JPS61176156A - 薄膜トランジスタとその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPS61176156A
JPS61176156A JP1737985A JP1737985A JPS61176156A JP S61176156 A JPS61176156 A JP S61176156A JP 1737985 A JP1737985 A JP 1737985A JP 1737985 A JP1737985 A JP 1737985A JP S61176156 A JPS61176156 A JP S61176156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor film
film
metal
thin film
ohmic contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1737985A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Okumura
藤男 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1737985A priority Critical patent/JPS61176156A/ja
Publication of JPS61176156A publication Critical patent/JPS61176156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は絶縁性基板上に形成する薄膜トランジスタとそ
の製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
近年、液晶フラットパネルディスプレイ、エレクトロル
ミネッセンスディスプレイあるいはイメージセンサ等の
駆動デバイスとして使われる薄膜トランジスタの研究開
発が盛んに行なわれている。
これらの薄膜トランジスタに要求されることは、フラッ
トパネルディスプレイやセンサとして使うための大きな
面積に多数の薄膜トランジスタを形成できることと、安
価で平面性の良いガラス等を基板とし、低温プロセスで
形成できること、高速性、安定性と高歩留りを確保する
ため自己整合的に作シ得ることである。しかし低温プロ
セスではシリコンの集積回路等に用いられているイオン
注入のような高温処理を必要とする自己整合技術は使え
ない。このため従来は以下に述べる光による自己整合方
法が使われていた。
第4図は光による従来の自己整合方法の基本的なプロセ
スを、半導体として非晶質シリコンを使う薄膜トランジ
スタを例にとって示したものである。まず、第4図(a
)に示すように透明なガラス基板18の上にNiCrを
蒸着し、パターンニング、エツチングを行いゲート電極
19を形成する。この上に20のゲート絶縁膜となる厚
さ3000オングストロームのsto、、zxの厚さ1
000オングストロームのa−8i:H(非晶質シリコ
ン)、22のパッシベーション膜となる厚さ3000オ
ングストロームの5i02を積層し、必要な部分だけを
島状に、パターニング・エッチングする。さらための紫
外光24を照射する。この時21のa−8i:Hを薄く
しておけば24の紫外光はある程度透過し、この上の7
オトレジストは感光する。しかし、19のゲート電極が
ある上のフォトレジストは、該ゲート電極が遮光膜とな
シ感光しない。
従ってこれを現像すれば、第4図(b)に示すように該
ゲート電極の上の部分だけに7オトレジストが残る。こ
の時露光に要する時間は21のa−8i:Hの膜厚が0
.1μmのとき少くとも20分以上は必要である。これ
は通常の7オトレジストの露光時間の30〜100倍に
もなる。
次に22の8i01をエツチングし21のa−8i :
 Hの表面を出す(第4図(C))。次に第4図(d)
に示すようにオーミック接触用の半導体膜として温度1
20℃でグロー放電法によシ25のn+−a−8i:H
を形成し、さらにこの上にソース・ドレイン電極となる
26のNiCrを蒸着する。最後に該フォトレジストを
除去することによシゲート電極直上のn+−a −8i
 :H,NiCrをリフトオフし、さらにこれらをソー
ス・ドレイン電極の形状にパターンニング、エツチング
し、薄膜トランジスタが完成する(第4図(e))。上
側の製造方法は例えば 1)児玉他;アイトリブレイー エレクトロンデバイス
レターズ BDL−317゜ p、  187 p 1982 (J、 Kodama
 et al、 ;IBBE Electron De
vice Lett、EDL−3p7、  p、 18
7 (1982) )2)用井他:信学技報Vo1.8
3  No、 168BD83−70  pp・47−
52  昭58゜に紹介されている。
しかしながら、この方法には、基板が透明体でなければ
ならないという制限と、先に説明したように非常に長い
露光時間を必要とするという欠点がある。特に紫外光の
長時間にわたる照射は半導体膜にダメージを与え、薄膜
トランジスタの特性を劣化させる原因にもなる。
上記従来の薄膜トランジスタの製造方法とともに、従来
の薄膜トランジスタの構造には以下に述べる欠点がある
。第4図(e)に示したλgBの部分がこの構造の欠点
でるる。人の部分ではゲート電極の厚さが原因となって
ゲート絶縁膜がゲート電極のエツジの部分で薄くなシリ
ーク電流を生じやすくなったシ、最悪の場合段差切れを
生じることになる。電界効果トランジスタの性質を考え
るとゲート絶縁膜は薄くした方が低電圧動作ができるの
で望ましい。しかし一方で、ゲート電極はその抵抗を下
げるために厚くした方がよく、上記従来構造の欠陥が生
じやすくなる。またBの部分でもゲート絶縁膜と半導体
膜の厚さによるソース・ドレイン電極の段差切れが問題
となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記従来方法の欠点を除去し、基板の種
類に依存せず、露光時間の増大がなく、簡単に自己整合
を行なえる薄膜トランジスタの製遣方法と、この製造方
法により製造される、種々の段差切れを生じることのな
い薄膜トランジスタを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、絶縁基板上に、アルミニウムタタンタルl#
79等の陽極酸化可能な金属、絶縁膜、半導体膜、フォ
トレジストを積層し、フォトレジストをゲート電極の形
状にパターンニングし、エツチングして半導体膜、絶縁
膜、該陽極酸化可能な金属を除去する工程と、これを電
解液につけ、陽極酸化を行って、該陽極酸化可能な金属
の側面を数百〜数千オングストローム酸化する工程と、
これらの上にオーミック接触用半導体膜、ソース・ドレ
イン電極用金属を積層する工程と、該ソース・ドレイン
電極用金属とオーミック接触用半導体膜を所望の形状に
パターンニング、エツチングする工程と、フォトレジス
トを除去し、ゲート電極の直上に位置するオーミック接
触用半導体膜及びソースドレイン電極用金属をす7トオ
フする工程からなる薄膜トランジスタの製造方法と、本
方法によシ製造される、絶縁性基板上に形成された、側
面が数百〜数千オングストローム酸化されたアルミニウ
ム夛タンタルp等の陽極酸化可能な金属からなるゲート
電極と、この直上に積層された該ゲート電極と同じ形状
のゲート絶縁膜、半導体膜と該半導体膜の側面と接触し
てなるオーミック接触用半導体膜と、該オーミック接触
用半導体膜に積層されたソースΦドレイン電極とからな
る薄膜トランジスタを与える。
〔作用〕
本発明の薄膜トランジスタの製造方法の基本プロセスを
第1図に示す。まず、第1図(a)に示すように1の絶
縁性基板上に2の陽極酸化可能な金属からなるゲート金
属、3の絶縁膜、4の半導体膜を積層し、この上に5の
7オトレジストをかぶせゲート電極の形状にパターンニ
ングする(第1図(、) ’)。次に、エツチングを行
い、5の7オトレジストがある部分以外の半導体膜、絶
縁膜、ゲート金属を除去する(第1図(b))。2のゲ
ート金属を陽極として陽極酸化を行う。このとき2のゲ
ート金属の上面は、3の絶縁膜、4の半導体膜、5のフ
ォトレジストで覆われているので酸化されず、むきだし
になっている側面だけが酸化される。酸化膜厚は印加電
圧によって容易に制御でき、第1図(c)に示すように
6の酸化膜が形成される。次に、この上から7のオーミ
ック接触用半導体膜、8のソース・ドレイン電極用金属
を積層する。7のオーミック接触用半導体膜は4の半導
体膜と8のソース・ドレイン電極用金属の間にオーミ、
り接触をとるためのもので、なくてもオーミック接触が
得られる場合には不要である(第1図(d))。最後に
、80ソースΦドレイン電極用金属と7のオーミック接
触用半導体膜をソース・ドレイン電極の形状にパターン
ニング、エツチングして、5.のフォトレジストを除去
し、チャネル上部に位置する不要なオーミック接触用半
導体膜とソースドレイン電極用金属をリフトオフして薄
膜トランジスタが完成する(第1図(e))。このよう
に、本発明の薄膜トランジスタの製造方法ではゲートと
ソース・ドレインの絶縁はゲートを陽極酸化することに
よって形成した酸化膜によって行なわれる。またリフト
オフ用の7オトレジストは最初にパターンニングするた
め基板側から光を照射する必要がなく、基板はセラミッ
クスのような不透明体でもよい。あるいは多層配線等の
別の構造が薄膜トランジスタの下にあってもよい。従っ
て、従来のように露光時間が非常に長くなることもなく
、半導体膜に対するダメージもない。
構造に関しては第1図(e)から分るように、エツジに
よって切れる部分がなく、従来型のような段差切れ等の
問題は生じない。従って、ゲート絶縁膜を薄くすること
や、ゲート1極を厚くすることが容易に行なえ、薄膜ト
ランジスタの高性能化を計ることができる。
〔実施例〕
以下、いくつかの実施例を示す。まず最初に半導体膜と
して非晶質シリコン(以下a  S i : Hと記す
。)を用いる実施例を示す。基本的なプロセスの流れは
、すでに第1図に示したので、ここでは個々の膜の形成
条件等について述べる。
ガラス基板上にタンタル(Ta)を1000オングスト
ローム蒸着する。この上にS iH4P N29 NH
3め混合ガスを30〜60 Pa程度の圧力、基板温度
200℃でグロー放電法によシ分解形成した8iNxを
2000オングストローム、同一条件でSiH4のグロ
ー放電により形成したa  8i:Hを1000オング
ストローム連続的に形成する。この上に7オトレジスト
(ポジ型でもネガ型でもかまわない。)を形成し、ゲー
ト電極の形状にパターンニングする。これをドライエツ
チングすることにより、不要な部分のa  8i:H1
8iNx、Taを除去する。
次に、これを電解液につけ、ゲートのTaを陽極とし、
Ptを陰極として陽極酸化を行う。印加電圧は50〜1
00Vで、この酸化によりゲートのTaのエツジの部分
が1000〜2000オングストロームTaxesに変
わる。この上から圧力30〜60 Pa基板温度120
℃で8iH+と8iH4に対し11000pp以上の濃
度のPH8を混合したガスをグロー放電法で分解し10
00〜2000オングストロームの膜厚のn   a 
−S i : Hを形成する。さらにこの上にソース・
ドレイン電極用金属としてCrを1000オングストロ
ーム蒸着する。最後にCr。
n+−a−8i:Hをソース・ドレイン電極の形状にパ
ターンニング、エツチングし、リフトオフにより不要な
Or、n+−a −8i :Hを除去して薄膜トランジ
スタが完成する。
次に、半導体膜としてCdSeを用いる場合について説
明する。まずセラミックス基板上にAIを600オング
ストロ一ム蒸着する。この上にAI、O。
を4000オングストロームCd8eを80〜100オ
ングストロ一ム蒸着する。先と同じように7オトレジス
トをかぶせてエツチングを行い、全体をゲート電極の形
状にする。次にこの上からInを100オングストロー
ム、A u t 1000オングストロ一ム蒸着する。
この場合CdSeと金属であるInはオーミック接触が
とれるがInだけではソース・ドレイン電極として力学
的に弱いので人Uで補強している。最後にAuyInを
ソース・ドレイン電極の形状にパターンニング、エツチ
ングし、リフトオフにより不要なAu=Inを除去して
薄膜トランジスタが完成する。
次に特に半導体として非晶質シリコンを使用する場合の
他の実施例を2つ示す。第2図は本発明の薄膜トランジ
スタの一実施例を断面図で示している。図において、9
はガラス基板、10はゲート電極である厚さ700Xの
Ta、 11はTaの陽極酸化によF)Ta膜の側面に
形成した側面からの厚さが1000XのT a 20 
g、12は温度100℃でSiH4と8iH4に対して
1000〜2000ppm PHsを混合したガスをグ
ロー放電法によシ分解形成したオーミック接触用半導体
膜のn −a  81: H%13aj13bはそれぞ
れソース・ドレイン電極であるCr、’14は8 iH
49NHB t N2の混合ガスを250℃の基板温度
でグロー放電法によ多形成した厚さ2500 Xの5i
Nx115は同じ(SiH4のグロー放電分解により形
成した厚さ2000 Xのa−8i:H,16は14と
同じ厚さ2500 XのS+Nxである。この16の8
 t N xは薄膜トランジスタのパッジベージ璽ンを
するものである。本発明の製造方法において、最初に半
導体膜であるa  8i:Hの上に連続的に8iNx膜
を形成しておけば、後は先に述べたプロセスを通すこと
によってパッジベージ璽ン膜付きの薄膜トランジスタが
容易に実現できる。これは従来例でも同様である。
しかし、次に述べる遮光膜付きの薄膜トランジスタは従
来例に比べ、はるかに簡単に形成できる。
第3図はその一例を断面図で示している。9〜15まで
は第2図に示したものと同じものである。
17は遮光膜である。この遮光膜の材質としては製造プ
ロセス上15のa−8i:Hと連続して形成できること
が望ましく、低温形成し九a  8i:Hや、この低温
形成したa  81:Hと活性層であるa −8i :
 Hとの間に、5INxや8i01の絶縁膜を入れたも
の、あるいはこれらの膜を交互に積層し多層反射膜にし
たものなどがある。遮光膜は活性層であるa  81:
 Hに光を到達させないという役目の他に、ソース・ド
レイン間に容量性の結合を持たせないよう、高抵抗であ
ることが要求される。
一般にa  81:Hは高い光感度を持ち、そのため、
光の入る場所に薄膜トランジスタを作る場合遮光膜が必
要となるわけであるが、低温形成(例えば100〜15
0℃程度)したa−8i:Hは200〜300℃で形成
したものに比べ、2〜3桁光感度が小さく充分に遮光膜
として使うことができる。
また、これとSiNx+8i02を組合せた多層反射膜
構造にすれば薄い膜厚で十分な遮光能を得ることができ
る。ここで重要なことは、本発明の薄膜トランジスタの
製造方法によれば、この遮光膜は第2図に示したパッシ
ベーション膜と同じ要領で容易に自己整合的に、しかも
連続的に作製できるのに対し、従来例の光を使った自己
整合法では、光を使うが故に、これを連続して自己整合
的に形成することは不可能であるということである。従
って従来方法では前記プロセスで薄膜トランジスタを形
成した後、これらいずれかの遮光膜を堆積サセ、パター
ンニング、エツチングの工程を経てプロセスが完了する
ことになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、基板の透明、不
透明にかかわらず、紫外光を長時間照射することもなく
、また従来よりも短いプロセスで高性能な自己整合型薄
膜トランジスタが得られる。
特に工程数とマスクの数において本発明の効果は顕著で
ある。例えば液晶フラットパネルディスプレイのように
、遮光の必要な薄膜トランジスタマトリックスの場合、
従来方法では必要なマスクののべ枚数は5〜6枚である
が、本発明においては3枚で済む。従って、その分プロ
セスにかかる時間も少くなる。これは前述したように1
従来方法では半導体膜を島状に形成する必要があること
や、遮光膜形成用のマスクも必要だからである。プロセ
スにかかる時間で比較すると本発明の方法は従来型の自
己整合法によるプロセスの約6割の時間しか必要としな
い。全く自己整合法を使わない方法と比較すると、目合
せや歩留)も考慮して、必要な時間は半分以下で済む。
構造的にもエツジによる段差切れや、リーク電流の増大
がなく、ゲート絶縁膜の膜厚減少による低電圧化や、ゲ
ート電極の低抵抗化が行なえる。
従来、液晶ディスプレイの薄膜トランジスタマトリクス
の欠陥の多く11段差切り等による断線によって発生し
ておシ、本発明の薄膜トランジスタを用いることにより
、これらの大部分が回避できる。
従って、本発明の薄膜トランジスタは歩留シの向上、特
性の向上が行なえ、工業的に非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)〜(e)は本発明の薄膜トランジスタの製
造方法の一実施例を工程順に断面構造で示す図、−第2
図9第3図は本発明の薄膜トランジスタの2つの実施例
を断面構造で示す図、第4図(、)〜(e)は従来の薄
膜トランジスタの製造方法を工程順に断面構造で示す図
である。 図において 1・・・絶縁性基板、2・・・ゲート金属
、3・・・絶縁膜、4・・・半導体膜、5・−7t)レ
ジスト、6・・・酸化膜、7・・・オーミック接触用半
導体膜、8・・・ソース・ドレイン電極用金属、9・・
・ガラス基板、1O−Ta、11− Ta2O,、□2
0.in”−a−8i:H,13a p 13 b−C
r、 14−8iNx。 15・=a−8i:H) 16−8iN!、 17・・
・遮光膜である。 71−1  図 (b) (C) 71−1 図 (e) 71−2  図 オ 3 図 II    IQ        II74 図 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板上に形成された、側面が数百〜数千オン
    グストローム酸化されたアルミニウム、タンタル等の陽
    極酸化可能な金属からなるゲート電極と、この直上に積
    層された該ゲート電極と同じ平面形状のゲート絶縁膜、
    半導体膜と、該半導体膜の側面と接触してなるオーミッ
    ク接触用半導体膜と、該オーミック接触用半導体膜に積
    層されたソース・ドレイン電極とからなる薄膜トランジ
    スタ。 2、絶縁性基板上に、アルミニウム、タンタル、等の陽
    極酸化可能な金属、絶縁膜、半導体膜、フォトレジスト
    を積層しフォトレジストをゲート電極の形状にパターン
    ニングし、半導体膜、絶縁膜、該陽極酸化可能な金属を
    エッチングする工程と、これを電解液につけ、陽極酸化
    を行って、該陽極酸化可能な金属の側面を数百〜数千オ
    ングストローム酸化する工程と、これらの上にオーミッ
    ク接触用半導体膜、ソース・ドレイン電極用金属を積層
    する工程と、該ソース・ドレイン電極用金属とオーミッ
    ク接触用半導体を所望の形状にパターニング・エッチン
    グする工程と、フォトレジストを除去し、ゲート電極の
    直上に位置するオーミック接触用半導体膜及びソース・
    ドレイン電極用金属をリフトオフする工程からなる薄膜
    トランジスタの製造方法。
JP1737985A 1985-01-31 1985-01-31 薄膜トランジスタとその製造方法 Pending JPS61176156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737985A JPS61176156A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 薄膜トランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737985A JPS61176156A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 薄膜トランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176156A true JPS61176156A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11942372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1737985A Pending JPS61176156A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 薄膜トランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0523768A2 (en) * 1991-06-28 1993-01-20 Philips Electronics Uk Limited Thin-film transistor manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0523768A2 (en) * 1991-06-28 1993-01-20 Philips Electronics Uk Limited Thin-film transistor manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62171160A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0828510B2 (ja) 薄膜トランジスタの形成方法
JP3094610B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61176156A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH0918006A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0611060B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2996025B2 (ja) 絶縁膜の製造方法及びこれを用いた薄膜トランジスター素子
JP3168648B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JP3114303B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル及びその製造方法
JPH02224254A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにそれを用いたマトリクス回路基板と画像表示装置
JPH02215134A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61176157A (ja) 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法
JPS61240683A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP3104356B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルおよびその製造方法
US10720454B2 (en) Manufacturing method for array substrate and liquid crystal display device
JPS6050963A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
CN109256429B (zh) 氧化物半导体薄膜晶体管及其制作方法
JPH0951103A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH06244417A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6146067A (ja) 2重ゲ−ト型薄膜トランジスタとその製造方法
JPH07325321A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0955513A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS62216369A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2001033826A (ja) 薄膜トランジスタパネル及びその製造方法
KR970006253B1 (ko) 액정표시소자의 박막트랜지스터 제조방법