JPS58211148A - カラ−写真感光材料 - Google Patents

カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS58211148A
JPS58211148A JP57095145A JP9514582A JPS58211148A JP S58211148 A JPS58211148 A JP S58211148A JP 57095145 A JP57095145 A JP 57095145A JP 9514582 A JP9514582 A JP 9514582A JP S58211148 A JPS58211148 A JP S58211148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
layer
support
emulsion
emulsion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57095145A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kadowaki
門脇 孝司
Kaoru Onodera
薫 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57095145A priority Critical patent/JPS58211148A/ja
Priority to EP19830303091 priority patent/EP0095920B1/en
Priority to DE8383303091T priority patent/DE3367983D1/de
Publication of JPS58211148A publication Critical patent/JPS58211148A/ja
Priority to US06/727,187 priority patent/US4587208A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1 発明の背景 技術分野 本発明は、特にプリント用のカラー写真感光材料に関す
る。
先行技術とその問題点 プリント用のカッー写真感光劇科は、近年、きわめて速
い速度で行う高速塗布によって、各構成層を塗設して作
製されている。 また、各構成層の塗設に際しては、多
層同時塗布が行われており、乾燥の際の乾燥空気の露点
はきわめ1低いものとなっている。
このため、製造時に、スタテックが多発する。
また、撮影後、焼付けの際のプリンタ内での商運搬送に
際してもスタチックは多発スる。
そして、仁れら各穐要因にもとつくスタチックによるり
θθnm程度以ドの発光によって、プリント感材にはカ
ブリが生じ、太き・な問題となっている。
ところで、プリント用カラー写真感光材料の・・ロデン
化銀乳剤層のハロゲン化銀としては、主に臭化銀からな
るものを用いている。
このため、スタチックによるカブリを防止するためには
、臭化銀の固有感度端tI/、Onm以下に吸収をもつ
紫外線吸収剤を、各ノ・orン化銀乳剤層を被覆する最
上I−中に官有せしめればよいと考えられる。
しかし、このような紫外線吸収剤は、その吸収特性から
、黄色に着色しておシ、プリント後の白変を低下させる
ことになり、逆に実用上火きな問題となる。
U 発明の目的 本発明は、このような実状に鑑みなされたものであって
、その主たる目的は、構成層塗設の際やプリンタ内での
搬送時などに生じるスタチックにもとづくカブリが少な
く、しかもプリント後の白変の太さいカッ−写真感光材
料を提供することにある。
本発明者らは、このような目的につき鋭意研究を重ねた
結果、最上層乳剤層のノ・ロダン化銀の塩化銀官有量を
従来よシ^いものとしこの乳剤層上に塗設した非感光性
層に、吸光特性が従来より短波例にシフトした紫外線吸
収剤を含有させたとき、このような目的が実現すること
を見出し、さらに、塩化銀含有量と、紫外線吸収剤の吸
光特性との最適関係を求め、本発明を完成するに至った
すなわち本発明は、 反射支持体上に、複数の・・ロデン化銀乳剤層を有し、
このハロゲン化銀乳剤層のうち、支持体からもつとも遠
い側にあるハロゲン化銀乳剤層が7Sモルチ以上の塩化
銀を含む・・ロデン化銀を含有し、仁の支持体からもつ
とも遠い側にあるハロゲン化銀乳剤層の支持体と反対側
に非感光性層を有し、この非感光性層に、3!Onmに
おける分光吸光度AIとダθOnmにおける分光吸光K
Azの比At / A2 が70以上である紫外線吸収
剤を含有せしめたことを特徴とするカラー写真感光材料
である。
I 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する 本発明のカラー写真感光材料(以下感材うは、2.層以
上の)・ロデン化銀乳剤層を翁するものであるが、通常
の態様でL1分光感度の異なる3種の感光性ノ・ロケ゛
ン化銀乳剤層を有し、各乳剤層は耐拡散性のイエロー、
マゼンタおよびシアンの3種のカプラーのうち一種ずつ
を含有している。
このような場合の感光性ノ・ロダン化銀乳剤層とカプラ
ーとの組み合わせとしては、通常、赤感光性ノ・ロデン
化銀乳剤層にシアンカプラーが、また、 緑感光性・・ロダン化銀乳剤層にマゼンタカプラーが、
さらに、青感光性ノ・ロケ9ン化銀乳剤層にイエローカ
プラーが各々組み合わされる。
このような各乳剤層の積層順序については特別制限はな
い。
ただ、通常は、反射支持体側から、イエローカプラー含
有乳剤層、マゼンタカブノー含有乳剤層、シアンカフ0
ジ一官南乳剤層の順に塗設するのが一般的である。
本発明において用いるイエロー、マゼンタ、シアンの各
耐拡散性のカプラーとしては、公知のいずれのものを用
いてもよい。
好ましいイエローカプラーとしては、α−ピパロイルア
セトアニリP系カプラーが挙げられる。
好ましいマゼンタカプラーとしては、S−ピンゾロン系
、より好ましくは/−フェニル−ターピラゾロン系、更
に好ましくは/−フェニル−J−′アニリノー5−ビシ
ゾロン系カブジーおよびピラゾロトリアゾール系カプラ
ーが挙げられる。
好ましいシアンカプラーとしてはフェノール系カプラー
が挙げられる。
これら谷カゾラーは、・・ログ゛ン化銀乳剤層中に、ハ
ロビン化銀1モルあ/ヒシ、θ、/〜1モル程度含有さ
れる。
このようなハロゲン化銀乳剤層のうち、支持体からもつ
とも遠い側に位置する乳剤層、通常、゛シアノカプラー
含有乳剤層中のハロゲン化銀は、塩化銀言有量/Sモル
係以上である。
75モル係未満では、固イ1感度端がダθ011mを大
+ijにこえるため、後述のような紫外線吸収剤と組与
合わせても、スタチックカブリが多発する。
これに対し、塩化銀官有量が/Sモルチ以上となると、
固有感度端に、t7−/ Onm程度以(・となる。
δらに、塩化銀含有量73モル条未満では、色魯現性も
悪くなる。
一方、塩化銀官有蓋が置くなシすきると、感度やカブリ
の点で写真性能の安定性が低下する。
このだめ、塩化銀官有蓋は75〜70モルチ、より好ま
しくは15−!;0モルチであることが好ましい。
このような塩化銀官有蓋をもつ・・ロケ9ン化銀は、塩
沃臭化銀、塩臭化銀であってもよいが、竹に塩臭化銀で
あることが好ましい。
このような塩化銀官有量をもつ・・ロケ9ン化銀粒子の
形成法としては、いわゆる純混合を用いても、逆混合を
用いてもよい。 また、ダブルシェツト法、PA(2コ
ントu−ルダブルジェソト法、酸性法、アンモニア法、
コンバージョン法、コア・シェル乳剤法等いずれを用い
てもよい。
なお、本発明においては、少なくとも支持体からもつと
も遠い側にある・・ロケ9ン化銀乳剤層の・・ロデン化
銀がこのような塩化銀含有量をもっていれ目:よい。 
そして、この支持体からもつとも遠い側にある乳剤層に
対し、それより支持体側に位置する乳剤層は、このよう
な塩化銀官有量をもつ〕・ロケ9ン化銀からなるもので
あっても、他のノ・ロケ9ン化銀からなるものであって
もよい。
このような、支持体からもつとも遠い側にあるハロケ8
ン化銀乳剤層の支持体と反対側には、この乳剤層と隣接
し°C1非感光性層が設けられる。
この非感光性層は、親水性のバインダー、例えばゼラチ
ンからなるものである。
そして、この非感光性j@には紫外線吸収剤が含有され
る。
用いる紫外線吸収剤は、3300mにおける分光吸光度
A、と、qoonmにおける分光吸光度A2との比A1
/A2が70以上でなけれはならない。
ここに、分光吸光度は、化学大辞典(共立畠版抹弐会社
、/e/l−,2年)第a巻第g/;l 。
g73ページおよび第g巻第1g3ページに定義され記
載されている。
そして、本発明においては、上記A1およびA2は、紫
外線吸収剤を、高沸点溶剤ジブチ)レフタレートに溶解
しく重量比/:/)、これをゼラチン水溶液と混合、乳
化分散し、紫外線吸収剤量イ5量2■/d−にて、透明
基体上に塗布乾燥した後、330nmおよびlIoon
mの分光吸光度を測定して求められるものである。
この場合、A1/ A2 が10未泗と7よると、スタ
チック1(b止効釆ア茸よび白層の点で実月」に而1え
ない。
仁のよ′)な場合、」−記A1が0.5以上であり、上
記A2か0.09以下であυ、しかもA+ / A2が
70以上であることが好ましい。
A2が0.09をこえると白度が低下してし1う。
lたA、が0S未満となると、スタテックカブリWす止
効果が低−トし、また色素I[!]l像の削九性の、<
:、でも不十分″T:ある。
このような吸光付性をもつ紫外線吸収剤としては、梗々
のものが存在する。
ただ、冷加δhる非感光性中での拡散、蒸発が少なく、
しか% @ sc点浴剤への俗解性が良好である等の点
でより好ましい特性をもつものは、ベンゾトリアゾール
系のものである。
そして、ベンゾトリア・ブール糸紫外線吸収剤のうち、
」〕記のような吸光特性をもつものは、下記一般式(1
)で示されるものである。
一般式[1) H 2 上記一般式[IV]において、 R1+B2.およびR3は、それぞれ、水素原子、ハ[
1デン原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、
了り−ルオキシ基、アルケニル基、ニトロ基または水酸
基を表わす。
次に、上He一般式シ1]で示される紫外線吸収剤の代
表的具体例を示す。
uv−2 H H3 uv−3 04Hs(t) UV−4 04H,(t) uv−5 H3 V−6 1J C4H9C七) uv−7 H uv−8 c4n9(t) uv−9 uv−10 uv−11 H Cl1H’17化) uv−12 04H9(匂 uv−13 uv−1404119<sec) uv −17 uv−18 H uv−19 H これらのベンゾ) IJγゾール系化合物は、特公昭3
乙−/θり66号、同’、’ 2−.21./ざ7号、
同qg−sグ96号、同y−g−弘/37コ号、米国詩
許37g4L9/9号、同1tυ7//号等に記載δれ
ている。
このような、紫外線吸収剤は、非感光性層のバインダー
/重量部あたり、θ、θθ/〜λ程度含有される。
そして、非感光性層のバインダー塗布量線、通常、/〜
30η/dn?程度とされる。
なお、この非感光性層上には、その支持体と反対側に隣
接して、さらに、実質的にバインダーのみからなる非感
光性層を形成するこ〆一と−が好ましい。
これにより、経時とともに表面の光沢が失わオLる、い
わゆる発汗と称される現象がきわめて少なくなる。
なお、このような層のバインダー塗布量も、/ 〜30
 rIM!/ d n?程度とされる。
さらに、もつとも支持体側に位置する乳剤層と中間の乳
剤層との間および中間の乳剤層ともつとも支持体と遠い
乳剤層との間には、それぞれ第1および第一の非感光性
の中間層を設けることが好゛ましい。
そして、支」1体からみて遠い側に位置する第一の中間
層には、上述した紫外線吸収剤を含有嘔せることが好ま
しい。
この場合、$2の中間層の紫外線吸収剤の添加量として
は、上記の支持体からもつとも遠い乳剤層上に形成した
非感光性層の飽加量に対し、MW比で、θ、/〜SO程
度とするのが一般的である。
これによシ、スタチックカブリ防止効果や色素画像の耐
光性等が向上する。
なお、このような第/および第一の中間層は、やはり親
水性のバインダーを有するが、そのバインダー塗布量は
、ともに、/〜30my/dtr?とすることが好まし
い。
なお、これら、非感光性や、第1および第一の中間層に
は、必要に応じ、ジオクチルハイドロキノン、ジグチル
ハイドロキノンなどの混色防止剤や、白匪調整剤、塗布
助剤などが含有されていてもよい。
また、第1の中間層にも、必要に応じ、紫外線吸収剤を
添加することもできる。
このような前提において、本発明の感材における耐拡散
性のカゾラーの分散方法としては、いわゆる、アルカリ
水溶液分散法、固体分散法、ラテックス分散法、水中油
滴型乳化分散法等、種々の方法を用いることができ、こ
れはカゾラーの化学構造等に応じて適宜選択することが
できる。
本発明においては、ラテックス分散法や水中油滴型乳化
分散法が特に有効である。 これらの分散方法は従来か
らよく知られておシ、ラテックス分散法およびその効果
は、特開昭ダ9−7ダ33g号、同S/−3デヲ弘3号
、同311−J’、255.2号各公報やリサーチ・デ
ィスクロージャー(Re5earch Disclos
urθ)誌、/シフ6年g月、/16/弘gSO177
〜77頁に記載されている。
適当なラテックスは、例えばスナレン、エチルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレ
ート、コーアセトアセト′キシエチルメタクリレート、
ノー(メタクリロイルオキシンエチルトリメチルアンモ
ニラムメトサルフェート、3−(メタクリロイルオキシ
)70ロパンー/−スルホン酸ナトリウム塩、N−イソ
プロピルアクリルfミド、N−(:、2−(2−メチル
−グーオキソペンチル)〕アクリルアミド、ノーアクリ
ルアミドーユーメチルグロパンスルホン酸などのような
モノマーのホモポリマー、コポリマーおよびターポリマ
ーである。 水中油簡型乳化分散法は、カプラー等の疎
水性酢加物を分散させる従来公知の方法が適用でき、例
えばN−n−ブチルアセトfニリド、クエナルラウラミ
ド、シブナルフタレート、トリクレゾルホスフェート、
N−ドデシルピロリドンのような高沸点溶媒中に上に耐
拡散性カプラーを溶解し、ゼラチンのような親水性コロ
イド中に微分散する方法がある。
本発明の感材のノ・ログ9ン化銀乳剤層のうち、支持体
からもつとも遠い側にあるもの以外の乳剤層においてそ
れぞれ用いる・・ロデン化銀としては、先述の塩化銀含
有量をもつ・・ロケ9ン化銀の他、塩化銀、臭化銀、沃
化銀、塩臭化欽、沃臭化銀、塩沃臭化釦等の通猟の・・
ロクゞン化欽写真乳剤に使用される■童のものであって
よい。
本発明において用いる各乳剤層の・・ログン化銀粒子は
、粗粒のものでも微粒のものでもよく、粒径の分布は狭
くても広くてもよい。
また、これらのハロゲン化銀粒子の結晶は、正常晶、双
晶でもよく、〔7009面と[///」而の比率は任意
のものが使用できる。 更に、これらの・・ログン化銀
粒子の結晶構造は、内部から外部まで均一なものであっ
ても、内部と外部が異質の層状構造をしたものであって
もよい。 また、これらの)・ログ9ン化銀は潜像を主
として表面に形成する型のものでも、粒子内部に形成す
る型のものでもよい。
これらの・・ロダン化銀粒子は、当業界において慣用さ
れ又いる公知の方法によって調整することができる。
本発明の感、材においてそれぞれ用いられるハロゲン化
銀粒子はEIJ 14性塩類を除去するのがH筐しいが
、未除去のものも使用できる。
また、別々に調整した一種以上のへログゞン化銀乳剤を
混合して使用することもてきる。
ハロゲン化銀粒子j−あるいは非感光性層のバインダー
としては、便来知られたものが用いられ、好適に使用さ
れるものとし−Cは、例えは七゛ラチン、フェニルカル
バミル化ゼラチン、アシル化ゼシテン、フタル化七゛フ
ナン等のゼラチン誘導体等があけられる。 こ11らの
バインダーは必要に応じtコつ以上の相容性混合物とし
て使用することかできる。
ハロゲン化銀粒子をバインダー液中に分散したハログ゛
ン化銀写真乳剤は、化学増感剤によシ増感することがで
きる。 本発明において有利に併用して使用できる化学
増感剤は、貴金属増感剤、硫黄増感剤、セレン増感剤お
よび還元増感剤の弘株に大別される。
貴金属増感剤としては、金化合物およびルテニウム、ロ
ジウム、パラジウム、イリジウム、白金等の化合物を用
いることができる。
なお、金化合物を使用するときには、更にアンモニウム
チオシアネート、ナトリウムチオシアネートを併用する
ことができる。
硫黄増感剤とし又は、活性ゼラチンのtlか、硫黄化合
物を用いることができる。
セレン増感剤としては、活性および不活性セレン化合物
を用いることかできる。
還元増感剤には、7価スズ塩、ポリアミン、ビスアルキ
ルアミノスルフィド、シラン化合物、イミノアミノメタ
ンスルフィン酸、ヒドラゾニウム塩、ヒドラジン誘導体
がある。 −一方、非感光性層に紫外線吸収剤を含有せ
しめるには、従来から知られている方法によれはよい。
 すなわち、通常、沸点約77S℃以上の尚沸点有機溶
剤に、必要に応じて低沸点溶媒を併用し溶解し、ゼラチ
ン水溶液などの親水性バインダー中に界面活性剤を用い
て、微分散し、この分散物を特徴とする特許性コロイド
層中に添加すれはよい。
より具体的に説明するならけ、11沸点溶剤としては、
南機敵アミド類、カルバメート類、エステル類、ケトン
類、尿素誘導体等、%洗、ジブチルフタレート、ジブチ
ルフタレート、ゾ〜フuロビルノタレート、ジブチルフ
タレート、ジ−n−オフナルフタレート、ジイソオクチ
ルフタレート、シアミルフタレート、ジノニルフタレー
ト、ジイソデシルフタレートなとのフタル酸エステル、 トリクレゾルフォスフェート、トリフェニルフォスフェ
ート、トリー(ノーエチルヘキシル)7オスフエート、
トリイソノニルフォスノエードなどのリン酸エステル、 ジオクチルセバケート、シー(J、−エチルヘキシル)
セバケート、ジイソデシルセバケートなどのセパシル酸
エステル、 グリ七ロールトリフ0ロビオ不一ト、グリセロールトリ
ブチレートなどのグリセリンのエステル、 その他、アジピン酸エステル、ゲルタール酸エステル、
コハク酸エステル、マレイン酸エステル、フタル酸エス
テル、クエン酸エステルなどの/柿以上を用いる。
そして、紫外線吸収剤を、同時に、これら高沸点浴剤に
、 必要に応じて酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、
酢酸ブチル、プロピオン酸グチル、シクロヘキサノール
、シクロヘキサンテトラヒドロフラン、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、アセトニトリル、ツメナルホル
ムアミド、ジオキサン、メチルアルコール、メチルイソ
ブチルケトン、ジエチレングリコール モノアセテート
、アセナルアセトン、ニトロメタン、ニトロエタン、四
環化炭素、クロロホルム等の低沸点浴剤に溶解しくこれ
らの低沸点溶剤は単独で用いても混合して用いてもよい
。)、 アルキルベンゼンスルホン酸およびアルキルナフタレン
スルホン酸などのアニオン系界面活性剤および/または
ンルビタンセスキオレイン酸エステルおよびソルビタン
モノラウリン酸エステルなどのノニオン系界面活性剤を
含む七゛ラチン等の親水性バインダーを含む水浴液と混
合し、 烏速回転ミキサー、コロイドミルまたは超晋波分散装置
等で乳化分散し、親水性コロイド中に添加すれはよい。
本発明の感材には、前述した添加剤以外に、さらに、安
定剤、現像促進剤、硬膜剤、界面活性剤、汚染防止剤、
潤滑剤、螢光増白剤染着剤、DIR物賀、あるいはその
他写真感光材料に有用な各種の添加剤が象力目8れ°C
もよい。
また、本発明の感材は・・orン化鉄乳剤層および非感
光性層の他に、上述の中間ノーや保膜層、さらにはバッ
ク層等を適宜設けることができる。 、。
本発明の感材の反射支持体とし”〔は、プラスチックラ
ミイ、−ト紙、バライタ紙、合成紙等、従来知られたも
のを使用目的に応じて適宜選択することが゛でき、これ
らの支持体は一般に写真乳剤層との接着を強化するため
に各+虫カロ」二がh1!Iさfする。
1v  発明の具体的作用 本発明の感材は、カンフ0リンダ生成物からなるlI!
II像を准するイ・ガ熱材を辿して露光された後、発色
現像処理される。
発色+M像処、叩は、通常の光色現像法によって?了わ
れる。
すなわち、1ず発色現像生薬を営む元色埃1寡液−(゛
処理する。3 あるいは、発色現像生薬−f 7’C+
よそのプレカーサーを感tjに台;hさせておき、こパ
を、いわゆるアクフーイベーター液で処理−Jる。
そ(/、後、通常は、$ 7人に従い、虎口エイ媚、定
着上栓を行う。
この場合、発色現像液またはアクディベーター液による
発色JkM像工程、漂白工程および定着工程は、各々独
立に行なう場合もあるが、二つ以上の工程を独立に竹な
うがわりに、それらの機能をもたせた処理液によ97回
(7つの浴)で行なうことも可能である。 例えば、発
色現像液またはアクティベーター液に後述するような漂
白剤および定着剤を共に含有させだ一浴処理方法、発色
現像工程後、漂白剤と定着剤とを含廟する漂白、定着を
行う狭山定着浴を用いる方法等である。
また、発色現像液またはアクティベーター液で処理した
後、即座に漂白定着浴等で処理し又脱銀することもでき
るが、発色視像上程と漂白および定着工程との間に、酸
性停止工程を設けることもできる。 この様な酸性停止
浄洗は、酢酸、クエン酸等の水溶液を用いることができ
る。 そして、さらに必要に応じて前硬膜、その中和、
水洗、安定化等の工程を設ける事もできる。
このような発色現像処理により、プリント感材には、カ
ッ!リング反応による色素画像が形成される。
なお、本発明の感材に対する発色現像生薬としでは、芳
香族第1級アミノ発色現像生薬が代表的である。
芳香族&S /級rミン発色現像王薬としては、アミ7
ノエノール系およびP−ノエニレノジーアミノ系誘導体
か営まれ、これらの化合物は遊ilt状悲として、める
いはイーり塩酸塩、硫酸塩、P−トル上/スルボッ酸塙
、テトラノエニルポウ累嘔堪、p−(t−オクナルフベ
ンt゛ンスルホノ酸塩等の有機絃塩とし℃用いることが
でさぁ。
具体的な芳査族紀/級アミン発色現像王薬としては、0
−アミツノエノール、P−アミノフェノール、S−アミ
ン−一一オキノトルエ/、2−’/’ミノー3−オギン
トルエン、−一オキ/−3−アミ/−/、’l−ゾメナ
ルベンゼンs N + N ’−シエナルーP−ノエニ
レンゾーアミン塩酸塩、N−メチル−P−ノエニレンジ
アミン塩酸塩、N、N−ツメナル−p−ノエニレンジア
ミン塩jlR1M、N −、T−チル−N−β−メタン
スルホンアミンエチル−3−メチルーダ−アミノアニリ
ンおよびその硫酸塩、N−エチル−N−β−ヒドロキシ
エチルアミノアニリン、N、N−ジエチル−3−(β−
メタンスルホンアミドエアル)−弘−アミノアニリン塩
酸塩、’l−7ミノーN−(ニーメトキシエチル)−に
−エチル−3−メナルブニリンーP−トルエンスルホン
(’I1. t、 % N −エチル−N−β−メタン
スルポアー1ミドエチル−3−メチル−クー°アミノア
ニリン・テトラフェニル;Fつ素酸塩、7−アミノ−N
−(2−メトギシエナル)−N−エチル−3−メナルア
ニリン・テトラフェニルポウ素敵塩、P−モルホリノ′
rニリン、P−ピペリジノにリン、グーアミン−N、N
−ツェナルー3−クロロアニリン等を代表的な例として
挙げることかできる。
なお、場合によっては、本発明の感材中には、発色現像
主薬プレカーグーが、官有6れてもよい。発色現像生薬
ブレj)−グーは、アルカリ性条件F、発色現像主薬を
生成しりる化合物であり、例えば、芳香族−fルデヒド
訪導体とのシンフヘース型フ0レカーサー、”kidh
Kgイオ/釦体グレカーサー フタルmイミド誘導体ゾ
レ刀−ヤー、リン酸アミド訪導体フ0レカー−−リー、
シュガーアミン反応物プレカーヤ−、ウレタン型ブレノ
J−勺−−か埜りられる。
これら芳香族果/級γくン光色籾1末生薬のフ0レカー
サーQ」、例えは、米国唱許第、?、、74.2.3γ
γ号、同第J、S O’7./ /ダ号、同第−、b9
5.、.2J)’l−@、同第、j、7/9.り7λ弓
、英し!!1的許第g O、J、7に3号の各ψ]細書
、特開昭53−/3.!;、1>、23号、−]汐グー
79、OJS号の各公私、リサーチ・ディスクローシャ
ー誌/S/39号、回/2/’76号、同73′?ノダ
号に記載されている。
これらの芳香族第1級゛γミン発色現1象生薬は、元色
現憔1夜中に、逍′帛、/〜−θソ/を程度官有き旧、
る。 −!/こ、これをプレカーサーとして感材中に含
有させるときには、ノ・口ビン化銀1モルあたり、0.
5〜3モル程度含鳴される。
本発明の感材に対して用−いる発色現像液またはアクテ
ィベーター液は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、第3リン酸ナトリウム
、第3リン酸カリウム等のfルカリ剤、亜硫酸ナトリウ
ム、亜硫酸カリウム等の亜硫酸塩、臭化す) l)ラム
、美化カリウム、美化゛アンモニウム等の美化物塩等を
含むものである。 さらにまた、必要に応じて、公知の
現像抑制剤、ナオシアン酸プトリウム、ナオシアン酸カ
リウム、ナオンアン酸アンモニウム等のナオシアン酸塩
、塩化アンモニウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム等
の塩化物塩、エチレングリコール、ジエナレングリコー
ル、メタノール、エタノール、n−fタノール、ベンジ
ルアルコール、アセトン、ジメチルホルムアミド等の壱
機溶媒、ヒドロキシルアミン、エタノールアミン、エチ
レンジアミン、ジェタノールアミン等のrミノ類、ヘキ
ザメタリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、
エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸
等の硬水軟化剤および水溶性螢光増白剤等ケ官有しても
よい。
本発明で用いる発色現像液またはアクティベーター液に
は、袖助現宵剤を含まぜてもよい。 そのような補助現
像剤とし−Cは/−アリール3−ピラゾリドアVsd)
体が好ましく、発色現像液またはアクティベーター液/
を当り、/1n?ないし7g、好丑しくは10■ないし
s−u o m?の範囲て用いられる。 代表的な袖助
現イす剤としては、/−フェニル−3−ビ> v” ’
) Fノ、ii−メーy−ルー/−ノエニルー3−ビラ
プリトン、ダ、9−ゾメチルー/−フェニル−3−ピラ
ゾリドン、グーメナルーダーヒドロキンメチルー/−フ
ェニル−3−ピラゾリ1?ン、ダーメチルーダーヒドロ
斤ジメチル−/−(P−1リル)−3−ビンゾリドン等
が挙げられる。
本発明で用いる発色現像液またはアクティベーター液は
、為法に従ってアルカリ性に保たれており、その水酸イ
オン濃度は、処理される本発明に用いるネガ感材やプリ
ント感材の種類、組成、目的、用途によって適i選択さ
れ得るが、pH9,!;ないし/、j、3が一般的であ
る。
本発明で用いる発色現像液またはアクティベーター液は
、ある温度範囲で用いられるのが一般的である。 その
温度範囲は処理される本発明に係るプリント感材の種類
、組成、用途、目的等によって適宜選択され得るが、/
!;0Cないし70℃が好ましく、30′Cないし50
 ℃がより好ましい。
漂白ないし操白矩着浴に用いられる漂白剤としては、公
知の化合物を用いる事ができ例えば、エチレンシアミン
四酢酸第二鉄ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸第二
鉄−rンモニウム等のアミノポリカルボン酸第二鉄錯塩
、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩
を用いることができる。 又、ノド、着ないし峡白定着
浴に用いられる定着剤として蝋、公知の化合物を使用す
ることができ、例えば、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸
アンモニウム等のチオ硫酸塩、3.乙−ジテナーハg−
オクタンゾオール1./、I!、、γ、/、2−テトラ
チアー/、/ターテトラデカンジオールの様な水溶性硫
黄含有ゾメール類、エチレンービスーチオダリコール酸
、エチレン−ビス−チオグリコール酸す) IJウム塩
等の水溶性硫黄含有二塩基酸等を用いることができる。
■ 発明の具体的効果 本発明によれば、構成ノーの塗イb乾燥の際あるいはゾ
リンタ内での搬送時に生じるスタチックによるカブリが
きわめて少なくなる。
しかも、プリント後の白変はきわめて高いものとなる。
加えて、各カプフーから形成される色素画像の耐光性も
きわめて良好である。
vl  発明の具体的実施例 以F、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例/ ポリエチレン破覆紙上に、F記の第1層〜第6層を塗イ
ロし、乾燥した。
第1層 ダブルジェット法により作製した塩化銀含有量70モル
条の塩臭化銀乳剤に、ト記イエローカゾラーYを含有す
る青感光性孔g1層(′] 第2層 コ、S−ジターシャリ−オクチル/・イドロキノンを分
散した第1中間J脅 第3層 ダブルジェット法により作製した塩化銀含有量10モル
条の塩臭化銀乳剤に、下記マゼンタカフ0ラー1シを含
有する緑感光性乳剤層し」− fiQ ’l ノナ1 認、5−ゾ≦7−ンヤリー側りナルノ・イ1?ロキノ/
と、紫外線吸収剤uv−4(ダmy/drK)とを°I
!゛ラナン1,7X分?11j、シた自)d中1F4j
J脅第S層 ダブルジェット法により作製した塩化銀含;M量10モ
ルφ、および、25モル条の2種の塩臭化銀乳剤に、「
記シアンカフ0ラーCを含有する赤感光性乳剤層 1 211、6ノ曽 ゼラチン層、または紫外線吸収剤uV−4゜uv−7も
しくは下8己比戦用uv’をゼジチンに乳化分散した分
散物層からなる保護層 uv’ なお、紫外線吸収剤uv −4、uv −7およびuv
’ ニラ@ 、ジブチルツタレートとl:/の重量比で
相溶させたのち、ゼフテン水溶液中に乳化分散させて、
透明ベース上に、2my/+drr?の塗布量で塗布乾
燥して、3.!;Onmの分光吸光度A1 および’1
100nの分光吸光度A2を測定したところ、下記表/
に示てれる結果を得た。
表 / 11\’−40,550,CLl      13.8
uv−70,750,(1325,0 uV’      0.8(l   (l l 85.
0この点つ7谷層に(・1、塗イ[)助剤および硬膜剤
、を添加して塗布し、下記表2に示されるような試料・
Iつ/〜/qを作製した。
この場合、紫外線吸収剤の分散に際して(は、語、沸、
占浴斉りとして、ジブチルツタレートヲ用いた。
各試料を断載し、重ねた秋件で、25″C、イL′l幻
湿度10チに窒へ周された音じ屋(て゛C/昼夜放置し
た。 この鏝、/玖つつ試料を手でめくり、以下の現像
処理を行った。
処理工程C3,1,g″C)  処理時間発色現像  
    3分30秒 漂白定着      7分30秒 水  洗      3分30秒 乾   燥 発色現像液組成 /N−エチル−N−β−メタンスルポンアミド標白定着
液組成 JJi 1’+処理後のスタチックカブリの発生N度を
表dに示す。
また、こノシとは別に、各試料を未露光の11土吉己の
埃像処即し、分光カシ−rナライず−でZlonmの分
光反射濃度を測定して、白変を評価した。結果を表λに
示す。
六コに示される結果から、本発明の試料/に2〜5のみ
が、スタチックカブリが少なく、しかも白変が高く、総
合的に切でもつともすぐれた特性を示すことがわかる。
実施側御 実施例/と同様に層7〜層ろを塗設したのち、さらにそ
の上層に、第7層として、/θ■/dn?の堡イ1】量
にてセ゛ラナン層を塗設した。
たたし、紫外線吸収剤は、uv −3、uv −7およ
O・トh己uv″にかえた。
そして、ト記表グに不d扛るような構成にて、試料、I
f; / 5−2 gを作製し/c、。
なお、uv −3、uv−7およびuv“のAl、A2
およびAl/’A2はトロ己イ〈3に示されるとおシで
ある。
表  3 紫外線吸収剤    AI    A2    A4 
/ A2uv−30,83(1,0420,8 uv −70,750,0325,O uv”       0.77  0.14    5
.5これら各試料につき、実施例/と全く同様に、スタ
チックカブリの開化頻度と白変とを測定した。
結果を表9に示す。
表11.に示される結果から、本発明の効果があきらか
である。
出願人   小西六写真工業株式会社 代理人  升埋士  石 井 陽 − T−fr、売−Mail二t”t   (自発)4N訂
庁長官 若杉和夫殿 1、°h件の表示 昭和57年特訂願第95145号 2、発明の名称 カラー写真感光材料 3、補IFをする者 ’l<ヂ1との関係        特許出願人イ1 
 所    東京都新宿区西新宿1丁目26#2号名 
 称   (127)  小西六写真上業株式会社代表
者 用本信彦 4、代理人  〒171 住  所    東京都豊島区西池袋五丁目17番11
号矢部ヒル1階  電話 988−1680石井特許事
務所     971−4978明細書の発明の詳細な
説明の欄 6補正の内容 明細書の「3、発明の詳細な説明」の槍lの記載を−F
記のとおり補正する。
+)il’17ページ第16行に、[白瓜調整1tli
 Jとあるを、「特開昭55−9315Q号公報に記載
された山鹿調整剤」と補正−(−ろ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 反射支持体上に、複数のノ・ロデン化銀乳剤層を有し、
    この・・ロデン化銀乳剤;−のうち、支持体からもつと
    も遠い側にある・・ロデン化銀乳剤層が/Sモルチ以上
    の塩化銀を含むノ・ロダン化銀を含有し、この支持体か
    らもつとも遠い側にある・・ロデン化銀乳剤層の支持体
    と反対側に非感光性層を有し、この非感光性層に、33
    0nT”におりる分光吸光度Alとi、to。 nmにおける分光吸光度A2の比A+ / A2が70
    以上である紫外線吸収剤を金子せしめたことを#、J−
    徴とするカラー写真感光拐料。
JP57095145A 1982-06-01 1982-06-02 カラ−写真感光材料 Pending JPS58211148A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095145A JPS58211148A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 カラ−写真感光材料
EP19830303091 EP0095920B1 (en) 1982-06-01 1983-05-27 A color photographic light-sensitive material
DE8383303091T DE3367983D1 (en) 1982-06-01 1983-05-27 A color photographic light-sensitive material
US06/727,187 US4587208A (en) 1982-06-02 1985-04-25 Color photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095145A JPS58211148A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211148A true JPS58211148A (ja) 1983-12-08

Family

ID=14129628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095145A Pending JPS58211148A (ja) 1982-06-01 1982-06-02 カラ−写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4587208A (ja)
JP (1) JPS58211148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264748A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628143A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5286616A (en) * 1987-06-12 1994-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
US5770350A (en) * 1993-11-09 1998-06-23 Lg Semicon Co. Ltd. Method for forming pattern using multilayer resist
FR2765355A1 (fr) * 1997-06-25 1999-01-01 Eastman Kodak Co Nouveau film photographique inversible pour caisson lumineux

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087326A (ja) * 1973-12-03 1975-07-14
JPS5126021A (ja) * 1974-08-27 1976-03-03 Konishiroku Photo Ind Harogenkaginshashinkankozairyo
JPS54119235A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide color photographic material
JPS55109938A (en) * 1979-02-19 1980-08-23 Pioneer Electronic Corp Circuit system of digital thermometer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE623419A (ja) * 1961-10-10
US3352673A (en) * 1963-10-28 1967-11-14 Eastman Kodak Co Multilayer color photographic element
BE730255A (ja) * 1968-03-25 1969-09-01
US3622318A (en) * 1970-03-20 1971-11-23 Eastman Kodak Co Photographic materials and processes
DE2940870C2 (de) * 1979-10-09 1986-10-02 Felix Schoeller jr. GmbH & Co KG, 4500 Osnabrück Beschichteter Papierträger für photographische Schichten

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087326A (ja) * 1973-12-03 1975-07-14
JPS5126021A (ja) * 1974-08-27 1976-03-03 Konishiroku Photo Ind Harogenkaginshashinkankozairyo
JPS54119235A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide color photographic material
JPS55109938A (en) * 1979-02-19 1980-08-23 Pioneer Electronic Corp Circuit system of digital thermometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264748A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4587208A (en) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058415B2 (ja)
JPH0332770B2 (ja)
JPS58214152A (ja) カラ−写真感光材料
JPH0360417B2 (ja)
JPS58211148A (ja) カラ−写真感光材料
US5736308A (en) Color photographic silver halide material
EP0177884B1 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS58150950A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0352846B2 (ja)
JPS59149350A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58221844A (ja) カラ−写真感光材料
JPS58211147A (ja) カラ−写真感光材料
JP2524692B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5376514A (en) Silver halide photosensitive materials
JPS6275441A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5895339A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62168152A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH01198749A (ja) ハロゲン化銀カラー反転反射プリント感光材料
JPS59198454A (ja) 色素画像の形成方法
JPS58209734A (ja) カラ−写真感光材料
JPH1115114A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びその処理方法
JPS62168143A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62170951A (ja) 写真記録材料、写真画像の生成法およびトリアゾ−ル類
JPH0199046A (ja) 有毒ガス耐性を有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS62218961A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の迅速現像処理方法