JPH0353787B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353787B2
JPH0353787B2 JP16981281A JP16981281A JPH0353787B2 JP H0353787 B2 JPH0353787 B2 JP H0353787B2 JP 16981281 A JP16981281 A JP 16981281A JP 16981281 A JP16981281 A JP 16981281A JP H0353787 B2 JPH0353787 B2 JP H0353787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
metal
forming
entire surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16981281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871661A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16981281A priority Critical patent/JPS5871661A/ja
Publication of JPS5871661A publication Critical patent/JPS5871661A/ja
Publication of JPH0353787B2 publication Critical patent/JPH0353787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜トランジスタの製造方法に関し、
とくにゲート絶縁膜の形成方法に関する。
〔従来技術とその課題〕
薄膜トランジスタは半導体膜とゲート絶縁膜と
ゲート電極との積層構造を有しており、現在ゲー
ト絶縁膜としては主に二酸化シリコン(SiO2
が用いられている。薄膜トランジスタを表示装置
の表示パネルのスイツチング素子として用いると
きは、薄膜トランジスタを形成する基板としては
ガラスを用いる。基板としてガラスを用いるとゲ
ート絶縁膜の形成方法としては、膜の均一性、絶
縁性、膜中欠陥密度、界面準位密度の点で優れて
いる、シリコンを熱酸化して形成する二酸化シリ
コンは、温度の制約から使用できない。
本発明の目的は、熱酸化により形成したゲート
絶縁膜と同等の膜質を有するゲート絶縁膜が、形
成可能な製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明の薄膜トラン
ジスタの製造方法は下記記載の方法を採用する。
絶縁性を有する基板上の全面に半導体膜を形成
し、ホトエツチングによりこの半導体膜をパター
ニングする工程と、半導体膜を含む全面に金属膜
を形成する工程と、この金属膜上の全面に絶縁膜
を形成し、ホトエツチングによりこの絶縁膜をパ
ターニングする工程と、絶縁膜をマスクとして金
属膜を陽極酸化して絶縁膜の非形成領域の金属膜
を金属酸化膜とし、半導体膜上の金属酸化膜をゲ
ート絶縁膜とし、絶縁膜の形成領域の金属膜をソ
ース電極とドレイン電極とする工程と、ゲート電
極を形成する工程とを有する。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を第1図A〜Eを用いて説
明する。
まず第1図Aに示すように、ガラスからなる基
板11上の全面に半導体膜12を形成する。半導
体膜12としては、Si、Te、GaAs等が適用可能
であり、この半導体膜12の形成方法としては、
化学気相成長法(CVD)、物理蒸着法(PVD)、
プラズマ化学気相成長法等がある。その後全面に
感光性樹脂(図示せず)を回転塗布法により形成
し、所定のホトマスクを用いて露光、および現像
を行い、パターニングした感光性樹脂を形成し、
その後このパターニングした感光性樹脂をマスク
として半導体膜12をエツチングする、いわゆる
ホトエツチングにより半導体膜12をパターニン
グする。
次に第1図Bに示すように、全面に金属膜13
を形成する。金属膜13としては、Te、Al等が
適用可能で、形成方法としてはスツパタリング
法、あるいは真空蒸着法がある。
次に第1図Cに示すように、絶縁膜14として
たとえば二酸化シリコンをCVD法にて全面に形
成し、ホトエツチングにより絶縁膜14をパター
ニングする。
次に第1図Dに示すように、半導体膜12から
リード線19を取り出し、白金(Pt)からなる
対向電極20との間に、陽極酸化用電源18によ
り、電圧を印加し、電解液16中で陽極酸化を行
う。電解液16としては、エチレングリコール、
蟻酸、フツ化アンモニウム、テトラフリルアルコ
ール等を用いる。半導体膜12からリード線19
を取り出す領域は、陽極酸化処理を安定して行う
ため、絶縁性膜17で覆う。この絶縁性膜17は
感光性樹脂やポリイミド樹脂を用いる。陽極酸化
処理により、絶縁膜14に覆われていない領域の
金属膜13は金属酸化膜15になり、絶縁膜14
に覆われている領域は陽極酸化されずに金属膜1
3のままである。
次に第1図Eに示すように、陽極酸化のマスク
として用いた絶縁膜14を除去する。半導体膜1
2上の金属酸化膜15がゲート絶縁膜となる。そ
の後ゲート電極材料を全面に形成し、ホトエツチ
ングによりゲート電極21を形成して、薄膜トラ
ンジスタが完成する。絶縁膜14を覆い陽極酸化
されずに残つた金属部分23は、薄膜トランジス
タのソース電極、ドレイン電極となる。さらに薄
膜トランジスタが形成されていない素子分離領域
には、金属膜13を陽極酸化した金属酸化膜15
が形成されている。このため半導体膜12間のリ
ーク電流を低減し、さらに金属部分23も金属酸
化膜15により分離されており、ソース電極、ド
レイン電極間のリーク電流を低減し、そのうえ薄
膜トランジスタ間の素子分離も完全に行うことが
できる。
さらに本発明の形成方式によれば、金属膜を陽
極酸化して形成する金属酸化膜を容量の絶縁膜と
して利用することが可能で、容量も薄膜トランジ
スタと同時に形成できる。このとき容量の下電極
は半導体膜を用い、上電極としてはゲート電極材
料で構成すればよい。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、金属膜を陽極酸
化して絶縁膜とする本発明の製造方法により、熱
酸化膜と同等の膜の均一性、絶縁性、膜中欠陥密
度、界面準位密度の優れた膜質を有するゲート絶
縁膜が得られ、さらにこのゲート絶縁膜を低温で
形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Eは本発明の薄膜トランジスタの製
造方法を工程順に示す断面図である。 11……基板、12……半導体膜、13……金
属膜、14……絶縁膜、15……金属酸化膜、2
1……ゲート電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁性を有する基板上の全面に半導体膜を形
    成し、ホトエツチングにより該半導体膜をパター
    ニングする工程と、前記半導体膜を含む全面に金
    属膜を形成する工程と、 該金属膜上の全面に絶縁膜を形成し、ホトエツ
    チングにより該絶縁膜をパターニングする工程
    と、 前記絶縁膜をマスクとして前記金属膜を陽極酸
    化して前記絶縁膜の非形成領域の前記金属膜を金
    属酸化膜とし、前記半導体膜上の金属酸化膜をゲ
    ート絶縁膜とし、前記絶縁膜の形成領域の金属膜
    をソース電極とドレイン電極とする工程と、 ゲート電極を形成する工程とを有することを特
    徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP16981281A 1981-10-23 1981-10-23 薄膜トランジスタの製造方法 Granted JPS5871661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16981281A JPS5871661A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16981281A JPS5871661A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871661A JPS5871661A (ja) 1983-04-28
JPH0353787B2 true JPH0353787B2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=15893352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16981281A Granted JPS5871661A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871661A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512702B2 (ja) * 1983-03-28 1996-07-03 株式会社小松製作所 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US4754614A (en) * 1986-02-07 1988-07-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Prime-motor-driven room warming/cooling and hot water supplying apparatus
JPS62271471A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ
US5352907A (en) * 1991-03-29 1994-10-04 Casio Computer Co., Ltd. Thin-film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871661A (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746628A (en) Method for making a thin film transistor
US3806778A (en) Insulated-gate field effect semiconductor device having low and stable gate threshold voltage
JPS58100461A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
GB1487546A (en) Semiconductor devices
JPH0353787B2 (ja)
JPH0669099B2 (ja) Mis型半導体装置
JPH0475670B2 (ja)
JPH03217059A (ja) 薄膜トランジスタ
EP0476844A1 (en) Method for fabricating Josephson tunnel junctions with accurate junction area control
JPH05165059A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS5950564A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS60177676A (ja) 薄膜トランジスタ素子およびその製造方法
JPS6226854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0567786A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04302438A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0354476B2 (ja)
JPS61176157A (ja) 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法
JPS62221159A (ja) 薄膜トランジスタマトリツクスの形成方法
JPH07176694A (ja) キャパシタの製造方法
JPS6184066A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6132421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01198061A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH057001A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR970006253B1 (ko) 액정표시소자의 박막트랜지스터 제조방법
KR100226483B1 (ko) 반도체장치의 소자분리방법