JPS60112648A - 光学ガラスフアイバ用被覆材料 - Google Patents

光学ガラスフアイバ用被覆材料

Info

Publication number
JPS60112648A
JPS60112648A JP58198013A JP19801383A JPS60112648A JP S60112648 A JPS60112648 A JP S60112648A JP 58198013 A JP58198013 A JP 58198013A JP 19801383 A JP19801383 A JP 19801383A JP S60112648 A JPS60112648 A JP S60112648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
component
covering material
parts
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58198013A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yoshihara
吉原 三男
Keichu Morikawa
森川 敬忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58198013A priority Critical patent/JPS60112648A/ja
Publication of JPS60112648A publication Critical patent/JPS60112648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光伝送用の光学ガラスファイバを被覆するだ
めの材料に関する。
光伝送に用いられる光学ガラスファイバ(以下、光ファ
イバという)は、脆く傷がつきやすい上に可とう性に乏
しいので、このような傷が原因となって僅かな外力によ
っても容易に破壊する。このため、光ファイバをそのま
ま光伝送用として用いることはきわめて困難である。し
たがって、従来より、光ファイバはガラス母材から紡糸
した直後にその表面にシリコーン樹脂、エポキシ樹脂、
ウレタン樹脂などのプラスチック被覆を行い、これによ
り光フアイバ製造直後の初期強度の維持および長期使用
に耐える光ファイバの製造方法が試みられてきた。
しかるに、従来の上記被覆材料は硬化速度がおそく、硬
化乾燥に長時間を必要とするため、光ファイバの線引速
度が制限され、光ファイバの量産上の問題点のひとつと
なっていた。この点を改善するだめに、最近では紫外線
硬化型材料が用いられるようになってきだが、一般に柔
軟性に欠け、側圧により伝送損失が増加するという欠点
があった。特に、この種の材料を光ファイバの初期強度
を維持するだめの一次の被覆材料として用いた場合(つ
まり二層構造の樹脂被覆における内側の初覆材料として
用いた場合)、上記欠点が顕著であった。
そこで、この発明者らは、上記欠点を解消するだめに鋭
意検討した結果、1・4−ポリブタジェンを主材成分と
した速硬化性でかつ柔軟性にすぐれ前記−次の被覆材料
としても好適に使用できる光フアイバ用被覆材料を、す
でに提案した。ところが、この材料は高温下に長期間放
置すると徐々に柔軟性が低下して側圧による伝送損失の
増加が著しくなり、また低温下たとえば一20’Cにな
るとやはり伝送損失が増加するという問題があった。
この発明者らは、上記既提案の材料の欠点を回避して、
高温下で長期間放置したときの柔軟性の低下これに基づ
く伝送損失の増加を抑制でき、しかも低温下での伝送損
失の増加も少ない光フアイバ用被覆材料を得ることを目
的として鋭意検討した結果、この発明を完成するに至イ
た。
すなわち、この発明は、a)アクリル基ないしメタクリ
ル基が1分子中に少なくとも2個導入されだ1・4−ポ
リブタジェン誘導体、b)長鎖脂肪族基を含有する(メ
タ)アクリレート化合物、およびC)フェノール系酸化
防止剤を含むことを特徴とする光フアイバ用被覆材料に
係るものである。
なお、この明細書において、(メタ)アクリレートない
しこの用語を含む化合物基は、いずれもアクリレートお
4よびメタクリレートを総称したものであり、固化合物
のいずれか一方あるいは両方であってよいことを意味す
る。
この発明の被覆材料においては、主材成分として上記C
成分を用いかつこの反応性希釈剤として上記す成分を用
いたことによって、−20’Cという低温下でも良好な
柔軟性を示す硬化物を得ることができ、またこの硬化物
は上記C成分の働きによって高温下に長時間おかれても
柔軟性を維持するという特徴を有している。このだめ、
この発明の被覆材料によれば、これを光ファイバの初期
強度維持のための一次被覆材料として応用したときでも
、常態下はもちろんのこと低温下でもまた高温下に長期
間放置したときでも伝送損失の増加が少ない光フアイバ
被覆体の製造を可能とする。
この発明において使用するC成分としてのアクリル基な
いしメタクリル基が1分子中に少なくとも2個導入され
た1・4−ポリブタジェン誘導体は、たとえば分子内特
に好適には分子両末端に水酸基を有する1・4−ポリブ
タジェンに2倍当量すゾイソシアネート化合物を反応さ
せ、この久、L、生成物中の遊離のインシアネート基に
対してさらにヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート
を反応させるなどの方法によって得ることができる。
■・4−ポリブタジェンの数平均分子量としては1.0
00〜10,000程度である。
上記の数平均分子量は、ポリスチレンを基準物質とした
ゲルパーミェーションクロマトグラフィーによりめた値
である。以下、この明細書における「数平均分子量」と
は上記と同様の方法でめた値を示すものとする。
この発明において使用するb成分としての長鎖脂肪族基
を含有する(メタ)アクリレート化合物には、分子骨格
中に長鎖アルキル基や長鎖ポリオキシアルキレン基なと
の長鎖脂肪族基を有する常温で液状の(メタ)アクリレ
ートが広く包含される。代表例として下記の一般式で表
わされる化合物を挙げることができる。
イ) CH2=CR1−COORシ 〔式中、几1は水素まだはメチル基、R2はアレキル基
、R8はアルキレン基である〕上記化合物における長鎖
脂肪族基の炭素数としては、7以上、好適には10以上
であり、上限としては通常100までである。なお、前
記一般式口の如く、脂肪族基としてアルキル基とポリオ
キシアルキレン基とを両方含む場合などにあっては、脂
肪族基の合計炭素数が上記範囲内にあればよい。
これらの(メタ)アクリレート化合物は、前述したとお
り、C成分の反応性希釈剤として作用する一方、硬化物
のガラス転移温度を低下させて低温下での柔軟性の維持
に役立つものである。この(メタ)アクリレート化合物
の使用量としては、mJ記a成分との合計量中20〜7
0重量%、好適には30〜60重量%となるようにする
のがよい。
この量が多くなりすぎると、硬化物の機械的強度が劣化
するなどの問題があり、好ましくない。
この発明において使用するC成分としてのフエノール系
酸化防止剤としては、たとえば1・6−へキサメチン/
ビス(3・5−ジターシャリ−ブチル−4−ヒドロキシ
ヒドロシンナメート(チバガイギー社製商品名イルガノ
ックス259)、テトラキス〔メチレン3−(:)・g
−ジターシャリ−ブチル−イーヒドロキシフェニル)グ
ロピオネート〕メタン(チバガイギー社製商品名イルガ
ノックス1oio)、オクタデシル3−(3・5−ジタ
ーシャリ−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)グロピ
オネート(チバガイギー社製商品名イルガノックス10
76)、チオジエチレンビス(3・5−ジターシャリ−
ブチル−4−ヒドロキシ)ヒドロシンナメート(チバガ
イギー社製商品名イルガノックス10’35)、2・4
−ビス(n−オクチルチオ) −6−(4−ヒドロキシ
−3・5−ジターシャリ−ブチルアニリノ)−1・3・
5−トリアジン(チバガイギー社製商品名イルガノック
ス565)などが挙げられる。
上記フェノール系酸化禁止剤は、硬化後の高温状態での
経時的な柔軟性の低下を防ぐ役割を有するものであり、
他の酸化禁止剤ではこのような高温特性の改良を充分に
なしえない。使用量は、前記a、b成分の合計量100
重量部に対して001〜5重量部、好ましくは0.1〜
0,5重量部とするのがよい。少なすぎては所期の効果
が得られず、まだ多くなりすぎると硬化を遅らせるなど
の問題があり好ましくない。
この発明の被覆材料は上述の各成分と共に重合開始剤と
して光重合開始剤を用いることによって紫外線などの放
射線で簡単かつ迅速に硬化させることができる。上記光
重合開始剤としては、一般に紫外線硬化型塗料の開始剤
、増感剤として用いられている各種のものが使用できる
。例えばベンツイン、ベンゾインメチルエーテル、ベン
ゾインエチルエーテル、ペンゾインイソグロビルエーテ
ル、ベンゾインブチルエーテル、2−メチルベンゾイン
、ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、べ/ジル、ベン
ジルジメチルケタール、ペンジルジエチルーケタール、
アンド、ラキノン、メチルアントラキノン、ジアセチル
、アセトフエメン、ジフェニルジスルフィド、アントラ
センなど、またこれらとアミン類などの少量の増感助剤
と併用したものなどを挙げることができる。
また、この発明の被覆材料は上記の光重合開始剤の代り
にあるいは光重合開始剤とともに熱重合開始剤を用いる
ことによって加熱硬化させることもできる。上記熱重合
開始剤としては、三級ブチルパーオクトエートや三級ブ
チルパーピバレートナトのパーエステル、ビス−(4−
三級ブチルシクロヘキシル)−パーオキシジカルボネー
トの如き過炭酸エステル、ベンゾイルパーオキシドの如
きジアシルパーオキシド、ジー三級ブチル/N−オキシ
ドやジクミルパーオキシドの如きジアルキルパーオキシ
ド、シクロヘキザノンパーオキシド、メチルエチルケト
ンパーオキシド、クメンヒドロパーオキシドなどのヒド
ロパーオキシドおよびこれらと2−エチルヘキサン酸や
ナフテン酸のコバルト−I塩の如き金属促進剤との組合
せなどの過酸化物系重合開始剤が挙げられ、その他アゾ
化合物なども使用できる。
これら重合開始剤の使用量としては、主材成分100重
量部に対して1〜7重量部程度である。
この量が少なすぎると硬化性を満足できない。また所定
量を超えて用いてもそれ以上の硬化速度の向上は望めず
、実用上上記範囲内とするのがよい。
この発明の光フアイバ用被覆材料は、以上の各成分を必
須成分とし、これに必要に応じてアクリル樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ポリアミドイミド樹脂、シリコーン樹脂
、フェノール樹脂などの各種の変性用樹脂や、有機けい
素化合物、界面活性剤などの各種添加剤を配合してなる
ものであり、全体の粘度としては塗工作業性の観点から
1.000〜10,000センチボイズ/25°Cの範
囲に調整されているのが望ましい。
この被覆材料を光ファイバに適用するに当たっては、紡
糸直後の光ファイバの表面に上記材料を硬化後の厚みが
10〜200μmとなるように適宜の手段で塗工したの
ち、重合開始剤の種類に応じて加熱硬化あるいは紫外線
や電子線などを照射して硬化させればよい。このように
して形成される一次被覆層上に通常はさらに耐摩耗性の
良好なポリアミド樹脂などの二次被覆層を設けることに
より、ファイバ強度の良好な光フアイバ被覆体とされる
以上詳述したとおり、この発明によれば、常態下はもち
ろんのこと低温下でもまた高温下に長期間放置したのち
でも良好な柔軟性を示す長期安定性の光フアイバ用被覆
材料を提供することができる。
以下に、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。なお、以下において部とあるは重量部を意味する
ものとする。
実施例1 攪拌機および温度計を付した3 00 cc の四つ目
フラスコに、分子両末端に水酸基を有する1・4−ポリ
ブタジェン(水酸基含量0.83ミリ当量/f、数平均
分子量2,56o)z2oyを仕込み、これにインホロ
ンジイソシアネート22.39を40〜50°Cで1時
間かけて滴下したのち、さらに40〜50℃で2−ヒド
ロキシエチルアクリレ−)11.6i9を1時間で滴下
して反応させることにより、分子両末端にアクリル基を
有する黄色透明な粘稠液体を得た。
この1・4−ポリブタジェン誘導体50部に、東亜合成
社製商品名アロエックスMi13(Ue一般式口で表わ
される長鎖脂肪族基を有するアクリレート;一般式口中
のR1=水素、R2=ノニル基、R3=エチL/7基、
n=25)50部、イルガノックス565(前出の酸化
防止剤)0.3部、ベンゾフェノン5部およびジメチル
エタノールアミン3部を均一に溶解混合して、この発明
の光フアイバ用被覆材料とした。この材料の粘度はs、
oooセンチポイズ/25°c1紫外線硬化後のガラス
転移温度(Tg)は−40°Cであった。
実施例2 実施例1で得た分子内にアクリル基を有する1・4−ポ
リブタジェン誘導体70部に、日本化薬社製商品名TC
12O8(前記一般式ハで表わされる長鎖脂肪族基を有
するアクリレート;一般式ハ中のR1−水素、R3=ペ
ンタメチレン基、n=2)30部、イルガノックス10
10(前出の酸化防止剤)03部およびベンジルジメチ
ルケタール5部を均一に溶解混合して、この発明の光フ
アイバ用被覆材料とした。この材料の粘度は6.400
センチポイズ/25°c1紫外線硬化後のガラス転移温
度は一60°Cであった。
実施例3 実施例1で得た分子内にアクリル基を有する1・4−ポ
リブタジェン誘導体60部に、ラウリルトリデシルメタ
クリレート40部、イルガノックス]、 076 (前
出の酸化防止斉″1)05部およびベンゾインイソブチ
ルエーテル5部を均一に溶解混合して、この発明の光フ
アイバ用被覆材料とした。
j17)la料の粘度は5,700センチポイズ/25
°C1紫外線硬化後のガラス転移温度は一50’Cであ
った。
実施例4 実施例1で得た分子内にアクリル基を有する1・4−ポ
リブタジェン誘導体40部に、東亜合成社製商品名アロ
エックスM117(前記一般式口で表わされる長鎖脂肪
族基を有するアクリレートニ一般式口中のRに水素、R
2−ノニル基、R3=プロピレン基、n=20)60部
、イルガノックス1035 (@出の酸化防止剤)0.
3部およびベンジルジメチルケタール5部を均一に溶解
混合して、この発明の光フアイバ用被覆材料とした。
この材料の粘度は6,000センチボイズ/25°C1
紫外線硬化後Gガラス転移温度は一40°Cであった。
比較例 実施例1で得た分子内にアクリル基を有する1・4−ポ
リブタジェン誘導体50部に、ネオペンチルグリコール
シアクリルート50部、ベンゾフェノン5部およびジメ
チルエタノールアミン3部を均一に溶解混合して、比較
用の光フアイバ用被覆材料とした。
上記実施例および比較例の各材料の性能を評価するため
に、各材料をガラス板上に100ff厚に塗工したのち
BOW/cmの高圧水銀ランプを用いて紫外線を照射し
て硬化させた。この硬化物を80°Cの熱風下に30日
間放置したときの柔軟性の変化を調べたところ、実施例
1〜4の材料を用いたものでは初期と変らない良好な柔
軟性を維持していたが、比較例の材料を用いたものでは
著しく硬くなっていた。
また、上記実施例および比較例の各材料を用いて実際に
光ファイバの被覆試験を行った。すなわち、紡糸直後の
12511m厚の光ファイバの表面に50μm厚に塗工
したのち、sQw、’=の高圧水銀ランプを用いて紫外
線を照射して硬化させた。
このようにして被覆した光ファイバは、実施例1〜4の
ものでは一20°Cでも伝送損失の増加は認められなか
ったが、比較例のものでは上記伝送損失の増加が顕著で
あった。
特許出願人 日東電気工業株式会社 手続補正書 昭和59年12月28日 特許庁長官殿 2、発明の名称 光学ガラスファイバ用被覆材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 仕 所 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号s 昏 <
396)日東電気工業株式会社代表者 上方三部 4、代理火 111便劇号 530 7、補正の内容 A、明細書: +11 第6頁第1行目; 」 とあるを 特許出願人 日東電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) a)アクリル基ないしメタクリル基が1分子中
    に少なくとも2個導入されだ1・4−ポリブタジェン誘
    導体、b)長鎖脂肪族基を含有する(メタ)アクリレー
    ト化合物およびC)フェノール系酸化防止剤を含むこと
    を特徴とする光学ガラスファイバ用被覆材料。
JP58198013A 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料 Pending JPS60112648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198013A JPS60112648A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198013A JPS60112648A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112648A true JPS60112648A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16384055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198013A Pending JPS60112648A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112648A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0510967A2 (en) * 1991-04-26 1992-10-28 AT&T Corp. Optical fiber cable
EP0646820A3 (en) * 1993-09-30 1998-01-28 AT&T Corp. Optical cable
WO1999046312A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Elf Atochem S.A. Compositions stables au stockage permettant d'obtenir des revetements elastomeres
JP2008101105A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2008101104A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2008101106A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
WO2015049842A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 日本曹達株式会社 耐光性を有し、機械強度に優れるアクリル変性pb硬化性組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107944A (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用被覆材料
JPS59182259A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ被覆材料
JPS59184747A (ja) * 1983-04-01 1984-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ被覆材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107944A (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用被覆材料
JPS59182259A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ被覆材料
JPS59184747A (ja) * 1983-04-01 1984-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ被覆材料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0510967A2 (en) * 1991-04-26 1992-10-28 AT&T Corp. Optical fiber cable
EP0646820A3 (en) * 1993-09-30 1998-01-28 AT&T Corp. Optical cable
WO1999046312A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Elf Atochem S.A. Compositions stables au stockage permettant d'obtenir des revetements elastomeres
FR2775980A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-17 Atochem Elf Sa Compositions stables au stockage permettant d'obtenir des revetements elastomeres
US6387976B1 (en) 1998-03-12 2002-05-14 Elf Atochem, S.A. Storage stable compositions for obtaining elastomer coatings
JP2008101105A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2008101104A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2008101106A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
WO2015049842A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 日本曹達株式会社 耐光性を有し、機械強度に優れるアクリル変性pb硬化性組成物
CN105593255A (zh) * 2013-10-04 2016-05-18 日本曹达株式会社 具有耐光性、且机械强度优异的丙烯酸改性pb固化性组合物
JP6059356B2 (ja) * 2013-10-04 2017-01-11 日本曹達株式会社 耐光性を有し、機械強度に優れるアクリル変性pb硬化性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174718B2 (ja) 光学繊維用放射線硬化可能な二次被覆
US4741596A (en) Optical glass fibre having a synthetic resin coating and method of manufacturing same
CA2076504A1 (en) Radiation curable composition with high temperature oil resistance
JPH01299812A (ja) 光ファイバーの緩衝コーティング用組成物
JP2000038547A (ja) 光硬化型接着剤組成物およびそれを用いた光学部材
JP2000038546A (ja) 光硬化型接着剤組成物およびそれを用いた光学部材
JPS60112648A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6083907A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
EP0301733A1 (en) Photocuring resin compositions
JPS60251152A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS62158142A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS63107846A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JP2543361B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6121120A (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPH02133338A (ja) 光学ガラスファイバ用コーテイング剤
JPH0623225B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPS6335438A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JP2005097373A (ja) エネルギー線硬化型樹脂組成物及びこれを用いた塗料
JPH0421546A (ja) 光ファイバーに対する紫外線硬化可能なコーディングとその方法によってコートされた光ファイバー
JPS6090856A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS60176953A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6291445A (ja) 光フアイバ被覆用樹脂組成物
JPH01201052A (ja) 光学ガラスファイバ用被覆材料
JPS6291519A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP3402393B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバー用コーティング組成物及びその硬化物