JPS61184831A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61184831A
JPS61184831A JP2484985A JP2484985A JPS61184831A JP S61184831 A JPS61184831 A JP S61184831A JP 2484985 A JP2484985 A JP 2484985A JP 2484985 A JP2484985 A JP 2484985A JP S61184831 A JPS61184831 A JP S61184831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
opening
etching
same
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2484985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fujiwara
一夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2484985A priority Critical patent/JPS61184831A/ja
Publication of JPS61184831A publication Critical patent/JPS61184831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法、特に半導体基板への凹
部形成方法に関するものである。
従来の技術 最近、素子分離、容量形成の目的で、半導体基板へ凹部
を形成する加工技術が注目されている。
従来、数種の深さの凹部が必要な場合、それらの各回部
の形成はその必要とされる深さの種類と同数あるいはそ
れ以上の数のマスク工程及びエツチング工程を経る必要
があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は上記従来の技術で述べた様なマスク工程
及びエツチング工程の煩雑さ及び、それらの工程から生
じる上記半導体基板へのダメージを軽減することにある
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明は、半導体基板上
に第1.第2のフォトレジスト層を設け、これらを第1
層、第2層に共通な開口部と第2層のみに設けられた開
口部を併せ持つ構造とし、基板と上記の2層から成るフ
ォトレジスト層を同一のエツチング速度でエツチングす
ることにより、深さの異なる複数の凹部を一挙に形成す
る方法を与えるものである。
作用 本発明の方法を用いた場合、第1のフォトレジスト層の
除去工程および第2のレジストの除去工程がいずれも省
略され、同工程に起因するダメージ、ダストなどの影響
が軽減される。さらにエツチング工程が1回で行えるた
め、形成される凹部の特性が揃ったものとなり、同エノ
チング工程自身も簡略化される。
実施例 次に、本発明を実施例によって詳しく説明する。
第1図は本発明の方法を概要的に説明するだめの断面図
であり、半導体基板1上に第1のフォトレジスト2およ
び第2のフォトレジスト3を設け、両方のフォトレジス
トを貫通する開口部4および第2のフォトレジスト3の
みの開口部6を形成したものである。この状態から、均
一エツチング処理を行なうことにより、半導体基板1に
は、フォトレジストの各開口部に応じて、深さの異なる
凹部が形成可能である。
第2図(al〜(dlは本発明の実施例工程を示す工程
順断面図であり、以下、この各図を参照して、実施例を
詳しく説明する。ここで、半導体基板の一例として、シ
リコン単結晶基板を用いる。
まず、第2図(alのように、シリコン基板1を準備し
、この上に第1のフォトレジスト2を、厚さ1.0μm
の均一塗布層として形成する。
次に、第2図(blのように、第1のフォトレジスト2
に開口部4を露光現像により形成する。更に第2図(C
)に示す様に第2のフォトレジスト3を、−例としてi
、oμm塗布し、第1のフォトレジスト2上に設けた開
口と同位置に同一面積の開口4を形成すると同時に他の
開口部5をも形成する。
この第2のフォトレジストの開口形成は第1のフォトレ
ジスト層の場合と同様な露光現像工程により達成される
。次にこれらのフォトレジスト2゜3とシリコン基板1
とが同一のエツチング速度となる条件で、同フォトレジ
スト層が全部消滅する時点までエツチングを行なうと、
エツチング後の基板形状は、第2図(d)に示すように
、深さの異なる凹部6,7が形成されたものとなる。こ
のとき、凹部7は開口部5と同一形状であり、凹部6は
開口部4と同一形状である。
発明の詳細 な説明した様に本発明によれば、簡単なマスク工程及び
エツチング工程のみで、半導体基板上に複数の任意形状
を持つ凹部全同時に形成でき、かつエツチング工程の半
導体基板に与える影響も従来法に比較して著しく軽減で
きることは明白であり、半導体微細加工、及び素子形成
に多大の効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の製造方法を説明するため
の概要断面図、第2図は本発明実施例の断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・第1のフォ
トレジスト、3・・・・・・第2のフォトレジスト、4
・・・山開口部1.5・・・・・・開口部、6,7・・
・・・・凹部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板主面に第1のフォトレジストを塗布し、同
    フォトレジストに第1開口部を設ける工程、前記第1の
    フォトレジスト上に第2のフォトレジストを塗布し、こ
    のフォトレジストに対して、前記第1開口部上に同一の
    開口部を設けると同時に、前記第1の開口部と異なる場
    所に第2の開口部を設ける工程、前記第1、第2のフォ
    トレジストと前記半導体基板が同一のエッチング速度で
    エッチングされる条件で上記基体を異方性ドライエッチ
    ングする事により、深さの異なる複数の凹部を同時に前
    記半導体基板に形成することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP2484985A 1985-02-12 1985-02-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS61184831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2484985A JPS61184831A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2484985A JPS61184831A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184831A true JPS61184831A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12149661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2484985A Pending JPS61184831A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265333A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 段差付エツチング法
JPS6392024A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100519540B1 (ko) * 1998-07-09 2005-12-05 삼성전자주식회사 반도체장치의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265333A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 段差付エツチング法
JPS6392024A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100519540B1 (ko) * 1998-07-09 2005-12-05 삼성전자주식회사 반도체장치의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04261862A (ja) シリコンウェーハから精密エッチング3次元装置を製作する方法
JPH02266517A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61184831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02262338A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04163965A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63258020A (ja) 素子分離パタ−ンの形成方法
JPS58100434A (ja) リフトオフ用スペ−サ−の形成方法
JP3371245B2 (ja) シリコン基板加工方法
JPH0294439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63202034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6232609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63226931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62234333A (ja) 微細溝加工用マスクの形成方法
JPS63213930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62137831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0391243A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0496225A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62140432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02134819A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154629A (ja) フオト・レジストパタ−ンの形成方法
JPS59231535A (ja) パタ−ンの形成方法
JPH02177318A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01171242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01157555A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPS62297852A (ja) パタ−ン形成方法