JPH01209750A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01209750A
JPH01209750A JP63035911A JP3591188A JPH01209750A JP H01209750 A JPH01209750 A JP H01209750A JP 63035911 A JP63035911 A JP 63035911A JP 3591188 A JP3591188 A JP 3591188A JP H01209750 A JPH01209750 A JP H01209750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
wiring board
silicone resin
semiconductor element
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63035911A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ozawa
小沢 丈夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63035911A priority Critical patent/JPH01209750A/ja
Publication of JPH01209750A publication Critical patent/JPH01209750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に配線基板上にバンプ電
極を介して半導体素子が搭載・接続されてなる半導体装
置の樹脂封止構造に関する。
〔従来の技術〕
近年、電子機器の高機能化・高密度化の進展に伴い、そ
こに使用される半導体装置についても、高機能化・高密
度化のための技術検討が行われている。従来、半導体素
子の実装密度を向上させる技術としては、例えばフリッ
プチップ技術のように、配線基板上にバンプ電極を介し
て半導体素子を搭載・接続することが知られていた。
この半導体装置は、接合部となるバンプ電極がフレキシ
ビリティに乏しいため、配線基板と半導体素子の熱膨張
係数の差異による機械的ストレスに起因する接合不良が
発生するという欠点がある。また、半導体素子としてM
O3型記憶素子を搭載する場合、配線基板材料中に不純
物としで含まれる放射性元素(たとえばウラン)より放
出されるα線によって、ソフトエラーと呼ばれる誤動作
が生じやすくなるという欠点がある。
このような欠点を克服するために、第3図に示すように
、バンプ電極3を形成した半導体素子11を、配線基板
1上に設け、これをゲル状のポツティング樹脂12で封
止し、バンプ電極3に働くストレスを緩和することが行
われている。この配線基板1は、アルミナセラミック基
板上に導体配線層が形成されたものであり、これらの上
に外装樹脂13が被覆される。なお、ソフトエラーを防
止することが必要な場合に、ボッティング樹脂12とし
ては、高純度のシリコーン樹脂が用いられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置は、ボッティング樹脂12と
して使われているシリコーン樹脂が、外装樹脂13との
密着性に乏しいため、温度サイクル試験などにより、外
装樹脂13の亀裂を生じやすいという欠点がある。
第3図に示した構造において、ボッティング樹脂12と
してシリコーン樹脂、外装樹脂13としてフェノール樹
脂を用いた半導体装置を一50’C〜150℃間の温度
サイクル試験により評価したところ100サイクル以後
外装樹脂13の亀裂が発生した。
本発明の目的は、このような問題を解決し、温度サイク
ル試験を行っても外装樹脂に亀裂などを生じないように
した半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の半導体装置の構成は、配線基板と、この配線基
板上にバンブ電極を介して搭載・接続された半導体素子
と、この半導体素子と前記配線基板との間隙部に注入さ
れたゲル状のシリコーン樹脂と、前記半導体素子の前記
配線基板と対向していない面を被覆した外装樹脂とを有
することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。コージェラ
イトセラミック基板上に、公知のセミアデイティブ法に
よりCr−Cut11層膜からなる導体配線層を形成し
た配線基板1上に、Pb−6n系半田(Pb90wt%
)からなるバンブ電極3を介して半導体記憶素子2が搭
載・接続されている。この配線基板1と半導体記憶素子
2との間隙部には、ゲル状のシリコーン樹脂4が注入さ
れている。このシリコーン樹脂4は、硬化前の粘度が1
000cpsで、硬化後の針入度(JIS−に、223
5:単位1/10龍)が120である。
さらに外側はフェノール樹脂5によって被覆され、特に
半導体素子2の背面は、フェノール樹脂5に直接被覆さ
れている。
このようにして得られた半導体装置を一55℃〜150
℃間の温度サイクル試験により評価したところ、300
サイクルに至ってもなお、外観。
特性ともに異常は認められなかった。
第2図は本発明の第2の実施例の断面図である。配線基
板1、半導体記憶素子2、バンブ電極3およびシリコー
ン樹脂4については第1の実施例と同様である。
本実施例においては、エポキシ系樹脂6によりトランス
ファーモールディングを行っているため、外形寸法の精
度向上ならびに耐湿性の向上という利点がある。また、
温度サイクル試験による評価においても第1の実施例と
同等以上の結果が得られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、配線基板上にバンブ電極
を介して搭載接続された半導体素子を備え、その配線基
板の間隙部にゲル状のシリコーン樹脂を注入した後、半
導体素子の背面を含めて全体を外装樹脂で被覆する構造
をとることにより、シリコーン樹脂と外装樹脂の接触面
積を最小限に抑えることが出来、その結果、温度サイク
ル耐性を著しく改善できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の第1および第2の実施例の断
面図、第3図は従来の半導体装置の一例の断面図である
。 1・・・配線基板、2・・・半導体記憶素子、3・・・
バンブ電極、4・・・シリコーン樹脂、5・・・フェノ
ール樹脂、6・・・エポキシ樹脂、11・・・半導体素
子、12・・・ボッティング樹脂、13・・・外装樹脂
。 易 1 図 ffi 2 図 第  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  配線基板と、この配線基板上にバンプ電極を介して搭
    載・接続された半導体素子と、この半導体素子と前記配
    線基板との間隙部に注入されたゲル状のシリコーン樹脂
    と、前記半導体素子の前記配線基板と対向していない面
    を被覆した外装樹脂とを有することを特徴とする半導体
    装置。
JP63035911A 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置 Pending JPH01209750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035911A JPH01209750A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035911A JPH01209750A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209750A true JPH01209750A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12455213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035911A Pending JPH01209750A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097097A (en) * 1996-08-20 2000-08-01 Fujitsu Limited Semiconductor device face-down bonded with pillars

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097097A (en) * 1996-08-20 2000-08-01 Fujitsu Limited Semiconductor device face-down bonded with pillars

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100302537B1 (ko) 반도체장치
US6855574B2 (en) Stress balanced semiconductor packages, method of fabrication and modified mold segment
JPH0831988A (ja) テープキャリアパッケージの封止構造
JPH0685132A (ja) 半導体装置
JPS6077446A (ja) 封止半導体装置
KR100674501B1 (ko) 플립 칩 본딩 기술을 이용한 반도체 칩 실장 방법
JPH01209750A (ja) 半導体装置
JPH05129476A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3415413B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009188392A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS60178651A (ja) 半導体装置
JPS61230344A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6124255A (ja) 半導体パツケ−ジ構造
JPH0936167A (ja) 半導体装置
JPS6211508B2 (ja)
JPH0745960Y2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01220465A (ja) 半導体装置
JPS5998540A (ja) 半導体装置
JP2008177347A (ja) Icチップパッケージ構造
JPS59145534A (ja) 半導体デバイスの封止方法
JPS61240664A (ja) 半導体装置
JPH02278750A (ja) チップキャリア
JPH0779149B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6163042A (ja) 樹脂封止半導体装置
KR19980078589A (ko) 칩 크기의 패키지 및 그의 형성방법