JPH01192808A - 上衣及び下衣 - Google Patents

上衣及び下衣

Info

Publication number
JPH01192808A
JPH01192808A JP63018312A JP1831288A JPH01192808A JP H01192808 A JPH01192808 A JP H01192808A JP 63018312 A JP63018312 A JP 63018312A JP 1831288 A JP1831288 A JP 1831288A JP H01192808 A JPH01192808 A JP H01192808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incision
sleeves
front part
side edges
jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018312A
Other languages
English (en)
Inventor
Toichi Igarashi
五十嵐 十一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63018312A priority Critical patent/JPH01192808A/ja
Publication of JPH01192808A publication Critical patent/JPH01192808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明略よ、胴部と両袖とからなる上衣及び腰部と脚部
とからなる下衣に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]診察や治
療を受ける患者にとって、体温や血圧等を測定する場合
や、注射、針灸等を施される場合には、人体の必要な箇
所を露出しなければならないが、このような場合に従来
から知られている上衣及び下衣を着衣していると、上衣
の袖をたくし上げたり、上衣又は下衣の裾をたくし上げ
たりしなければならないので不便である。また、脇の下
に体温計を挿入する場合には上衣の襟口を大きく開ける
か上衣の裾を大きくたくし上げなければならないし、背
中を露出する場合には腕を後方に回して上衣の裾をたく
し上げなければならす、特に不便である。
また、指、片手又は肩などが不自由で、リハビリテーシ
ョンの途中の人か従来の外衣やトレーニングウェアを着
衣していると、これらの衣類は伸縮性がないのでその着
脱が非常に困難である。
また、重病の患者や寝たきりの老人が肌着やパジャマの
上衣及び下衣を着脱する場合においては、体の一部が常
に布団やベツド等の床に接した状態で着脱をしなければ
ならない。この場合において、従来の上衣や下衣を着衣
していると、それらの筒状部の一部分か常に体の下敷に
なっているので、上衣又は下衣を体の上方又は下方へ移
動して説くことができない。従って、重患者や寝たきり
老人にとってこれらの衣類の着脱が極めて困難であり、
また、看護者にとっても重患者や寝たきり老人の上衣や
下衣を着脱させることは同様の理由で極めて困難な作業
である。
また、重患者がベツドの近傍で簡易便器を使用して排尿
する場合や、寝たきり老人か差込み便器を使用して排尿
する場合に、従来の下衣を身に着けていると、局部を露
出するためには下衣をずらして下半身を露出しなければ
ならないので患者や老人は羞恥を感じることが多い。
さらに、重患者や寝たきり老人にとって、上記の問題点
と同様に重大な問題は、体の床に接している部分、特に
、肌着やパジャマが重なっている箇所の上方の部分に極
めて早期に床ずれが発生するということである。床ずれ
は初めは局部的なうっ血に過ぎないが、やがて皮膚が壊
死し、ついには骨が露出するようになる。場合によって
は、床ずれは数日のうちに急速に悪化することもある。
このような理由で、重患者や寝たきり老人にとって、着
脱が容易であり、かつ、床ずれが発生しにくい肌着又は
パジャマの上衣及び下衣が切望されている。
本発明は上記の各課題を解決しようとしてなされたもの
である。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明に係る上衣は、胴部
の前面部とその余の箇所とを左右に配した上下方向の線
において分離すると共に、前記前面部の左右両側縁及び
これらの両側縁と対応する前記その余の箇所の側縁に両
者を接合する係止手段を設け、前記前面部をその余の箇
所に対して着脱自在としてなるものである。
また、前記上下方向の線を前記上衣の両側部より若干前
面側に配することが好ましい。
また、前記両袖をその前面側において腕の長さ方向に切
開し、両袖の切開側縁のそれぞれに切開部を閉塞する係
合手段を設け、切開部を開閉自在にしたと共に、切開部
の開放時に本体がシート状になるようにすることが更に
好ましい。
また、胴部の前面部を襟ぐりから伸びる上下方向の線に
おいて切開すると共に、両袖を襟ぐりから腕の長さ方向
に伸びる線において切開し、前面部及び両袖における切
開側縁のそれぞれに切開部を閉塞する係合手段を設け、
切開部を開閉自在にしたと共に、切開部の開放時に本体
がシート状になるようにしてもよい。
また、本発明に係る下衣は、腰部及び脚部の前面部を左
右に配した上下方向の線において切開し、前記前面部の
左右の切開側縁及びこれらの切開側縁と対応する本体の
切開側縁に切開部を閉塞する係止手段を設け、切開部を
開閉自在にすると共に、切開部の開放時に本体がシート
状になるようにしたものである。
更に、前記下衣における上下方向の線を膝蓋骨の左方又
は右方に配することが好ましい。
[作用] 請求項1記載の上衣を着衣した場合において、体温等の
測定又は施術を受けるときには、胴部の前面部とその余
の箇所とを接合している係止手段のうち適当な箇所のも
のを外して、上体の必要な部分のみを露出することかで
きる。また、胴部の前面部をその余の箇所から分離し、
残余の胴部と袖とか相互に移動し易くなってから腕を上
衣の袖から引き抜くと、この上衣を容易に脱ぐことがで
きる。この上衣を身に着ける場合には上記脱ぐ場合の手
順と逆の順序でする。
請求項2記載の上衣を着衣した場合においては、この上
衣はその両側部の若干前面側において係止手段を設け、
体が床に接する部分においては、係止手段が設けられて
いないので床ずれが発生しにくい。
請求項3記載の上衣を着衣した場合においては、体温の
測定や施術を受けるときには請求項1記載の発明に係る
上衣と同様にすればよいか、この上衣を脱ぐ場合には、
胴部の前面部をその余の箇所から分離した後に、両袖の
両切開縁に設けた係合手段を外して切開部を開放して本
体をシート状にし、その後、体を上衣から移動する。こ
のようにすると、もはや筒状のものが存在していないの
で、体の一部分を筒状のものから抜く作業が不要となり
、容易に上衣を脱ぐことができる。
請求項4記載の上衣を着衣した場合においてこの上衣を
脱ぐ場合には、胴部の前面部及び両袖の切開部を開放し
て本体をシート状にすると、請求項3記載の上衣と同様
にして容易に脱ぐことができる。
請求項5記載の下衣を着衣した場合においては、施術を
受けるときには、切開部を閉塞している係止手段のうち
適当な箇所のものを外して必要な部分のみを露出するこ
とができる。また、この下衣を・脱ぐ場合には、切開部
を開放し、腰部の前面部を脚部の方にめくり、脚部の両
側部を左右にひろげて略シート状にする。このようにし
てから体を下衣から他所へ移動すると、請求項3及び4
との上衣と同様に筒状のものが存在していないので、容
易に下衣を脱ぐことができる。また、排尿する場合には
、前面部の腰部に位置する係合手段の係合を解除して、
この部分を下方へ垂らすようにすると局部だけを露出さ
せることができる。
さらに、請求項6記載の下衣は、膝蓋骨の左方又は右方
を通る上下方向の線において係止手段を設け、膝蓋骨に
対応する部分には係止手段を設けていないので、床ずれ
がきわめて発生しにくい。
[実施例] 以下、本発明である上衣の一実施例を第1図に基づいて
説明する。
−つ − 符号1は前記実施例に係る長袖シャツであって、胴部1
0と袖30とよりなる。胴部1oの前面部12と後部1
4とは、長袖シャツ1の左右両側部16.16の若干前
面側において上下方向に伸びる分離線を境にして互いに
分離されており、この長袖シャツ1は、胴部10の前面
部12と、胴部10の後部14及び袖30とからなるそ
の余の箇所とに分離可能である。
この前面部12の左右の両側縁22.22の裏面には上
下方向における適当な間隔を介して面ファスナーのルー
プ部26が、前面部12の両側縁22゜22と対応する
後部14の左右の両側縁24.24の表面には上下方向
に長い面ファスナーの鉤部28がそれぞれ縫い着けられ
ており、係合手段であるこれらのループ部26と鉤部2
8とを係合させることにより、前面部12を後部14に
取付けることができる。
袖30はその前面部の略中夫において腕の長さ方向に伸
びる切開線に沿って切開されている。
この切開線は長袖シャツ1の襟くり2oがら袖[1−1
〇 − 34まで略直線状に伸びており、袖30の前面部は袖前
面下部36と袖前面下部38とに分離されている。袖前
面下部36の切開側縁40の裏面には腕方向における適
当な間隔を介して面ファスナーのループ部4Bが、袖前
面下部38の切開側縁42の表面には腕方向に長い面フ
ァスナーの鉤部48Aが、前面部12の襟ぐり2OAの
表面両側には左右に長い面ファスナーの鉤部48Bがそ
れぞれ縫い着けられており、係合手段であるループ部4
6と鉤部48Aとを係合させることにより袖30の切開
部は閉塞される。
この長袖シャツ1は以上のように構成されているので、
前面部12のループ部26と後部14の鉤部28とを係
合させると共に、袖前面下部36のループ部46と袖前
面下部38の鉤部48Aとを係合させ、その後、袖前面
下部36における襟ぐり20側のループ部46Aと前面
部12表面の鉤部48Bとを係合させると、前面部12
は後部14と接合されると共に、袖30の切開部は閉塞
される(第12図参照)。
次に、この長袖シャツlOを着衣した場合において、体
の一部分を露出する方法について説明する。第6図に示
すように、前面部12における腹部のループ部26と鉤
部28との係合を解除し、体の腹部のみを開放すること
ができる。図示はしていないが、同様にして体の胸部又
は上腕部のみを開放することもできる。また、第7図に
示すように、袖30における肩の部分の係合を解除して
その箇所を開放した後、胴部10における上方の部分の
係合を解除してその箇所を開放し、体の脇部のみを開放
することもできる。また、第8図に示すように、うつ伏
せに寝て、袖30における肩の部分の係合を解除してそ
の箇所を開放した後、前面部12における上方の部分の
係合を解除してその箇所を後方側へ開放し、体の背中の
上部のみを開放することもできる。さらに、第9図に示
すように、袖30における肩の部分を外方へ開放すると
、上腕及び肩の後部のみを開放することができる。
次に、この長袖シャツlOを着脱する方法にっいて説明
する。まず、第10図に示すように、袖30における肩
の部分の係合を解除した後、前面部12の係合を解除し
て前面部12を後部14から分離し、次に、第11図に
示すように、両方の袖30の両切開側縁40.42に設
けたループ部46及び鉤部48Aの係合を解除して袖3
0を開放し、その余の箇所をシート状にすると、筒状の
ものが体を覆わなくなる。従って、重患者又は老人は自
らの体を広げられた長袖シャツ10の上面から他所へ移
動することができ、容易に長袖シャツ10を脱ぐことが
できる。逆に、シート状に広げたその余の箇所の上に体
を寝かせてから前面部12を後部14に取付け、袖30
を閉塞することにより長袖シャツlOを身に着けること
ができる。
この長袖シャツ10においては、面ファスナーのループ
部28.46及び鉤部28.48は体を伏したときに体
が床に触れる箇所には取り付けられていないので、床ず
れが起こりにくい。なお、前面部12と後部14との分
離線を乳頭を避けてその若干外方に配すると、−層床ず
れが起こり難く−13= なり好ましい。
以下、本発明に係る上衣の他の実施例を前記上衣と異な
る箇所につき、第2図に基づいて説明する。
長袖1の前面部12はその左右方向の略中央において、
襟ぐり2OAから下方に伸びる線において切開されてい
る。左右の切開側縁23.23の一方の裏面には上下方
向における適当な間隔を介して面ファスナーのループ部
26が、他方の表面には上下方向に長い面ファスナーの
鉤部28がそれぞれ縫い着けられている。これらのルー
プ部26と鉤部28とを係合させることにより、前面部
12の切開部は閉塞される。
この長袖シャツ10を脱ぐには、面ファスナーのループ
部26と鉤部28との係合を解除して前面部12を開放
すると、この長袖シャツ10はシート状になり、前記同
様に脱ぐことができる。
以下、本発明に係る下衣の一実施例を第3図及び第4図
に基づいて説明する。
符号50はこの実施例に係るズボン下であって、このズ
ボン下50はその腰部52の前面上端から脚部54.5
4の下端に至る2本の切開線に沿って切開されている。
これらの切開線は膝蓋骨70の若干内方を通って上下方
向に略直線状に伸びており、ズボン下50はこれらの切
開線によって挟まれた前面部58とその余の箇所60と
に分離されている。
前面部58の切開側縁62の裏面には上下方向における
適当な間隔を介して面ファスナーのループ部66が、そ
の余の箇所60の切開縁部64の表面には上下方向に長
い面ファスナーの鉤部68がそれぞれ縫いつけられてお
り、係合手段であるこれらのループ部66と鉤部68と
を係合させることにより、ズボン下50の切開部は閉塞
される。
このズボン下50においては、適当な箇所の面ファスナ
ーのループ部66と鉤部68との係合を解除し、体の腰
部及び脚部のうち露出しようとする箇所に相当する前面
部58を開放することができる。
このズボン下50を脱ぐ場合には、第12図に示すよう
に、前面部58の腰部を下方に下げて、股の間へ移動す
ると共に、本体6oの切開縁64を左右両側方へ広げて
本体6oをほぼシート状にすると、前記長袖シャツ10
の場合と同様にして脱ぐことができる。
このズボン下50を着衣して排尿する場合には、前面部
58の腰部に位置する面ファスナーの係合を解除して、
この腰部を下方へ垂らすようにすると人体の局部だけを
露出させることができる。
さらに、このズボン下5oにおいては、面ファスナーの
ループ部66と鉤部68は、膝蓋骨7oの内方を通る上
下方向に対応する箇所に縫い着けられており、膝蓋骨7
o及び腸骨の前端部72に対応する部分には取付けられ
ていないので、床ずれが起こり難い。
なお、前記実施例に代えて、第5図に示すように、切開
線を膝蓋骨7oの若干外方及び腸骨の前端部72の内方
を通るような曲線状にしてもよい。
また、前記各実施例においては、必須ではないが、長袖
シャツIOの前面部12及び袖前面上部36並びにズボ
ン下50の前面部58の裏面に面ファスナーのループ部
26を取付けたので、面ファスナーの鉤部28,4G、
BBの先端が体に当たりチクチクすることがない。
また、長袖シャツ10における前面部12と後部14と
を接合する係止手段、及び、袖3oの切開部並びにズボ
ン下50における前面部58と本体6oとを閉塞する係
止手段は上記実施例に限られず適宜変更可能である。す
なわち、両者共に断続的又は長く伸びるループ部26,
4[i、86と鉤部28,48゜68とからなる面ファ
スナーを使用してもよく、また、紐やスナップ等の他の
手段であってもよい。さらには、素材にパイル生地を使
用し、面ファスナーのループ部26.46.66の代り
に、このパイル生地と鉤部28,48.68とを係合さ
せてもよい。
さらに、前記各実施例は、上衣及び下衣共に肌着につい
て説明したが、本発明は肌着に限らス、ハシャマ、外衣
、又はトレーニングウェア等についても適応できる。
[発明の効果] 請求項1〜4のいずれかに記載の上衣又は請求項5或は
6に記載の下衣を着衣していると、患者は適当な箇所の
係止手段を外すことにより人体の所望の箇所を露出する
ことができ、また、リハビリテーション中の人、重患者
及び寝たきり老人にとっては寝た状態における体の上部
を覆っている部分をあらかじめ開放することができるの
で、着脱が極めて容易である。また、上衣及び下衣のそ
れぞれについて、シート状に広げた外衣の上に同様に広
げた肌着を数枚重ね、その上に体を横たえると、肌着と
一緒に外衣も身に着けることができる。従って、前記各
上衣及び下衣は体の不自由な者にとっては便利である。
また、請求項2記載の上衣又は請求項6記載の下衣にお
いては、着脱又は開閉しようとする上衣又は下衣の一部
を接合又は閉塞している係合手段を人体が床に接してい
る箇所には設けていないので、床ずれか発生しにくい。
さらに、重患者又は寝たきり老人が請求項5又は6記載
の下衣を着衣していると、局部だけを露出することかで
き、下半身の多くを露出しなくてもよいので排尿時に羞
恥を感じなくてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る上衣の一実施例であって、前面
部が分離した状態を示す斜視図、第2図は、本発明に係
る上衣の他の実施例であって、前面部及び両袖が切開し
た状態を示す斜視図、 第3図は、本発明に係る下衣の一実施例であって、前面
部か分離した状態を示す斜視図、第4図は、第3図に示
す下衣の前面部がその余の箇所に接合した状態を示す正
面図、第5図は、第3図に示す下衣の変更例を示す正面
図、 第6図〜第9図は、第1図に示す上衣を着衣した場合に
おいて、体の各部を露出した状態を示す図、 第10図と第11図は、第1図に示す上衣を着衣した場
合において、この上衣を脱ぐ方法を示す図、 第12図は、第2図に示す下衣を着衣した場合において
、この下衣を脱ぐ方法を示す図である。 符号の説明 1・・・・・・長袖シャツ 12・・・・・・前面部 14・・・・・後部 16・・・・・・側部 22・・・・・・前面部の側縁 24・・・・・・後部の側縁 26.46.66・・・・・面ファスナーのループ部2
8.48.68・・・・面ファスナーの鉤部30・・・
・・・袖 40.42・・・・・切開側縁 50・・・・・ズボン下 58・・・・・前面部 60・・・・・・本体゛ 62・・・・前面部の切開側縁 64・・・・・本体の切開側縁 70・・・・・膝蓋骨 特許出願人      五 十 嵐 十 −代  理 
 人         弁理士  蔦  1) 璋  
子ほか2名 第5図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、胴部と両袖とからなる上衣であって、胴部の前面部
    とその余の箇所とを左右に配した上下方向の線において
    分離すると共に、前記前面部の左右両側縁及びこれらの
    両側縁と対応する前記その余の箇所の側縁に両者を接合
    する係止手段を設け、前記前面部をその余の箇所に対し
    て着脱自在としたことを特徴とする上衣。 2、前記上下方向の線を前記上衣の両側部より若干前面
    側に配したことを特徴とする請求項1記載の上衣。 3、前記両袖をその前面側において腕の長さ方向に切開
    し、両袖の切開側縁のそれぞれに切開部を閉塞する係合
    手段を設け、切開部を開閉自在にしたと共に、切開部の
    開放時に本体がシート状になるようにしたことを特徴と
    する請求項1又は2記載の上衣。 4、胴部と両袖とからなる上衣であって、胴部の前面部
    を襟ぐりから伸びる上下方向の線において切開すると共
    に、両袖を襟ぐりから腕の長さ方向に伸びる線において
    切開し、前面部及び両袖における切開側縁のそれぞれに
    切開部を閉塞する係合手段を設け、切開部を開閉自在に
    したと共に、切開部の開放時に本体がシート状になるよ
    うにしたことを特徴とする上衣。 5、腰部と脚部とからなる下衣であって、腰部及び脚部
    の前面部を左右に配した上下方向の線において切開し、
    前記前面部の左右の切開側縁及びこれらの切開側縁と対
    応する本体の切開側縁に切開部を閉塞する係止手段を設
    け、切開部を開閉自在にすると共に、切開部の開放時に
    本体がシート状になるようにしたことを特徴とする下衣
    。 6、前記上下方向の線を膝蓋骨の左方又は右方に配した
    ことを特徴とする請求項5記載の下衣。
JP63018312A 1988-01-27 1988-01-27 上衣及び下衣 Pending JPH01192808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018312A JPH01192808A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 上衣及び下衣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018312A JPH01192808A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 上衣及び下衣

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192808A true JPH01192808A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11968093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018312A Pending JPH01192808A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 上衣及び下衣

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192808A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593728A (ja) * 1991-01-31 1993-04-16 Miles Inc 検査試料中のリチウム検定のための比色法と試薬
JPH05257009A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Toray Ind Inc カラ−フィルタ
JPH0616416U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 カラーファスナー工業株式会社 衣 類
JPH06251092A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Mitsubishi Electric Corp 図面入力装置
JPH0719318U (ja) * 1992-07-06 1995-04-07 幸代 天津 四肢機能障害者用ズボン
JPH10102304A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 San S Kogyo Kk 介護用ズボン
JPH11107013A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Akacan No Shiro:Kk 乳幼児用の衣服
JPH11172509A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Erika Saijiyou 被服の上衣・ズボン
JPH11192243A (ja) * 1997-12-30 1999-07-21 Mizuta Eiji 施術用一部開放衣
GB2477818A (en) * 2010-02-10 2011-08-17 Katie Twigg Patient gowns
JP5374634B1 (ja) * 2012-12-25 2013-12-25 日東通信機工業株式会社 被介護者用着衣
CN104126955A (zh) * 2014-07-09 2014-11-05 李瑞斌 病号服
JP2017125270A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社ナイガイ 被介護者用上着

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593728A (ja) * 1991-01-31 1993-04-16 Miles Inc 検査試料中のリチウム検定のための比色法と試薬
JPH05257009A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Toray Ind Inc カラ−フィルタ
JPH0719318U (ja) * 1992-07-06 1995-04-07 幸代 天津 四肢機能障害者用ズボン
JPH0616416U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 カラーファスナー工業株式会社 衣 類
JPH06251092A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Mitsubishi Electric Corp 図面入力装置
JPH10102304A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 San S Kogyo Kk 介護用ズボン
JPH11107013A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Akacan No Shiro:Kk 乳幼児用の衣服
JPH11172509A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Erika Saijiyou 被服の上衣・ズボン
JPH11192243A (ja) * 1997-12-30 1999-07-21 Mizuta Eiji 施術用一部開放衣
GB2477818A (en) * 2010-02-10 2011-08-17 Katie Twigg Patient gowns
JP5374634B1 (ja) * 2012-12-25 2013-12-25 日東通信機工業株式会社 被介護者用着衣
CN104126955A (zh) * 2014-07-09 2014-11-05 李瑞斌 病号服
JP2017125270A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社ナイガイ 被介護者用上着

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787101A (en) Garment for convalescents
US5926851A (en) Garment for handicapped or elderly individuals
JPH01192808A (ja) 上衣及び下衣
JP5237481B1 (ja) 自立支援用衣服
JP2008106409A (ja) 病人や身体障害者の為の着脱簡単衣服
JPH0880319A (ja) 介護用衣料
JPH0370001B2 (ja)
JP3773554B2 (ja) 衣類
JP2001348706A (ja) 分割可能な衣服
JP3965374B2 (ja) ズボン
KR20210036520A (ko) 환자복
JP3921330B2 (ja) 非健常者用衣服
JPH10102304A (ja) 介護用ズボン
JP2003013312A (ja) 着脱簡易上着
JP3064595U (ja) 介護用衣類
JP3242956U (ja) 入院・診察・介護用衣服
JP2000265307A (ja) 引掛部付き下半身用衣類
JP7265074B1 (ja) 被介護者用下衣
JP3246998U (ja) ガウン
JP3103617U (ja) 衣服
JP3062291U (ja) 被介護者用上衣
JPH0354103Y2 (ja)
JP2004315980A (ja) 介護用パジャマ
JPH08158121A (ja) 介護用被服
JP3044239U (ja) 介護用寝衣