JPH0294439A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0294439A
JPH0294439A JP24602188A JP24602188A JPH0294439A JP H0294439 A JPH0294439 A JP H0294439A JP 24602188 A JP24602188 A JP 24602188A JP 24602188 A JP24602188 A JP 24602188A JP H0294439 A JPH0294439 A JP H0294439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
alloy layer
film
resist
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24602188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Hashimoto
橋本 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24602188A priority Critical patent/JPH0294439A/ja
Publication of JPH0294439A publication Critical patent/JPH0294439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にアルミニウ
ム合金層からなる配線パターンの形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のアルミニウム合金層の配線パターンの形
成方法は、第3図(a)に示したように、半導体基板1
上に形成されたシリコン酸化膜2上に被着形成したAI
を含む合金層3上にレジストよりなるパターン5を形成
したのち第3図(b)に示すように、パターン5をマス
クとして平行平板型リアクティブイオンエッチッグ装置
やイオンミリング装置を用いたドライエツチングによっ
て合金層3をエツチングし配線等のパターン形成を行な
っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のアルミニウム合金層からなる配線パター
ンの形成方法は、スパッタ効果の強いドライエツチング
法が用いられるなめ、マスクとなるレジストパターンと
被加工合金層とのエツチング選択比が1ないし0.5程
度しかとれず、そのためレジストパターンの膜厚の十分
厚くしなげればならない。また、レジストパターンの断
面形状が台形の場合には、加工された合金層のパターン
は矩形にはならず、配線形状としては好ましくない三角
形状となり、微細配線パターンの形成が著しく困難にな
るという欠点がある。
また、ドライエツチングの際に半導体基板の温度がレジ
ストの軟化点よりも上昇するなめ、波長400nm以下
の紫外線をドライエツチング前のレジストパターンに照
射し、レジストの軟化温度を上昇させておく必要があり
、工程が増すという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上にアル
ミニウムを主成分とする合金層を形成する工程と、前記
合金層上に絶縁膜を形成したのちパターニングしマスク
を形成する工程と、前記マスクを用い異方性エツチング
法により前記合金層をエツチングし配線パターンを形成
する工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の第1の実施例を説明す
るための半導体チップの断面図である。
まず第1図(a)に示すように、シリコンからなる半導
体基板1上にシリコン酸化膜2と約2%の銅を含むアル
ミニウム合金層3を膜厚0.8μmで形成し、さらにプ
ラズマCVD法によりシリコン窒化膜4を膜厚1.2μ
mで形成する。次でこのシリコン窒化膜4上にフォトレ
ジスト膜からなるレジストパターン5を形成する。
次に第1図(b)に示すようにレジストパターン5をマ
スクとして、シリコン窒化膜4を平行平板型リアクティ
ブイオンエツチング装置を用いて異方性エツチングし、
シリコン窒化膜パターン4aを形成する。
次に第1図(C)に示すように、レジストパターン5お
よびシリコン窒化膜パターン4aをマスクとして、アル
ミニウム合金層3を異方性エツチングし、アルミニウム
合金層3からなる配線パターン3aを形成する。レジス
トパターン5は、アルミニウム合金に対し1ないし2程
度のエツチング選択比であるため、ドライエツチング後
は十分に薄くなり、全く存在しなくなる場合もあるが、
レジストが残っている場合には剥離される。
次に第1図(d)に示すようにシリコン窒化膜パターン
4aをドライあるいはウェットエツチング法によってエ
ツチングし除去する。
このように本第1の実施例によれば、アルミニウム合金
層3はレジストパターン5とシリコン窒化膜パターン3
aをマスクとして異方性エツチングされるため、その断
面形状は配線に適した矩形となり、微細配線パターンの
形成が容易となる。
第2図(a)〜(C)は本発明の第2の実施例を説明す
るための半導体チップの断面図である。
まず第2図(a)に示すように、第1の実施例と同様に
半導体基板1上にシリコン酸化膜2を形成し、次で銅2
%、シリコン1%入りのアルミニウム合金層膜3を膜厚
1.0μmで形成する。さらにプラズマCVD法によっ
てシリコ酸化膜12を膜厚1,5μmで形成する。次で
その上にレジストパターン5を形成する。
次に第2図(b)に示すようにレジストパターン5を用
いてシリコン酸化膜12を異方性エツチングしてシリコ
ン酸化膜パターン12aを形成する。
次に第2図(C)に示すように、レジストパターン5及
びシリコン酸化膜パターン12aを用いてアルミニウム
合金層3を異方性エツチングし、配線パターン3aを形
成する。この時シリコン酸化膜パタン12aが除去され
ずに残っているが、これはアルミニウム合金層下の絶縁
膜であるシリコン酸化膜2と同じ酸化膜であるので選択
的に除去できないが、配線パターンの層間絶縁膜の一部
として利用できるので、特に除去する必要はない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、アルミニウム合金層をエ
ツチングして配線パターンを形成する際に、アルミニウ
ム合金とのエツチング選択比がレジストより高いシリコ
ン酸化膜やシリコン窒化膜等を矩形性よく加工してマス
クとして使用することにより、微細な配線パターンを精
度よくかつ良い形状で形成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)及び第2図(a)〜〈C)は本発
明の第1及び第2の実施例を説明するための半導体チッ
プの断面図、第3図は従来の半導体装置の製造方法を説
明するための半導体チップの断面図である。 1・・・半導体基板、2.12・・・シリコン酸化膜、
2a、12a・・・シリコン酸化膜パターン、3・・・
アルミニウム合金層、3a・・・配線パターン、4・・
・シリコン窒化膜、4a・・・シリコン窒化膜パターン
、5・・・レジストパターン。 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上にアルミニウムを主成分とする合金層を形
    成する工程と、前記合金層上に絶縁膜を形成したのちパ
    ターニングしマスクを形成する工程と、前記マスクを用
    い異方性エッチング法により前記合金層をエッチングし
    配線パターンを形成する工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP24602188A 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置の製造方法 Pending JPH0294439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24602188A JPH0294439A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24602188A JPH0294439A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294439A true JPH0294439A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17142272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24602188A Pending JPH0294439A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974778B2 (en) 2001-10-11 2005-12-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device manufactured with auxillary mask and method for producing the same
US9579803B2 (en) 2013-04-15 2017-02-28 Delta Electronics, Inc. Power apparatus having plural rotary motors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496363A (en) * 1978-01-13 1979-07-30 Mitsubishi Electric Corp Electrode forming method for semiconductor device
JPS56122143A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Manufacture of semiconductor device
JPH01181426A (ja) * 1988-01-11 1989-07-19 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496363A (en) * 1978-01-13 1979-07-30 Mitsubishi Electric Corp Electrode forming method for semiconductor device
JPS56122143A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Manufacture of semiconductor device
JPH01181426A (ja) * 1988-01-11 1989-07-19 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974778B2 (en) 2001-10-11 2005-12-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device manufactured with auxillary mask and method for producing the same
US7064081B2 (en) 2001-10-11 2006-06-20 Rohm Co., Ltd Semiconductor device and method for producing the same
US7241634B2 (en) 2001-10-11 2007-07-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
US9579803B2 (en) 2013-04-15 2017-02-28 Delta Electronics, Inc. Power apparatus having plural rotary motors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5256248A (en) Method for patterning semiconductor
JPH04251925A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2597396B2 (ja) シリコーンゴム膜のパターン形成方法
JPH0294439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0466345B2 (ja)
JPH0313744B2 (ja)
KR0147996B1 (ko) 박막 헤드의 패턴 평탄화 방법
US20020028394A1 (en) Method for manufacturing a membrane mask
JPH03257825A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497523A (ja) 半導体装置の製造方法
US6642154B2 (en) Method and apparatus for fabricating structures using chemically selective endpoint detection
JPS62234333A (ja) 微細溝加工用マスクの形成方法
JPS61184831A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2737256B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58100434A (ja) リフトオフ用スペ−サ−の形成方法
JP2809274B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283378A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63226930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6354726A (ja) レジスト膜のエツチング方法
JPH03125427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04364726A (ja) パターン形成方法
JPH0582510A (ja) 半導体装置の保護膜の製造方法
JPH0319221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6194327A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH03191575A (ja) ショットキー接合電極の形成方法