JPH0124336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124336Y2
JPH0124336Y2 JP1982044742U JP4474282U JPH0124336Y2 JP H0124336 Y2 JPH0124336 Y2 JP H0124336Y2 JP 1982044742 U JP1982044742 U JP 1982044742U JP 4474282 U JP4474282 U JP 4474282U JP H0124336 Y2 JPH0124336 Y2 JP H0124336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
wiring
cover
fan cover
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982044742U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148216U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4474282U priority Critical patent/JPS58148216U/ja
Publication of JPS58148216U publication Critical patent/JPS58148216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0124336Y2 publication Critical patent/JPH0124336Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フアンを覆うフアンケースおよびフ
アンカバーをクランクケースに固着して設けた刈
払機のエンジンに係るものである。
従来、この種のエンジンにおいては、フアンカ
バーの内部に、フアンと、このフアンに感応して
点火回路の一次電流を起電し、さらにこの一次電
流に感応して二次電流を起電するコイルが設けら
れている。エンジンを停止せしめるにあたつて
は、刈払機の回転刃とエンジンとを接続するアウ
ターパイプに設けたスイツチを操作して一次電流
の回路を短絡させて点火栓に通ずる二次電流の起
電を停止せしめていた。この点火停止用の配線は
前述のフアンカバー内のコイルとアウターパイプ
に設けたスイツチを接続されている。この配線は
フアンカバーの内部の上部位置にあるコイルの付
近でフアンカバーを貫通し、フアンカバーの外面
に沿つて延長されている。したがつて、作業中に
この配線が外部の障害物に接触して破損すること
があり、また接続具が作業の邪魔になる等の欠点
があつた。
本考案は、フアンケースまたはフアンカバーの
内部に、フアンの中心に対して渦巻状に、外周壁
面に沿つて仕切られた仕切壁を設け、この仕切壁
と外周壁面との間に配線通路を設け、この配線通
路に点火停止用の配線を収容して設けることによ
り、この配線をフアンケースまたはフアンカバー
の内部を下部まで通過せしめて、外部の障害物に
接触して損傷することを防ぎ、しかも配線がフア
ンの送風に接して損耗することを防止しようとす
るものである。以下、図面により本考案の1実施
例について詳細な説明を行なう。
第1図〜第3図において、1はエンジンのクラ
ンクケース3の上部に固着するシリンダーで、外
周にフイン4,4…を備え、内部にピストン5が
摺動自在に嵌合している。7はクランクケース3
に回転自在に軸支されたクランク軸で、中央部に
クランク9,9が設けられ、1端にマグネツトホ
イル11が固着され、他端に始動用のリコイルス
ターター装置13が設けられている。15は連結
杆で、上端はピストンピン17によりピストン5
に枢着され、下端はクランク9,9に固着するク
ランクピン19に枢着している。21はマグネツ
トホイル11の外側面に設けた遠心クラツチで、
所定の回転速度以上になると遠心力によりシユー
23が外方に設けたクラツチドラム25に接触し
て動力を伝動軸27に伝達するものである。29
はマグネツトホイル11の内側に設けたフアンで
ある。31はマグネツトホイル11の上方に近接
して設けたコイルで、マグネツトホイル11の外
周部に埋設したマグネツト(図示せず)に感応し
て一次電流を生じ、さらにこの一次電流に感応し
て二次電流を生じて点火プラグ33において放
電,着火せしめるものである。35はフアン2
9,コイル31を覆うフアンカバーで、クランク
ケース3にボルト36,36により結合されたフ
アンケース38に固着されている。39はクラン
クケース3の下方に設けた燃料タンク、41は吸
入口43に連通する気化器、45はエヤクリーナ
ー、47はスロツトルワイヤーである。51はコ
イル31と点火プラグ33を接続する点火配線、
53は排気口55に連通するマフラーである。5
7はねじ59,61によりシリンダー1に固着さ
れたシリンダーカバーで、シリンダー1の上部お
よび側部を覆つて設けられている。63はシリン
ダーカバー57に、フアンカバー35に近接する
位置に設けた開口部、65は開口部63および点
火プラグ33を覆う蓋部で、シリンダーカバー5
7にねじ67,59により着脱自在に固着してい
る。69は蓋部65に固着する導風部で、フアン
29の風をシリンダー1の外周に案内するような
形状に形成されている。
71は蓋部65の上面に突出して設けた脚部
で、エンジンを上下反転したとき、エンジンを地
面に支えるものである。75,75はフアン29
の吸風孔で、クランクケース3側のフアンケース
38に開口している。77はシリンダーカバー5
7にねじ79によつて固着されたマフラーカバー
で、マフラー53の外周を覆つて設けられ、排風
孔81,81,…が開口している。83は伝動軸
27をベアリング85を介して軸支するハウジン
グで、クラツチドラム25を覆つてフアンカバー
35に固着されている。87は1端をハウジング
83に固着するアウターパイプで、他端は回転刃
(図示せず)を回転自在に軸支する支持体(図示
せず)に連結している。89は伝動軸27に1端
を係合する軸で、アウターパイプ87を貫通して
回転刃(図示せず)を駆動するものである。91
はコイル31の1次回路を短絡せしめて点火を停
止せしめるための点火停止用の配線で、他端はア
ウターパイプ87に、あるいはアウターパイプ8
7に、固着するハンドル(図示せず)に設けられ
た点火停止用のスイツチ(図示せず)に接続され
ている。93はフアンカバー35の内部に、フア
ン29の中心に対して渦巻状に、外周壁面92に
沿つて仕切られた仕切壁94を設け、この仕切壁
94と外周壁面92との間に仕切られた配線通路
で、配線91が通過し、下端の開口部95から下
方に取り出され、ハウジング83,アウターパイ
プ87の下方に沿つて、アウターパイプ87に設
けた点火停止用のスイツチ(図示せず)に連通し
ている。97は配線91を分割して着脱自在に接
続する接続具で、フアンカバー35の下部に固着
するスタンド99とフアンカバー35との間の空
間部101内に設けられている。
以上の実施例において、リコイルスターター装
置13によりエンジンを始動し、回転速度を大き
くすると、遠心クラツチ21のシユー23がクラ
ツチドラム25に接触して伝動軸27が駆動す
る。フアン29によつて発生する送風はコイル3
1の外周からシリンダー1の外周を通り、さらに
マフラー53の外周を通つてマフラーカバー77
の排風孔81から大気に排出され、コイル31,
シリンダー,マフラー53を冷却するものであ
る。
なお、この実施例では、配線通路93をフアン
カバー35内に設けているが、配線通路93はフ
アンケース38内に設けてもよい。
第4図は他の実施例を示すもので、点火停止用
の配線91をハウジング83とフアンカバー35
の着脱位置において分割し、この着脱作動に連動
して接続,離脱自在に設けられている。すなわ
ち、103,105はフアンカバー35,ハウジ
ング83の下面に沿つてそれぞれ設けられた配線
通路で、ハウジング83とフアンカバー35との
着脱位置(すなわち、接触面107の位置)にお
いて、それぞれ端子109と弾機接続片111が
互に接触して設けられ、それぞれ分割された配線
91,91に接続している。弾機接続片111は
内部に備えた弾機(図示せず)により端部の端子
113を付勢している。ねじ115を外ずしてハ
ウジング83をフアンカバー35から離脱せしめ
ると、端子109と弾機接続片111とは、同時
に離脱するものである。
本考案は請求の範囲(1)に記載のとおりの構成で
あるから、点火停止用の配線をフアンケース内部
の空間部を利用してコンパクトに通過せしめて、
外部の障害物に接触損傷することを防ぎ、しかも
フアンの送風に接することなく損耗を防止するこ
とができるものである。
さらに、請求の範囲(2)に示すごとく、点火停止
用の配線を、フアンケースまたはフアンカバーの
下方に設けたスタンドとフアンケースまたはフア
ンカバーの間に形成される空間部において接続自
在に設ければ、配線の接続具が邪魔にならず、損
傷のおそれがない。
また請求の範囲(3)に示すごとく、アウターパイ
プの端部を保持するハウジングをフアンケースに
着脱自在に設け、点火停止用の配線を、このハウ
ジングとフアンケースとの着脱位置において分割
するとともに、着脱作動に連動して接続,離脱自
在に設ければ、配線の接続,離脱が容易となるも
のである。
なお、本考案は前述の実施例に限定されるもの
ではなく、他の態様においても実施しうるもので
ある。また、請求の範囲に示す符号は本考案の技
術的範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本考案の1実施例の
側断面図、正断面図、第3図は要部の正断面図、
第4図は他の実施例の要部の側断面図である。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)、3
……クランクケース、29……フアン、35……
フアンカバー、38……フアンケース、83……
ハウジング、87……アウターパイプ、91……
配線、92……外周壁面、93……配線通路、9
4……仕切壁、99……スタンド、101……空
間部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) フアン29を覆うフアンケース38およびフ
    アンカバー35をクランクケース3に固着して
    設け、前記フアンケース38またはフアンカバ
    ー35の内部に、フアン29の中心に対して渦
    巻状に、外周壁面92に沿つて仕切られた仕切
    壁94を設け、前記仕切壁94と前記外周壁面
    92との間に配線通路93を設け、前記配線通
    路93に点火停止用の配線91を収容して設け
    たことを特徴とする・刈払機のエンジン。 (2) 前記点火停止用の配線91を、フアンカバー
    35またはフアンケース38の下方に設けたス
    タンド99と前記フアンカバー35またはフア
    ンケース38との間に形成される空間部101
    において接続自在に設けてなる実用新案登録請
    求の範囲(1)に記載の刈払機のエンジン。 (3) 1端に回転刃を支持するアウターパイプ87
    を設け、前記アウターパイプ87の他端を保持
    するハウジング83を前記フアンカバー35に
    着脱自在に固着して設け、前記点火停止用の配
    線91を、前記ハウジング83と前記フアンカ
    バー35との着脱位置において分割するととも
    に、前記着脱作動に連動して接続,離脱自在に
    設けてなる実用新案登録請求の範囲(1)に記載の
    刈払機のエンジン。
JP4474282U 1982-03-31 1982-03-31 刈払機のエンジン Granted JPS58148216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4474282U JPS58148216U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 刈払機のエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4474282U JPS58148216U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 刈払機のエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148216U JPS58148216U (ja) 1983-10-05
JPH0124336Y2 true JPH0124336Y2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=30055789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4474282U Granted JPS58148216U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 刈払機のエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148216U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327384Y2 (ja) * 1985-06-21 1991-06-13

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818071B2 (ja) * 1974-08-29 1983-04-11 スパ− ソシエタ ブロドツテイ アンチビオテイシイ エス プ ア− パ−トリシンの回収・精製法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153381Y2 (ja) * 1974-10-28 1976-12-21
JPS5472237U (ja) * 1977-10-31 1979-05-23
JPS56163716U (ja) * 1980-05-09 1981-12-04
JPS5818071U (ja) * 1981-07-29 1983-02-03 三菱重工業株式会社 空冷エンジン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818071B2 (ja) * 1974-08-29 1983-04-11 スパ− ソシエタ ブロドツテイ アンチビオテイシイ エス プ ア− パ−トリシンの回収・精製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148216U (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314027Y2 (ja)
US4907546A (en) Air-cooled type cooling system for engine working machine assembly
US3536051A (en) Electric starting system for small engines
US4856470A (en) Engine working machine assembly with soundproof cover
KR100360929B1 (ko) 공냉엔진을 탑재한 선외기
BRPI0611991A2 (pt) motor de finalidade geral
JPH0124336Y2 (ja)
JP3743233B2 (ja) 船外機のフライホイール構造
JPH0352979Y2 (ja)
EP1233154B1 (en) Lubrication structure in four-cycle OHC engine
JPH0248683Y2 (ja)
JP2510184Y2 (ja) 強制空冷エンジンのパルスセンサ取着装置
JP3814060B2 (ja) 船外機
JPS6231611Y2 (ja)
JP3983006B2 (ja) エンジン発電機
JPS6133220Y2 (ja)
JPH0139854Y2 (ja)
JPS5939934A (ja) 小型発動発電機
JPH021454Y2 (ja)
JPH0144739Y2 (ja)
JPH0132517Y2 (ja)
JPS641453Y2 (ja)
JPH0248698Y2 (ja)
JPH0526305Y2 (ja)
JP2004197594A (ja) 小型エンジン