JPH01246468A - 高密度織物の製造方法 - Google Patents

高密度織物の製造方法

Info

Publication number
JPH01246468A
JPH01246468A JP63068891A JP6889188A JPH01246468A JP H01246468 A JPH01246468 A JP H01246468A JP 63068891 A JP63068891 A JP 63068891A JP 6889188 A JP6889188 A JP 6889188A JP H01246468 A JPH01246468 A JP H01246468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
component
fabric
cloth
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63068891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547661B2 (ja
Inventor
Toyohiro Tanaka
田中 豊宏
Shunei Takeda
武田 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP63068891A priority Critical patent/JPH01246468A/ja
Publication of JPH01246468A publication Critical patent/JPH01246468A/ja
Publication of JPH0547661B2 publication Critical patent/JPH0547661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は優れた防水性、透湿性9通気性を有する高密度
織物の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、防水性と透湿性を兼備した布帛を得る方法として
、ポリウレタン樹脂等を基布にコーティングする方法が
知られている(例えば特公昭6〇−47955号公報)
一方、布帛の織編密度を高くした高密度布帛によシ透湿
防水性を得る方法もあり、同布帛は超高密度織機によシ
得られるがかかる方法では生産効率が極めて悪い。この
ため、フィブリル化(分割)可能な複合繊維を用いて織
物を製織した後、これを開繊分割し高密度織物を得るこ
とが知られており、例えば特公昭61−9427号公報
では、ポリアミドとポリエステルよシなる複合繊維を用
いて編物を編成した後、ポリアミド成分を薬剤にて膨潤
せしめて複合繊維をフィブリル化し、70°C以上の蒸
熱で該編物の収縮を行い高密度編物を得ることが開示さ
れている。又、特開昭61−282449号公報は柔軟
性を有する織物に開するもので、6ナイロンとアルカリ
易溶解性のポルエステルよりなる複合繊維を用いた織物
にアルカリ減量加工を施して、フィブリル化を行うこと
が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、コーティング布帛では、充分な通気性を
得ることは離しくかかる布帛を用いた衣料では、蒸れ感
が生じる。
又、複合繊維を用いた前記高密度布帛は、フィブリル化
により細繊度となり、高密度化され易くなるが通常の収
縮処理では未だ高密度化が足りず、充分な防水性・透湿
性を得ることはできない。更に、アルカリ易溶解成分よ
りなる複合繊維を用いた前記織物は柔軟な風合を得るこ
とはできるが、高密度化はなされておらず、充分な防水
性を得ることはできなかった。
本発明は、以上の如き現状に鑑み、高度の防水性と蒸れ
感の生じない透湿性・通気性を有し、しかも風合を損な
わない高密度織物の製造方法を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明方法は、ポリアミドとポリエチレンテレフタレー
ト成分にポリエチレングリコールを共重合し九ブロック
ポリエーテルポリエステルとが単一フィラメントの横断
面において、一方の成分が他方の成分を完全に包含しな
い形状で長手方向に沿って接合され、しかも分割後のポ
リアミドの繊度が0.5デニール以下となる複合フィラ
メン)t−経緯糸の一方に、他方にセルローズ系繊維を
用いて織物を製織した後、アルカリ水溶液によりブロッ
クポリエーテルポリエステル成分7に溶解除去し、次い
でアルコール系エマルジ璽ンにょシボリアミド成分を1
0%以上収縮せしめることを特徴とするものである。
本発明の複合フィラメントは、ポリアミドと、ポリエチ
レンテレフタレート成分にポリエチレングリコールを共
重合したアルカリ易溶解性のブロックポリエーテルポリ
エステルとからなるもので、ポリアミドとしては、例え
ば、ナイロン4.ナイロン6、ナイロン7、ナイロン1
1.ナイロン12、ナイロン66、ナイロン610.ポ
リメタキシレンアジパミド、ポリパラキシリレンデカン
アミド、ポリビスシクロへ中シルメタンデカンアミド及
びそれらを成分とするコポリアミドが挙げられるが、ナ
イロン6、ナイロン66が好ましい。
一方、ポリエチレンテレフタレート成分に共重合せしめ
るポリエチレングリコールは通常5〜50モル重量%程
度が好ましく、スルホイソフタル酸等の第三成分を含有
してもよい。又、複合フィラメントの両成分は、一方の
成分が他方の成分を完全に包含しない形状で長手方向に
接合されていることがフィブリル化のため必要であシ、
具体的には、第1図の如く、サイドバイサイド型(4)
、サイドバイサイド繰返し型(6)、放射状に接合され
た型Ω〜(ト)等や、これら形状に中空部を設けたり異
形となしたものがあシ、特に8個以上の放射状部を有す
る型旧が好ましい。更に分割後のポリアミド成分の繊度
は0.5デニール以下となることが必要で、0.6デニ
一ル以上では、緻密で嵩高な構造が得られず好ましくな
い。
本発明で用いるセルローズ系繊維としては、綿。
麻、レイヨン等の天然及び再生繊維が挙げられるが風合
等の点で40〜80番程度の綿糸が好ましく、経糸又は
緯糸の一方に、かかるセルローズ系繊維を、他方に前記
複合フィラメントを用いて織物を製織する。この際、通
常は経糸に複合フィラメントを緯糸にセルローズ系繊維
を用いるとよい。
かかる織物は、経糸又は緯糸の打込本数が70〜180
本/インチ程度のものでよく、目付は100〜200 
g/m”  程度のものが風合上好ましい。次に、該織
物をアルカル溶解処理する。アルカリ溶解処理は、ブロ
ックポリエーテルポリエステル成分を溶解除去して複合
フィラメントをフィブリル化せしめるもので、例えば、
1〜4%苛性ソーダ溶液中にて浴比1:8〜1:50で
90〜100°C,5〜80分間程度浸漬を行なえば、
複合フィラメントのポリアミド成分のみがフィブリル化
されて残留する。
次いで該織物をアルコール系エマルジ茸ンにより収縮せ
しめる。かかるアルコール系エマルジロントシてハ、ヘ
ンシルアルコール、フェノール。
ギ酸、酢酸、ジメチルホルムアミド又はキシレン等のエ
マルシランが挙ケラレル。
該処理液の濃度及び温度は、特に限定されないが、濃度
は1〜100重量%、特に1〜80重黛%、温度は10
〜98°C特に60〜98°Cが好ましく用いられ、か
かる収縮処理で、ポリアミド線維を10%以上、好まし
くは15%以上収縮させる。
ポリアミド繊維の収縮率が10%よりも小さい場合は、
該織物を構成する繊維束が充分な嵩高さを有せず各極細
単礒維の絡合が不充分となり、均一な空隙を有する緻密
な織物を得ることができない。
以上の如くして得られた高密度織物の表面は櫃細fI1
.度のポリアミド繊維が緊密に絡み合った緻密な構造と
なる。
(実施例) 実施例1 ポリエチレングリコールを18モル重量%共重合したポ
リエチレンテレフタレートと6ナイロンとよりなり、繊
維断面の中心から75重量部の8つの扇形部分の6ナイ
ロン(フィブリル化後0.18デニール)とこれを補完
する26重量部の共重合ポリエステルとが接合した単糸
繊度2デニールの複合フィラメント(第1図(ト))を
経糸に、60番手/単糸の綿糸を緯糸に用いて、機上密
度経121本/インチ、緯107本/インチの平織生機
を得九。
得られた生機を2重量%苛性ソーダを含む水溶液100
″C中で60分間処理をして共重合ポリエステル部分を
溶解した後、該生機をギ酸20%に浸漬し、80分で8
0°C1で昇温し、更に、80分間浸漬して放置してポ
リアミドを11%収縮せしめ、水洗、乾燥して高密度織
物を得た。結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1で製織した生機を2重量%苛性ソーダで共重合
ポリエステル部分を溶解した後、該生機をベンジルアル
コール4.5%、乳化剤0.45%のエマルジ盲ン液に
浸漬し、80分でgo’ctで昇温し、更に、20分間
浸漬して放置しポリアミドを20%収縮せしめ、水洗、
乾燥して高密度織物を得た。結果を第1表に示す。
実施例8 実施例1の複合フィラメントを経糸に綿糸を緯糸に用い
て製織し、機上密度経122本/イ/チ、緯80本/イ
ンチの綾織生機を得た。
得られた生機を2重量%苛性ソーダで共重合ポリエステ
ル成分を溶解した後、ベンジルアルコール4.5%、乳
化剤0.45%のエマルジ冒ン液に浸漬し、80分で8
0°Cまで昇温し、そのiま20分間浸漬して放置し、
ポリアミドを22%収縮せしめ、高密度織物を得た。結
果を第1表に示す。
比較例1 繊維断面の中心から8つの扇形部分のポリエチレンテレ
フタレートと、これを補完するポリアミドとが接合した
各セグメント繊度0.1〜0.2デニールの複合フィラ
メント(第1図■)を緯糸に、80番手/2の綿糸を経
糸に用いて、綾織生機を得た。
得られた生機を18%、25℃のベンジルアルコール中
に浸漬し、ポリアミド成分を膨潤せしめて複合繊維をフ
ィブリル化し高密度織物を得た。
(発明の効果) 以上の如く、本発明に係る高密度織物は充分な防水性と
透湿性を有し、柔軟な風合と相臭って外衣用素材として
極めて有用なものであり、本発明はかかる素材を工業的
に容易に裏遺し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる複合フィラメントの横断面を示
す説明図である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミドと、ポリエチレンテレフタレート成分
    にポリエチレングリコールを共重合したブロックポリエ
    ーテルポリエステルとが単一フィラメントの横断面にお
    いて、一方の成分が他方の成分を完全に包含しない形状
    で長手方向に沿って接合され、しかも分割後のポリアミ
    ドの繊度が0.5デニール以下となる複合フィラメント
    を経緯糸の一方に、他方にセルローズ系繊維を用いて織
    物を製織した後、アルカリ水溶液によりブロックポリエ
    ーテルポリエステル成分を溶解除去し、次いでアルコー
    ル系エマルジョンによりポリアミド成分を10%以上収
    縮せしめることを特徴とする高密度織物の製造方法。
JP63068891A 1988-03-22 1988-03-22 高密度織物の製造方法 Granted JPH01246468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068891A JPH01246468A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 高密度織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63068891A JPH01246468A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 高密度織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01246468A true JPH01246468A (ja) 1989-10-02
JPH0547661B2 JPH0547661B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=13386729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068891A Granted JPH01246468A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 高密度織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090203C (zh) * 1996-11-19 2002-09-04 埃勒夫阿托化学有限公司 包含聚酰胺、具有聚酰胺和聚醚嵌段的聚合物和官能化聚烯烃的材料以及用它制得的制品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090203C (zh) * 1996-11-19 2002-09-04 埃勒夫阿托化学有限公司 包含聚酰胺、具有聚酰胺和聚醚嵌段的聚合物和官能化聚烯烃的材料以及用它制得的制品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547661B2 (ja) 1993-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013209756A (ja) 高密度織物、およびその製造方法
AU2018344310B2 (en) Lyocell filament lining fabric
JP5229890B2 (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JP2020536183A5 (ja)
JPH0931781A (ja) 中空状撚糸とその製造方法及び布帛
JPH01246468A (ja) 高密度織物の製造方法
JP5155124B2 (ja) 揚柳調布帛の製造方法および揚柳調布帛
JPS6331668A (ja) 生体用補綴物およびその製法
JP3470514B2 (ja) 高密度嵩高布帛の製造方法
JPH08269867A (ja) ポリエステル系嵩高性軽量化布帛の製造方法
JP2749649B2 (ja) ピーチスキン調織物の製造方法
JPS62199885A (ja) 不透明模様を有する繊維シ−トおよびその製造法
JP7388937B2 (ja) 通気性織物とその製造方法及びこれを用いた衣服
JP2804784B2 (ja) 通気性防水布の製造方法
JPS643984B2 (ja)
JP6923354B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JPH0241470A (ja) 複合糸よりなる布帛の処理方法
JP2004232183A5 (ja)
JPH0459150B2 (ja)
JP2531598B2 (ja) 太細を有する合成繊維及びその製造方法
JPS62257459A (ja) 分割型複合繊維構造物の製造方法
JPH04209851A (ja) ヌバック調起毛織物
JPH0525772A (ja) 極細繊維を含む布帛の製造方法
JPS6385166A (ja) 極細繊維織編物の製造方法
JPH02229270A (ja) 繊維構造物の処理方法