JPH01146557A - ゲル状芳香剤組成物 - Google Patents

ゲル状芳香剤組成物

Info

Publication number
JPH01146557A
JPH01146557A JP87303385A JP30338587A JPH01146557A JP H01146557 A JPH01146557 A JP H01146557A JP 87303385 A JP87303385 A JP 87303385A JP 30338587 A JP30338587 A JP 30338587A JP H01146557 A JPH01146557 A JP H01146557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
gel
essence
salt
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP87303385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Yamazaki
山崎 承三
Ataru Amo
天羽 中
Nobuhiro Hayashi
信弘 林
Masayasu Takechi
武智 正安
Manabu Fujita
学 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP87303385A priority Critical patent/JPH01146557A/ja
Publication of JPH01146557A publication Critical patent/JPH01146557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゲル状芳香剤組成物、更に詳細にはリン酸ジエ
ステル金属塩をゲル化剤とし、揮発性テルペン炭化水素
を香料揮散のための担体とするゲル状芳香剤で、香料の
揮散に応じて該ゲルの体積が減少し、残渣が少なく、し
かも香料の揮散が安定なゲル状芳香剤組成物に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来よりゲル状芳香剤組成物に使用されるゲルは、水性
ゲルと油性ゲルに大別される。
水を媒介とする水性ゲルにおいて主に使用されるゲル化
剤には、天然物としては、寒天、カラギーナン及びペク
チン等があり、また合成物としては、水不浴性の高吸収
性樹脂(特開昭58−138461号公報)、水溶性高
分子(特開昭55−81655号公報)あるいは?リビ
ニルアルコール系化合物(特開昭61−220656号
公報)等を用い念ものがある。
しかし、この様な水性ゲルには幾つかの欠点がある。1
つは、水性ゲル中に香料を乳化分散させる場合、香料の
種類によっては安定性が著しく悪く、長期間の保存によ
シ香調の変化あるいは異臭の発生を生じる問題がある。
このような問題を解決するためには、水性ゲル中で不安
定な単品香料(リナリルアセテート、ベンシルアセテー
トなどのようなエステル系、あるいはシクラメンアルデ
ハイドのようなアルデハイド系)を使用しない等の方法
が考えられるが、上記否科は調合香料の基剤となるもの
で、上記香料を抜いては嗜好性の高い調合香料を得難い
。そこで、このような欠点を補うために、上記香料に安
息香酸アルカリ金属塩等のハイドロトローゾ剤を添加し
たシ[j開昭55−15438号公報)、特定の燐酸塩
または炭酸塩を添加し、更にpHを調整するなどの方法
が提案されているものの、その分ゲルの配合や製法が複
雑になることは避けられない。また、香料を担持させた
水性ゲルの他の欠点は、水は殆どの香料よシも揮敗し易
いため、香料及び水の揮散量のバランスが崩れるのが速
く、安定した香調、強さを保持し離いことである。
また、−力演性ゲルは、水性ゲルの欠点を比較的カバー
し易く、ゲル状芳香剤組成物を形成するためのゲルとし
ては水性ゲルに比して有利な点が多いが、香料選択上及
び外見上の問題点を有している。
即ち、油脂を媒介とする油性ゲルのゲル化剤としては、
ステアリン酸ナトリウム(特開昭55−141243号
公報)、 金属石鹸(特開昭56−89261号公報)
、ゾペンゾリデンンルヒトール(vl開昭60−419
67号公報)、微粉末シリカ゛(特開昭54−9263
0号公報)及びN−アシルアミノ酸誘導体(vf開昭5
1−19139号公報、特開昭61−20450号公報
)等が挙げられるが、ステアリン酸す) IJウム、金
属石鹸及び微粉末シリカを用いて形成される油性ゲルは
、ゲル強度が充分ではなく、ひび割れが起き易いため外
見上好ましくない。ゾペンゾリデンンルビトールを用い
る場合には、担体が溶解性、Qラメ−ターが約&7未満
の溶剤、例えばリモネンオイル、ノqラフインオイル等
の炭化水素溶剤ではゲルを形成しないため、エタノール
等を主な溶剤とせざるを得す、揮散コントロールにも問
題がある。N−アシルアミノ酸誘導体を用いる場合には
、ゲル強度が不充分で安定性にも問題があシ、これを解
決する手段として1.2−ytPリプタゾエンを補強剤
として用いる方法(%開昭61−206450号公報)
が提示されている。しかしゲル補強剤を用いる場合、ゲ
ル製造時に約135℃という高温処理が必要であシ、香
料の劣化のおそれがある上、製造上の不都合が生じ易い
ものである。
また、?リマーをゲル化剤として用いた例としては、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体に香料を含浸吸収させる方
法(%開昭6〇−249962号公報)、メタアクリル
ニトリループタゾエンースチレン三元重合体と香料を混
和する方法(%開昭56−75159号公報)等がある
が、いずれの場合も多量の?リマーを用いなければ固化
せず、少量の?リマーを用いた場合には粘稠な水アメ状
となってしまい、ダル状芳香剤として用いるには不都合
である。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる実状において本発明者らは香料の揮散に応じてダ
ルの体積が減少し、香料の揮散が安定でしかも製法の簡
単なダル状芳香剤を得るべく種々検討した結果、リン酸
ジエステル金属塩をダル化剤として用い、揮発性テルペ
ン炭化水素を香料揮散のための担体とすることにより上
記条件を具備したダル状芳香剤が得られることを見い出
し、本発明を完成した。
すなわち、本発明はリン酸ジエステル金属塩0.5〜2
0重量%、揮発性テルペン炭化水素40重量%以上及び
香料0.1〜50重量%を含有するダル状芳香剤組成物
を提供するものである。
本発明において便用するリン酸ジエステル金属塩は、す
でに公知の化合物であるが、従来繊維の分野における撥
水剤として、あるいは化粧料に適用されているのみで、
芳香剤の分野においては全く用いられていない。
リン酸ジエステル金属塩としては、リン酸ジエステルの
多価金属塩、荷に下記式(I)〜(ホ)で表わされるア
ルミニウム塩、鉄j1カルシウム塩が好ましい。
〔式中、’1およびR,は炭素数8〜36の飽和もしく
は不飽和の直鎖または分岐鎖の炭化水素基を、mは1〜
3の整数を、nはO〜2の整数を、kは1または2を、
lは0または1を示す〕 上記式(I)〜(1)中、尻!およびR2は、それぞれ
炭素a8〜36の炭化水素基であるが、炭素数が8未満
のものは揮発性テルペン炭化水素に充分なダル強度を与
えることができず、経時による揮発性テルペン炭化水素
の分離がおき易い。なお”I、”2は炭素数12〜22
の飽和直鎖炭化水素基が最も望ましい。
(0式のり/r11ジエステルアルミニウムaは、例え
ば、■塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硝酸アル
ミニウム、リン酸アルミニウム、炭酸アルミニウム等の
アルミニウム塩とリン醒ジエステルナトリウム、リン酸
ジエステルカリウム、リン戚ジエステルトリエタノール
アミン、リンばジエステルアルギニン等のリン酸ジエス
テル塩と、必要により水酸化アルカリとを水溶液中で、
必要により加熱して反応させて塩変換する方法、■アル
ミニウムインゾロビレート、アルミニウム・see −
ブチレート、七)sec−プトキシアルミニウム・ゾイ
ン7°cIビレート等のアルミニウムアルコレートとリ
ン酸ジエステルとを、ベンゼン等の非水溶媒中で加熱反
応させ、必要により加水分解する方法によって製造する
ことができるが、ゲル化能の高いものが得られる点で後
者の方法が好ましい。
(n)式のリン酸ジエステル鉄塩は、例えば塩化第■鉄
、硫酸用1[鉄、硝酸第■鉄、リン酸第■鉄、炭酸系■
鉄等の鉄塩とリン酸ジエステル塩とを上記■の方法と同
様に反応させることによシ製造される。
(ホ)式のリン酸ジエステルカルシクム塩は、例えば塩
化カルシウム、硫酸カルシウム、硝酸カルシウム、リン
酸カルシクム、炭酸カルシウム等のカルシウム塩とリン
酸ジエステル塩とを上記■の方法と同様に反応させるこ
とによシ製造される。
かくして得られたリン酸ジエステル金属塩は、本発明組
成物中に一棟もしくは二種以上を組み合わせて、0.5
〜20重量%(以下、単に%と記す)、好ましくはLO
〜10%配合される。リン酸ジエステル金属塩が0.5
%未満、特に0.3%未満ではゲル強度が不足し、20
%を超えるとゲル強度は高いものの香料揮散の悪化、f
4散残渣の増加がおこp1好ましくない。
本発明に用いる揮発性テルペン炭化水素としては、特に
制限されないが、α−ピネン、d−リモネン、あるいは
これらのテルペン系炭化水素を主成分とする天然精油、
例えばd−リモネンを主成分とするレモン油、オレンジ
油、α−ピネンを主成分とするテレピン油等が挙げられ
る。就中、脣にα−ぎネンはそれ自体森林調香料の主成
分としてよく用いられる素材であシ、森林調香剤の溶剤
として最適である。また、d−リモネンは柑橘油の主成
分であることから、オレンジ、レモン、ライム等の柑橘
系芳香剤の溶剤として特にすぐれている。また、これら
α−ピネン、d−リモネン等を適当量づつ混合して用い
てもよい。
これらの揮発性テルペン炭化水素は、本発明組成物中に
40%以上、好ましくは50%以上配合される。40%
未満では強度の高いゲルが得られにくい。
香料は、本発明組成物中に0.1〜50%、好ましくは
2〜30%配合される。0.1%未満ではd−リモネン
、α−ピネン等の溶剤の勾いが中心になυすぎ、芳香剤
としての香9の特徴が出しにくい。また50%を超える
と、ゲル強度の低下をまねく。
本発明のゲル状芳香剤組成物は、例えば次のような容易
な操作によって製造される。すなわち、リン酸ジエステ
ル金属塩、揮発性テルペン炭化水素及び香料の所定量の
混合物を75〜80℃で加熱攪拌し、リン「狭ジエステ
ル金属塩が光分に溶解した時点で、得られた混液を適当
な容器に移し放冷するか、種々の形状の盤に入れて放冷
後菫よシ取シ出すことによシ製造される。なお、上記混
液は60℃以下になれば速やかにゲル化するので、本発
明ゲル状芳香剤組成物は短時間で容易に得られる。また
製造時に油溶性の着色料を添加することにより、着色さ
れたゲル状芳香剤組成物とすることもできる。
〔発明の効果〕
本発明のゲル状芳香剤組成物は、香料の揮散に応じて該
ゲルの体積が減少し、香料の揮散が安定で、残渣が少な
く、ゲル強度が高く、外観上も優れたものである。さら
に本発明組成物は75〜80℃という低い温度での製造
が可能な上、ステアリン酸ナトリウムをゲル化剤として
用いた場合に配合が必須である水、グリコール類等の添
加物を必要としない等、製造が容易である。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を説明する。
香料(オレンジ系調合香料)10 d−リモネン           85ゾセチルリン
酸カルシクム        5合計    100 上記原料を混合し、混合物を80℃で約10分間攪拌し
、ゾセテルリン酸カルシウムが完全に溶解した時点で@
径7cm、高さ3cn1の円柱形の& +77’ 0ピ
レンJLJ器に流し込み室温で放冷し2ゲル状芳香剤組
成物を得た。
ダル強度は高く、衝撃に強かった。また−10C〜60
Cでの20日間保存にもゲル状態が変化せず、安定であ
った。
実施例2 (重量%) 香料(オレンジ系調合香料)10 d−リモネン           85ゾセチルリン
酸アルミニウム       5合計    100 上記原料を混合し、混合物を80℃で約10分間攪拌し
、ゾセチルリン酸アルミニウムが完全に溶解した時点で
実施例1と同一の容器に流し込み室温で放冷し、ゲル状
芳香剤組成物を得た。本実施例にて得たゲル状芳香剤は
実施例1で得たゲル状芳香剤に比較してややダル強度は
劣るものの、弾性がある上、透明性に優れていた。また
−10℃〜60℃での20日間保存にもゲル状態が変化
せず安定であった。
実施例3 実施例1にて得られた本発明品について、温度25℃湿
度60%、換気回数1回/10分の揮散条件下での香調
、香シの強さの経日変化を調べた。その結果を第1表に
示す。
尚、比較品としては次の組成のゲル状芳香香料(オレン
ジ系調合香料)10 d−リモネン           85ステアリン酸
ナトリウム(昶光純桑工業味製)  4μ下余白 第1表 O変化なし × 変化を認めた さらに本発明品と比較品について香料の揮散による外観
変化(形状変化)を観察したところ、本発明品は減少し
てゆく過程で形状のゆがみがなく、残渣も美しく体積も
わずかであった。それに対し、比較品は体積が不均一に
減少し、且つ途中でしわしわとなシ見苦しい外観を呈し
た。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リン酸ジエステル金属塩0.5〜20重量%、揮発
    性テルペン炭化水素40重量%以上及び香料0.1〜5
    0重量%を含有するゲル状芳香剤組成物。
JP87303385A 1987-12-02 1987-12-02 ゲル状芳香剤組成物 Pending JPH01146557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87303385A JPH01146557A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 ゲル状芳香剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87303385A JPH01146557A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 ゲル状芳香剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146557A true JPH01146557A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17920382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87303385A Pending JPH01146557A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 ゲル状芳香剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146557A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252789A (en) Deodorant stick
JPH05184650A (ja) 空気新鮮化剤組成物
US3945950A (en) Solid perfumed compositions of matter
JPS5946484B2 (ja) 香料を安定に配合したゲル状芳香剤
JPS5977859A (ja) ゲル状芳香消臭組成物
JPH01146557A (ja) ゲル状芳香剤組成物
US3444091A (en) Clear gels of aromatic oils and method of preparing the same
JP2001046482A (ja) 透明ゲル状芳香・消臭剤組成物
JPS60179064A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JPH11269017A (ja) 純粋二酸化塩素液剤又は安定化二酸化塩素液剤を含有するエアゾール組成物
JP3464274B2 (ja) ゲル状芳香組成物
JPS62249653A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JP2544172B2 (ja) ゲル状芳香剤組成物
JP2007119556A (ja) 透明ゲル化剤組成物、透明ゲルおよび透明ゲルの製造方法
JPS6251628B2 (ja)
JP2997726B2 (ja) 包帯代替組成物
EP0661963A1 (en) Usnic acid deodorant stick
JPS6085756A (ja) 透明固型芳香剤
US2102918A (en) Art of combining resorcinol with iodine
JPH073251A (ja) 起泡用エアゾール組成物
JPS6222654A (ja) 固形状香料の製造方法
JPS5813507A (ja) ゲル状芳香組成物
JPS63223083A (ja) 液状油の透明ゲル化法
JPS62249652A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JPS62221355A (ja) ゲル状芳香消臭組成物