JPH01201052A - 光学ガラスファイバ用被覆材料 - Google Patents

光学ガラスファイバ用被覆材料

Info

Publication number
JPH01201052A
JPH01201052A JP63305548A JP30554888A JPH01201052A JP H01201052 A JPH01201052 A JP H01201052A JP 63305548 A JP63305548 A JP 63305548A JP 30554888 A JP30554888 A JP 30554888A JP H01201052 A JPH01201052 A JP H01201052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
coating material
parts
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63305548A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishihara
石原 浩志
Mitsuo Yoshihara
吉原 三男
Keichu Morikawa
森川 敬忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nitto Denko Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63305548A priority Critical patent/JPH01201052A/ja
Publication of JPH01201052A publication Critical patent/JPH01201052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光伝送用の光学ガラスファイバを被覆するた
めの紫外線ないし電子線硬化型の材料に関する。
光伝送に用いられる光学ガラスファイバ(以下、光ファ
イバという)は、脆く傷がつきやすい上に可とう性に乏
しいので、このような傷が原因となって僅かな外力によ
っても容易に破壊する。このため、光ファイバをそのま
ま光伝送用として用いることは極めて困難である。した
がって、従来より光ファイバはガラス母体から紡糸した
直後にその表面に樹脂被覆を行い、これにより光フアイ
バ製造直後の初期強度の維持および長期使用に耐える光
ファイバの製造方法が試みられてきた。
しかるに、従来の被覆材料として知られるシリコン樹脂
やエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂では、その硬化速度
がおそく硬化乾燥に長時間を必要とするため、光ファイ
バの線引速度が制限され、光ファイバの量産上の問題点
のひとつになっていた。
この点を改善するために、最近では上記熱硬化型のもの
に代わって紫外線ないし電子線硬化型の材料が一部用い
られるようになってきた。
ところが、かかる紫外線ないし電子線硬化型材料は、一
般に柔軟性特に低温下での柔軟性に劣り、側圧により伝
送損失が増加するという欠点があった。特に近年では光
ファイバの性能向上のために、外層として耐摩耗性にす
ぐれる層を設けこの層の緩衝層として柔軟な内層を設け
た2層構造の樹脂被覆とすることがよく行われている。
このような樹脂被覆における上記緩衝層形成材料として
従来の紫外線ないし電子線硬化型材料を適用した場合、
低温下での柔軟性の欠如によって上記伝送損失の増加現
象が非常に顕著なものとなる。
このような柔軟性の欠如による問題を回避するために、
紫外線ないし電子線硬化型材料の主剤成分につき種々の
提案がなされているものの未だ充分な成果は得られてお
らず、また柔軟性をある程度満足できるような材料にあ
ってはその硬化速度に問題のあるものが多く、硬化作業
を短時間に行うと硬化不足のために強度の低下をきたし
たり粘着感が残って被覆作業性を損なうなどの問題があ
った。
この発明者らは、以上の観点から、紫外線ないし電子線
硬化型材料としての有用性を損なうことのないすぐれた
硬化性を有するとともに、2層構造の樹脂被覆における
緩衝層形成材料としても充分に実用しうるすぐれた柔軟
性を有し、特に低温下でも伝送損失の少ない紫外線ない
し電子線硬化型の光フアイバ用被覆材料を得ることを目
的として鋭意検討した結果、この発明を完成するに至っ
た。
すなわち、この発明は、a)ポリエーテル系ウレタン(
メタ)アクリレートオリゴマー、b)−M鎖脂肪族基を
含有する(メタ)アクリレート化合物、C)ベンゾフェ
ノン系光重合開始剤およびd)脂肪族アミンを含むこと
を特徴とする光フアイバ用被覆材料に係るものである。
なお、この明細書において、(メタ)アクリレートない
しこの用語を含む化合物化は、いずれもアクリレートお
よびメタクリレートを総称したものであり、両化合物の
いずれか一方あるいは両方であってよいことを意味する
この発明の被覆材料においては、主剤成分として上記a
成分を用いかつこの反応性希釈剤として上記す成分を用
いたことによって、硬化後の柔軟性に非常にすぐれたも
のとなり、低温下での伝送を員失の増加を大きく抑制す
ることができる。また、上記a、b成分は硬化物の耐湿
特性にも好結果を与え、高湿下に長時間さらされたとき
の強度の低下を防ぐことができる。
一方、上記a、b成分を一般の光重合開始剤系で硬化さ
せたときには硬化性に問題をきたすおそれがある。この
発明では、上記問題を克服するために、光重合開始剤と
して特に前記C成分を使用し、かつ硬化促進剤として前
記d成分を使用したものであり、このc、d成分を前記
a、b成分に対して併用することにより、すぐれた硬化
性が得られ、短時間の硬化によって強度の低下がみられ
ない良好な樹脂被覆を行うことができる。
この発明において使用するa成分としてのポリエーテル
系ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテ
トラメチレンエーテルグリコールなどの数平均分子量が
通常200〜50,000程度のポリオキシアルキレン
グリコール1モルとジイソシアネート化合物2モルとの
付加反応生成物に、さらにヒドロキシアルキル(メタ)
アクリレートを2モル付加反応させることによって得る
ことができる。
上記の数平均分子量は、ポリスチレンを基準物質とした
ゲルパーミェーションクロマトグラフィーにより求めた
値である。以下、この明細書における「数平均分子量」
とは上記と同様の方法で求めた値を示すものとする。
上記ジイソシアネート化合物としては、たとえばイソホ
ロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネートなどが挙げられ、また上記ヒドロキシアル
キル(メタ)アクリレート化合物としては2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アジリレートなどが挙げられる。
この発明において使用するb成分としての長鎖脂肪族基
を含有する(メタ)アクリレート化合物には、分子骨格
中に長鎖アルキル基や長鎖ポリオキシアルキレン基など
の長鎖脂肪族基を有する常温で液状の(メタ)アクリレ
ートが広く包含される。このb成分としては分子量20
0〜5,000のものを用いるのが一般的である。代表
例として下記の一般式で表される化合物を挙げることが
できる。
イ)CHz =CR+   C00Rz〔式中、R1は
水素またはメチル基、R2はアルキル基、R3はアルキ
レン基である〕上記化合物における長鎖脂肪族基の炭素
数としては、7以上、好適には10以上であり、上限と
しては通常100までである。なお、前記一般式口の如
く、脂肪族基としてアルキル基とポリオキシアルキレン
基とを両方含む場合などにあっては、脂肪族基の合計炭
素数が上記範囲内にあればよい。
これらの(メタ)アクリレート化合物は、前述したとお
り、C成分の反応性希釈剤として作用する一方、硬化物
のガラス転移温度を低下させて低温下での柔軟性の維持
に役立つものである。この(メタ)アクリレート化合物
の使用量としては、前記C成分との合計量中20〜70
重量%、好適には30〜50重量%となるようにするの
がよい。
この発明において用いるC成分としてのベンゾフェノン
系光重合開始剤としては、ベンゾフェノン、メチルオル
ソベンゾイルベンゾエート、4・4′−ビスジエチルア
ミノベンゾフェノンなどが挙げられる。その使用量は前
記C成分とb成分との合計量100ffl量部に対して
0.1〜10重量部、好適には1〜5重量部とするのが
よい。
なお、一般の紫外線ないし電子線硬化型材料の光重合開
始剤としては、チオキサン系開始剤、ベンゾインエーテ
ル系開始剤、アセトフェノン系開始剤などが知られてい
るが、これらの開始剤ではこの発明の目的とするすぐれ
た硬化性は得られず、上記ベンゾフェノン系開始剤を用
いることによってはじめてこの発明の目的を達成しうる
ちのである。
この発明において用いるd成分としての脂肪族アミンは
、上記C成分の促進剤として有効に作用するものであり
、この脂肪族アミンの代わりにたとえば芳香族アミンな
どを用いると硬化性に劣り、やはりこの発明の目的を達
成することは不可能となる。脂肪族アミンとしては、モ
ノアミン、ポリアミンが使用でき一般に分子ft40〜
300程度のものが用いられる。
上記脂肪族アミンの具体例としては、ジメチルアミン、
ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、ト
リエチルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ペン
タメチルジエチレントリアミンなどが挙げられる。使用
量は前記C成分とb成分との合計量100重量部に対し
て0.1〜10重量部、好ましくは1〜5重量部とする
のがよい。
この発明の光フアイバ用被覆材料は、以上のa〜d成分
を必須成分とし、これに必要に応じてシランカップリン
グ剤などの密着性付与剤や従来公知の各種添加剤を配合
してなるものであり、全体の粘度としては塗工作業性の
観点から1,000〜10.000センチボイズ/25
℃の範囲に調整されているのが望ましい。
この被覆材料を光ファイバに適用するに当たっては、紡
糸直後の光ファイバの表面に上記材料を硬化後の厚みが
10〜200μmとなるように適宜の手段で塗工したの
ち、紫外線ないし電子線を照射して硬化させればよい。
得られる硬化層は柔軟性に非常にすぐれたものであり、
これを緩衝層とする場合はこの層上にさらにポリアミド
樹脂や一般の熱硬化型あるいは紫外線ないし電子線硬化
型材料を塗工硬化して耐摩耗性の良好な表面硬化層を形
成することができる。
以上のように、この発明によれば、紫外線ないし電子線
によって良好に硬化させることができ、しかも硬化物の
柔軟性にすぐれて低温下でも伝送を員失の増加の少ない
工業的有用な光フアイバ用被覆材料を提供することがで
きる。
以下に、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。なお、以下において部とあるは重量部を意味する
ものとする。
実施例1 数平均分子量1,000のポリテトラメチレンエーテル
グリコール1モルとイソホロンジイソシアネート2モル
との付加反応生成物に2−ヒドロキシエチルアクリレー
トを2モル付加反応させてなるポリエーテル系ウレタン
アクリレートオリゴマー50部、東亜合成社製商品名ア
ロニツクスM113(前記一般式口で表される長鎖脂肪
族基を有するアクリレート;一般式口中のR,=水素、
R2=ノニル基、R8=エチレン基、n=25)50部
、ベンゾフェノン5部およびジメチルエタノールアミン
3部を均一に混合して、この発明の光フアイバ用被覆材
料とした。この材料の粘度は5゜400センチポイズ/
25℃、紫外線硬化後のガラス転移温度は一40℃であ
った。
実施例2 数平均分子12,000のポリテトラメチレンエーテル
グリコール1モルとイソホロンジイソシアネート2モル
との付加反応生成物に2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト2モルを付加反応させてなるポリエーテル系ウレタン
アクリレートオリゴマー50部、日本化薬社製商品名T
C120S(前記一般式ハで表される長鎖脂肪族基を有
するアクリレート;一般式ハ中のR,=水素、R1−ペ
ンタメチレン基、n=2)50部、ベンゾフェノン5部
およびジメチルエタノールアミン3部を均一に混合して
、この発明の光フアイバ用被覆材料とした。この材料の
粘度は8,400センチポイズ/25℃、紫外線硬化後
のガラス転移温度は一50℃であった。
実施例3 数平均分子fill、000のポリプロピレングリコー
ル1モルとイソホロンジイソシアネート2モルとの付加
反応生成物に2−ヒドロキシプロピルアクリレート2モ
ルを付加反応させてなるポリエーテル系ウレタンアクリ
レートオリゴマー70部、ラウリルメタクリレート30
部、ベンゾフェノン5部およびテトラメチルエチレンジ
アミン3部を均一に混合して、この発明の光フアイバ用
被覆材料とした。この材料の粘度は?、OQOセンチポ
イズ/25℃、紫外線硬化後のガラス転移温度は−40
℃であった。
比較例 市販のポリエステルポリオール系ウレタンアクリレート
オリゴマー50部に、アロニツクスM113 (前出の
長鎖脂肪族基を有するアクリレート)50部、ベンゾフ
ェノン5部およびN−N−ジメチルアニリン3部を均一
に混合して、比較用の光フアイバ用被覆材料とした。こ
の材料の粘度は7.000センチボイズ/25℃、紫外
線硬化後のガラス転移温度は一10℃であった。
上記実施例および比較例の材料を用いて、これを紡糸直
後の125μm厚の光ファイバの表面に50μm厚に塗
布したのち、IKWの高圧水銀ランプを用いて紫外線を
照射して硬化させた。この硬化に当って実施例1〜3の
材料は、紫外線照射時の光ファイバの走行速度をLoo
m/分以上としても硬化不足をきたすことなく機械的強
度にすぐれる樹脂被覆を行えたが、比較例の材料では上
記速度では硬化不充分で20m/分以下の走行速度にし
なければ完全な硬化を望めなかった。
また上記の如くして完全硬化させた光フアイバ被覆体は
、実施例1〜3では一20℃でも伝送損失の増加は認め
られなかったが、比較例のものでは上記温度で伝送損失
の顕著な増加が認められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)ポリエーテル系ウレタン(メタ)アクリレー
    トオリゴマー、b)長鎖脂肪族基を含有する(メタ)ア
    クリレート化合物、c)ベンゾフェノン系光重合開始剤
    およびd)脂肪族アミンを含むことを特徴とする光学ガ
    ラスファイバ用被覆材料。
JP63305548A 1988-12-01 1988-12-01 光学ガラスファイバ用被覆材料 Pending JPH01201052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305548A JPH01201052A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 光学ガラスファイバ用被覆材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305548A JPH01201052A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 光学ガラスファイバ用被覆材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201052A true JPH01201052A (ja) 1989-08-14

Family

ID=17946484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305548A Pending JPH01201052A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 光学ガラスファイバ用被覆材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131680A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日東電工株式会社 粘着剤、硬化性粘着剤組成物、粘着シートおよびその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223638A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 デソト・インコ−ポレ−テツド コーテイング組成物
JPS59170154A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 放射線硬化性コ−テイング組成物
JPS59182259A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ被覆材料
JPS59184749A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Dainippon Ink & Chem Inc 光通信ガラスフアイバ−静電スプレ−塗装用被覆剤
JPS6083908A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6083909A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6114153A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6186450A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Dainippon Ink & Chem Inc 光通信ガラスフアイバ−被覆用組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223638A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 デソト・インコ−ポレ−テツド コーテイング組成物
JPS59170154A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 放射線硬化性コ−テイング組成物
JPS59182259A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ被覆材料
JPS59184749A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Dainippon Ink & Chem Inc 光通信ガラスフアイバ−静電スプレ−塗装用被覆剤
JPS6083908A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6083909A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6114153A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6186450A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Dainippon Ink & Chem Inc 光通信ガラスフアイバ−被覆用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131680A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 日東電工株式会社 粘着剤、硬化性粘着剤組成物、粘着シートおよびその製造方法
US11319470B2 (en) 2018-01-30 2022-05-03 Nitto Denko Corporation Pressure sensitive adhesive, curable pressure sensitive adhesive composition, pressure sensitive adhesive sheet and method for manufacturing thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627626B2 (ja) 光フアイバー被覆用組成物
JPS6120008A (ja) 合成樹脂コーテイングした光ガラスフアイバ及びその製造方法
JPS6083907A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JP5698566B2 (ja) シリコーン樹脂組成物及びその成形体
İnan et al. Preparation of novel UV-curable methacrylated urethane resins from a modified epoxy resin and isocyanatoethylmethacrylate (IEM)
JP2711579B2 (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JPH01201052A (ja) 光学ガラスファイバ用被覆材料
KR102353598B1 (ko) 폴리(메타)아크릴레이트 공중합체 및 이를 기반으로 하는 광섬유 클래딩용 수지 조성물
JPS60112648A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH02133338A (ja) 光学ガラスファイバ用コーテイング剤
JPH0424302B2 (ja)
JPS62158142A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS60176953A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS5921542A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH0623225B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2676618B2 (ja) 樹脂組成物及び光ファイバ用コーティング剤
JPS62226841A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS63107846A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH0424303B2 (ja)
JPS649257B2 (ja)
JPS632834A (ja) 光学ガラスフアイバ−用一次被覆材料
JP2001261381A (ja) 光ファイバ用被覆材の硬化方法
JP3402393B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバー用コーティング組成物及びその硬化物
JPS61111943A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS63270719A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物