。
次に、自動取引装置5からホストコンピュータlに対し
記帳要求がされると(ステップ■)、ホストコンピュー
タlからは記帳データ9が返信される(ステップ■)。
自動取引装置5は、その記帳データ9を使用して、第1
図に示した通帳記帳機7において通帳の印字を行なう(
ステップ[相])。通帳に更に記帳すべき事項がある場
合、新たな記帳要求がなされ(ステップ■)、ホストコ
ンピュータ1から記帳データ9の返信が行なわれて、通
帳印字が繰り返される。最終出力データがホストコンピ
ュータ1から自動取引装置5に出力されると(ステップ
0)、自動取引装置5において通帳とカードと現金とを
、第1図に示した取引口58に返却し放出する(ステッ
プ0)。又、現金計数時に印字を行なった明細票を取引
装置内部に取り込む(ステップ0)。
以上のようにして、支払い取引が終了する。
第6図は、第5図の支払い取引において支払業務の障害
が発生した場合を示す説明図である。
図において、ステップ■〜ステップ■までは第5図と同
様の処理が実行される。そして、ステップ■′において
、現金の計数や明細票の印字等の処理に障害が発生した
ものとする。この場合、第1図に示した装置は、現金自
動入出金機6の障害発生を障害検知手段51が検知し、
その障害の種別を障害種別判定手段52が認識すると、
障害通知手段53はホストコンピュータ1に対しその障
害コードを出力する。
この場合、先ず、第6図ステップ■においてホストコン
ピュータ1のマスターファイルの更新がされているから
、その訂正要求がなされることになる(ステップ■)、
ホストコンピュータ1において、マスターファイルの訂
正がなされ(ステップ■)、その訂正結果が自動取引装
置5に受信されると(ステップo)、自動取引装置5に
おいては、第1図に示した対策選択手段54が、支払い
処理米成立の場合の対策用プログラムを選択し、対策実
行手段55がその対策を実行する。即ち、案内表示制御
部56にその旨を表示し、その取引口58にカードと通
帳を放出し顧客に返却する(第6図ステップ0)。その
後、この自動取引装置5は、所定の障害情報をホストコ
ンピュータ1に通知する(ステップO)。
第7図には、第5図に示した支払い取引においての記帳
業務の障害が発生した場合の説明図を示す。
図において、ステップ■〜ステップ■までは第5図と全
く同様の処理が実行される。そしてステップ[相]にお
いて、通帳の印字処理に何らかの原因によって障害が発
生したものとする。この場合、第1図に示した通帳記帳
機7における障害の発生を障害検知手段51が検知し、
障害種別判定手段52の判断に基づいて、障害通知手段
53が記帳障害発生の旨をホストコンピュータ1に対し
て通知する(ステップΦ)。そして、この場合には、単
に通帳への記帳が不備となっただけであるから、自動取
引装置5においては、その対策選択手段54が対策実行
手段55を介して、案内表示制御部56にその障害内容
を表示して顧客を誘導しくステップ@)、取引口58に
対し通帳とカードと現金と、先にステップ■において印
字した支払い明細票とを放出する(ステップO)。即ち
、この場合、通帳印字が不備であるため、支払い明細票
によって取引内容を明示し支払い取引を完結させる。顧
客は、これによってたとえ通帳記帳業務が中断したとし
ても、必要な現金の支払いを受けて開放される。この場
合、装置の復旧には、その障害の内容に応じて種々の方
法が取られる。これは、第4図で説明した通りである。
第8図には、本発明の装置において、入金取引が正常に
行なわれた場合の処理説明図を示す。
図において、先ず、顧客は、紙幣や通帳等の媒体を自動
取引装置5に挿入した後(ステップ■)、入金操作を行
なう(ステップ■)。そして、自動取引装置5からホス
トコンピュータ1に対し入金要求電文が送信される(ス
テップ■)。
ホストコンピュータ1においては、この要求に応じてマ
スターファイルの更新を行ない(ステップ■)、現金取
引の入金許可電文を自動取引装置5に対して返送する(
ステップ■)。自動取引装置5においては、その許可電
文を受取り後明細票の印字を行なう(ステップ■)。そ
して、次に通帳への記帳要求をホストコンピュータ1に
対して出力する(ステップ■)、ホストコンピュータ1
は、これに対応して記帳データを自動取引装置5に対し
て出力する(ステップ■)。自動取引装置5は、この記
帳データを受は取って通帳への印字を実行する(ステッ
プ■)。更に、記帳すべき事項があれば記帳要求をホス
トコンピュータ1に対して出力する(ステップ[相])
。そして、記帳データの受取りと記帳要求の繰り返しを
行なって記帳が終了すると、ホストコンピュータlから
最終出力データが出力される(ステップ■)。自動取引
装置5においては、その後、通帳を第1図に示した取引
口58に返却する(ステップ[相])。そして、先にス
テップ■において印字した明細票の取り込みを行なう(
ステップ0)。
以上のようにして、入金取引が実行される。
第9図は、この入金取引において入金業務に障害が発生
した場合の説明図を示す。
図において、ステップ■〜ステップ■までは、第8図に
示したのと同一の処理が実行される。そしてステップ■
′において明細票印字処理に障害が発生したものとする
。この障害は第1図に示した障害検知手段51により検
知され、障害種別判定手段52を通じて障害対策選択手
段54が対応する対策を選択する。
対策実行手段55は、先ず、現金自動入出金機6に対し
紙幣の収納を指示する。そして、明細票印字制御部57
に対し預り票のプリントを指示する。そして、通帳と現
金預り票とを取引口58に放出し顧客に返却する(ステ
ップo)、即ち、この処理においては、顧客による一定
の入金が完了しているので、その後の記帳業務が実行さ
れない場合においても、その現金預り票を印字し顧客に
通帳と共に返却して障害の対策を終える。その後、第1
図に示した障害通知手段53がホストコンピュータ1に
対して障害内容を通知する(ステップ■)。
第10図は、第8図に示した入金取引において記帳業務
に障害が発生した場合の説明図を示す。
図において、ステップ■〜ステップ■までは第8図と全
く同様の手順を取る。
ここで、ステップ■′において記帳業務に障害が発生し
たものとする。この場合、第1図に示した障害検知手段
51が通帳記帳機7における障害を検知し、障害種別判
定手段52がその障害内容を認識し、障害通知手段53
が記帳障害である旨の情報をホストコンピュータ1に対
して通知する(ステップ■)。
ここで、第1図に示した対策選択手段54は、案内表示
制御部56に対し記帳障害が発生した旨を表示し顧客を
誘導する(ステップ0)。そして、先に印字した明細票
を通帳と共に取引058に放出する(ステップ0)。即
ち、未記帳の通帳と、無記帳で取引を終えた旨を明示し
た明細票とを顧客に返却し顧客を開放する。
第11図は、記帳取引のみが正常に行なわれた場合の処
理を示す説明図である。
図において、顧客が通帳を挿入すると(ステップ■)、
記帳要求がホストコンピュータ1に対して出力される(
ステップ■)。ホストコンピュータlからは記帳データ
が自動取引装置5に向けて送信され(ステップ■)、自
動取引装置5においては通帳の印字を実行する(ステッ
プ■)。更に、記帳事項があれば記帳要求がホストコン
ピュータ1に対して出力され(ステップ■)、記帳デー
タの入力と記帳要求とが繰り返され、必要な通帳の印字
が実行される。そして、その印字が終了すると、最終出
力データがホストコンピュータlから出力され(ステッ
プ■)、自動取引装置5においては通帳を取引口58を
介して顧客に返却する(ステップ■)。
第12図は、このような記帳取引において障害が発生し
た場合の説明図である。
図において、ステップ■〜ステップ■までは第11図に
示したものと同様の手順を踏む。そして、通帳印字段階
のステップ■′において障害が発生したものとする。こ
の場合、第1図に示した障害検知手段11がその障害内
容を発見し、障害通知手段53が記帳障害である旨の通
知をホストコンピュータ1に対して出力する(ステップ
■)。そこで、第1図に示した対策実行手段55は、案
内表示制御部56にその旨を表示し顧客を誘導する(ス
テップ■)。そして、無記入の通帳を取引口58に返却
する(ステップ■)。
以上、取引の種類毎にその装置の障害対策内容を具体的
に説明したが、いずれの場合にも、第4図に示したよう
に顧客開放後係員は所定の処理を実行し、顧客は預り票
や明細票等を受は取ることによって必要な業務を終え、
通帳印字等が必要であれば、後日再印字にこの自動取引
装置を再び使用することになる。
(発明の効果) 以上説明した本発明の装置によれば、記帳業務を伴なう
ような取引処理においても、可能な範囲で自動的な訂正
処理が可能となり、又、単に記帳障害が発生しただけの
ような場合には、現金の支払いを可能にすることができ
る。又、入金処理においては、障害が発生しても現金の
預は入れを許容することができ、顧客に必要な情報や明
細票を提示することによって、顧客を速やかに開放する
ことができる。更に、自動取引装置からホストコンピュ
ータ等に対して障害情報が通知されるため、遠隔地にお
いてその自動取引装置の状態を認識し、顧客に対する対
応や復旧措置を速やかに実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動取引装置の実施例を示すブロック
図、第2図は従来の自動取引装置を使用したシステムの
形態を示す概略図、第3図は従来の障害対応の流れを示
す説明図、第4図は本発明の装置における障害対応の流
れを示す説明図、第5図から第12図までは本発明の各
取引における処理の内容とその障害発生時における個々
の処理の内容を説明する説明図である。 1・・・ホストコンピュータ、3・・・営業店、5・・
・自動取引装置、6・・・現金自動入出金機、7・・・
通帳記帳機、51・・・障害検知手段、52・・・障害
種別判定手段、53・・・障害通知手段、54・・・対
策選択手段、55・・・対策実行手段、56・・・案内
表示制御部、 57・・・明細票プリント制御部、58・・・取引口。 本発明の装!の実施例ゲロッ幻7 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取引処理の障害を検知する障害検知手段と、その障
    害の種類を判定する障害種別判定手段と、 前記障害の種別を含む障害発生情報を上位装置に通知す
    る障害通知手段と、 前記障害の種別に応じた障害対策を選択する対策選択手
    段と、 この対策選択手段の選択した対策を実行する対策実行手
    段とを有することを特徴とする自動取引装置。 2、前記取引処理は、現金入出金業務と記帳業務を伴な
    うものであることを特徴とする請求項1記載の自動取引
    装置。 3、前記障害の種別が、記帳業務処理前の現金入金業務
    の障害である場合において、前記障害対策に、現金預り
    票の出力を含めることを特徴とする請求項2記載の自動
    取引装置。4、前記障害の種別が現金入出金業務処理後
    の記帳業務の障害である場合において、前記障害対策に
    、無記帳入出金明細票の出力を含めることを特徴とする
    請求項2記載の自動取引装置。
JP63083981A 1988-04-07 1988-04-07 自動取引装置 Pending JPH01258065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083981A JPH01258065A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083981A JPH01258065A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258065A true JPH01258065A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13817712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083981A Pending JPH01258065A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258065A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219389A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Nippon Denki Computer Syst Kk 現金自動取引装置監視システム
JPH04260190A (ja) * 1991-02-14 1992-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動取引システム
JP2005227906A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541544A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Sanwa Ginkou:Kk Control system of cash automatic transaction unit
JPS5587276A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Fujitsu Ltd Fault control system of automatic transaction unit
JPS60183676A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 自動機監視システム
JPS62145398A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 オムロン株式会社 自動取引処理システム
JPS62221773A (ja) * 1985-11-15 1987-09-29 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理装置
JPS63186369A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Toshiba Corp 取引装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541544A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Sanwa Ginkou:Kk Control system of cash automatic transaction unit
JPS5587276A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Fujitsu Ltd Fault control system of automatic transaction unit
JPS60183676A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 自動機監視システム
JPS62221773A (ja) * 1985-11-15 1987-09-29 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理装置
JPS62145398A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 オムロン株式会社 自動取引処理システム
JPS63186369A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Toshiba Corp 取引装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219389A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Nippon Denki Computer Syst Kk 現金自動取引装置監視システム
JPH04260190A (ja) * 1991-02-14 1992-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動取引システム
JP2005227906A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62221773A (ja) 自動取引処理装置
JP2868843B2 (ja) 自動取引システム
JP2004164209A (ja) 自動取引システム
JPH01258065A (ja) 自動取引装置
JP3280400B2 (ja) 自動取引装置
JPS58142477A (ja) 取引処理装置
JP4706420B2 (ja) 自動取引装置
JPS62231376A (ja) 自動取引装置
JPH11203539A (ja) 自動取引装置
JP2962889B2 (ja) 取引処理システム
JP2005100075A (ja) 媒体自動修復システム
JPH0660101A (ja) 自動取引装置
JPS63772A (ja) 無効カ−ドチエツク機能付現金自動支払・預金機
JP3728455B2 (ja) 自動機監視システム
JP2004005226A (ja) 自動取引装置
JP5605351B2 (ja) 自動取引装置
JPS63771A (ja) 自動取引処理装置
JPH07210612A (ja) 監視装置
JPH04111062A (ja) 自動取引装置
JPH0324688A (ja) 自動取引装置
JPS63245769A (ja) 現金自動取引機
JPH03288264A (ja) 自動取引システム
JP2000149098A (ja) 自動取引システム及びその制御方法
JPH0437992A (ja) 入出金装置
JP2009026193A (ja) 自動取引装置