JPH0121075Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121075Y2
JPH0121075Y2 JP1982186155U JP18615582U JPH0121075Y2 JP H0121075 Y2 JPH0121075 Y2 JP H0121075Y2 JP 1982186155 U JP1982186155 U JP 1982186155U JP 18615582 U JP18615582 U JP 18615582U JP H0121075 Y2 JPH0121075 Y2 JP H0121075Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage case
width direction
vehicle
screw hole
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982186155U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989747U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18615582U priority Critical patent/JPS5989747U/ja
Publication of JPS5989747U publication Critical patent/JPS5989747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121075Y2 publication Critical patent/JPH0121075Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車の天井部に取り付けられる荷
物用収納装置に関するものである。
従来、自動車の車室内において荷物を収納する
場所としては、ドアトリム下部、シート下部、セ
ンタコンソール等があるが、これらは収納スペー
スが比較的小さいので、荷物が大きなものであつ
たり傘などの長尺物であつたりした場合には、ス
ペース的に荷物の収納が困難になる。そこで、収
納スペースを大きくするためには、それ相当の空
間スペースを確保することが前提となるが、近年
は自動車のハイルーフ化設計に伴つて車室内上部
に生じる空間スペースが大になつている。
本考案はこの点に鑑みてなされたもので、その
目的は、車室内上部に生じる広い空間スペースを
利用して大きな収納スペースが得られるようにし
た自動車の天井部収納装置を提供することにあ
る。
かかる本考案の構成は、収納ケースに挿通孔
を、ルーフパネルに形成した既設部品の取付用ネ
ジ孔に対応して形成し、収納ケースを、前記ネジ
孔に螺合するネジ部材によつて既設部品と共締め
してルーフパネルに車室幅一杯に取付けると共
に、収納ケースの裏面側の下隅角部には、車幅方
向に延ばして補強板を固定したたことを特徴とす
る。
以下に本考案の一実施例を図について説明する
と、第1図は乗用車の運転室上部を破断して示す
斜視図、第2図は第1図の要部を示す部分分解斜
視図である。図において、1はルーフパネル(ボ
デー)、2はルーフパネル1に内装されたルーフ
ヘツドライニング、3はフロントウインドガラ
ス、4はフロントピラーで、ルーフパネル1には
インナミラー5、サイバイザ6およびアシストグ
リツプ7を取り付けるためのネジ孔(図示を略
す)が形成されており、8,9,10はこの取付
用ネジ孔に螺合するネジ部材である。11はサン
バイザ用ホルダ、12はサンバイザ用ブラケツト
であつてこの両部材11,12を介してサンバイ
ザ6は開閉可能に設けられている。
13はプラスチツク製収納ケースで、収納ケー
ス13は車幅方向に長く延びる断面溝形状のオー
バヘツドトレイ本体14と、オーバヘツドトレイ
本体14の後壁部14aにヒンジ15を介して開
閉自在に設けられたロツク機構付きトレイ蓋16
と、オーバヘツドトレイ本体14を車幅方向両側
より結合保持する断面溝形状のサイドブラケツト
17とから構成されている。オーバヘツドトレイ
本体14およびサイドブラケツト17には、前記
取付用ネジ孔に対応する位置に挿通孔18を形成
してなる共締め用座部19が設けられている。収
納ケース13は前記取付用ネジ孔に螺合するネジ
部材8,9,10によつてインナミラー5、サン
バイザ6、アシストグリツプ7と共にルーフヘツ
ドライニング2を介してルーフパネル1に一体に
締結されている。
オーバヘツドトレイ本体14の車幅方向中央前
方部には、第3図に示すように、マツプランプ用
格納室20が設けられている。オーバヘツドトレ
イ本体14内には、車幅方向に適当間隔をあけて
荷物移動防止用小壁板21が設けられている。オ
ーバヘツドトレイ本体14の下面には、第4図に
示すように、サンバイザ用格納凹所22が設けら
れ、サンバイザ6はオーバヘツドトレイ本体14
と面一に格納できるようにされている。
オーバヘツドトレイ本体14の後壁部14aの
下隅角部には、金属製センタ補強板23が車幅方
向に延びて内装され、センタ補強板23は熱カシ
メ(またはナツトスプリング)24によつてオー
バヘツドトレイ本体14内側に固定されている。
同様にしてサイドブラケツト17内側には金属製
サイド補強板25が内装固定されている。センタ
補強板23の車幅方向端部には、第5図に示すよ
うに、ネジ孔26が形成され、これに対応してサ
イド補強板25には長孔27が車幅方向に延びて
形成されている。この両補強板23,25同士は
ネジ孔26に螺合する連結ネジ28によつて一体
に締結されており、この連結ネジ28を介してセ
ンタ補強板23の取付位置は車幅方向に微調整可
能とされている。29は連結ネジ28をカバーす
るためのメクラ蓋で、サイドブラケツト17下面
に着脱可能に装着されている。
このような構成からなる収納装置に荷物を収納
する際は、トレイ蓋16を開いてそのままオーバ
ヘツドトレイ本体14内に荷物を載置し、次いで
ワンタツチでトレイ蓋16を閉じ、必要によりロ
ツク機構を介して確実にロツクする。これにより
荷物が車両走行中に脱落するようなことはなく、
勿論、車幅方向への荷物の移動はオーバヘツドト
レイ本体14内に立設した小壁板21によつて阻
止されるものとなる。ここで、荷物がカバンのよ
うな大きなものもしくは傘のような長尺物であつ
た場合でも、収納ケース13の収納スペースが大
きくかつ車幅方向に長く延びる形状であるので、
余裕をもつてこれらの荷物を収納できるものとな
る。また、本実施例においてはオーバヘツドトレ
イ本体14にマツプランプ用格納室20、サンバ
イザ用格納凹所22を設けているので、車室内意
匠が一段と向上している。なお、本考案はトレイ
蓋16を設けない構成とすることもできる。
以上説明したように本考案によれば、自動車の
ハイルーフ化に伴つて生ずる車室内上部の広い空
間スペースを有効に利用して収納ケースを車室幅
一杯に設置することにより広い収納スペースが確
保でき、これに伴つて従来においては収納困難で
あつた大きな荷物や長い荷物も容易に収納できる
という効果を奏する。
また、収納ケースの取付けは既設部品の取付用
ネジ孔をそのまま利用して取り付けるので、取付
けのために特別な設計、加工を施す必要もなく取
付が非常に容易である。さらに収納ケースを両端
支持で取付けるとともに、補強板によつて収納ケ
ースの強度不足を補つているので、その取付状態
は安定化し、長期にわたる安定使用が可能になつ
て装置の信頼性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部破断した
斜視図、第2図は第1図のものの要部を示す部分
分解斜視図、第3図は第2図のAA線に沿つた断
面図、第4図は第2図のBB線に沿つた断面図、
第5図は第2図のCC線に沿つた断面図である。 1……ルーフパネル(ボデー)、5……インナ
ミラー、6……サンバイザ、7……アシストグリ
ツプ、8,9,10……ネジ部材、13……収納
ケース、14……オーバヘツドトレイ本体、16
……トレイ蓋、17……サイドブラケツト、18
……挿通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インナミラー、サンバイザ、アシストグリツプ
    等の既設部品の取付用ネジ孔が形成されたルーフ
    パネルに、前記ネジ孔に対応する位置に挿通孔が
    形成されてなる収納ケースを、前記ネジ孔に螺合
    するネジ部材によつて前記部品類と共締めして車
    室幅一杯に取り付け、かつ前記収納ケースの裏面
    側の下隅角部には、車幅方向に延ばして補強板を
    固定したことを特徴とする自動車の天井部収納装
    置。
JP18615582U 1982-12-09 1982-12-09 自動車の天井部収納装置 Granted JPS5989747U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615582U JPS5989747U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車の天井部収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615582U JPS5989747U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車の天井部収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989747U JPS5989747U (ja) 1984-06-18
JPH0121075Y2 true JPH0121075Y2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=30402157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18615582U Granted JPS5989747U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車の天井部収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989747U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218513Y2 (ja) * 1979-04-26 1987-05-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989747U (ja) 1984-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628440B2 (en) Cargo space arrangement
US20010013710A1 (en) Motor vehicle tailgate mounted to pivot about a horizontal axis in the vicinity of its bottom edge
JPH0121075Y2 (ja)
JPS646364Y2 (ja)
JPH06191436A (ja) 自動車のボディ構造
JPS60174343A (ja) 自動車用トノカバ−
JPS629180Y2 (ja)
JPH0560343U (ja) 自動車用トランクスルーシートの構造
JPH0647893B2 (ja) バツクドアヒンジ取付部構造
JPH0738000Y2 (ja) 自動車
JP2504338Y2 (ja) 自動車の車体側部構造
JPH0524633Y2 (ja)
JPH0214510Y2 (ja)
JP3113300B2 (ja) 幌型車両の幌ユニット格納構造
JPS6129901Y2 (ja)
JPH035186Y2 (ja)
JPS6234221B2 (ja)
JPH0446034Y2 (ja)
JP2541183Y2 (ja) 自動車のドア構造
JPH0245082Y2 (ja)
JPH0620669Y2 (ja) バツクドア開口におけるカバ−構造
KR0182239B1 (ko) 차량의 트렁크 리드용 홀더
JP2563352Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0542925Y2 (ja)
JPS6318542Y2 (ja)