JPH01198061A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01198061A
JPH01198061A JP2425788A JP2425788A JPH01198061A JP H01198061 A JPH01198061 A JP H01198061A JP 2425788 A JP2425788 A JP 2425788A JP 2425788 A JP2425788 A JP 2425788A JP H01198061 A JPH01198061 A JP H01198061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
capacitor
aluminum
oxide film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2425788A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hasegawa
剛一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2425788A priority Critical patent/JPH01198061A/ja
Publication of JPH01198061A publication Critical patent/JPH01198061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はメタル・インシュレーター・メタル型コンデン
サを形成することのできる半導体装置の製造方法に関す
るものである。
従来の技術 従来、半導体集積回路中のコンデンサーとして、不純物
層上に形成された誘電体を利用するメタル・インシュレ
ータ・セミコンダクター型(Mis型)コンデンサーを
利用する方法がよく用いられている。
このMIS型コンデンサーの製造方法を第2図に基づき
説明すると、まずP型シリコン基板11の上に、N型エ
ピタキシャル層12を形成し、そしてP÷型分離層13
を形成する0次に、前記N型エピタキシャル層12にコ
ンデンサーの片側のti層としてN“型不純物拡散層1
4を形成する0次に、このN+型不純物拡散層14の上
にmA電体HAisを形成し、さらにこの誘電体層15
の上面および上記N◆型不純物拡散層14の電極取出し
部にアルミニウム層16を形成し、MIS型コンデンサ
ーの製造を行っていた。
発明が解決しようとする課題 上記のように電極に半導体を利用しているコンデンサー
では、半導体側の電極取出し領域や、半導体上に形成さ
れた他の素子との分離のための分離層の存在のためにコ
ンデンサーのしめる面積の増大を招くという問題があり
、また大容量のコンデンサーにおいては、電極取出し部
からの距離の増大のなめに、半導体側@極層の抵抗成分
の増加を招く問題もあった。
本発明は、このような問題を解決するもので、コンデン
サーの電極層として、半導体層を使わず、従来の半導体
集積回路の配線層を利用してコンデンサーを形成するこ
とのできる半導体装置の製造方法を提供するものである
課題を解決するための手段 上記の問題を解決するための本発明の半導体装置の製造
方法は、半導体基板上にトランジスターや抵抗などの素
子を形成した後、コンデンサー形成予定領域上のフィー
ルド酸化股上に、第1アルミニウム膜を形成する工程と
、前記第1アルミニウム膜のコンデンサー領域を酸化す
る工程と、前記酸化された第1アルミニウム股上に第2
アルミニウム膜を形成する工程とからなる製造方法であ
る。
作用 この半導体装置の製造方法によれば、半導体基板上に集
積された他の素子との分離の必要がなく、低抵抗の電極
をもつコンデンサーを形成することが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図(aHbHc)に基づ
き説明する。
まず、第1図(a)に示すように、半導体基板上のフィ
ールド酸化膜1の上に第1アルミニウム膜2を形成する
0次に、第1図(b)に示すように、通常のフォトマス
ク工程で、コンデンサー領域のみを露出させ、70°C
〜100℃の純水中に浸し、熱することで、露出した部
分のアルミニウムを酸化し、酸化アルミニウム3を形成
する。この酸化アルミニウム3はコンデンサーの誘電体
部として作用する0次に、第1図(C)に示すように、
層間の二酸化シリコン4をCVD法で形成した後、前記
酸化アルミニウム3の上の二酸化シリコン4をフッ酸系
溶液により、ウェットエツチングし、さらにこの上に第
2アルミニウムMJ5を形成し、開孔部をおおうことで
、アルミニウム・酸化アルミニウム・アルミニウムのM
IM型コンデンサーが形成される。
なお、第1アルミニウムII!i!2と、第2アルミニ
ウム膜5は、半導体基板上に集積されたトランジスター
などの素子間の配線として利用できる。
発明の効果 以上のように本発明の半導体装置の製造方法によれば、
半導体基板上に集積された素子間の配線を利用して、半
導体基板上に集積された素子との分離層を必要とぜずに
MIM型;1ンデンサーを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
に 第1図(a) (b) (c)は本発明の一実施例声け
る半導体装置の製造工程を示す断面図、第2図は従来の
半導体装置の断面図である。 1・・・フィールド酸化膜、2・・・第1アルミニウム
膜、3・・・酸化アルミニウム、4・・・二酸化シリコ
ン、5・・・第2アルミニウム膜。 代理人   森  本  義  弘 万1図 (bン (C) 2°−躬lアノLミニウム8兵 31編イしアルミニウム 4−・・二酸化シリコン 6・葛2アルミニウム曖

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上のフィールド酸化膜上のコンデンサー
    形成予定領域に第1アルミニウム膜を形成する工程と、
    前記第1アルミニウム膜を酸化する工程と、前記酸化さ
    れた第1アルミニウム膜上に第2アルミニウム膜を形成
    する工程とからなる半導体装置の製造方法。
JP2425788A 1988-02-03 1988-02-03 半導体装置の製造方法 Pending JPH01198061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2425788A JPH01198061A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2425788A JPH01198061A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198061A true JPH01198061A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12133189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2425788A Pending JPH01198061A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838340B2 (en) 2003-02-28 2005-01-04 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing semiconductor device having MIM capacitor element
KR100588899B1 (ko) * 2004-12-29 2006-06-09 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 엠아이엠 캡 형성 방법
US11354558B2 (en) 2013-01-18 2022-06-07 Amatech Group Limited Contactless smartcards with coupling frames

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838340B2 (en) 2003-02-28 2005-01-04 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing semiconductor device having MIM capacitor element
KR100588899B1 (ko) * 2004-12-29 2006-06-09 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 엠아이엠 캡 형성 방법
US11354558B2 (en) 2013-01-18 2022-06-07 Amatech Group Limited Contactless smartcards with coupling frames

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01198061A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0451068B2 (ja)
JPH0312960A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0231464A (ja) 半導体装置
JP2668528B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0353787B2 (ja)
JPH0590492A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JP2761334B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH09139470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6120141B2 (ja)
JPH02187061A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6125217B2 (ja)
JPH0754827B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5825245A (ja) 半導体集積回路およびその製法
JPS5933873A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0252859B2 (ja)
JPS63296277A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04144273A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62111459A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS643068B2 (ja)
JPS60111452A (ja) 半導体装置
JPS61108162A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6248379B2 (ja)
JPS62257761A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS62177957A (ja) 半導体集積回路装置