JPH01232965A - ゲル状芳香剤組成物 - Google Patents

ゲル状芳香剤組成物

Info

Publication number
JPH01232965A
JPH01232965A JP63058375A JP5837588A JPH01232965A JP H01232965 A JPH01232965 A JP H01232965A JP 63058375 A JP63058375 A JP 63058375A JP 5837588 A JP5837588 A JP 5837588A JP H01232965 A JPH01232965 A JP H01232965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
metal salt
polyvalent metal
gel
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63058375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544172B2 (ja
Inventor
Katsumi Saegusa
克己 三枝
Takayuki Mori
孝之 森
Masaki Tsumadori
妻鳥 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP63058375A priority Critical patent/JP2544172B2/ja
Publication of JPH01232965A publication Critical patent/JPH01232965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544172B2 publication Critical patent/JP2544172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はグル状芳香剤組成物に関する。
〔従来の、技術及びその課題〕
従来よりグル状芳香剤組成物に使用されるグルは、水性
グルと油性ゲルとに大別される。
しかしながら、水を媒介とする水性ゲルは香料を担持さ
せてゲル状芳香剤組成物として用いた場合には、水は殆
んどの香料よりも揮散し易いために香料及び水の揮散量
のバランスが崩れるのが速く、安定した香!!111強
さを保持し難いという欠点を有している。
この為に、ゲル状芳香剤組成物としては炭化水素を媒介
とする油性ゲルが広範に使用されている。そして、油性
ゲルのゲル化剤としては、高級脂肪酸ナトリウム(特開
昭55−75493号公報)、高級脂肪酸ナトリウムと
金属石鹸を併用したもの(特開昭52−7881号公報
)が良く知られているが、斯かるゲル化剤を用いて形成
される油性グルはグル強度が充分ではなく、ひび割れが
起き易く、また、香料の揮散によるゲルの体積減少が不
均一であるため、外見がしわしわとなシ見苦しくなると
いう問題を有している0 この様な問題を解決するために1本発明者らは香料の揮
散に応じてグルの体積が減少し。
香料の揮散が安定でしかも製法の簡単なゲル状芳香剤を
得るべく種々検討した結果、リン酸ジエステル多価金属
塩をグル化剤として用い、揮発性テルペン炭化水素を香
料揮散のための担体とすることにより上記条件を具備し
たゲル状芳香剤が得られることを見い出し、先に特許出
願した(特願昭62−303385号)。
このゲル状芳香剤組成物は、リン酸ゾエステル多価金属
塩、揮発性テルペン炭化水素及び香料の混合物t−75
〜80℃で加熱攪拌し、リン酸ジエステル金属塩が充分
に溶解した時点で、得られた混液を適当な容器に移し放
冷するか、種々の形状の型に入れて放冷後型より取ル出
すことにより容易に製造される。
しかしながら、加熱攪拌溶解時の粘度が高いという問題
を未だに有しており1作業性、取シ扱い性の面で改良す
る必要があった。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実状において本発明者らは、前記課題を解決すべ
く鋭意研究を行なった結果、リン酸ジエステル多化金属
塩にリン酸モノエステル多価金属塩を併用し、グル化剤
として用いれば、グル状芳香剤組成物に要求される諸性
能を損なうことなく、製造時の粘度を著しく下げること
ができることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明はリン酸ジエステル多価金属塩3〜1
5重量%、リン酸モノエステル多価金属塩01〜10重
量%、揮発性テルペン炭化水素40重量係以上及び香料
01〜50重量係を含有するゲル状芳香剤組成物を提供
するものである。
本発明において用いられるリン酸ゾエステル多価金属塩
およびリン酸モノエステル多価金属塩としては、下記の
一般式(1)および(1)で表わされるものが好ましい
(OH)n (OH) 〔式中%R1,R,およびR3は炭素数8〜36の炭化
水素基を示し1MおよびNはMg、Ca。
ZnまたはAtを示し、nはyおよびNがME sCa
またはZnの場合はQ、Atの場合は1である〕 上記式(1)および(厘)中h 11%R2およびR3
はそれぞれ炭素数8〜36の炭化水素基であるが、炭素
数が8未満のものは揮発性テルペン炭化水素に充分なゲ
ル強度を与えることができず、経時による揮発性テルペ
ン炭化水素の分離がおき易い。なおR11R2およびR
3は炭素数12〜22の飽和直鎖炭化水素基が最も望ま
しい。
リン酸ジエステル多価金属塩は、本発明組成物中に3〜
15重量%(以下単に1%」で示す)、好ましくは5〜
10%配合されるつ3%未満ではゲル強度が不足し、1
5%を超えるとダル強度は高いものの香料揮散の悪化、
揮散残渣の増加がおこり好ましくない。
リン酸モノエステル多価金属塩は1本発明組成物中に0
1〜10%、好ましくは1〜5%配合される。01%未
満では製造時における減粘度効果は見られず、10%を
起えると揮散残渣の増加がおこり好ましくないO尚、リ
ン酸ジエステル多価金属塩とリン酸モノエステル多価金
属塩との割合は重量比で9:1〜5:5が好ましい。
本発明に用いる揮発性テルペン炭化水素としては、特に
制限されないが、α−ピネン警d−リモネン、あるいは
これらのテルペン系炭化水素を主成分とする天然精油1
例えばd−リモネンを主成分とするレモン油、オレンジ
油、α−ピネンを主成分とするテレピン油等が挙げられ
る0就中1%にα−ピネンはそれ自体森林調香料の主成
分としてよく用いられる素材であり、森林調香剤の溶剤
として最適である。またs  d−’)モネンは柑橘前
の主成分であることから、オレンジ、レモン、ライム等
の柑橘系芳香剤の溶剤として特にすぐれている。また、
これらα−ピネン、d−リモネン等を適当量づつ混合し
て用いてもよい。
これらの揮発性テルペン炭化水素は、本発明組成物中に
40%以上、好ましくは50%以上配合される。40%
未満では強度の高いゲルが得られにくく好ましくない。
香料は、本発明組成物中に、Q 1〜50%、好ましく
は2〜30%配合される。01%未満ではd−IJモネ
ン、α−ピネン等の溶剤の匂いが中心になりすぎ、芳香
剤としての香りの特徴が出しにくい0まだ50%を超え
ると、グル強度の低下をまねくため好ましくない。
本発明のゲル状芳香剤組成物は、例えば次のような容易
な操作によって製造される。すなわち、リン酸ジエステ
ル多価金属塩、リン酸モノエステル多価金属塩、揮発性
テルペン炭化水素及び香料の所定量の混合物を75〜8
0℃で加熱攪拌し、リン酸ジエステル多価金属塩及びリ
ン酸モノエステル多価金属塩が充分に溶解した時点で、
得られた混液を適当な容器に移し放冷するか1種々の形
状の型に入れて放冷後型よシ取シ出すことによp製造さ
れる。なお、上記混液は60℃以下になれば速やかにゲ
ル化するので、本発明ダル状芳香剤組成物は短時間で容
易に得られる。また製造時に油溶性の着色料を添加する
ことによシ1着色されたグル状芳香剤組成物とすること
もできる。
〔発明の効果〕
本発明のゲル状芳香剤組成物は、香料の揮散に応じて該
ゲルの体積が減少し、香料の揮散が安定で、残渣が少な
く、ゲル強度が高く。
外観上も優れたものである。さらに本発明組放物は75
〜80℃という低い温度での製造が可能な上、製造時に
低粘度であるため取り扱い性の面で非常に有利である。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 下記第1表に示す原料を混合し、混合物を80℃で約1
0分間攪拌し、ゾセチルリン酸カルシウム及びモノセチ
ルリン酸カルシウムが完全に溶解した時点で直径7cI
L、高さ3αの円柱形の?リゾロビレン製容器に流し込
み室温で放冷し、ゲル状芳香剤組成物を得た。
また、80℃溶解時の粘度及び60℃冷却時の粘度を測
定し、その結果を第1表に示す0上記のグル状芳香剤組
成物は、いずれもグル強度は高く、衝撃に強かった。ま
た−10℃〜60℃での20日間保存にもゲル状態が変
化せず、安定であった。しかしながら、第1表からもわ
かる如く、本発明品は比較品に比べて製造時の粘度が低
く、取り扱い性の面で優れていた。
実施例2 香料(オレンジ系調合香料)     lO(重量%)
d−リモネン             80モノセチ
ルリン酸アルミニウム     5ゾセチルリン酸アル
ミニウム      6合  計          
      100上記原料を混合し、実施例1と同様
の方法にてグル状芳香剤組成物(本発明品5)を得た。
尚、80℃加熱溶解時の粘度は9 epであった。
本実施例にて得たゲル状芳香剤は実施例1で得たグル状
芳香剤に比較してややゲル強度は劣るものの、弾性があ
る上、透明性に優れていた。また−10℃〜60℃での
20日間保存にもグル状態が変化せず安定であシ、製造
時の粘度が低いため取シ扱い性の面でも優れていた。
実施例3 実施例1にて得られた本発明品3について、温度25℃
湿度60%、換気回数1回710分の揮散条件下での香
調、香シの強さの経日変化を調べた。その結果を第2表
に示す。
尚、比較品としては次の組成のグル状芳香剤(比較品3
)を用いた。
香料(オレンジ系調合香料)     10(重量%)
d−リモネン             85水   
                1合計      
100 第2表 ○ 変化なし  X 変化を認めた さらに本発明品3と比較品3について香料の揮散による
外観変化(形状変化)を観察したところ、本発明品3は
減少してゆく過程で形状のゆがみがなく、残渣も美しく
体積もわずかであった。それに対し、比較品3は体積が
不均一に減少し、且つ途中でしわしわとなり見苦しい外
観を呈した。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リン酸ジエステル多価金属塩3〜15重量%、リン
    酸モノエステル多価金属塩0.1〜10重量%、揮発性
    テルペン炭化水素40重量%以上及び香料0.1〜50
    重量%を含有するゲル状芳香剤組成物。
JP63058375A 1988-03-14 1988-03-14 ゲル状芳香剤組成物 Expired - Fee Related JP2544172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058375A JP2544172B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ゲル状芳香剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058375A JP2544172B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ゲル状芳香剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232965A true JPH01232965A (ja) 1989-09-18
JP2544172B2 JP2544172B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=13082579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058375A Expired - Fee Related JP2544172B2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14 ゲル状芳香剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544172B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2544172B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106039361B (zh) 空气清新剂及其制备方法
US1958462A (en) Candle
KR20060017828A (ko) 휘발성 물질 함유 조성물
US6086644A (en) Scented candle and manufacturing method for same
JPH01232965A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JPS5977859A (ja) ゲル状芳香消臭組成物
JPS63260956A (ja) 芳香剤用ゲル状基剤
WO2007075537A2 (en) Silicone additives for compatabilizing organic compounds with wax mixtures
JPS6251628B2 (ja)
JP3803141B2 (ja) 透明油性ゲル芳香剤組成物
JPS60179064A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JP2767285B2 (ja) 透明ゲル状芳香剤組成物
CN106967512B (zh) 一种香味蜡粉
JP3464274B2 (ja) ゲル状芳香組成物
KR100817235B1 (ko) 유성겔 방향제 조성물
JPH11192296A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JPH01146557A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JPS6232961A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JPS62221355A (ja) ゲル状芳香消臭組成物
US2148285A (en) Shaving cream
JPS60145146A (ja) 固型芳香剤組成物の製法
JPS63183067A (ja) ゲル状芳香組成物及びその製法
JPS6053148A (ja) ゲル状芳香剤組成物
KR20180017707A (ko) 고내열성 고체형 방향제
JPS63260567A (ja) ゲル状芳香剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees