JPH02134819A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02134819A
JPH02134819A JP28943788A JP28943788A JPH02134819A JP H02134819 A JPH02134819 A JP H02134819A JP 28943788 A JP28943788 A JP 28943788A JP 28943788 A JP28943788 A JP 28943788A JP H02134819 A JPH02134819 A JP H02134819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
photoresist
photoresist film
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28943788A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirata
剛 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28943788A priority Critical patent/JPH02134819A/ja
Publication of JPH02134819A publication Critical patent/JPH02134819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に金属膜の
エツチング方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置の製造工程における配線等の形成のた
めの金属膜のエツチング方法としては、第2図(a)に
示すように、−層のフォトレジスト膜7を用いてこれを
所望のパターンで露光、現像して被エツチング部分のフ
ォトレジスト膜を除去し、次に第2図(b)に示すよう
に、残されたフォトレジスト膜7をマスクとして、例え
ばA!2M3を反応性イオンエツチング法(以下RIE
法という)を用いてエツチングしAI配線3Bを形成す
る方法が主に用いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の金属膜のエツチング方法では、エツチン
グ後の金属膜のエツチング面が垂直や逆テーパー状とな
り、金属配線を形成した場合、その断面形状は四角形ま
たは逆台形状となる。従ってこの上に保護膜などを形成
した場合、保護膜の被覆性が悪くなったり、金属膜に加
わる応力のなめ金属原子の移動による金属膜の変形を生
じなりし、金属配線が破壊されるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体装置上に形成
された金属膜上に上層ほど高感度の多層フォトレジスト
膜を形成する工程と、前記多層フォトレジスト膜をバタ
ーニングしマスクを形成する工程と、前記マスクを用い
反応性イオンエツチング法により前記金属膜をエツチン
グする工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程j頃に示した半導体チップの断面図である。
まず第1図(a)に示すように、半導体基板1上に絶縁
膜2を介して厚さ約171mのA!2WA3をスパッタ
法等により形成する。さらにこのA、&膜3の表面にポ
ジ型の第1のフォトレジスト膜4、第2のフォトシスト
膜5及び第3のフォトレジスト膜6を、厚さ約0,3μ
mずつ順次塗布し、3層のフォトレジスト膜を形成する
。このとき第3のフォトレジスト膜6は第2のフォトレ
ジスト膜5よりも高感度であり、第2のフォトレジスト
膜5は第1のフォトレジスト膜4よりも高感度であるも
のを用いる。
次でこの基板を100℃10分程度で熱処理した後、所
望のマスクで露光・現像し、被エツチング部分のフォト
レジスト膜を除去する。このとき上層に形成されたフォ
トレジスト膜の順に、現像液に対する溶解性が高くなり
、第1図(b)に示すように、第3.第2.第1のフォ
トレジスト膜6.5.4の順に除去される部分が大きく
なる。
さらに、残された3層のフォトレジスト膜を、例えば1
40℃10分間熱処理したのちこの3層のフォトレジス
ト膜4,5.6をマスクとして、A!2膜3をCC!2
4等のガスを用いるRIE法によりエツチングする。エ
ツチング93層のフォトレジスト膜4.5.6のテーパ
一部分は徐々に後退し、第1図(C)に示すような形状
をもつAg配線3Aが絶縁膜2上に形成される。
このように本実施例によれば、テーパーを有するAg配
線が形成できるため、この上に形成される絶縁膜等の被
覆性及び平坦性はよくなる。またAg配線に加わる絶縁
膜等の応力も分散されるため、A℃配線の破壊は抑制さ
れる。
尚、上記実施例においては感度の異なるフォトレジスト
を用いて3層のフォトレジスト膜を形成した場合につい
て説明したが、同じフォトレジストを用い、プリベーク
温度を例えば20°Cずつ下げて3層のフォトレジスト
膜を形成してもよい。
この場合プリベーク温度の低いフォトレジスト膜程高感
度となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、上層ほど高感度の多層フ
ォトレジスト膜を形成し、パターニングしてマスクとし
、このマスクを用いて金属膜を反応性イオンエツチング
法によりエツチングすることにより、金属配線にテーパ
ーをつけてなめらかな形状にすることができるため、素
子の微細化5平坦化に有効である。さらに金属配線の上
に絶縁膜を形成した場合などの、金属配線にががる応力
が分散されるため、金属原子移動による金属配線の破壊
を低減できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための半導体チッ
プの断面図、第2図は従来例を説明するための半導体チ
ップの断面図である。 1・・・半導体基板、2・・・絶縁膜、3・・・Ag膜
、3A、3B・・・Ag配線、4・・・第1のフォトレ
ジスト膜、5・・・第2のフォトレジスト膜、6・・・
第3のフォトレジスト月莫、7・・・フォトレジスト膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に形成された金属膜上に上層ほど高感度
    の多層フォトレジスト膜を形成する工程と、前記多層フ
    ォトレジスト膜をパターニングしマスクを形成する工程
    と、前記マスクを用い反応性イオンエッチング法により
    前記金属膜をエッチングする工程とを含むことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP28943788A 1988-11-15 1988-11-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH02134819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28943788A JPH02134819A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28943788A JPH02134819A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02134819A true JPH02134819A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17743243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28943788A Pending JPH02134819A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02134819A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286230A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Matsushita Electronics Corp 薄膜の選択食刻方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286230A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Matsushita Electronics Corp 薄膜の選択食刻方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02134819A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0630352B2 (ja) パタ−ン化層形成法
JP3349001B2 (ja) 金属膜の形成方法
JPS61113062A (ja) フオトマスク
JPH03142466A (ja) 半導体装置の製造方法及びそれに用いられるマスク
JPH01273313A (ja) パターニング方法
JP2570709B2 (ja) エツチング方法
JPS61184831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01149435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03127827A (ja) 半導体装置の製造法
JPS62286230A (ja) 薄膜の選択食刻方法
JPH03263834A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59163828A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPH03104113A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS5867048A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07240421A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPH03152931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154629A (ja) フオト・レジストパタ−ンの形成方法
JPS62243341A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62177922A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63226931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0457342A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63244648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63221619A (ja) 半導体装置の製造方法