JPH0738000Y2 - 自動車 - Google Patents
自動車Info
- Publication number
- JPH0738000Y2 JPH0738000Y2 JP1989076669U JP7666989U JPH0738000Y2 JP H0738000 Y2 JPH0738000 Y2 JP H0738000Y2 JP 1989076669 U JP1989076669 U JP 1989076669U JP 7666989 U JP7666989 U JP 7666989U JP H0738000 Y2 JPH0738000 Y2 JP H0738000Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- partition plate
- window pane
- window
- inner panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、車室内に物入れが設けられた自動車に関する
ものである。
ものである。
従来技術 従来より自動車の車室にはグローブボックスやコンソー
ルボックス等の物入れが設けられており、これらに地図
や車検証等の小物を収納しておくことができる。このよ
うに物入れを設けることによって車室内を整理しておく
ことができるため、物入れの数はできるだけ多いことが
望ましい。ところが独立した物入れを設ければそれだけ
自動車のコストが上昇する欠点を免れない。
ルボックス等の物入れが設けられており、これらに地図
や車検証等の小物を収納しておくことができる。このよ
うに物入れを設けることによって車室内を整理しておく
ことができるため、物入れの数はできるだけ多いことが
望ましい。ところが独立した物入れを設ければそれだけ
自動車のコストが上昇する欠点を免れない。
目的 本考案は上記認識に基づきなされたものであって、その
目的とするところは、低コストで構成できる物入れを備
えた自動車を提供することにある。
目的とするところは、低コストで構成できる物入れを備
えた自動車を提供することにある。
構成 本考案は、上記目的を達成するため、車体の外板を構成
するアウタパネルと、該パネルよりも車内側に位置して
車室を区画するインナパネルと、前記アウタパネル及び
インナパネルに形成された窓孔に固定されているウィン
ドウペインとを有し、前記窓孔は、車外側へ凹入したイ
ンナパネル凹入部の底部に相当する部分に形成されてい
る自動車において、前記ウィンドウペインの車内側面に
対向し、かつ該ウィンドウペインから車内側に離間した
位置に仕切板を設け、該仕切板を、前記凹入部の上下方
向における下部を覆うように位置決めし、当該仕切板と
前記ウィンドウペインとの間に、上部が開口した物入れ
空間を形成したことを特徴とする自動車を提案する。
するアウタパネルと、該パネルよりも車内側に位置して
車室を区画するインナパネルと、前記アウタパネル及び
インナパネルに形成された窓孔に固定されているウィン
ドウペインとを有し、前記窓孔は、車外側へ凹入したイ
ンナパネル凹入部の底部に相当する部分に形成されてい
る自動車において、前記ウィンドウペインの車内側面に
対向し、かつ該ウィンドウペインから車内側に離間した
位置に仕切板を設け、該仕切板を、前記凹入部の上下方
向における下部を覆うように位置決めし、当該仕切板と
前記ウィンドウペインとの間に、上部が開口した物入れ
空間を形成したことを特徴とする自動車を提案する。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に従って説明する。
第1図は自動車の一例であるトラックの前部を示す側面
図であり、1は車体(キャブ)、2はその後方に位置す
る荷台である。
図であり、1は車体(キャブ)、2はその後方に位置す
る荷台である。
車体1は開閉可能なドア3を有し、そのドア3の後方に
は、例えば透明ガラスや透明樹脂等の光透過性物質より
成るウィンドウペイン4が設けられている。かかるウィ
ンドウペインは一般にクォータウィンドウ、ないしは単
に窓ガラスと称せられているものである。
は、例えば透明ガラスや透明樹脂等の光透過性物質より
成るウィンドウペイン4が設けられている。かかるウィ
ンドウペインは一般にクォータウィンドウ、ないしは単
に窓ガラスと称せられているものである。
第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は第1図のII
I−III線断面図、そして第4図はウィンドウペイン4を
車室内側から見た斜視図である。
I−III線断面図、そして第4図はウィンドウペイン4を
車室内側から見た斜視図である。
第2図において、5は車体1の外板を構成するアウタパ
ネルであり、6はアウタパネル5よりも車内側Iに位置
して車室を区画するインナパネルである。前述のウィン
ドウペイン4は、アウタパネル5とインナパネル6に形
成された窓孔7にウェザストリップ8を介して固定され
ている。すなわち、第2図乃至第4図に示す如く、イン
ナパネル6は車外側Oへ凹入し、そのインナパネル凹入
部の底部に相当する部分に窓孔7が形成され、ここにウ
ェザストリップ8を介してウィンドウペイン4が固定さ
れている。ウィンドウペイン4の全周にウェザストリッ
プ8が嵌着され、これが窓孔7に沿って固定されている
のである。ウィンドウペイン4よりも車内側Iの領域に
は、第3図に示すように、乗員が横になる仮眠ベッド9
が配置されている。
ネルであり、6はアウタパネル5よりも車内側Iに位置
して車室を区画するインナパネルである。前述のウィン
ドウペイン4は、アウタパネル5とインナパネル6に形
成された窓孔7にウェザストリップ8を介して固定され
ている。すなわち、第2図乃至第4図に示す如く、イン
ナパネル6は車外側Oへ凹入し、そのインナパネル凹入
部の底部に相当する部分に窓孔7が形成され、ここにウ
ェザストリップ8を介してウィンドウペイン4が固定さ
れている。ウィンドウペイン4の全周にウェザストリッ
プ8が嵌着され、これが窓孔7に沿って固定されている
のである。ウィンドウペイン4よりも車内側Iの領域に
は、第3図に示すように、乗員が横になる仮眠ベッド9
が配置されている。
上述のように、図示した自動車は、アウタパネル5と、
インナパネル6と、ウィンドウペイン4とを有し、その
インナパネル凹入部に窓孔7が形成され、ここにウィン
ドウペイン4が固定されているが、このようにインナパ
ネル6に凹入部を形成すると、ここに空間Sができる。
本考案はこのような空間を利用して物入れを構成するも
のである。
インナパネル6と、ウィンドウペイン4とを有し、その
インナパネル凹入部に窓孔7が形成され、ここにウィン
ドウペイン4が固定されているが、このようにインナパ
ネル6に凹入部を形成すると、ここに空間Sができる。
本考案はこのような空間を利用して物入れを構成するも
のである。
第5図にも示すように、インナパネル6の凹入していな
い平坦面6aから、車外側へ凹入すべく曲折した部分の下
部に、ほぼU字形に延びるガイドレール10が固着され、
このレール10は第2図から判るようにほぼコの字状の横
断面形状を有し、その上部10a,10a(第4図及び第5
図)は開放している。
い平坦面6aから、車外側へ凹入すべく曲折した部分の下
部に、ほぼU字形に延びるガイドレール10が固着され、
このレール10は第2図から判るようにほぼコの字状の横
断面形状を有し、その上部10a,10a(第4図及び第5
図)は開放している。
第2図乃至第4図において、11は自動車の車室内に設け
られた仕切板を示しているが、この仕切板11を第5図に
示すようにガイドレール10の上部10a,10aにもたらし、
その両側縁をガイドレール10の上部10a,10aから挿入
し、これをガイドレール10により案内しながら下方に下
げることにより、第2図乃至第4図に示したように仕切
板11が装着される。このとき、仕切板11は、ウィンドウ
ペイン4の車内側面に対向し、かつウィンドウペイン4
から車内側Iに離間した位置を占め、しかも仕切板11
は、インナパネル凹入部の上下方向における下部を覆う
ように位置決めされる。このようにして、仕切板11とウ
ィンドウペイン4との間に、上部が開口した物入れ空間
Sが形成される。
られた仕切板を示しているが、この仕切板11を第5図に
示すようにガイドレール10の上部10a,10aにもたらし、
その両側縁をガイドレール10の上部10a,10aから挿入
し、これをガイドレール10により案内しながら下方に下
げることにより、第2図乃至第4図に示したように仕切
板11が装着される。このとき、仕切板11は、ウィンドウ
ペイン4の車内側面に対向し、かつウィンドウペイン4
から車内側Iに離間した位置を占め、しかも仕切板11
は、インナパネル凹入部の上下方向における下部を覆う
ように位置決めされる。このようにして、仕切板11とウ
ィンドウペイン4との間に、上部が開口した物入れ空間
Sが形成される。
上述した物入れ空間Sは上部が開口しているので、ここ
から図示していない地図等の小物を空間Sに入れ、これ
を収納することができる。このように元々車室内に存在
する空間Sを、仕切板11によって仕切るだけで物入れを
構成することができ、コンソールボックスのように、物
入れ空間を、その専用の部材で区画形成する場合に比
べ、コストを大幅に低減できる。
から図示していない地図等の小物を空間Sに入れ、これ
を収納することができる。このように元々車室内に存在
する空間Sを、仕切板11によって仕切るだけで物入れを
構成することができ、コンソールボックスのように、物
入れ空間を、その専用の部材で区画形成する場合に比
べ、コストを大幅に低減できる。
また物入れが不要であるときは、仕切板11を上方に持ち
上げれば、これを簡単にガイドレール10から抜き出し、
ウィンドウペイン4に対向した位置から離脱させること
ができる。これによって空間Sを車室内の居住空間とし
て利用でき、物入れを設けたことによる居住空間の縮小
を阻止できる。特に図示した実施例のようにウィンドウ
ペイン4に隣接して仮眠ヘッド9が設けられている場
合、ここに体を横たえた者の頭や足が仕切板11に当り、
窮屈感を与える不具合を防止できる。
上げれば、これを簡単にガイドレール10から抜き出し、
ウィンドウペイン4に対向した位置から離脱させること
ができる。これによって空間Sを車室内の居住空間とし
て利用でき、物入れを設けたことによる居住空間の縮小
を阻止できる。特に図示した実施例のようにウィンドウ
ペイン4に隣接して仮眠ヘッド9が設けられている場
合、ここに体を横たえた者の頭や足が仕切板11に当り、
窮屈感を与える不具合を防止できる。
なお、図示した例では仕切板11を装着したとき、これに
対向するウィンドウペイン部分に、セラミック塗装15が
施されている。これにより、物入れ空間Sに収納した物
が車外から見えず、見苦しさを外部に露呈させる不都合
を阻止できる。また仕切板11を取り外し、ベッド9に人
が横になったときも、ウィンドウペイン4を通して車外
から内部を覗かれるような恐れを無くすこともできる。
セラミック塗装15によって、ウィンドウペイン4が傷付
き難くなる効果も得られる。
対向するウィンドウペイン部分に、セラミック塗装15が
施されている。これにより、物入れ空間Sに収納した物
が車外から見えず、見苦しさを外部に露呈させる不都合
を阻止できる。また仕切板11を取り外し、ベッド9に人
が横になったときも、ウィンドウペイン4を通して車外
から内部を覗かれるような恐れを無くすこともできる。
セラミック塗装15によって、ウィンドウペイン4が傷付
き難くなる効果も得られる。
仕切板11をガイドレール10によって着脱自在に装着する
代りに、これをインナパネル6にヒンジを介して開閉自
在に枢支し、仕切板11をウィンドウペイン4に対向した
位置から回動させて、これを離脱させ得るように構成し
てもよい。
代りに、これをインナパネル6にヒンジを介して開閉自
在に枢支し、仕切板11をウィンドウペイン4に対向した
位置から回動させて、これを離脱させ得るように構成し
てもよい。
以上説明した実施例においては、仕切板11が、ウィンド
ウペイン4に対向した位置から離脱可能にインナパネル
6に取付けられているため、物入れが不要なときに、車
室内の居住空間を拡大できる利点が得られるが、仕切板
11をインナパネル6又はその他の車体部分に着脱不能に
固定して物入れ空間Sを区画しても、本考案の所期の目
的を達成できる。
ウペイン4に対向した位置から離脱可能にインナパネル
6に取付けられているため、物入れが不要なときに、車
室内の居住空間を拡大できる利点が得られるが、仕切板
11をインナパネル6又はその他の車体部分に着脱不能に
固定して物入れ空間Sを区画しても、本考案の所期の目
的を達成できる。
また本考案に係る物入れは、ドアの後方に設けられたク
ォータウィンドウに限らず、他の適宜な個所に対しても
適用できる。例えば第1図に示すように、車体1の一部
を構成するドア3には透視窓孔20が設けられ、ここにも
第2図と同様な状態で、例えば透明ガラスや透明樹脂板
より成るウィンドウペイン21が固定されており、そのド
アの凹入部と仕切板とによって物入れを構成することが
できる。
ォータウィンドウに限らず、他の適宜な個所に対しても
適用できる。例えば第1図に示すように、車体1の一部
を構成するドア3には透視窓孔20が設けられ、ここにも
第2図と同様な状態で、例えば透明ガラスや透明樹脂板
より成るウィンドウペイン21が固定されており、そのド
アの凹入部と仕切板とによって物入れを構成することが
できる。
効果 本考案によれば、従来より存在する凹入部とウィンドウ
ペインを利用し、そのウィンドウペインに対向して仕切
板を設けることによって物入れを構成したため、そのコ
ストを確実に低減できる効果が得られる。
ペインを利用し、そのウィンドウペインに対向して仕切
板を設けることによって物入れを構成したため、そのコ
ストを確実に低減できる効果が得られる。
第1図はトラックの側面図、第2図は第1図のII−II断
面図、第3図は第1図のIII−III線断面図、第4図はウ
ィンドウペインと仕切板により構成された物入れを車室
内から見た斜視図、第5図は仕切板を外したときの、第
4図と同様な斜視図である。 1…車体、4…ウィンドウペイン 5…アウタパネル、6…インナパネル 7…窓孔、11…仕切板 20…窓孔、21…ウィンドウペイン I…車内側、O…車外側 S…空間
面図、第3図は第1図のIII−III線断面図、第4図はウ
ィンドウペインと仕切板により構成された物入れを車室
内から見た斜視図、第5図は仕切板を外したときの、第
4図と同様な斜視図である。 1…車体、4…ウィンドウペイン 5…アウタパネル、6…インナパネル 7…窓孔、11…仕切板 20…窓孔、21…ウィンドウペイン I…車内側、O…車外側 S…空間
Claims (1)
- 【請求項1】車体の外板を構成するアウタパネルと、該
パネルよりも車内側に位置して車室を区画するインナパ
ネルと、前記アウタパネル及びインナパネルに形成され
た窓孔に固定されているウィンドウペインとを有し、前
記窓孔は、車外側へ凹入したインナパネル凹入部の底部
に相当する部分に形成されている自動車において、前記
ウィンドウペインの車内側面に対向し、かつ該ウィンド
ウペインから車内側に離間した位置に仕切板を設け、該
仕切板を、前記凹入部の上下方向における下部を覆うよ
うに位置決めし、当該仕切板と前記ウィンドウペインと
の間に、上部が開口した物入れ空間を形成したことを特
徴とする自動車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989076669U JPH0738000Y2 (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 自動車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989076669U JPH0738000Y2 (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 自動車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0315763U JPH0315763U (ja) | 1991-02-18 |
JPH0738000Y2 true JPH0738000Y2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=31618346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989076669U Expired - Lifetime JPH0738000Y2 (ja) | 1989-06-29 | 1989-06-29 | 自動車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0738000Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5942858B2 (ja) * | 2013-01-07 | 2016-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用樹脂バックドア構造 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195417U (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-23 |
-
1989
- 1989-06-29 JP JP1989076669U patent/JPH0738000Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0315763U (ja) | 1991-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2455272C (en) | Under-seat storage bin for extended cab pickup trucks | |
US3632155A (en) | Automobile with robbery prevention partition | |
US6257651B1 (en) | Hatchback door for a motor vehicle | |
US5211442A (en) | Curtain installation structure | |
JPH0738000Y2 (ja) | 自動車 | |
JP2975226B2 (ja) | 自動車のボディ構造 | |
JPS646364Y2 (ja) | ||
JPH0737962Y2 (ja) | 車両用テ−ルゲ−トカバ−構造 | |
JP2604575Y2 (ja) | キャンピングカー | |
JPH0121075Y2 (ja) | ||
JPS5943144Y2 (ja) | 車両のグロ−ブボツクス装置 | |
JPH0576892U (ja) | 車両のオーバヘッドトレイ装置 | |
JPS5826813Y2 (ja) | 車輌等の視界向上用小窓 | |
JP4225090B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JPS5848168Y2 (ja) | トラックに使用されるル−フ・トレイ | |
JPS5941139Y2 (ja) | 車両の側方透視窓 | |
JPS643709Y2 (ja) | ||
JPS604829Y2 (ja) | ドアミラ−装着用パネルのシ−ル構造 | |
JPH11348669A (ja) | 自動車の内装品 | |
JP3719103B2 (ja) | 車両用ドアの灰皿構造 | |
JPH0724270Y2 (ja) | 自動車のサンシェード支持装置 | |
JPH033104Y2 (ja) | ||
JPS647084Y2 (ja) | ||
JPH0115527Y2 (ja) | ||
JPS607953Y2 (ja) | 自動車用荷室カバ−装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |