JPH0121493B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121493B2
JPH0121493B2 JP55139975A JP13997580A JPH0121493B2 JP H0121493 B2 JPH0121493 B2 JP H0121493B2 JP 55139975 A JP55139975 A JP 55139975A JP 13997580 A JP13997580 A JP 13997580A JP H0121493 B2 JPH0121493 B2 JP H0121493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
layer
resin layer
resin
photographic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55139975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662248A (en
Inventor
Fuon Meea Uarutaa
Iensen Uue
Antonsen Rainaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fueritsukusu Sheraa Yuniooru Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Fueritsukusu Sheraa Yuniooru Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fueritsukusu Sheraa Yuniooru Unto Co KG GmbH filed Critical Fueritsukusu Sheraa Yuniooru Unto Co KG GmbH
Publication of JPS5662248A publication Critical patent/JPS5662248A/ja
Publication of JPH0121493B2 publication Critical patent/JPH0121493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2559/00Photographic equipment or accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/32Matting agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • Y10T428/31902Monoethylenically unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、改善された耐久性を有する、レジン
コーチングされた印画紙キヤリヤ層に関する。 写真用処理溶液に対し顕著な安定性を有する印
画紙キヤリヤ層が、両面がレジンでコーチングさ
れたベース紙より成ることは公知である。有利
に、このようなレジンコーチング紙は、広巾スリ
ツトダイを使用し押出しコーチングすることによ
り製造され、その場合熱可塑性ポリオレフイン樹
脂、例えばポリエチレンが紙ウエブの両面に施こ
される。良好な鮮明度を得るため、表面のレジン
層が一般に最低1種の白色顔料を含有する。さら
にこれは、この方法で白色度が高められた光学的
特性のコーチング紙を得かつこれを市場の嗜好に
より制限された条件に適合させるため、螢光染料
(白色トナー)および色相調節用染料を含有する。 さらに、レジンコーチングされたキヤリヤ材料
を、例えばコロナ放電−または火焔処理を使用し
酸化前処理することにより、これが引続き感光層
(乳剤)で被覆されることができかつこの層が良
好にベースに付着するように仕上げることが公知
である。 有利に、感光層に対向する表面レジン層には、
低い密度を有しかつ分枝せる分子構造を有する高
圧法ポリエチレンが使用される。一般に相対的に
安定であると見做されるポリオレフイン、なかん
ずく分枝ポリエチレンも、また第3級C原子を有
する他のレジンも、押出し工程の場合でもまたと
りわけコーチングせる材料への光作用の場合でも
認められる分解に屈服する。従つてこのような種
類のポリエチレンには、一般に易酸化性のレジン
で常用されるように、不利な分解に対し特定の保
護を与える安定剤および/または抗酸化剤が添加
される。 化学的に異なる多数の安定剤および抗酸化剤が
あるが、これらはポリマー分解の異なる反応機構
に相応に今日一般に有用なコンパウンドに配合さ
れる。大体において、公知の種類の化合物が西ド
イツ国特許公開明細書第2160463号に記載されて
いる。さらにこの特許明細書には、安定化および
抗酸化作用性の全ての添加剤の決定的な欠点が記
載されている。これら添加剤はブルーミングの傾
向がある。従つて、安定剤および抗酸化剤を紙コ
ーチング用のレジン材料中に使用した場合レジン
のベース紙への付着が極めて劣化するので、後続
の加工工程で層剥離が生じることがある。さら
に、分子中に硫黄を含有する抗酸化剤(例えばチ
オビスフエノール)の場合、接触する感光層中に
かぶりを惹起する分解生成物が生じる。 これらの難点を解決するため、西ドイツ国特許
公開明細書2160463号では、抗酸化剤および安定
剤を、レジン層中へ入れずにベース紙中へ混入す
ることが提案された。そこからこれら抗酸化剤お
よび安定剤が、この紙製品を標準使用した場合に
レジン被覆を安定化するためこのレジン被覆中へ
移行する。 この方法の欠点は、顔料添加された樹脂材料
が、その大きい機械的および熱的負荷を有する押
出し工程中に保護されないことである。さらに欠
点なのが、標準的な温度で拡散することによりレ
ジン層中へ入る分量の安定剤および/または抗酸
化剤が極めてわずかであることである。実際、西
ドイツ国特許公開明細書第2160463号に記載され
た方法の効果は、シヨーケース中で、光、熱およ
び湿気の不断に変動する作用に曝される写真の耐
久性が、ほぼ10〜60%だけ高められるにすぎない
程度に制限される。西ドイツ国特許公開明細書第
2160463号の例1は112〜184時間の耐久性改善度
を有し、例2でさえ10日〜11日の耐久性改善度を
有するにすぎない。 これに対し実際の宣伝写真の場合、写真を何ケ
月も損傷せずにシヨーケース中に留置できること
が望ましい。従つて本発明の課題は、前記せるレ
ジン層の付着劣化の欠点がないだけでなく、印画
のシヨーケース中の耐久性の点でも改善された、
感光層用のレジンコーチングキヤリヤ紙をつくり
出すことである。 この課題は、感光層に対向する紙面が、重なり
合つた2つのレジン層で被覆され、これらレジン
層のうち、紙に接触する下層が安定剤または抗酸
化剤不含であり、かつ感光層と接触する上部レジ
ン層だけが安定剤および/または抗酸化剤を0.03
〜20重量%の量で含有することにより解決され
る。 紙に接触する第1のレジン層は、全部または大
部分が、エチレン性不飽和炭化水素または塩素化
炭化水素から製造されたポリマーまたはコポリマ
ーより成る。適当なポリマーまたはコポリマーの
例は、ポリエチレン、ポリスチロール、ポリクロ
ロプレン、ポリ塩化ビニリデン、スチロール/ブ
タジエンコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポ
リマー、エチレン/アクリレートコポリマー、ス
チロール/アクリレートコポリマー、スチロー
ル/塩化ビニリデンコポリマーである。この層
は、付加的な安定剤および付加的な抗酸化剤を含
有しない。 有利に、第1のレジン層に接触しかつ感光層に
対向する第2のレジン層は、ポリエチレン、種々
のポリエチレンより成るコンパウンド、またはポ
リエチレンと他の炭化水素樹脂とより成るコンパ
ウンドより成り、かつ本発明によれば安定剤およ
び/または抗酸化剤0.03〜2%を含有する。 それぞれのレジン層は、感光層用キヤリヤとし
てコーチングされた材料の機能に有用である他の
添加剤を含有することができる。このような添加
剤は、例えば、白色顔料、チント用の着色顔料、
帯電防止剤、滑剤、螢光増白剤、UV吸収剤、か
ぶり防止剤、ハレーシヨン防止剤である。 意外にも、本発明により形成されたコーチング
紙は、従来の仕上げ加工された紙と比べ抜群に顕
著な特徴を有する。 このような結果は予想することができず、これ
はまた本発明による構造において、安定剤または
抗酸化剤のブルーミングに起因する上層の付着不
良が生じない理由を挙げることできない。 試みることができたのは、本発明による方法の
この有利な効果ないしは良好な安定化作用を、ブ
ルーミングせる安定剤がレジン層間に大体におい
て封入されることによる集積効果または集積作用
で説明することである。 丁度これにより、他方で、これら2つのレジン
層間の溶着部が損なわれかつその結果付着が不良
になるべきであつた。しかし意外にもこのことが
該当しない。付着が損なわれず、かつ同時に、こ
のレジンコーチング紙を使用し製造せる感光材料
の安定性が比較サンプルと比べ、さらに総じてわ
ずかな量の安定剤および/または抗酸化剤が使用
されるにせよ明白に改善されている。 これら2つのレジン層の紙への塗布は、公知の
方法により連続的にもまた同時にも行なわれるこ
とができる。連続的に行なわれるコーチングの場
合、紙に接触する第1の層には、安定剤なしに
種々のコーチング技術が使用されることができ
る。分散液の形であるレジンが、例えばドクター
またはロールコーチング法を使用し施こされる。
固体レジンは、例えば、公知の溶融コーチング法
で施こされる。しかしまた、第1の層を、照射す
ることにより硬化可能な液状配合物の形で施こし
かつ引続き光反応させることにより硬化させるこ
とが可能である。 これに対し、安定剤および/または抗酸化剤を
含有しかつポリオレフイン樹脂より成る第2の層
は、広巾スリツトダイを使用する溶融押出法で連
続的に施こされる。 同時コーチングの場合は同時押出法が使用され
る。 以下に、本発明による紙構造を図面実施例につ
き詳説する。 第1図において、1は感光層または写真乳剤を
受容する上部レジン層を表わす。2は、紙3に接
触する下部レジン層を表わし、かつ記号4は、他
の紙面を被覆するレジン層を表わす。 本発明によれば、抗酸化剤および/または安定
剤が上部層1中に含有されている。 次いで本発明を以下の実施例につき詳説する。 例 1 内部的にアルキルケテンダイマーで結合処理さ
れた170g/m2の重質印画原紙に、ナイフコーチ
ング装置を使用し、スチロール70重量%およびブ
タジエン30重量%より成るスチロール/ブタジエ
ンコポリマーの水性分散液をコーチングし、乾燥
しかつ平滑処理する。この第1のポリマー被覆の
面積重量がほぼ12g/m2である。この第1の層
へ、押出しコーチングにより、高圧法ポリエチレ
ン90%とアナターゼ型の二酸化チタン9.0%並び
に安定剤混合物としての4,4′−ブチリデン−ビ
ス(6−第3級ブチル−m−クレゾール)0.9%
およびトリス−(ノニルフエニル)ホスフアイト
0.1%とより成るコンパウンドを310゜の押出し温
度で第2のレジン層として施こす。使用せるポリ
エチレンは4(g/10分)のメルトインデツクス
を有する。コンパウンド約25g/m2を施こす。 例 2 160g/m2の印画原紙に、ナイフコーチング装
置を使用し、ポリ塩化ビニリデン70%、ナトリウ
ムセルロースサルフエート29.5%およびスチルベ
ン型の螢光増白剤0.5%より成るコンパウンドを
施こし、乾燥しかつ平滑処理する。この塗布重量
が約8g/m2である。この出来上つた表面をコロ
ナ放電処理した後、この面へ例1により、安定化
および着色せるポリエチレン層を第2のレジン層
として施こす。この層の厚さが約25g/m2であ
る。 例 3 160g/m2の重質印画原紙に、表面をコロナ放
電処理した後押出しコーチングにより330℃で、
メルトインデツクス8を有する高圧法ポリエチレ
ンより成る第1のレジン層約15g/m2を被覆す
る。この層に310℃で、低圧法ポリエチレン(密
度0.960、メルトインデツクス12)60%、高圧法
ポリエチレン(密度0.917、メルトインデツクス
7)30%と二酸化チタン(ルチル型)10%との混
合物より成る、但し顔料添加せる第2のポリエチ
レン層を被覆する。さらにこの顔料添加せるポリ
エチレンコンパウンドは、顔料/ポリエチレンコ
ンパウンドに対し、 螢光増白剤(2,5−ジ(5−第3級ブチルベン
ズオキサゾリル−2′)−チオフエン) 0.1% コバルト青(アルミン酸Co) 0.3% カドミウム赤(硫化−セレン化カドミウム、色指
数:顔料色票108第77196号) 0.3% ペンタエリスリトール−テトラキス−3−(3,
5−ジ−第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニ
ル)−プロピオネート 0.2% テトラキス−(2,4−ジ−第3級ブチルフエニ
ル)−4,4′−ビフエニレンジホスホナイト 0.2% カルシウムステアレート 0.2% を含有する。全コンパウンドから約20g/m2を施
こす。 例 4 約180g/m2の重質印画原紙に、押出しコーチ
ングにより広巾スリツトダイを使用し300℃で、
メルトインデツクス2.8を特徴とするアイオノマ
ー樹脂より成る第1のレジン層約8g/m2を被覆
する。このアイオノマー樹脂は、エチレン90%お
よび、半量がナトリウムイオン中和されたアクリ
ル酸10%より成るコポリマーである。この第1の
レジン層へ、例3による螢光増白剤、チント用染
料および安定化用添加剤を有する着色ポリエチレ
ン層を押出し加工する。この第2の層の厚さは約
25g/m2である。 例 5 約150g/m2の重質印画原紙を、同時押出し法
で2つの樹脂で被覆する。紙に対向する層が、モ
ノマー比81/19およびメルトインデツクス24を特
徴とするエチレン/酢酸ビニルコポリマーより成
る。この樹脂を、240℃の温度で13g/m2の層厚
に押出す。 外側に接触しかつその後に写真乳剤で被覆すべ
き第2のレジン層は、 低圧法ポリエチレン(密度0.96、メルトインデツ
クス12) 60% 高圧法ポリエチレン(密度0.917、メルトインデ
ツクス7) 25% 二酸化チタン(ルチル型) 7% 疎水化炭酸カルシウム 8% より成り、かつこの顔料添加せるベースコンパウ
ンドに対しさらに以下の添加剤: 螢光増白剤としての2,5−ジ−(5−第3級ブ
チルベンズオキサゾリル−2′)−チオフエン 0.1% N,N′−ジベンザルオキサル酸ジヒドラジド
0.1% ペンタエリスリチル−テトラキス(3−(3,5
−ジ−第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)
−プロピオネート 0.4% セバチン酸−ビス2,2,6,6−テトラ−メチ
ル−4−ピペリジルエステル 0.1% カルシウムステアレート 0.1% ウルトラマリン(帯赤) 0.2% を混合し、310℃で押出す。 この第2の着色および安定化せるレジン層の厚
さは約20g/m2である。 例 6 約180g/m2の重質印画原紙を、例4における
ように広巾スリツトダイを使用し、アイオノマー
樹脂より成るが例4と異なりチオフエン型の螢光
増白剤約0.2%を含有するレジン層約10g/m2
被覆する。同時にこの第1のレジン層上へ、広巾
スリツトダイを使用し、以下の組成: 低圧法ポリエチレン(密度0.96、メルトインデツ
クス12) 50% 高圧法ポリエチレン(密度0.917、メルトインデ
ツクス7) 34% 二酸化チタン(アナターゼ型) 10% コバルト/リチウムホスフエート 0.8% 銅−フタロシアニン青着色顔料 0.2% UV吸収剤(2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ
−第3級アミル−フエニル)−2H−ベンズトリア
ゾール) 0.3% 抗酸化剤(オクタデシル−3−3(3,5−ジ−
第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)−プロ
ピオネート) 0.2% 3,5−ジ−第3級ブチル−4−ヒドロキシ−ベ
ンジル−モノエチル−ホスホネートのNi錯体
0.4% カルシウムステアレート 0.1% を有する他の顔料添加せるポリエチレン層を押出
す。 このコンパウンドを、300℃の押出し温度で約
25g/m2の量で施こす。 例 7 170g/m2の重質印画原紙に、ドクターブレー
ドを使用し重合性コンパウンド約10g/m2を被覆
する。このコンパウンドの組成は以下の通りであ
る: ヘキサンジオールジアクリレート 45重量% ポリエステルアクリレート 45重量% 二酸化チタン(アナターゼ型) 10重量% この層を、窒素保護ガス下に電子線照射(電子
エネルギ150keVおよび照射電流100mA)するこ
とにより硬化する。 こうして製造した第1のレジン層に、押出しコ
ーチング法で広巾スリツトダイを使用し310℃で、
安定化せる、顔料添加せるポリエチレン層約25
g/m2を積層する。このポリエチレン層の組成は
以下の通りである: 高圧法ポリエチレン(密度0.924、メルトインデ
ツクス4) 78% 二酸化チタン(ルチル型) 4% 二酸化チタン(アナターゼ型) 8% 酸化カルシウム 0.3% テトラキス−(2,4−ジ−第3級ブチルフエニ
ル)−4,4′−ビフエニレンジホスホナイト 0.2% テトラキス−(メチレン−3−(3′,5′−ジ−第3
級ブチル−4′−ヒドロキシフエニル)−プロピオ
ネート)−メタン 0.1% 螢光増白剤(2,5−ジ(5−第3級ブチル−ベ
ンズオキサゾリル−2′)チオフエン 0.1% ウルトラマリン(帯赤) 0.2% ステアリン酸 0.1% 例 8 約130g/m2の重質印画原紙を、ドクターブレ
ードを使用し重合性コンパウンド約7g/m2で被
覆する。このコンパウンドの組成は以下の通りで
ある: スチロール 40% ヘキサンジオールジアクリレート 7% アクリル酸−エステル化ビスフエノールAエポキ
シ樹脂 8% ポリビニルブチラール 25% ポリスチロール樹脂(=350) 12% 炭酸カルシウム 5% ポリプロピレン(粉末) 3% この層を、例7におけるように電子線で硬化さ
せかつ、重質の安定化せる着色ポリエチレン層約
18g/m2で被覆する。押出し温度は320℃であり、
かつこのポリエチレン層の組成は例7に記載せる
配合に相応する。 例 9 約100g/m2の重質印画原紙を、製紙機中のブ
レードコーチング装置を使用し下記組成のコーチ
ング溶液で被覆する: スチロール/ブタジエン/アクリル酸コポリマー
(モノマー比60:38:2)の約45%分散液 40% ポリプロピレンの45%分散液 30% 二酸化チタン(アナターゼ型) 20% スチロール/マレイン酸コポリマー(モノマー比
50:50)の30%アンモニア性溶液 10% 乾燥することにより、約10g/m2のコーチング
被覆が得られる。 この第1のレジン層上へ、押出しコーチングに
より310℃で、安定化せる着色ポリエチレン層を
施こす。この第2の層の厚さが約15g/m2であ
る。このポリエチレン層の組成は以下の通りであ
る: 高圧法ポリエチレン(密度0.917、メルトインデ
ツクス5) 89.3% 二酸化チタン(ルチル型) 10% フタロシアニン青着色顔料 0.3% チオフエン型の螢光増白剤 0.1% 2,2′−チオジエチル−ビス(3−(3,5−ジ
−第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロ
ピオネート) 0.2% カルシウム−ビス(O−エチル−3,5−ジ−第
3級ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ホスホネ
ート) 0.1% 比較実施例 比較例 A 西ドイツ国特許公開明細書第2160463号、例1
により、170g/m2の重質印画原紙を仕上げ処理
し、かつそこに記載された、オクタデカ1−(3,
5−ジ−第3級ブチル−4−ヒドロキシフエニル
アセテート)およびトリス−(3,5−ジ−第3
級ブチル−4−ヒドロキシフエニルホスフエー
ト)をそれぞれ1重量%含有する安定剤溶液でコ
ーチングする。その後に、この抗酸化剤および安
定剤を含浸した紙に、押出しコーチングにより
320℃で、 中密度ポリエチレン(密度0.935、メルトインデ
ツクス8) 89.5% 二酸化チタン(ルチル型) 10% ウルトラマリン 0.4% ステアリルステアラミド 0.1% より成るポリエチレンコンパウンド約36g/m2
コーチングする。 比較例 B 例1で使用せるような約170g/m2の重質印画
原紙に、押出しコーチングにより320℃で、例1
におけると同じ組成の安定剤および顔料添加せる
ポリエチレンコンパウンド約36g/m2をコーチン
グする。 比較例 C 約170g/m2の重質印画原紙に、比較例Aにお
けるように押出しコーチングにより約320℃で、
顔料添加せるポリエチレンコンパウンド約36g/
m2をコーチングする。このポリエチレンコンパウ
ンドは比較例Aと同じ組成を有する。しかしなが
らこの原紙は安定剤を含有せず、例1からの原紙
に相応する。 比較例 D 約170g/m2の重質印画原紙に、比較例Bにお
けるように約320℃で、顔料添加せるポリエチレ
ンコンパウンド約36g/m2をコーチングする。こ
のポリエチレンコンパウンドは例1の組成に相応
するが、但しその場合使用された安定剤混合物を
含有しない。 例1〜9並びに比較例A〜Dの、片面にポリエ
チレンがコーチングされた全ての紙は、比較可能
な条件をつくり出すため、押出しコーチングで高
光沢性の表面が得られた。他の試験列において、
艶消し並びにその他ストラクチヤード加工せるポ
リエチレン面を有する同様な紙を製造し、かつ例
1〜9並びに比較例A〜Dと同じ方法で試験し
た。試験の結果は、表面の特定の構造と無関係に
同じ傾向を示した、これを以下に詳述する。従つ
て、平滑な表面を有する紙が任意の表面構造の代
表例である。 後加工する前、例1〜7並びに比較例A〜Dの
紙は第1のコーチングと反対側の面に同じく約32
g/m2の、および例8の紙は約23g/m2の、 低圧法ポリエチレン(密度0.96、メルトインデツ
クス10) 80重量% 高圧法ポリエチレン(密度0.92、メルトインデツ
クス4) 20重量% より成るコンパウンドをコーチングする。この場
合、それぞれ差当りコーチングされた顔料添加せ
るポリエチレン層に公知の方法でコロナ放電処理
を施こしかつ、ゼラチンおよびハロゲン化銀をベ
ースとする、白黒加工に常用の所定の写真乳剤で
被覆する。 全ての紙を露光し、かつ公知の方法で最大の濃
度になるまで現像する(いわゆるブラツクシート
(Schwarzblatt))。 例9からの紙は、コーチングされなかつた裏面
に、 低圧法ポリエチレン(密度0.96、メルトインデツ
クス10) 75重量% 高圧法ポリエチレン(密度0.92、メルトインデツ
クス4) 25重量% より成るコンパウンド約19g/m2をコーチングす
る。この場合この紙は、顔料添加されかつコーチ
ングされた面に常法でコロナ放電処理を施こし、
かつ引続き、銀塩拡散法に使用されているよう
な、ゼラチンおよび銀種晶より成る酸性の層で被
覆する。こうして製造した陽画紙を、“ブラツク
シート”を製造するため公知の現像装置中で普通
市販の転写液で加湿し、同様に加湿した未露光の
陰画紙と一緒にプレスし(コピーラピツド法
(Copyrapid−Verfahren))、装置中に収容しか
つ約30秒後に陰画紙と分離する。 こうして得られた、例1〜9並びに比較例A〜
Dの“ブラツクシート”を、とくに用意した人工
の耐候性試験装置中で一緒に曝露し、紙のシヨー
ケース中耐久性の比較データを得る。 耐候試験を実施するための試験装置は、光透過
性のプラスチツク円板を有する容器(70×55×7
cm)より成り、この中でこの“黒色原紙”を2時
間のリズムで交互に、UV照射を使用する乾熱気
候および暗黒中の湿冷気候に曝す。 試験装置の技術的データは以下の通りである。 光透過円板:ポリメチルメタクリレート ランプ:4×30W(オスラム・ウルトラバイタラ
ツクス;Osram Ultra Vitalux) ランプ−原紙の距離:40cm 空気湿度:20〜80%相対湿度 温度:60〜20℃ 時間のリズム:2時間乾燥、熱、明 2時間加湿、冷、暗(自動的な同
調切換) 空気加湿:水を有する洗気びん4個 空気乾燥:ジリカゲルを有する洗気びん4個 強制空気循環。 黒色原紙を、それぞれ2つの面をクリツプで固
定し、黒色層中の初期亀裂形成が認められるまで
耐候性試験容器中に放置する。本発明による例お
よび比較例の試験結果を下表にまとめた。またこ
の表中に、それぞれのサンプルにおけるポリエチ
レン付着が記載されている。表中の“良好”は、
ポリエチレン層が、ベース紙を破壊せずには剥離
されえないような付着を表わす。“不良”は、紙
繊維がポリエチレンフイルムに残存することのな
い容易な剥離を表わす。
【表】 *:層剥離のため不正確な価
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による印画紙キヤリヤの層構造を
略示する断面図である。 1……上部レジン層、2……下部レジン層、3
……印画原紙、4……紙裏面のレジン層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少くとも片面に重ね合せ配置された2つのレ
    ジン層を有するベース紙より成る印画紙キヤリヤ
    において、感光層に対向する紙面が2つの重なり
    合つたレジン層で被覆され、これらレジン層のう
    ち、感光層と接触する上部レジン層だけが安定剤
    および/または抗酸化剤を含有することを特徴と
    する印画紙キヤリヤ。 2 感光層と接触するレジン層が安定剤および/
    または抗酸化剤を0.003〜2.0重量%の量で含有す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の印画紙キヤリヤ。 3 紙に接触する第1のレジン層が、完全にまた
    は大部分が、エチレン性の不飽和炭化水素もしく
    は塩素化炭化水素より成るポリマーまたはコポリ
    マーより成ることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項および第2項のいずれかに記載の印画紙キ
    ヤリヤ。 4 適当なポリマーまたはコポリマーが、ポリエ
    チレン、ポリスチロール、ポリクロロプレン、ポ
    リ塩化ビニリデン、スチロール/ブタジエンコポ
    リマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチ
    レン/アクリレートコポリマー、スチロール/ア
    クリレートコポリマー、スチロール/塩化ビニリ
    デンコポリマーであることを特徴とする、特許請
    求の範囲第3項記載の印画紙キヤリヤ。 5 第1のレジン層に接触しかつ感光層に対向す
    る第2のレジン層が、ポリエチレン、種々のポリ
    エチレンより成るコンパウンド、または、ポリエ
    チレンと他の炭化水素とより成るコンパウンドよ
    り成ることを特徴とする、特許請求の範囲第1〜
    第3項のいずれかに記載の印画紙キヤリヤ。 6 それぞれのレジン層が、白色顔料、チント用
    着色顔料、帯電防止剤、滑剤、螢光増白剤、UV
    吸収剤、かぶり防止剤およびハレーシヨン防止剤
    のような他の添加剤を含有することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1〜第5項のいずれかに記
    載の印画紙キヤリヤ。
JP13997580A 1979-10-09 1980-10-08 Print paper carrier Granted JPS5662248A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2940870A DE2940870C2 (de) 1979-10-09 1979-10-09 Beschichteter Papierträger für photographische Schichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662248A JPS5662248A (en) 1981-05-28
JPH0121493B2 true JPH0121493B2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=6083055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13997580A Granted JPS5662248A (en) 1979-10-09 1980-10-08 Print paper carrier

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4352861A (ja)
JP (1) JPS5662248A (ja)
BE (1) BE885604A (ja)
BR (1) BR8006448A (ja)
DD (1) DD153641A5 (ja)
DE (1) DE2940870C2 (ja)
FR (1) FR2467422A1 (ja)
GB (1) GB2061131B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418117A (en) * 1981-02-18 1983-11-29 Allied Paper Incorporated Conductive barrier coat for electrostatic masters
JPS5858542A (ja) * 1981-10-01 1983-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用樹脂コ−テイング紙の製造方法
JPS5895732A (ja) * 1981-12-03 1983-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd 印画紙用支持体
DE3374449D1 (en) * 1982-01-29 1987-12-17 Wiggins Teape Group Ltd Photographic base papers
JPS58211148A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−写真感光材料
JPS5968753A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真製版材料用支持体
DE3300025A1 (de) * 1983-01-03 1984-07-05 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Wasserfester fotografischer papiertraeger
JPS6035728A (ja) * 1983-07-20 1985-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料
US5290672A (en) * 1984-11-24 1994-03-01 The Wiggins Teape Group Limited Base paper for photographic prints
GB8429729D0 (en) * 1984-11-24 1985-01-03 Wiggins Teape Group Ltd Base paper
DE3518113A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Traegermaterial fuer thermisch entwickelbare fotografische schichten
US4737440A (en) * 1985-09-02 1988-04-12 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Photographic materials
JPH0618978B2 (ja) * 1985-10-30 1994-03-16 日本合成ゴム株式会社 ゴム組成物
US4717488A (en) * 1986-04-23 1988-01-05 Merck Co., Inc. Spacer fluid
JP2517343B2 (ja) * 1988-01-26 1996-07-24 富士写真フイルム株式会社 熱現像感光材料
GB8818457D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 James River Graphics Ltd Photographic base paper
US5104722A (en) * 1989-02-22 1992-04-14 Mitsubishi Paper Mills Limited Photographic support of base paper and polyolefin layers
DE4010731C2 (de) * 1989-04-04 1994-10-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd Träger für lithografische Druckplatten
JPH04316040A (ja) * 1991-04-15 1992-11-06 Konica Corp 熱現像感光材料
US5212053A (en) * 1992-02-07 1993-05-18 Eastman Kodak Company Translucent display paper for rear illumination
US5780213A (en) * 1993-12-22 1998-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing paper support
CA2187614C (en) * 1995-10-10 2002-11-26 Jonathan Erland Traveling mat backing
US5824463A (en) * 1997-03-24 1998-10-20 Eastman Kodak Company Method to increase the production rate of photographic paper through application of ozone
US6171751B1 (en) * 1998-08-27 2001-01-09 Eastman Kodak Company Imaging element with hindered amine stabilizer in the base
US5998119A (en) * 1998-08-27 1999-12-07 Eastman Kodak Company Imaging element with a substrate containing low molecular weight hindered amine stabilizer
US6080534A (en) * 1998-08-27 2000-06-27 Eastman Kodak Company Imaging element with a substrate containing hindered amine stabilizer
US6818367B2 (en) * 2003-04-15 2004-11-16 Eastman Kodak Company Support with reduced optical brightener migration
US6824936B1 (en) 2003-08-05 2004-11-30 Eastman Kodak Company Hindered amine light stabilizer for improved yellow dark stability

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2776236A (en) * 1954-03-19 1957-01-01 Eastman Kodak Co Waterproof photographic paper and method of making same
US2756150A (en) * 1954-11-08 1956-07-24 Eastman Kodak Co Light sensitive photographic paper and method for its production
BE618832A (ja) * 1961-06-14
US3369901A (en) * 1964-01-16 1968-02-20 Eastman Kodak Co Coating method for wash-off solvent transfer
JPS5033652B1 (ja) * 1970-06-17 1975-11-01
US3755069A (en) * 1970-12-14 1973-08-28 Eastman Kodak Co Highly stable resin coated paper products and method of making same
US3682639A (en) * 1971-01-22 1972-08-08 Herbert Stephen Barbehenn Photographic paper with polyolefin coating
DE2308711C2 (de) * 1973-02-22 1983-08-04 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Verfahren zur Herstellung eines polyolefinbeschichteten fotografischen Schriftträgers mit einer kristallinen Schicht
IT1051396B (it) * 1975-12-19 1981-04-21 Sir Soc Italiana Resine Spa Composizioni da stampaggio mi gliorate comprendenti una resina fenolica novolacca

Also Published As

Publication number Publication date
DE2940870A1 (de) 1981-04-23
DD153641A5 (de) 1982-01-20
US4352861A (en) 1982-10-05
GB2061131B (en) 1983-11-23
DE2940870C2 (de) 1986-10-02
BR8006448A (pt) 1981-04-14
JPS5662248A (en) 1981-05-28
GB2061131A (en) 1981-05-13
FR2467422A1 (fr) 1981-04-17
FR2467422B1 (ja) 1983-10-14
BE885604A (fr) 1981-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0121493B2 (ja)
US4645736A (en) Waterproof photographic paper support
US3525621A (en) Antistatic photographic elements
US4729945A (en) Multilayer photographic support material
GB2088747A (en) Multilayer photographic support material
JPH04320257A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH06502026A (ja) 低酸素透過率を有する写真用紙
JPS62215950A (ja) 写真感光材料
US3814617A (en) Process for producing the support of a photographic material
JP3235474B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2680333B2 (ja) 写真用支持体およびその製造方法
JPH0610746B2 (ja) 写真用支持体
JP3053134B2 (ja) 写真用支持体
JPS5841501B2 (ja) 写真用支持体の製造方法
JP2871356B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPS59198451A (ja) 写真用支持体の製造方法
JPH11258727A (ja) 感光材料用支持体及びハロゲン化銀感光材料
JPH06118568A (ja) 写真用支持体の製造方法
JPH02178651A (ja) 写真用支持体
JPH05100357A (ja) 写真用支持体
JPS63198048A (ja) 写真用支持体の製造方法
JPH09152679A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH01166035A (ja) 写真用支持体
JPH05127308A (ja) 写真用支持体及びその製造方法
JPS62192738A (ja) 帯電防止性等が改良されたハロゲン化銀写真材料