JPS60176953A - 光学ガラスフアイバ用被覆材料 - Google Patents

光学ガラスフアイバ用被覆材料

Info

Publication number
JPS60176953A
JPS60176953A JP59020534A JP2053484A JPS60176953A JP S60176953 A JPS60176953 A JP S60176953A JP 59020534 A JP59020534 A JP 59020534A JP 2053484 A JP2053484 A JP 2053484A JP S60176953 A JPS60176953 A JP S60176953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
parts
benzophenone
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59020534A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishihara
石原 浩志
Mitsuo Yoshihara
吉原 三男
Keichu Morikawa
森川 敬忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59020534A priority Critical patent/JPS60176953A/ja
Publication of JPS60176953A publication Critical patent/JPS60176953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光伝送用の光学ガラスファイバを被覆するた
めの紫外線ないし電子線硬化型の材料に関する。
光伝送に用いられる光学ガラスファイバ(以下、光ファ
イバという)は、脆く傷がつきやすい上に可とう性に乏
しいので、このような傷が原因となって僅かな外力によ
っても容易に破壊する。このため、光ファイバをそのま
ま光伝送用として用いることは極めて困難である。した
がって、従来より光シ゛アイバはガラス母材から紡糸し
た直後にその表面に樹脂被覆を行い、これにより光フア
イバ製造直後の初期強度の維持および長期使用に耐える
光ファイバの製造方法が試みられてきた。
しかるに、従来の被覆材料として知られるシリコン樹脂
やエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂では、その硬化速度
がおそく硬化乾燥に長時間を必要とするため、光ファイ
バの線引速度が制限され、光ファイバの量産上の問題点
のひとつになっていた。この点を改善するために、最近
では上記熱硬化型のものに代わって紫外線ないし電子線
硬化型の材料が一部用いられるようになってきた。
ところが、かかる紫外線ないし電子線硬化型材料は、一
般に柔軟性特に低温下での柔軟性に劣り、側圧により伝
送損失が増加するという欠点があった。特に近年では光
ファイバの性能向上のために、外層として耐摩耗性にす
ぐれる層を設けこの層の緩衝層として柔軟な内層を設け
た2層構造の樹脂被覆とすることがよく行われている。
このような樹脂被覆における上記緩衝層形成材料として
従来の紫外線ないし電子線硬化型材料を適用した場合、
低温下での柔軟性の欠如によって上記伝送損失の増加現
象が非常に顕著なものとなる。
このような柔軟性の欠如による問題を回避するために、
紫外線j、、1′いし電子線硬化型材料の主剤成分につ
き種々の提案がなされているものの未だ充分子、H成果
はILJられておらず、また柔軟性をある程度’/Nl
−足できるような材料にあってはその硬化速度に問題の
あるものが多く、硬化作業を短時間に行うと硬化不足の
ために強度の低下をきたしたり粘着感が残って被覆作業
性を損なうなどの問題があった。
この発明者らは、以−ヒの観点から、紫外線ないし電子
線硬化型材料としての有用性を損なうことのないすぐれ
たb化性を有するとともに、2層構造の樹脂被覆にお(
プる緩衝層形成祠料としても充分に実用しうるすぐれた
柔軟性を有し、特に低温下でも伝送損失の少ない紫外線
ないし電子線硬化型の光ファイバ川被覆材料を得ること
を目的として鋭意横側した結果、この発明を完成するに
至った。
すなわち、この発明は、a)ポリエーテル系ウレタン(
メタ)アクリレートオリコマ−11〕)長鎖脂肪族基を
含有する(メタ)アクリレート化合物、c)ベンゾフェ
ノン系光重合開始剤およびd)脂肪族アミンを含むこと
を特徴とする光ファイバ用被覆利別に係るものである。
なお、この明細己十において、(メタ)アクリレートな
いしこの用語を含む化合物乞は、いずれもアクリ1ノー
トおよびメククリレ−1・を総称したものであり、両化
合物のいずれか一方あるいは両方であってよいことを意
味する。
この発明の被覆材料においては、−ト剤成分として−1
−記a成分を用いかっこの反応性希釈剤古して−l記l
〕成分を用いたことによって、硬化後の柔軟性に非常に
すぐれたものとなり、低温下での伝送損失の増加を大き
く抑制することができる。また、手記a、1)成分は硬
化物の而・]湿特性にも好結果を与え、高湿下に長時間
さらされたときの強度の低下を防ぐことができる1、 一方、」二記a、1〕成分を一般の光重合開始剤系で(
1更化させたときには硬化性に問題をきたすおそれがあ
る。この発明では、」二記問題を克服するために、光重
合開始剤として特に前記C成分を使用し、かつ硬化促進
剤として前記d成分を使用したものであり、このc、d
成分を前記a 、 b成分に対して(Jl用することに
より、すぐれた硬化性が得られ、短時間の硬化によって
強度の低下がみられない良好な樹脂被覆を行うことがで
きる。
この発明において使用するC成分としてのポリエーテル
系ウレタン(′メタ)アクリレートオリコマ−は、ポリ
エチレンクリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ
テトラメチレンエーテルグリコールなどの数平均分子量
が通常200〜50,000程度のポリオキシアルキレ
ングリコール1モルとジイソシアネート化合物2モルと
の付加反応生成物に、さらにヒドロキシアルキル(メタ
)アクリレートを2モル付加反応させることによって得
ることかできる。
−1−記の数平均分子量は、ポリスチレンを基準物質と
しだケルパーミェーションクロマトグラフィ〜によりめ
た値である。以下、この明細書における「数平均分子量
」とは−Jz記と同様の方法でめた値を示すものとする
上記ジイソシアネ−1・化合物としては、たとえばイソ
ホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ートトリレンジイソ7アネー1・、ジフェニルメタンジ
イソシアネ=I・などが挙げられ、また上記ヒドロキシ
アルキル(メタ)アクリレート化合物としては2−ヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
この発明において使用する1〕成分としての長鎖脂肪族
基を含有する(メタ)アクリレート化合物には、分子骨
格中に長鎖アルキル基や長鎖ポリオキンアルキレン基な
どの長鎖脂肪族基を有する常温で液状の(メタ)アクリ
レートが広く包含される。
この1〕成分としては分子−IW 200〜5,000
のものを用いるのか一般的である。代表例として下記の
一般式で表わされる化合物を挙げることができる。
イ)CH2=CR,−COOR2 し式中、R1は水素またはメチル基、R2はアルキル基
、R3はアルキレン基である〕 」二記化合物における長鎖脂肪族基の炭素数としては、
7以上、好適には10以上であり、上限としては通常1
00までである。なお、前記一般式口のρnく、脂肪族
基としてアルキル基とポリオキシアルキレン基とを両方
含む場合などにあっては、脂肪族基の合計炭素数が上記
範囲内にあればよい。
これらの(メタ)アクリレート化合物は、前述したとお
り、C成分の反応性希釈剤として作用する一方、硬化物
のガラス転移温度を低下させて低温下での柔軟性の維持
に役立つものである。この(メタ)アクリレート化合物
の使用量としては、前記C成分との合計量中20〜70
重量%、好適には30〜50重量%となるようにするの
がよい。
この発明において用いるC成分としてのベンゾフェノン
系光重合開始剤としては、ベンゾフェノン、メチルオル
ソベンソイルベンゾエート、2・2−ジェトキシアセト
フェノン、4・4′−ビスジエチルアミノベンゾフェノ
ンなどが挙けられる。その使用量は前記C成分と1〕成
分との合計hT l 00重量部に対して01〜10重
り1部、好適には1〜5重晴重量するのがよい。
なお、一般の紫外線ないし電子線硬化型材料の光重合開
始剤としては、チオキサン系開始剤、ベンツインエーテ
ル系開始剤、アセトフェノン系開始剤などが知られてい
るが、これらの開始剤ではこの発明の目的とするすぐれ
た硬化性は得られず、上記ベンゾフェノン系開始剤を用
いることによってはじめてこの発明の目的を達成しうる
ものである。
この発明において用いるC成分としての脂肪族アミンは
、上記C成分の促進剤として有効に作用するものであり
、この脂肪族アミンの代わりにたとえば芳香族アミンな
どを用いると硬化性に劣り、やはりこの発明の目的を達
成することは不可能となる。脂肪族アミンとしては、モ
ノアミン、ポリアミンが使用でき一般に分子量40〜3
00程度のものが用いられる。
」二記脂肪族アミンの具体例としては、ジメチルアミン
、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、
トリエチルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ペ
ンタメチルジエチレントリアミンなどが挙けられる。使
用量は前記C成分とb成分との合計量100重量部に対
して0.1〜10重量部、好ましくは1〜5重量部とす
るのかよい。
この発明の光フアイバ用被覆材料は、以上のa〜d成分
を必須成分とし、これに必要に応じてシランカップリン
グ剤などの密着性付与剤や従来公知の各種添加剤を配合
してなるものであり、全体の粘度としては塗工作業性の
観点から1,000〜10.000センチポイズ/25
°Cの範囲に調整されているのが望ましい。
この肢榎材料を光ファイバに適用するに当たっては、紡
糸直後の光ファイバの表面に上記材料を硬化後の厚みが
10〜200声となるように適宜の手段で塗工したのち
、紫外線ないし電子線を照射して硬化させればよい。得
られる硬化層は柔軟性に非常にすぐれたものであり、こ
れを緩衝層とする場合はこの層上にさらにポリアミド樹
脂や一般の熱硬化型あるいは紫外線/、fいし電子線硬
化型材料を塗工硬化して耐摩耗性の自好な表面硬化層を
形成することができる。
以上のように、この発明によれば、紫外線ないし電子線
によって良好に硬化させることができ、しかも硬化物の
柔軟性にすぐれて低温下でも伝送損失の増加の少ない工
業的有用な光フアイバ用被覆材料を提供することができ
る。
以下に、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。なお、以下において部とあるは重量部を意味する
ものとする。
実施例1 数平均分子!]、000のポリテトラメチレンエルチル
グリコール1モルとインホロンジインシアネート2モル
との付加反応生成物に2−ヒドロキシエチルアクリレー
トを2モル付加反応させてなろポリエーテル系ウレタン
アクリレートオリゴマー50部、東亜合成社製商品名ア
ロエックスM113(前記一般式口で表わされる長鎖脂
肪族基を有するアクリレートニ一般式口中のR1−水素
、R2−/ニル基、R1=エチレン基、n=25’) 
50部、ベンゾフェノン5部およびジメチルエタノール
アミン3部を均一に混合して、この発明の光ファイバ用
被覆刊料とした。この材料の粘度は5.4Of)センチ
ポイズ/25°C2紫外線硬化後のガラス転移温度は一
40°Cであった。
実施例 2 数平均分子量2.000のポリテトラメチレンニーyル
クリコール1モルとインホロンジイソシアネート2モル
との付加反応生成物に2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト2モルを付加反応させてなるポリエーテル系ウレタン
アクリレートオリコマ−50部、日本化薬社製商品名T
C12O5(前記一般式ハで表わされる長鎖脂肪族基を
有するアクリレート、一般式ハ中のR1−水素、R3−
ペンタメチレン基、1l−2)50部、ベンゾフェノン
5部およびジメチルエタノールアミン3部を均一に混合
して、この発明の光フアイバ用被覆材料とした。
この材料の粘度は8,400センチボイズ/ 25 ’
C。
紫外線硬化後のガラス転移温度は−50’Cであった。
実施例3 数平均分子Ftl、000のポリプロピレングリコール
1モルとインポロンジイソシアネート2モルとの付加反
応生成物に2−ヒドロキシプロピルアクリレート2モル
を付加反応させてなるポリエーテル系ウレタンアクリレ
ートオリコマ−70部、ラウリルメタクリレート30部
、ヘンシフエノン5部およびテトラメチルエチレンジア
ミン3部を均一に混合して、この発明の光ファイバ用被
覆材料とした。この材料の粘度は7,000センヂポイ
ズ、725°C2紫外線硬化後のガラス転移l都度(」
−40°Cであった。
比較例 市販のポリニスデルポリオール系ウレタンアクリレート
オリコマ−50部に、アロエックスM113(前出の長
鎖脂肪族基を有するアクリレート)50部、ベンゾフェ
ノン5部およびN−N−ジメチルアニリン3部を均一に
混合して、比較用の光フアイバ用被覆材料とした。この
材料の粘度は7,000センチポイズ/25”C,紫外
線硬化後のガラス転移〆1111’l 1丈は一10°
Cであった。
上記実施例旧よひ比較例の材料を用いて、これを紡糸直
後の] 25 、urn厚の光ファイバの表面に50μ
m厚に塗布したのち、IKWのj階床水銀ランプを用い
て紫外線を照射して硬化させた。この硬化に当−って実
施例1〜3の材料は、紫外線照射時の光ファイバの走行
速度を100yn1分以上としてもIi+化不足をきた
すことなく機械的強度にすくれる樹脂被覆を行えたが、
比較例の材料では」−紀速度では硬化不充分で20 t
y+、 /分以下の走行速度にしなけれは完全な硬化を
望めなかった。
また上記の々1くして完全便化させた光フアイバ被覆体
は、実施例1〜3ては−20”Cでも伝送損失の増Iノ
[1は認められなかったか、比較例のものでは上記l都
度で伝送損失の顕著な増加が認められた。
手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭59−20534号 2、発明の名称 光学ガラスファイバ用被覆材料 3、補正をする者 事付との関係 特許用IJI 人 住 所 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号名 称 
(422)日本電信電話公社 代表者 真 藤 恒(外1名) 4、代理人 胛使番号 530 7、補正の内容 A、明細書: (1)第7頁第3行目; 」 とあるを 」 と訂正いたしまず。
(2)第8頁第2〜3行目; [,2・2−ジェトキシアセトフェノンjとあるを削除
いたしまず。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. flla)ポリエーテル系ウレタン(メタ)アクリレー
    トオリゴマー、b)長鎖脂肪族基を含有する(メタ)ア
    クリレート化合物、C)ベンゾフェノン系光重合開始剤
    およびd)脂肪族アミンを含むことを特徴とする光学ガ
    ラスファイバ用被覆材料。
JP59020534A 1984-02-06 1984-02-06 光学ガラスフアイバ用被覆材料 Pending JPS60176953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020534A JPS60176953A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020534A JPS60176953A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60176953A true JPS60176953A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12029816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020534A Pending JPS60176953A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116672A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Nippon Zeon Co Ltd 光硬化型被覆用組成物
JPH05255631A (ja) * 1992-03-12 1993-10-05 Hayakawa Rubber Co Ltd 紫外線硬化型インキ組成物、硬化被膜の形成方法及び紫外線硬化型インキ組成物の使用方法
US6599956B2 (en) 2000-12-29 2003-07-29 Dsm N.V. Non-crystal-forming oligomers for use in radiation-curable fiber optice coatings

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116672A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Nippon Zeon Co Ltd 光硬化型被覆用組成物
JPH0478661B2 (ja) * 1985-11-15 1992-12-11 Nippon Zeon Co
JPH05255631A (ja) * 1992-03-12 1993-10-05 Hayakawa Rubber Co Ltd 紫外線硬化型インキ組成物、硬化被膜の形成方法及び紫外線硬化型インキ組成物の使用方法
US6599956B2 (en) 2000-12-29 2003-07-29 Dsm N.V. Non-crystal-forming oligomers for use in radiation-curable fiber optice coatings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2076504A1 (en) Radiation curable composition with high temperature oil resistance
JPH0556297B2 (ja)
JPS6083907A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS63301268A (ja) 活性エネルギ−線硬化性組成物
KR102353598B1 (ko) 폴리(메타)아크릴레이트 공중합체 및 이를 기반으로 하는 광섬유 클래딩용 수지 조성물
JPS60176953A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS60112648A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JP2884003B2 (ja) 光ファイバ用紫外線硬化性着色組成物
JPS6083908A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS59170155A (ja) 放射線硬化性コ−テイング組成物
JP2631501B2 (ja) 樹脂組成物及び光ファイバのクラッド材
JPH01201052A (ja) 光学ガラスファイバ用被覆材料
JPS5921542A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS63107846A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6083909A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6335438A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS632834A (ja) 光学ガラスフアイバ−用一次被覆材料
JPS61111944A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6385030A (ja) 光学ガラスフアイバ−二次被覆用樹脂組成物
JPH0687938A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP4134605B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JPH0144730B2 (ja)
JPS6090856A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS63270719A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6291519A (ja) 硬化性樹脂組成物