JPH01212458A - 薄膜ハイブリットic装置の製造方法 - Google Patents

薄膜ハイブリットic装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01212458A
JPH01212458A JP3782988A JP3782988A JPH01212458A JP H01212458 A JPH01212458 A JP H01212458A JP 3782988 A JP3782988 A JP 3782988A JP 3782988 A JP3782988 A JP 3782988A JP H01212458 A JPH01212458 A JP H01212458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
insulating film
amorphous silicon
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3782988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Uema
上間 恒明
Masumi Yamamoto
真澄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3782988A priority Critical patent/JPH01212458A/ja
Publication of JPH01212458A publication Critical patent/JPH01212458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜ハイプリッ)IC装置の製造方法に関する
〔従来の技術〕
従来、薄膜抵抗体とFET等を含むハイブリットIC装
置を製作するには、まず、薄膜抵抗体やFETの素子を
各別に製作した後、これらを基板上にグイボンディング
して組み込み、その後、基板上の回路と抵抗体及びFE
Tとをワイヤボンディングで接続して行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、グイボンディングやワイヤボンディングは、
高度の技術を要し、ハイブリッドIC装置の製作を困難
にし、コスト的にも問題があった。
そこで、グイボンディングやワイヤボンディングを用い
ないでバイブリフトIC装置を薄膜形成技術のみで製作
する方法が提案されている。
しかしながら、この方法においては抵抗体或いはFET
となるアモルファス半導体膜をCVDによって形成する
際、マスクを用いるため、やはり高度の技術を要するこ
とが免れず、前記と同様にハイブリットIC装置の製作
の困難性とコストの問題が解消されていない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、グイ
ボンディングやワイヤボンディング及びCVD時マスキ
ング等の高度の技術を用いないで工程を簡略して、上記
の問題を解消したハイプリンl−IC装置の製造方法を
提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、薄膜抵抗体でなる第1の素子部と薄膜アモル
ファス半導体でなる第2の素子部とを同一基板上に形成
する薄膜ハイブリットIC装置の製造方法であって、 上記基板の片面にアモルファス半導体膜を形成する工程
と、該アモルファス半導体膜の表面に絶縁膜を形成する
工程と、該絶縁膜の表面に上記第1の素子部として機能
する抵抗体膜を形成する工程と、該抵抗体膜の一部をエ
ツチング除去して上記絶縁膜を露出させる工程と、該絶
縁膜の一部をエツチング除去して上記アモルファス半導
体膜を露出させ上記第2の素子部として機能する部分を
形成する工程とを有するようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例のバイブリフトIC装置の製造
方法について説明する。第1図(a) (b) (C)
 (d)(e) (f)はその薄膜ハイブリットIC装
置Aの製造工程を示す説明図である。lは熱容量の大き
いガラス或いはセラミック等から成る基外である。まず
、この基板1の上面にプラグ”zcvD法等によってア
モルファスシリコン膜2を形成する(第1図(a)参照
)。このプラズマCVD法の代表的作成条件は次のとう
りである。
原料ガス   ・・・・・・モノシラン(SiH4)原
料ガスの流量・・・・・・5〜30 (SCCM)圧力
     = ・・・0.05〜0.1 (Torr)
電源     −・・”−13,56MHz、 0.0
1〜0.0!J/cd 基板温度   ・・・・・・200〜300℃次に、該
アモルファスシリコン膜2の表面にスパッタリング法に
よってシリコン酸化膜(SiO□)よりなる絶縁膜3を
積層する(第1図山)参照)。
その後、該絶縁膜3の表面にスパッタリング法によって
窒化シルコニニウム(ZrN)膜よりなる抵抗体膜4を
形成する(第1図(C)参照)。この窒化ジルコニュウ
ム(ZrN)膜を形成するためのスパッタリング法の条
件の一例は次のとうりである。
ターゲット・・・・・・ジルコニュウム(Zr) (9
9,9%)供給ガス・・・・・・・・・・・・・・・・
・・アルボボン(Ar)反応ガス・・・・・・・・・・
・・・・・・・・窒素(To)ターゲット供給電力・・
・13.56Ml12 、 1.35KW供給ガス流量
= = = = 300 cc/win (最大)反応
ガス流量・・・・・・・・・・・・・・・50cc/s
in (最大)次に、抵抗体膜4の表面のほぼ半面にフ
ォトリソによりレジスト5のパターンを形成しく第1図
(d)参照)、レジスト5が形成されていない側の抵抗
体膜4をエツチングして、絶縁膜3の一部を露出させる
。そして、エツチング条件を変えて、露出された絶縁膜
3をエツチングしてパターン加工し、アモルファスシリ
コン膜2の一部を露出させる(第1図(e)参照)。
次に、このようにして形成された抵抗体WX4、絶縁膜
3及びアモルファスシリコン膜2の上面に真空蒸着によ
ってアルミニュウム等の金属の導体膜を積層形成し、該
導体膜をフォトリソエツチングにより所定のパターンに
加工して電極6assb。
6c、6dを形成する。即ち、電極6aは抵抗体膜4の
外側端部に、6bは抵抗体膜4とアモルファスシリコン
膜2とを接続するように装置Aのほぼ中央部に、6cは
露出された絶縁膜31の表面中央部に、また、6dは露
出されたアモルファスシリコン膜2の外側端部に各々形
成される(第1図(f)参照)。
以上のように形成された半導体装置Aは、抵抗体膜4が
形成されている側が抵抗体となると共に、電極6cが形
成されている側がFETとなる。
【発明の効果〕
以上から本発明によれば、グイボンディング、ワイヤボ
ンディングを不要にし、かつ、抵抗体膜とアモルファス
シリコン膜をCVDで形成する際のマスキングを不要に
したので、その分薄膜ハイブリットIc装置の製作が容
易となり、コストの低減化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b) (C) (d) (11) (
f)は本発明の一実施例の薄膜ハイブリットIC装置の
製造方法を示す工程説明図である。 1・・・基板、2・・・アモルファスシリコン膜、3・
・・絶縁膜、4・・・抵抗体膜、5・・・レジスト、6
a、6b、6c、6d・・・電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1). 薄膜抵抗体でなる第1の素子部と薄膜アモル
    ファス半導体でなる第2の素子部とを同一基板上に形成
    する薄膜ハイブリットIC装置の製造方法であって、 上記基板の片面にアモルファス半導体膜を形成する工程
    と、該アモルファス半導体膜の表面に絶縁膜を形成する
    工程と、該絶縁膜の表面に上記第1の素子部として機能
    する抵抗体膜を形成する工程と、該抵抗体膜の一部をエ
    ッチング除去して上記絶縁膜を露出させる工程と、該絶
    縁膜の一部をエッチング除去して上記アモルファス半導
    体膜を露出させ上記第2の素子部として機能する部分を
    形成する工程とを有する薄膜ハイブリットIC装置の製
    造方法。
JP3782988A 1988-02-20 1988-02-20 薄膜ハイブリットic装置の製造方法 Pending JPH01212458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3782988A JPH01212458A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 薄膜ハイブリットic装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3782988A JPH01212458A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 薄膜ハイブリットic装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01212458A true JPH01212458A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12508416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3782988A Pending JPH01212458A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 薄膜ハイブリットic装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01212458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099382A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 株式会社村田製作所 薄膜抵抗体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099382A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 株式会社村田製作所 薄膜抵抗体装置の製造方法
JP5348252B2 (ja) * 2010-02-12 2013-11-20 株式会社村田製作所 薄膜抵抗体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW303494B (ja)
JPH0476496B2 (ja)
JPH01212458A (ja) 薄膜ハイブリットic装置の製造方法
JPH02117153A (ja) 半導体素子の形成方法
JPS63177537A (ja) 半導体素子の製造方法
KR100228275B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP2819700B2 (ja) 半導体装置製造方法
JPS5918690A (ja) ホ−ル素子
JPH0837233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61216329A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0117246B2 (ja)
JPH01212457A (ja) 薄膜ハイブリットic装置及びその製造方法
JPS6125217B2 (ja)
KR890004883B1 (ko) 반도체 장치의 폴리사이드 구조 제조방법
JPH02297939A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0294439A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3147930B2 (ja) 多結晶シリコン高抵抗素子の製造方法
JP2552035B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0484422A (ja) 微細な金属配線の形成方法
JPH06151418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS596560A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05308068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02268443A (ja) 半導体装置
JPH08288523A (ja) クーロンブロッケード素子およびその形成方法
JPS6122031B2 (ja)