JPH01166035A - 写真用支持体 - Google Patents

写真用支持体

Info

Publication number
JPH01166035A
JPH01166035A JP32496587A JP32496587A JPH01166035A JP H01166035 A JPH01166035 A JP H01166035A JP 32496587 A JP32496587 A JP 32496587A JP 32496587 A JP32496587 A JP 32496587A JP H01166035 A JPH01166035 A JP H01166035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gelatin
coating
layer
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32496587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914449B2 (ja
Inventor
Tetsuya Ashida
芦田 哲也
Toru Noda
徹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP62324965A priority Critical patent/JP2914449B2/ja
Priority to US07/252,138 priority patent/US5008150A/en
Publication of JPH01166035A publication Critical patent/JPH01166035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914449B2 publication Critical patent/JP2914449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/91Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はコロナ放電処理された樹脂被覆紙支持体表面に
ゼラチン下引層が設けられている写真用支持体に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、写真用支持体としては、強サイズを施された紙の
片面に、硫酸バリウムを塗布したいわゆるバライタ紙が
用いられていたが、近年はこれに代わり1紙基体の両面
に樹脂を被覆した樹脂被覆紙が使用されるようになって
きた。
しかしながら、これらの耐水性写真用支持体は、その表
面が疎水性であるなめ、ゼラチンをバインダーに使用し
た写真乳剤層を強固に接着させることは困難である。そ
のため、疎水性の樹脂表面をコロナ放電処理、火炎処理
、薬品処理等により活性化処理した後写真乳剤を塗布す
る方法が行なわれている。しかし、これらの方法は活性
化した樹脂表面の活性が経時約6こ低下するため、写真
乳剤層との接着が悪くなることが見いだされているの−
2〜 みならず、ポリオレフィン面上に不均一な静電荷は乳剤
の塗布状態を不均一なものとする場合が多い。
そこで従来では、これら活性化処理効果の経時による劣
化の防止、塗布ムラの改善といった写真性改良のため、
活性化処理直後に樹脂表面に対してゼラチンの皮膜、即
ち下引が行なわれてきた。
特公昭47−18010号、特公昭4g−14185号
、特公昭4つ一17522号、特公昭49−15210
号、特公昭50−4389号、特公昭57−9058号
、特開昭50−110323号、特公昭57−5358
5号、特開昭52−130625号、特開昭58−18
4144号、にほそれぞれ下引層と乳剤層との塗布、接
着性を向上させる技術が開示されている。最近の生産性
を上げるための乳剤塗布の高速化、薄膜化は目ざましい
ものがあり、これらの技術では塗布性、接着性は必ずし
も満足できるものではなかった。
[発明の目的] 本発明の目的は、乳剤層との接着性に優れた下引層の設
けられた写真用支持体を提供することにある。
[間穎点を解決するための手段] 本発明の目的は、樹脂被覆した支持体上に、ゼラチンと
下記一般式[I]および[]I]で示される化合物から
選ばれる少なくとも一つの化合物を含有する下引層を設
け、かつその塗布Iが0.OIg/ば〜0.2g/ばで
ある下引層を設けることにより達成された。
一般式[I] 一般式[II] [式中、R□、R2,R3,R5,R7,R8は水素原
子またはアルキル基、R4,R6はアルキレン基を表わ
す。]本発明は下引液に本発明に係る化合物を添加する
ことによって写真乳剤層の塗布性を改善したものである
が、これらの化合物と界面化学的には類似している、ア
ニオン系、カチオン系、ノニオン系界面活性剤では、ゼ
ラチンと均一溶液にならなかったり、また表面張力低下
効果は大であるが、均一に塗布できないものや、写真性
能乙こ悪影響を与える等、実用に適さないものがほとん
どであった。
本発明に用いることができる本発明に係る化合物として
は、前記一般式[I]および[II]で示される化合物
である。
次に一般式[I]および[TI]で表わされる本発明に
係る化合物の各基について説明する。
R1は炭素原子数が1〜18のアルキル基を表わす。R
2、R9は水素原子または炭素原子数が1〜8のアルキ
ル基を表わす。R4は炭素原子数1〜8のアルキレン基
を表わす。R5は炭素原子数多 が1〜18のアルキル基を表わす。R6は炭素原子数1
〜8のアルキレン基を表わす。
次に本発明に係る化合物の代表的な具体例を示す9これ
らは、単に前記一般式中の一例を示したものであって、
本発明の化合物はこれに限定されるものではない。
(化合物例) H3 H3 2H5 (D) H30H (E) 6一 (F) 下引液に対する上記本発明に係る一般式[I]および[
II]で表わされる化合物の添加量の割合は塗布条件、
塗布速度、塗布量、乾燥条件等によって異なるが、本発
明者らの実験によれば、ゼラチンに対して固形分量とし
て0.1〜10重i%の範囲とりわけ0.2〜4重量%
が好ましい。
これより多いと写真性能に悪影響が現われたり、乳剤特
性に対す本効果が小さくなる9またこれより少ないと塗
布ムラ向上に対する効果が不十分である。
これらの本発明に係る化合物のいくつかは市販されてお
り容易む二人手できる。またこれらの本発明に係る化合
物は一種類でもよくあるいは二種以上を組み合わせて用
いてもよい。
本発明に保るゼラチン下引水溶液には、本発明に係る化
合物の他に必要Gこ応して各種の添加剤を含有する事が
できる。例えば、マット剤、帯電防止剤、アンチハレー
ション剤、着色用染料、顔料、カブリ防止剤、ゼラチン
用硬膜剤、防腐剤、蛍光増白剤等である。
本発明の樹脂被覆紙に使用される原紙としては、天然パ
ルプ紙、合成パルプ紙、天然パルプと合成パルプとの混
抄紙を挙げることができる9原紙は通常、50〜300
ミクロンの厚さにして用いられる。
樹脂被覆紙を形成する樹脂としてはポリオレフィン樹脂
や電子線によって硬化する樹脂を用いることができる9
ポリオレフイン樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、あるいはこれらの共重合体そしてこれら各種の
重合体の混合物を挙げることができる。
電子線によって硬化する樹脂としては、分子側鎖あるい
は分子末端に、アクリロイル基あるいはメタクリロイル
基等のC−C不飽和結合を有する樹脂を挙げることがで
きる。その代表例としては、ニスチルアクリレート、エ
ステルメタクリレート、エポキシアクリレ−1・、エポ
キシメタクリレート、ウレタンアクリレート、ウレタン
メタクリレ−1〜、単官能アクリレ−I・、単官能メタ
クリレート、多−官能アクリレート、多官能メタクリレ
ート等を挙げることができる。
本発明により製造される写真用支持体は、走行する原紙
上にポリオレフィン樹脂の場合は一加熱溶融した樹脂を
流延するいわゆる押し出しコーティング法によって製造
され、その両面が樹脂により被覆される。また電子線に
より硬化する樹脂の場合は、グラビアコーター、ブレー
ドコーター等一般に用いられるコーターにより樹脂を塗
布した後、電子線を照射し樹脂を硬化させて被覆する。
また、樹脂を原紙に被覆する前に、原紙にコロナ放電処
理、火炎処理等の活性化処理を施すのが好ましい。
樹脂層の厚さについては特に制限はないが、好まし・く
け10〜50ミクロンの範囲から選ばれる。
樹脂中むこは、酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、炭酸カ
ルシウム、などの白色顔料、ステアリン酸アミド、アラ
キシン酸アミドなどの脂肪酸アミド、ステアリン酸亜鉛
、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム
、ステアリン酸マグネシウム、等の脂肪酸金属塩、ヒン
ダードフェノール、ヒンダードアミン、硫黄系、リン系
等の酸化防止剤、コバル1〜ブルー、群青、セシリアン
プルー、コバルトバイオレット、フタロシアニンブルー
等の顔料や染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、帯電防止
剤、界面活性剤等の各種の添加剤を適宜組み合わせて加
えるのが好ましい。
樹脂被覆紙上に、コロナ放電処理をする方法は種々知ら
れており、本発明においてもこれらの技術を適用すれば
よい9 例えば、これらの技術としては、特公昭37−17G8
2号、特公昭37−17485号、特公昭45−404
38号、特公昭48−5043号、特公昭50−193
00号、特公昭47−5190号、特公昭49−106
87号、特開昭48−28067号、特開昭58−41
57号、特開昭58−222118号、特開昭48−8
9731号、特開昭59−4437号−B、 P、 9
71058等を挙げることができる。
本発明に使用される下引層は、本発明に係る化合物を含
むゼラチン水溶液をコロナ放電処理により活性化された
面脂層表面へ塗布することによって形成される。
ゼラチンとしては、いわゆる石灰処理ゼラチン、酸処理
ゼラチン、酵素処理ゼラチン等のみならず当業界で一般
的に用いられている変性ゼラチン等も使用できる。
下引層の膜厚は薄すぎると十分な接着力が得られない、
また逆に厚すぎると接着力の向上は認められるがカール
が生じたり、裏面とブロッキングを起こしたりして好ま
しくない。
従って、本発明の下引層の膜厚は、乾燥後の塗布量でO
,O1g/rrI2〜0.2g/dが好ましく、さらに
好ましくは0.05g/nP〜0.2g/nf’である
本発明に係る下引液は、一般によく知られた塗布方法1
例えばデイツプコート法、エアーナイフ法、カーテンコ
ート法、ローラーコート法、ワイヤーバーコ−■・法、
グラビヤコート法等により塗布することができる。
かくして塗布されな下引液は続いて乾燥行程において乾
燥されるが、その条件は任意であるが、一般には60℃
〜150℃で、数秒〜10分で行なわれる。
下引層を設ける時期は樹脂被覆紙がコロナ放電処理され
ていれば任意の時期でよい。
例えば、コロナ放電処理をした後ひき続いて本発明に係
る下引層を設ける場合、コロナ放電処理したものを一時
貯蔵しておき、それから本発明に係る下引層を設は再度
貯蔵しておく場合、あるいはハロゲン化銀乳剤を塗布す
る行程の前の行程で下引層を設ける場合等があげられる
9−なお、このような下引層上に設けられたハロゲン化
銀乳剤層及び写真感光材料の層構成等は、任意のものを
用いてもよい、そしてこれらはカラー写真印画紙用、白
黒写真印画紙用、写植印画紙用、複写印画紙用、反転写
真材料用、銀塩拡散転写用、印刷材料用等各種の用途に
用いることができる。
例えば塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化
銀乳剤層を設けることができる。ハロゲン化銀写真乳剤
層にカラーカプラーを含有せしめて、多層ハロゲン化銀
構成層を設けることができる。
また、物理現像核を含有せしめて、銀拡散転写受像層を
設けることができる。それらの写真構成層の結合剤とし
ては、通常のゼラチンの他に、ポリビニルピロリドン、
ポリビニルアルコール、多糖類の硫酸エステル化合物な
どの親水性高分子物質を用いることができる。また、上
記の写真構成層には各種の添加剤を含有せしめることが
できる。
例えば−増感色素として、シアニン色素、メロシアニン
色素など、化学増感剤として、水溶性金化合物、イオウ
化合物、カブリ防止剤もしくは安定剤として、ヒドロキ
シ−トリアゾピリミジン化合物、メルカプト−複素環化
合物等、硬膜剤として、ホルマリン、ビニルスルホン化
合物、アジリジン化合物等、塗布助剤としてベンゼンス
ルホン酸塩、スルホコハク酸エステル塩等、汚染防止剤
として、ジアルキルハイドロキノン化合物等、その他蛍
光増白剤、鮮鋭度向上色素、帯電防止剤、pH調節剤、
カブラせ剤、さらにハロゲン化銀の生成・分散時に水溶
性イリジウム、水溶性ロジウム化合物等を適宜組み合わ
せて含有せしめることができる。
本発明に係るハロゲン化銀写真材料は、その写真材料に
合わせて「写真感光材料と取扱法」 (共立出版、宮本
五部著、写真技術講座2)に記載されているような露光
、現像、停止、定着、漂白、安定等の処理が行なわれる
が、特に発色現像後−浴漂白定着処理を行なう多層ハロ
ゲン化銀カラー写真材料は、CD−I、CD−IV (
以上2種の化合物はコダック社の商品名)、ドロキシク
ロム(メイアンドベーカー社商品名)等いかなる主薬の
カラー現像液でも処理することができる。かかる主薬を
含む現像液にベンジルアルコール、タリウム塩、フェニ
ドン等の現像促進剤を含有させてもよい。また、有用な
一浴漂白定着液はアミノポリカルボン酸の金属塩(たと
えば、エチレンジアミン四酢酸、プロピレンジアミン四
酢酸等の第二鉄銘塩等)溶液であり、定着剤としては、
チオ硫酸ソーダ、千オ硫酸アンモニウム等が有用である
かかる−浴漂白定着液には種々の添加剤を含有させるこ
とができる。たとえば、脱銀促進剤、汚染防止剤、pH
調節ないしはpH緩衝剤、硬膜剤、界面活性剤等種々の
化合物を組み合わせて含有させることができる。また、
かかる−浴漂白定着液は種々のr+Hで使用されるが、
有用なp)(領域はpH6,0〜8.0である。
[実施例] 以下、実施例により本発明の詳細な説明するが、本発明
の内容は実施例に限られるものではない。
実施例−1 坪量170g:/rrf’の写真用原紙の両面をコロナ
処理を行なった後、次にその裏面に高密度ポリエチレン
(密度0.96g/cm3、MI=5)と低密度ポリエ
チレン(密度0 、92 g/cm3、MI=5)の1
=1混合物を樹脂温度330℃で溶融押し出し塗工機を
用いて30μmの厚さにコーティングした。次いで表面
にアナターゼ型酸化チタン10%を含有する低密度ポリ
エチレンと高密度ポリエチレンの7=3からなる樹脂組
成物を樹脂温度330℃で30μmの厚さにコーティン
グした。
次いで酸化チタンを含有するポリエチレンの表面にコロ
ナ放電処理装置にてコロナ放電処理を行なった。このコ
ロナ放電処理面に、1%ゼラチン水溶液に例示化合物A
をゼラチンに対して0.03.0.3.0.6.2.0
.12.0重量%になるように添加した下引液及び添加
しない下引液を乾燥後の塗布量が0.1g/nfになる
ように塗布し、120℃、30秒乾燥させた。これら下
引済みポリエチレン被覆紙と、コロナ放電処理してすぐ
のポリエチレン被覆紙に、通常の印画紙用ハロゲン化銀
乳剤を塗布した。このようにして得られた試料を現像処
理し肉眼で観察し、塗布ムラの有無を判定した。また写
真センシトメトリーによって乳剤性能に与える影響(主
としてカブリおよび感度)を試験した。その結果第1表
に示す。
以下余白 第  1  表 ※ 5段階評価で5は最良、1は最も不良4以上ならば
実用上問題無し9 これにより本発明に係る化合物を添加することにより乳
剤性能に悪影響を与えず塗布ムラが向上することがわか
る。
実施例−2 実施例−1と同様にして得たポリエチレン被覆紙の乳剤
塗布側のコロナ放電処理面に、例示化合物りをゼラチン
に対して固形分重量として0.8重量%になるように添
加した[12%ゼラチン水溶液を乾燥後の塗布量が重量
でそれぞれ0.009g/ゴ、0.04g/d、1%ゼ
ラチン水溶液を乾燥後の塗布量が重量でそれぞれ0.0
6g/ゴ、0.08g/ゴ、10%ゼラチン水溶液を乾
燥後の塗布量が重量で1.4g/ゴになるようにワイヤ
ーバーコータ法で塗布、120’C130秒乾燥させた
。これら下引済みポリエチレン被覆紙について実施例−
1と同様にして評価した結果について第2表に示す。
第  2  表 これより本発明に係る化合物を添加したゼラチン下引層
の塗布量が0.04g/n?、0.06’g/d、0.
08g/if’では塗布性、乳剤性は良好であった。但
し、塗布量が1.4g/m’ではカール度が大きくなり
、また重ね合わせた場合の裏面とのブロッキングも悪く
、実用に辿さなかった。
また、0.009g/dではポリエチレン表面を完全に
被覆できず、ハジキが生じ、乳剤の塗布性が不十分とな
った。
実施例−3 実施例−1と同様にして得た、ポリエチレン被覆紙の乳
剤塗布側のコロナ放電処理面に、1%ゼラヂン水溶液に
例示化合物B−C,E、F比較化合物(1)、(2)を
ゼラチンに対して固形分重量として1.0重量%添加し
、ワイヤーバーコード法で乾燥後の塗布iが重量で0.
12g/m2になるように塗布、120℃、30秒乾燥
さぜな。
これら下引済みポリエチレン被覆紙について実施例−1
と同様にして評価した結果について第3表に示す。
=19− 比較例化合物(1) 比較例化°合物(2) [発明の効果] これより本発明乙こ係る化合物を添加したゼラチン下引
層は塗布ムラもなく、乳剤性も良好であることがわかる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コロナ放電処理された樹脂被覆紙支持体上に、下記一般
    式[ I ]および[II]で示される化合物から選ばれる
    少なくとも一つの化合物を含有し、かつ膜厚は乾燥後の
    塗布量で0.01g/m^2〜0.2g/m^2である
    ゼラチン下引層が設けられていることを特徴とする写真
    用支持体。 一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式[II] ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1、R_2、R_3、R_5、R_7、R
    _8は水素原子またはアルキル基、R_4、R_6はア
    ルキレン基を表わす。]
JP62324965A 1987-10-02 1987-12-22 写真用支持体 Expired - Lifetime JP2914449B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324965A JP2914449B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 写真用支持体
US07/252,138 US5008150A (en) 1987-10-02 1988-10-03 Photographic support with an undercoating layer on a resin coated base sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324965A JP2914449B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 写真用支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166035A true JPH01166035A (ja) 1989-06-29
JP2914449B2 JP2914449B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=18171602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324965A Expired - Lifetime JP2914449B2 (ja) 1987-10-02 1987-12-22 写真用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914449B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238447A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US8844800B2 (en) 2008-03-31 2014-09-30 Google Inc. Ratings using machine-readable representations

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236546A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体
JPS6230246A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236546A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体
JPS6230246A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238447A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US8844800B2 (en) 2008-03-31 2014-09-30 Google Inc. Ratings using machine-readable representations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914449B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501324A (ja) 帯電防止層及びバリヤー層からなる写真支持体材料
JPH0555016B2 (ja)
JPH01166035A (ja) 写真用支持体
JPH01189651A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01159640A (ja) 写真用支持体
JP2834462B2 (ja) 写真用支持体
JPH0610746B2 (ja) 写真用支持体
JPH01195444A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2895294B2 (ja) 写真用支持体
JPH0571084B2 (ja)
JPS6230246A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5856859B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60185947A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPH01102551A (ja) 写真用支持体
JP3473816B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0476095B2 (ja)
JPS6230244A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6135441A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPH0555052B2 (ja)
JPS63247755A (ja) 銀塩拡散転写法受像要素
JPS6177045A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60220342A (ja) ハロゲン化銀写真材料
JPS61284757A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62260149A (ja) 写真用支持体
JPH01254951A (ja) 写真用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9