JPS61176157A - 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法 - Google Patents

2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPS61176157A
JPS61176157A JP1738085A JP1738085A JPS61176157A JP S61176157 A JPS61176157 A JP S61176157A JP 1738085 A JP1738085 A JP 1738085A JP 1738085 A JP1738085 A JP 1738085A JP S61176157 A JPS61176157 A JP S61176157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
gate
semiconductor film
film
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1738085A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Okumura
藤男 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1738085A priority Critical patent/JPS61176157A/ja
Publication of JPS61176157A publication Critical patent/JPS61176157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ゛ 本発明は基板面に対し平行1c2つのゲートを有す
る2重ゲート型薄膜トランジスタとその製造方法に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
2重ゲート型薄膜トランジスタはトランジスタの占有面
積を広げることなく、ON抵抗を半分にすることができ
るトランジスタであシ、従来例として第1図に示すよう
なものが知られている。
この2重ゲート型トランジスタは、33のガラス基板上
にCrを蒸着、エツチングして34のCrからなるゲー
ト電極を形成し、この上にグロー放電法によシ36の8
 i N X %  38のa  Sl:H%41のn
”  a  81:Hを連続形成しついで、これらを島
状にエツチングし、この上にソース・ドレイン電極とな
る39ν40のNiCrを蒸着しそれぞれの電極形状に
パターンニング、エツチングした後、チャネル部上のn
   a  8i:Hをエツチングによシ除去し、この
上に上部ゲート絶縁膜となる37の8iNxをグロー放
電法によシ形成し、所望の形状にエツチングした後、こ
の上に35のAIからなる上部ゲート電極を形成するこ
とにより製造される。ここで41のn”−a−8i:H
は38のa−8i:Hと39.40のNiCr (ソー
ス拳ドレイン電極)とのオーミック性を良くするために
入れである。
この従来例には以下に述べる欠点がある。まず第1に、
自己整合的に製造することができないという製造プロセ
ス上の問題がある。このため第1図にajbで示したよ
うに下部ゲート電極とソース・ドレイン電極、上部ゲー
ト電極とソース・ドレイン電極の重なシが大きくなって
しまう。この重なシはフォトマスクの目合せに余裕を持
たせるために必要となるが、これが大きくなると電極間
の寄生容量が大きくなシ、動特性が劣化する。この劣化
を抑えるために重なシを小さくすると、目合せ不良等に
よシ素子欠陥が多発する原因とな逼。通常のシリコン集
積回路の電界効果トランジスタがすべて自己整合プロセ
スで作られていることからも明らかなように、自己整合
は必須の技術である。第2に、電極の厚みによる絶縁膜
等の段差切れ等の問題がある。この構造では図中cyd
で示した部分に段差があシ、ここで絶縁膜の段差切れや
、絶縁膜が薄くなるために生じるリーク電流の発生とい
う問題が生じやすい。一般にMI8型(Metal p
 In5ulator s8emiconductor
 )の電界効果トランジスタの場合ゲート絶縁膜は低電
圧動作のためリーク電流を生じない限シ、薄くした方が
望ましい。逆にゲート電極は抵抗を小さくするためある
程度厚くしなくてはならない。従りて上述した問題が発
生しやすくなる訳である。最後に、界面準位の問題があ
る。製造プロセスの説明で述べたようにこの従来型の2
重ゲート型薄膜トランジスタにおいては380a  S
r:Hを一旦空気にさらした後37の5iNxを形成し
ている。従ってこの38のa  8s:Hと37の8i
Nxの界面の界面準位密度が非常に大きくなる。界面準
位密度の増大は電子の移動度の低下ならびにしきい値電
圧の変動を招きゃすい。別の製造プロセスとして、36
の8iNx、38のa8i:H,37の8 t N x
を連続的に形成しておいて、ソース・ドレイン電極にあ
たる部分の37の8 iNxをエツチングし、41のn
  −a−8i:Hと39;40のNiCrからなるソ
ース・ドレイン電極を形成し、チャネル上のn”  a
  8I :H%NiCrを除去した後この上からさら
に8iNxを積層し、35のAIからなる上部ゲート電
極を形成するという方法がある。このプロセスにおいて
は上記界面準位の問題は避けられるが、37の8iNx
と後から付加する8 s N Xの界面準位密度が大き
くなる。このS r Nx中の準位はしきい値電圧の不
安定性を増大させ、動作上問題である。いずれにしても
従来の2重ゲート型薄膜トランジスタにおいてはトラン
ジスタの特性を左右する重要な部分で膜の界面を一旦空
気にさらさねばならず、界面準位増大はまぬがれない。
上側はツアン他:@デュアルゲート アモルファスシリ
コン シン フィルム トランジスタ”エレクトロン 
デバイス レターズ vol  EDL−3、No、 
12、1982  (H,C,TVAN at al@
Dual −Gate a −8i :HTh1n F
ilm Tran−sistors”vol 、  E
DL −3、No、 12 、DHL。
1982)に紹介されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記従来構造およびその製造方法の欠点
を除去せしめ、段差切れや界面準位増大の問題がなり、
シかも自己整合的に製造できる2重ゲート型薄膜トラン
ジスタとその製造方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明によれば、絶縁性基板上に形成された、側面が数
百〜数千オングストローム酸化されたアルミニウム、タ
ンタル等の陽極酸化可能な金属か半導体膜、第2のゲー
ト絶縁膜、側面が数百〜数千オングストローム酸化され
たアルミニウム、タンタル等の陽極酸化可能な金属から
なる第2のゲート電極と、該半導体膜の側面と接触する
オーミック接触用半導体膜と該オーミック接触用半導体
膜に積層されたソース−ドレイン電極とからなる2重ゲ
ート型薄膜トランジスタと、絶縁性基板上にアルミニウ
ム、タンタル等の第1の陽極酸化可能な金属、第1の絶
縁膜、半導体膜、第2の絶縁膜、第2の陽極酸化可能な
金属、フォトレジストを積層し、フォトレジストをゲー
ト電極の形状にパターンニングし、該第1および第2の
陽極酸化可能な金属と、第1および第2の絶縁膜、半導
体膜をエツチングする工程と、これに電解液にっけ、陽
極酸化を行って該第1を第2の陽極酸化可能な金属の側
面を数百〜数千オングストローム酸化する工程と、これ
らの上にオーミック接触用半導体膜、ソース・ドレイン
電極用金属を積層する工程と、該ソース・ドレイン電極
用金属とオーミック接触用半導体膜を所望の形状にパタ
ーンニング、エツチングする工程と、フォトレジストを
除去し、第2のゲート電極の直上に位置するオーミック
接触用半導体膜及びソース・ドレイン電極用金属をリフ
トオンする工程からなる2重ゲート型薄膜トランジスタ
の製造方法が得られる。
〔作用〕
以下、本発明の2重ゲート型薄膜トランジスタとその製
造方法がいかにして従来構造及び従来方法の欠点を除去
せしめたかを説明する。
第1図に本発明の2重ゲート型薄膜トランジスタの製造
方法を示す。最初に第1図(、)に示すように絶縁性基
板1の上に2の陽極酸化可能な金属からなる第1のゲー
ト用金属、3の第1の絶縁膜、4の半導体膜、5の第2
の絶縁膜、6の第2の上部ゲート用金属を積層し、7の
7オトレジストを塗布し、フォトマスクをかけて露光現
像し、ゲート電極の形状にパターンニングする。次にエ
ツチングを行い、2〜6までの層をゲート電極の形状に
パターンニングする(第1図(b))。次に、第1及び
第2のゲート用金属を陽極とし、素子を電解液につけて
陽極酸化を行う。このときこれらの金属は上下を絶縁物
ではさまれているため、これ、らの金属が電解液と接触
するのは、エツチングにょ夛むきだしにされた側面の部
分のみとなシ、第1図(c)に示すように側面だけが8
の酸化膜にかわる。
次にこの上から第1図(d) K示すように9のオーミ
ック接触用半導体膜、10のソース・ドレイン電極用金
属を積層する。ここで9のオーミック接触用半導体膜は
40半導体膜と10のソース・ドレイン電極用金属のあ
いだにオーミックをとるために入れるもので、オーミッ
ク接触が直接得られる場合には不要である。最後に、7
の7オトレジストを除去することによシロの上部ゲート
電極用金属の直上の9のオーミ、り接触用半導体膜、1
00ソース・ドレイン電極用金属をリフトオフし、薄膜
トランジスタが完成する。このトランジスタの場合、2
つのゲート電極とソース・ドレイン電極との絶縁は陽極
酸化によシ形成した8の酸化膜によって行っている。こ
のように本発明の2重ゲート型薄膜トランジスタの製造
方法によれば、従来できなかった自己整合が容易に実現
できる。
従来構造の欠点に関しては以下に述べるように解決され
ている。まず、段差切れの問題であるが、本発明の2重
ゲート型薄膜トランジスタにおいては第1図(e)に示
すようにゲート絶縁膜は3j5の絶縁膜と陽極酸化によ
って形成され九8の酸化膜からなっており、従来例のよ
うにゲート電極のエツジの部分で切れたシ薄くなったシ
することがなく、この問題は完全に解決されている。従
ってゲート電極を厚くして抵抗を下げたシ、絶縁膜を薄
くして動作の低電圧化を行うことも自由にできる。
次に界面準位の問題であるが製造プロセスで述べたよう
に本発明の2重ゲート型薄膜トランジスタは絶縁膜、半
導体膜の界面を空気にさらすことなく連続して製造でき
るため界面準位の増大はない。
以上のように、本発明の2重ゲート型薄膜トランジスタ
とその製造方法では従来の2重ゲート型薄膜トランジス
タの構造及び製造方法の欠点がすべて解決されている。
〔実施例〕
半導体としてカドミウムセレン(CdSe)と非晶質シ
リコン(a  8i :H)を使った実施例を1つづつ
示す。基本的なプロセスの流れはすでに第1図を使って
説明したので、ここでは個々の形成条件等について述べ
る。
第2図は半導体としてカドミウムセレン(Cd8e)を
用いる2重ゲート型薄膜トランジスタの断面構造を示し
ている。製造プロセスは以下の通シである。セラミック
ス基板11の上に、12のAIを1oooX116のA
 I!O,を4000 X、 18のCdSe  −を
l00X117のAI、0.を1000 X、 14の
AIを1000 Xすべて蒸着法によシ形成する。次に
7オトレジストを塗布し、ゲート電極の形状にパターン
ニングして12= 14p 16〜18の各層を工、チ
ングする。次に12.14のAsを陽極にし、基板を電
解液につけ陽極酸化を行う。電解液はホウ酸アンモニウ
ム溶液等がある。このとき形成されるA1.0.の膜厚
は印加電圧によって決まり大体14X/Vである。この
実施例では1400 XのAI、0.を形成するために
100V印加した。この後19のInを100X、20
.21のAuを1oooX蒸着する。Inは直接edg
eとオーミック接触がとれるためこの場合にはオーミッ
ク接触用半導体膜は不要である。ただし、 Inだけで
は物理的強度に問題があるため、補強用の膜としてAu
を付けである。最後にフォトレジストを除去することに
よシ14のAIの直上のInpAuを除去し、第2図に
示すような2重ゲート型薄膜トランジスタが完成する。
この実施例のトランジスタは電子の電界効果移動度が2
0cd/V、8. l、きい値電圧3〜4vと従来型と
同程度の特性が出ている。ゲートとソース・ドレイン間
の寄生容量は約30%減少した。また、段差切れ等によ
る素子欠陥は見られなかった。
最後に半導体として非晶質シリコンを用いた実施例を示
す。第3図はその断面構造を示している。
製造プロセスは以下の通りである。ガラス基板22の上
に23のTaを1000i127の8 i N xを2
0001129のa  8 t : Hを3000 X
、、28の8 r N xを2000X、25のTaを
1000 X積層する。Taは蒸着によって形成し、a
 −Si :H,SiNxはグロー放電分解法によって
形成する。a−8i:Hの場合は基板温度200〜25
0℃、圧力30〜60P3で8iH4をグロー放電分解
し、8 i N xの場合は温度、圧力は同じで8iH
4とN!あるいは5iHa、N、とNH,の混合ガスを
グロー放電分解することによ)形成する。次に7オトレ
ジストを塗布しゲート電極の形状にパターンニングし、
23,25゜27〜29の各層をエツチングする。次に
23゜24のTaを陽極にし陽極酸化を行う。電解液は
エチレングリコールに10%のホウ酸アンモニウムを加
えたもので、24j26のTa105の形成は15〜2
0X/Vで行なえる。この実施例においては1500X
のTa10gを作るために80〜100ガスをグロー放
電分解することにより、30のn+a−8i:Hをto
ooX形成する。これはオーミック接触用の半導体膜で
ある。また、形成温度が低いのはフォトレジストを硬化
させないためである。さらにこの上に31,32のCr
を1000芙蒸着し、最後に7オトレジストの除去によ
シ25のTaの直上のn”−a−8i:H及びCrをリ
フトオフし第3図に示すような2重ゲート型薄膜トラン
ジスタが完成する。この実施例のトランジスタでは電子
の電界効果移動度が0.5〜0.8 cII/V、8゜
しきい値電圧が1〜2vと従来の単一ゲート型のa−8
i:H薄膜トランジスタと同程度の特性が得られた。ま
た、従来例に比べ界面準位が少いためON抵抗は単一ゲ
ート型のもののほぼ倍程度になった。製造の面からはマ
スクの目合せが簡単になったことと段差切れ等による欠
陥がなくなったため素子欠陥率の著しい改善が見られた
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の2重ゲート型薄膜トラン
ジスタとその製造方法によれば、従来は困難であった2
重ゲート型薄膜トランジスタの自己整合的な製造が可能
となシ、生産性、歩留シ、特性が向上する。
生産性が向上するのはプロセスが簡単になるためである
。本発明の製造方法では従来プロセスで必要であった素
子を島状に形成する工程、チャネル上のn+−a −S
i :Hを除去する工程、上部第2の絶縁膜を後から形
成する工程、上部第2のゲート電極全パターンニングす
る工程が不要となる。
これに対し、本発明の製造プロセスで必要な従来プロセ
スにない工程は陽極酸化と後から行うn+−a−8i:
Hのみである。これらはいずれもパターンニングを伴わ
ない比較的簡単な工程である。
従って、本発明の製造方法によれば生産に要する時間が
3〜4割短縮できる。
歩留シが向上するのは、一つには上述したプロセスの減
少による欠陥発生要因の減少と、身p大きな理由として
フォトマスクの目合せ不良による欠陥の発生が無くなる
こと、構造的に絶縁膜の段差切れや薄膜化によるIJ−
7を流の発生が無くなったことがあげられる。
特性の向上は、自己整合化によるゲートとソース・ドレ
イン間の容量の減少と、ゲート絶縁膜を薄くすることに
よる低電圧化、界面準位を抑えることによる移動度の確
保によってなされる。電極間容量に関しては従来例に比
べ30〜4(lの改善が可能である。
このように本発明の2重ゲート型薄膜トランジスタとそ
の製造方法は従来の2重ゲート型薄膜トランジスタとそ
の製造方法の問題点をすべて解決するものであシ、工業
的に非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の2重ゲート型薄膜トラ
ンジスタの製造プロセスを断面構造で示す図、第2図り
第3図は本発明の2重ゲート型薄膜トランジスタの2つ
の実施例を断面構造で示す図、第1図は従来型の2重ゲ
ート型薄膜トランジスタの断面構造を示している。 図において、1・・・絶縁性基板、2・・・第1のゲー
ト電極用金属、3・・・第1の絶縁膜、4・・・半導体
膜、5・・・第2の絶縁膜、6・・・第2のゲート電極
用金属、7・・・フォトレジスト、8・・・酸化膜、9
・・・オーミック接触用半導体膜、10・・・ソース・
ドレイン電極用金属である。 (b) (C) 71 図 (d) (e) オ 2 図 片 3 図 23Ta   24

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板上に形成された、側面が数百〜数千オン
    グストローム酸化されたアルミニウム、タンタル等の陽
    極酸化可能な金属からなる第1のゲート電極と、この直
    上に積層された該第1のゲート電極と同じ形状の第1の
    ゲート絶縁膜、半導体膜、第2のゲート絶縁膜、側面が
    数百〜数千オングストローム酸化されたアルミニウム、
    タンタル等の陽極酸化可能な金属からなる第2のゲート
    電極と、該半導体膜の側面と接触するオーミック接触用
    半導体膜と該オーミック接触用半導体膜に積層されたソ
    ース・ドレイン電極とからなる2重ゲート型薄膜トラン
    ジスタ。 2、絶縁性基板上に、アルミニウム、タンタル等の第1
    の陽極酸化可能な金属、第1の絶縁膜、半導体膜、第2
    の絶縁膜、第2の陽極酸化可能な金属、フォトレジスト
    を積層し、フォトレジストをゲート電極の形状にパター
    ンニングし、該第1および第2の陽極酸化可能な金属と
    第1および第2の絶縁膜、半導体膜をエッチングする工
    程と、これを電解液につけ、陽極酸化を行って、該上下
    の陽極酸化可能な金属の側面を数百〜数千オングストロ
    ーム酸化する工程と、これらの上にオーミック接触用半
    導体膜、ソース・ドレイン電極用金属を積層する工程と
    、該ソース・ドレイン電極用金属とオーミック接触用半
    導体膜を所望の形状にパターンニング、エッチングする
    工程と、フォトレジストを除去し、第2のゲート電極の
    直上に位置するオーミック接触用半導体膜及びソース・
    ドレイン電極用金属をリフトオフする工程からなる2重
    ゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
JP1738085A 1985-01-31 1985-01-31 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法 Pending JPS61176157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1738085A JPS61176157A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1738085A JPS61176157A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176157A true JPS61176157A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11942399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1738085A Pending JPS61176157A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176157A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178560A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの形成方法
US5153754A (en) * 1989-06-30 1992-10-06 General Electric Company Multi-layer address lines for amorphous silicon liquid crystal display devices
US5793072A (en) * 1996-02-28 1998-08-11 International Business Machines Corporation Non-photosensitive, vertically redundant 2-channel α-Si:H thin film transistor
CN104716091A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 昆山国显光电有限公司 阵列基板的制备方法、阵列基板和有机发光显示器件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63178560A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの形成方法
US5153754A (en) * 1989-06-30 1992-10-06 General Electric Company Multi-layer address lines for amorphous silicon liquid crystal display devices
US5793072A (en) * 1996-02-28 1998-08-11 International Business Machines Corporation Non-photosensitive, vertically redundant 2-channel α-Si:H thin film transistor
CN104716091A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 昆山国显光电有限公司 阵列基板的制备方法、阵列基板和有机发光显示器件
CN104716091B (zh) * 2013-12-13 2018-07-24 昆山国显光电有限公司 阵列基板的制备方法、阵列基板和有机发光显示器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5891766A (en) MIS semiconductor device and method of fabricating the same
JPH05152569A (ja) 電界効果型薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS58100461A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100309630B1 (ko) 반도체장치제조방법
JPS63178560A (ja) 薄膜トランジスタの形成方法
KR0140950B1 (ko) 화합물반도체장치의 제조방법
JPS61176157A (ja) 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法
JPH05165059A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH06349856A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS60177676A (ja) 薄膜トランジスタ素子およびその製造方法
JPH07273129A (ja) ショットキーゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2853940B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6184065A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2762383B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH04302438A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0562996A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6146067A (ja) 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法
JPH04302439A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11176839A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002100640A (ja) 電界効果型化合物半導体装置
JP2607310B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR100259822B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR950005486B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPH04302474A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS61176156A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法