JPS649257B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649257B2
JPS649257B2 JP58198012A JP19801283A JPS649257B2 JP S649257 B2 JPS649257 B2 JP S649257B2 JP 58198012 A JP58198012 A JP 58198012A JP 19801283 A JP19801283 A JP 19801283A JP S649257 B2 JPS649257 B2 JP S649257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
parts
acrylic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58198012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090855A (ja
Inventor
Mitsuo Yoshihara
Keichu Morikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP58198012A priority Critical patent/JPS6090855A/ja
Publication of JPS6090855A publication Critical patent/JPS6090855A/ja
Publication of JPS649257B2 publication Critical patent/JPS649257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光伝送用の光学ガラスフアイバを被
覆するための材料に関する。
なお、以下この明細書に記述されるところの
(メタ)アクリル基とはメタクリル基もしくはア
クリル基を意味するものとし、(メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリレートなどについても上記同
様の意味を有するものとする。
光伝送に用いられる光学ガラスフアイバ(以
下、光フアイバという)は、もろく傷がつきやす
い上に可とう性に乏しいので、このような傷が原
因となつてわずかな外力によつても容易に破壊す
る。そのため、光フアイバをそのまま光伝送用と
して用いることは極めて因難である。
したがつて、従来より、光フアイバはガラス母
材から紡糸した直後にその表面にシリコーン樹
脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂などの一次の樹
脂被覆が施されこれにより初期強度を維持させる
と共に、上記一次被覆層の上にさらにケーブル化
に対処させるための耐摩耗性の二次被覆を施して
いる。
この二次被覆としては、一般にポリアミド、ポ
リエチレンなどの熱可塑性樹脂を一次被覆層上に
押出成形しているが、この場合200℃以上の高温
下で行つているため一次被覆材料の熱分解がおこ
り分解ガス発生による気泡が二層間に残留して層
間強度を低下させ、特に光フアイバに張力が作用
して伸びた場合に層間脱離をきたして光フアイバ
の強度を著しく低下させる問題があつた。
一方、上記問題を回避した二次被覆として、エ
ポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)
アクリレートなどの紫外線硬化材料を一次被覆層
上に塗着し、これを紫外線照射によつて硬化させ
たものが提案されている。ところが、この方法で
は、前記押出成形被覆の問題を回避できたとして
も、被覆層表面の耐湿性ないし耐汚染性に問題が
あり、被覆フアイバの強度や外観を著しく損なう
欠点があつた。
この発明は、上記観点から鋭意検討した結果見
い出されたものであり、その要旨とするところ
は、少なくとも1個の水素原子が含まれたフツ素
化アルキル基と(メタ)アクリル基とを1分子中
に有する化合物1〜30重量%と、一般のアクリル
系オリゴマーないしモノマー70〜99重量%とを含
むことを特徴とする放射線で硬化しうる光フアイ
バ用被覆材料にある。
すなわち、この発明の上記被覆材料は前記従来
の二次被覆材料に代るものとして有用なものであ
り、この材料を一次被覆層上に塗着し紫外線や電
子線などの放射線で硬化させることによつて二次
被覆の目的を達しうるから、前記従来の押出成形
被覆の如き一次被覆材料の熱分解や層間脱離など
の問題をきたさない。
また、この発明の材料では、少なくとも1個の
水素原子が含まれたフツ素化アルキル基と(メ
タ)アクリル基とを1分子中に有する化合物を必
須成分として用いているため、この化合物が放射
線照射時にアクリル系オリゴマーないしモノマー
と一体的に重合硬化する一方、この化合物中に含
まれる上記フツ素化アルキル基によつて硬化被膜
の表面が撥水撥油性を有するものとなり、これに
よつて被覆層表面の耐湿性ないし耐汚染性が著し
く改善されたものとなる。
この発明において使用する上記少なくとも1個
の水素原子が含まれたフツ素化アルキル基と(メ
タ)アクリル基とを1分子中に有する化合物とし
ては、フツ素化アルキル(メタ)アクリレートが
好ましく、その具体例としては、トリフルオロエ
チル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロ
ピル(メタ)アクリレート、オクタフルオロペン
チル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。フ
ツ素化アルキル基の炭素数は通常2〜20の範囲に
あるのがよく、またフツ素原子の数は多いほど好
ましい。
この発明において用いるアクリル系オリゴマー
とは、分子内に2個以上、通常2〜4個の(メ
タ)アクリル基を有するものであつて、一般には
オリゴマーは高粘度液状である。またアクリル系
モノマーは希釈剤的な作用をも有する低粘度液状
のものであつて、分子内に通常1個以上4個まで
の(メタ)アクリル基を有するものが用いられ
る。オリゴマーまたはモノマーは、それぞれの1
種もしくは2種以上を単独で用いてもよいし両者
を併用したものであつてもよい。
上記アクリル系オリゴマーには、ポリオール
(メタ)アクリレート類、ポリエステル(メタ)
アクリレート類、ウレタン(メタ)アクリレート
類、エポキシ(メタ)アクリレート類、ポリアセ
タール(メタ)アクリレート類、シリコーン(メ
タ)アクリレート類、ポリブタジエン(メタ)ア
クリレート類などが含まれる。また、アクリル系
モノマーの具体例を挙げるなら、たとえばエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプ
ロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、
1・6―ヘキサングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リレートなどがある。
なお、上記アクリル系オリゴマーないしモノマ
ーとしては、通常数平均分子量が100〜50000、好
ましくは150〜7000程度のものである。
上記の数平均分子量は、ポリスチレンを基準物
質としたゲルパーミエーシヨンクロマトグラフイ
ーにより求めた値である。以下、この明細書にお
ける「数平均分子量」とは上記と同様の方法で求
めた値を示すものとする。
この発明において上記二成分の併用割合は、少
なくとも1個の水素原子が含まれたフツ素化アル
キル基と(メタ)アクリル基とを1分子中に有す
る化合物が1〜30重量%、好適には5〜20重量
%、アクリル系オリゴマーないしモノマーが70〜
99重量%、好適には80〜95重量%となるようにす
る。前者の化合物が1重量%より少ないとこの発
明の効果が得られず、また30重量%より多くなり
すぎると硬化速度がおそくなりまた膜特性を損な
うなどの問題がある。
この発明の光フアイバ用被覆材料は、以上の成
分のほか、必要に応じてアクリル樹脂、アルキド
樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミドイミド
樹脂、シリコーン樹脂、フエノール樹脂などの各
種の変性用樹脂や、硬化促進剤、有機けい素化合
物、界面活性剤などの各種添加剤を配合してもよ
い。
また、紫外線硬化させる場合には光重合開始剤
が用いられる。この具体例としては、ベンゾイン
アルキルエーテル、ベンゾフエノン、アセトフエ
ノン、チオキサントンなどが挙げられる。使用量
は、少なくとも1個の水素原子が含まれたフツ素
化アルキル基と(メタ)アクリル基とを1分子中
に有する化合物とアクリル系オリゴマーないしモ
ノマーとの合計量100重量部あたり0.1〜10重量
部、好適には1〜5重量部とすればよい。
この発明の光フアイバ用被覆材料を用いて実際
に光フアイバを被覆するには、従来公知の方法に
準じて行えばよく、一次被覆した光フアイバの表
面にこの発明の被覆材料を塗布したのち、紫外線
や電子線などの放射線を照射して重合硬化させれ
ばよい。
以下に、この発明の実施例を記載する。以下に
おいて部とあるは重量部を意味するものとする。
実施例 1 オクタフルオロペンチルアクリレート5部、ビ
スフエノールAジグリシジルエーテルから合成し
たジアクリレート65部、ネオペンチルグリコール
ジアクリレート30部、ベンジルジメチルケタール
3部を溶解して、粘度(25℃)3200センチポイズ
の光フアイバ用被覆材料をつくつた。
実施例 2 テトラフロオロプロピルアクリレート10部、ウ
レタンアクリレート(ポリテトラメチレンエーテ
ルグリコールとトリレンジイソシアネートと2―
ヒドロキシエチルアクリレートとから合成した数
平均分子量3600のもの)60部、1・6―ヘキサン
ジアクリレート30部、ベンジルジメチルケタール
3部を溶解混合して、粘度(25℃)4700センチポ
イズの光フアイバ用被覆材料をつくつた。
実施例 3 トリフルオロエチルメタクリレート20部、ポリ
エステルアクリレート(東亜合成社製アロニツク
スM6200)60部、トリメチロールプロパントリメ
タクリレート20部、ベンジルジメチルケタール3
部を溶解混合して、粘度(25℃)1800センチポイ
ズの光フアイバ用被覆材料をつくつた。
比較例 ポリエステルアクリレート(M6200)80部、ト
リメチロールプロパントリメタクリレート20部、
ベンジルジメチルケタール3部を溶解して、粘度
(25℃)2300センチポイズの光フアイバ用被覆材
料をつくつた。
<光フアイバの被覆試験> 試験用フアイバとして125μm厚の光フアイバに
ウレタンアクリレートからなる一次被覆材料を
40μm厚に塗布し硬化させた。この被覆フアイバ
の表面に実施例1〜3の被覆材料を塗布したの
ち、1KW高圧水銀ランプ(ランプ長12.5cm)2
燈で照射させて硬化させた。
この試験において、実施例1〜3の材料は、い
ずれも線速70m/分で硬化し、光沢のある機械的
強度の良好な硬化被覆層が得られた。またこれら
の被覆フアイバを100℃、相対湿度98%の雰囲気
下に、168時間放置した後も上記光沢は全く失わ
れず強度の低下もみられなかつた。一方、上記実
施例1〜3の被覆材料の代りに比較例の被覆材料
を用いて同様に被覆硬化させたフアイバは初期に
は比較的良好な光沢が得られたが、上記同様の放
値試験を行うとその光沢が悪くなりまた強度の低
下が認められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも1個の水素原子が含まれたフツ素
    化アルキル基とアクリル基ないしメタクリル基と
    を1分子中に有する化合物1〜30重量%と、アク
    リル系オリゴマーないしモノマー70〜99重量%と
    を含むことを特徴とする放射線で硬化しうる光学
    ガラスフアイバ用被覆材料。
JP58198012A 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料 Granted JPS6090855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198012A JPS6090855A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198012A JPS6090855A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090855A JPS6090855A (ja) 1985-05-22
JPS649257B2 true JPS649257B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=16384038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198012A Granted JPS6090855A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090855A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258870A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギ−線硬化型塗料組成物
US5238974A (en) * 1986-08-06 1993-08-24 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Plastic cladding composition for silica or glass core optical fiber, and silica or glass core optical fiber prepared therefrom
JP2595678B2 (ja) * 1988-04-15 1997-04-02 ダイキン工業株式会社 防汚塗料組成物及び被覆品
US5079319A (en) * 1989-10-25 1992-01-07 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
US5010141A (en) * 1989-10-25 1991-04-23 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090855A (ja) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0859302A (ja) 光学繊維用放射線硬化可能な二次被覆
JP2000281935A (ja) 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
JPS6120008A (ja) 合成樹脂コーテイングした光ガラスフアイバ及びその製造方法
US4477529A (en) Photocurable polyfunctional acrylic coating and decorative articles coated therewith
JP3326796B2 (ja) 硬化性組成物及びその硬化方法
JPH0232133A (ja) ポリカーボネート成形品用の紫外線硬化性塗料
JPS649257B2 (ja)
KR19980052986A (ko) 필름에 고내스크래치성 박막코팅을 부여하는 자외선 경화형 수지조성물
US5880212A (en) Surface coating composition, cured film thereof and synthetic resin molded article coated with cured film
CA1138375A (en) Photocurable acrylic coated polycarbonate articles
EP0277813A2 (en) Photosetting resin composition
KR100400525B1 (ko) 내마모성이우수한광경화성아크릴계피복조성물
JP3605868B2 (ja) 撥水・撥油性材料
JPH1192690A (ja) ハードコート材組成物およびそれを施した合成樹脂製品
JPH0421546A (ja) 光ファイバーに対する紫外線硬化可能なコーディングとその方法によってコートされた光ファイバー
JP2001011130A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JPH0655848B2 (ja) 密着性に優れた塗料組成物
JP3100440B2 (ja) 表面特性に優れた複合化ポリカーボネート成形品およびその製造方法
JP2579531B2 (ja) 樹脂組成物及び光学ガラスファイバ用被覆材料
JP2000309725A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JPS59182256A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH08337651A (ja) 放射線硬化組成物
JPS6354412A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JP3433830B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバー用コーティング剤及びその硬化物
JPH0616966A (ja) 塗料組成物及びその硬化物