JPH01190635A - 抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法 - Google Patents

抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法

Info

Publication number
JPH01190635A
JPH01190635A JP63010853A JP1085388A JPH01190635A JP H01190635 A JPH01190635 A JP H01190635A JP 63010853 A JP63010853 A JP 63010853A JP 1085388 A JP1085388 A JP 1085388A JP H01190635 A JPH01190635 A JP H01190635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
mutans
gtf
molecular weight
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63010853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641228B2 (ja
Inventor
Toshio Horikoshi
俊雄 堀越
Junichiro Hiraoka
平岡 淳一郎
Isamu Fujita
勇 藤田
Toru Tokoro
所 透
Yoshikatsu Kodama
義勝 児玉
Hideaki Yokoyama
英明 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ghen Corp
Kanebo Ltd
Original Assignee
Ghen Corp
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ghen Corp, Kanebo Ltd filed Critical Ghen Corp
Priority to JP63010853A priority Critical patent/JP2641228B2/ja
Priority to CA000588547A priority patent/CA1325192C/en
Priority to EP89300488A priority patent/EP0334467B1/en
Priority to DE68921908T priority patent/DE68921908T2/de
Priority to CN89101420A priority patent/CN1033865C/zh
Priority to KR1019890000697A priority patent/KR940010861B1/ko
Publication of JPH01190635A publication Critical patent/JPH01190635A/ja
Priority to US07/807,746 priority patent/US5281524A/en
Priority to US08/353,257 priority patent/US5439680A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2641228B2 publication Critical patent/JP2641228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1275Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Streptococcus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/46Streptococcus ; Enterococcus; Lactococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/885Streptococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/85Reproductive organs or embryos
    • Y10S530/852Sperm
    • Y10S530/853Ovary; eggs; embryos

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、う蝕を誘発する病原菌であるストレプトコッ
カス・ミュータンス(Stre tococcusmu
tans)に対して免疫活性を有する抗体及び該抗体を
有効成分として含もう蝕子防剤に関する。
[従来の技術] う蝕の発生において、S、、 mutansの歯面への
付着過程が重要な役割を果していることが既に知られて
おり、S−、mutansの口腔内への定着(特に歯面
への付着)を制御して、う蝕を予防しようとする種々の
試みがなされている。
例えば、S−、mutansに対する免疫活性を有する
抗体を用いたう蝕予防方法が知られており、英国特許第
1505513号明細書には、S、 mutansの菌
体で免疫した牛から得られた母乳をS、 mutans
の口腔内への定着の制御に用いる方法が、また特開昭6
0−38327号公報には、S、 mutansの培養
から得た細胞壁等の両分を哺乳動物に免疫することによ
って得られた抗血清及び/または乳と、グルコシルトラ
ンスフェラーゼインヒビター、プロテアーゼ及びデキス
トラナーゼからなる群より得らばれる1種以上のシネル
ギストとを組み合せたう蝕子防剤が記載されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の旦、 mutansに対する免疫
活性を有する抗体のう蝕予防効果は必ずしも十分ではな
く、また、従来の抗体は、免疫した哺乳動物の乳やその
抗血清から調製されるので、量産性に欠け、生産コスト
も高いなどの欠点を有し、実用的でない場合が多い。
本発明者らは、このような従来技術における問題を解決
すべく種々の検討を行なった結果、鶏を用いた抗体の調
製法に、後述の理化学的特性を有するS、 mutan
sの菌体結合型グルコシルトランスフェラーゼを抗原と
して組合せて用いることに−よって、S、 mutan
sの歯面への付着に対する十分な阻害効果を有し、上述
したような欠点のない抗体を調製し得るとの新たな知見
を得るに至り、本発明を完成した。
なお、鶏を用いた抗体の調製においては、抗原の種類に
よっては必ずしも十分な抗体価が得られるとは限らない
0例えば、ウィルスを抗原として用いたところ十分な抗
体価が得られなかった。
従って、菌体結合型グルコシルトランスフェラーゼで鶏
を免疫して、十分に高い抗体価を有する抗体が得られる
という知見は、本発明者らにより始めて得られたもので
ある。
本発明の目的は、S4. mutansに対する免疫活
性を示し、S、 mutansの歯面へ付着に対する十
分な阻害効果を有し、量産性にも優れ、生産コストが低
く、う蝕子防剤の有効成分として有用な抗体及び該抗体
を含むう蝕子防剤を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の引mutansに対する免疫活性を有する抗体
は、下記理化学的特性を有する血清型がc、 eまたは
fであるM、 mutansの菌体結合型グルコシルト
ランスフェラーゼ(以後CA−GTF−1と略称する)
を免疫した鶏が産生ずる卵より調製された免疫グロブリ
ンとして得ることができる。
■作用及び基質特異性; スクロースに作用し、水に不溶性のグルカンを合成する
■至適pH。
pH6,7〜7.0 ■作用適温の範囲; 15〜50℃ ■失活の条件 80℃、5分間の処理で失活する。
■分子量; 5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動により測定し
た分子量が、150に−165にダルトンである。
■免疫原性; 動物において免疫原となり、該酵素に対する特異抗体を
生成させ得る。
なお、上記5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(
SDS−PAGE)は以下の操作に従って行なったもの
である。
5DS−PAGE操作条件: 5DS−PAGEはレムリー(Laemmlilらの方
法により行なう。
すなわち、後述の粗抽出標品または精製標品(0,2〜
35μg)を個々に2%SDS、5%2−メルカプトエ
タノール及び20%グリセロールを含む62.5mMの
トリス塩酸緩衝液(pH6,8)中で1(10℃、3分
間処理する。
電気泳動は、0.1%のSDSを含む7.5%の分離ゲ
ルと、4%の濃縮ゲル中、室温下、!OmA、2時間の
条件で行なう、なお、分子量マーカーとしては、フェリ
チン(ferritin1220にダルトン)、ホスフ
ォリラーゼ(phosphorylase 。
94にダルトン)、牛血清アルブミン(bovines
erum albumin 、 67にダルトン)、カ
タラーゼ(catalase、 60にダルトン)、オ
ブアルブミン(ovalbumin 、 43にダルト
ン)および乳酸脱水素酵素(lactate dehy
drogenase、36にダルトン)(いずれもファ
ルマシア社製)を用い、バンドの検出はクマシ ブリリ
アント ブルー (CBB)による染色によって行なう
ことができる。
また、CA−GTF−1が水不溶性グルカンを生成する
ことは、例えば以下のような操作により確認できる。
適当量(50mU酵素活性量程度)の酵素標品を、最終
濃度で1%スクロース及び0.1%のアジ化ナトリウム
を含む0.1Mのリン酸緩衝液(pH6,0)に加え、
蒸留水で3mlに容量を調整した後、混合し、37℃、
18時間酵素反応を行なわせ、酵素反応を反応溶液を氷
冷して4℃にすることにより停止させる。
酵素反応終了後、反応生成物を1600X gの遠心分
離で処理し、沈殿した水不溶性画分と上清液に分ける。
次に、水不溶性画分を蒸留水で2度洗浄し、3mlの蒸
留水に懸濁して、水不溶性グルカン標品とする。
また、上清液にその2.5倍容量のエタノールを加え、
4℃で1時間放置後、生じた沈殿を1600xgの遠心
分離で回収し、それを3mlの蒸留水に溶解させ、更に
同様の沈殿処理を再度行なって回収された沈殿を再び3
mlの蒸留水に溶解し水溶性グルカン標品とする。
次に、これらの標品に含まれるグルカンの量をアングロ
ン法により定量分析して該酵素標品の作用によって合成
されるグルカンの種類を調べて、該精製酵素標品が水不
溶性グルカンを合成する作用を有することが確認できる
本発明の抗体(以後抗CA−GTF−1抗体と称する)
を得るために用いるCA−GTF−1としては、上記特
性を有する酵素であればどのようなものでも利用でき、
例えば以下のようにしてM、 mutansの菌体に結
合した状態で生産されたCA−GTF−1を菌体から分
離して得ることができる。
すなわち、血清型がC%eまたはf型であるS−、mu
tansを適当な培地で培養し、得られた菌体を集菌し
、必要に応じて洗浄する。
ここで用いるC梨園としては、S、 mutans M
T8148株、Ingbritt株、10449株等の
公知で、容易に入手可能な菌を用いることができ、例え
ば、旦、 mutans M78148株、Ingbr
itt株は大阪大学歯学部から、10449株はナショ
ナル コ レクション オブ タイプ カルチャーズ[
NationalCollection of Typ
e Cu1tures (NCTC)]から入手できる
。また、e型閉やf梨園についても公知の菌株を同様に
入手して用いれば良い。
また、培地としては、少なくともグルコースを含む培地
が利用でき、例えば、TTY培地(Trypticas
e%Tryptose、Yeast extractの
複合培地) 、B HI (Brain Heart 
Infusion)培地、FMC培地などを用いること
ができる。
また、培養温度は、菌体増殖が得られ、かつCA−GT
F−1の生産に適した範囲内であれば良いが、良好な菌
体増殖とCA−GTF−1の生産という点からは、通常
37℃程度とすると良い。
また、培養時間は、培養温度、培地の種類等の培養条件
によって異なるが、CA−GTF−1の最適収量に達す
る時期を選択して決定すれば良く、通常18〜20時間
程度とすれば良い。
また、その他の培養条件についても、上記の観点から適
宜選択すれば良い。
次に、菌体からCA−GTF−Iを抽出する。
菌体からのCA−GTF−1の抽出は、尿素溶液、グア
ニジン塩酸溶液などの抽出用溶液と菌体とを接触させる
方法などにより行なうことができる。
抽出用溶液中の懸濁菌体濃度、抽出用溶液の濃度、抽出
の温度および時間等の抽出条件は、目的とする酵素の十
分な抽出が可能であるように、用いる抽出用溶液の種類
等に応じて適宜選択して設定すれば良い。
なお、高比活性の抽出物を高回収率で得るという点から
は、好ましくは6〜IOM、より好ましくは8Mの尿素
溶液を用いた、好ましくは20〜30℃、より好ましく
は25℃で、15分〜2時百程度の処理を行なうと良い
抽出操作が終了したところで、抽出液から菌体等の固形
物を遠心分離法などの方法により除いた後、これを透析
、限外濾過、ゲル濾過等の手段で処理して尿素や低分子
量の不純物等を該抽出液から除去して、CA−GTF−
1粗抽出標品を得ることができる。
なお、この透析等の処理の際に沈殿が生じた場合には、
それを遠心分離法などの手段によって除去すれば良い。
更に、粗抽出標品な、精製してCA−GTF−1精製標
品を得ることができる。
この精製には、通常酵素の精製に用いられている各種の
精製方法を用いることができるが、例えば以下に述べる
陰イオン交換体を用いた吸着法と、ヒドロキシアパタイ
トを用いた吸着法を組み合せた方法が好適に適用できる
粗抽出標品の精製に用いる陰イオン交換体としては、ジ
エチルアミノエチル[Diethylaminoeth
yl(DEAE) ]等の官能基を有する陰イオン交換
体が利用でき、具体的には、DEAE−セファセル(D
EAE−Sephacel、ファルマシア社製)などを
挙げることができる。
また、ヒドロキシアパタイトとしては、Blo−Ge1
 HTP  [バイオラッド(Bio−Rad )社製
]等を用いることができる。
陰イオン交換体を用いた精製処理は、粗抽出標品に含ま
れる抽出物(粗タンパク質)を陰イオン交換体に接触さ
せた後、陰イオン交換体に吸着した画分から、目的とす
る酵素を含む両分を選択的に溶出させて分画することに
よって行なうことができる。
目的とする酵素を含む両分は、例えば溶出液の塩濃度を
調節することによって得ることができる。
この塩濃度は、用いる陰イオン交換体の種類や溶出条件
等に応じて異なるが、GTF(−1)活性を有する両分
を選択的に分画できる濃度範囲を選択して決定すれば良
い。
例えば、DEAE−セファセルを用いた場合には、リン
酸緩衝液中のNaC1濃度が0.45〜1.0Mの範囲
でGTF(−1)活性を有する画分な得ることができる
なお、陰イオン交換体と接触させる試料は、粗抽出標品
から硫安、エタノール沈殿等の塩の溶液や有機溶媒を用
いた沈殿法などによって得た沈殿粗タンパク質を、遠心
分離法等により回収した後に、適当な溶媒に溶解し、こ
れを必要に応じて透析等で処理して該沈殿物から低分子
量の不純物を除くことによって調製することができる。
陰イオン交換体での処理が終了したところで、GTF(
−1)活性を有する画分を集め、これを透析等の手段で
脱塩処理した後、ヒドロキシアパタイトと接触させる。
次に、ヒドロキシアパタイトに吸着した画分からCA−
GTF−1を選択的に分離溶出させて、CA−GTF−
1画分を得、該画分を必要に応じて透析等で処理して、
CA−GTF−1精製標品を得ることができる。
このようにして得られたCA−GTF−1精製標品は、
5DS−PAGEにおいて分子量150kN165にダ
ルトンに相当する位置に単一バンドを与える。
なお、CA−GTF−Iの酵素活性は、[IC−グルコ
ース]スクロース([”C−glucoselsucr
ose)を基質として反応させた際に生成されるグルカ
ンへの放射能の取り込み量を計測することにより測定で
きる。
抗体を得るための抗原として、以上の操作で得られた菌
体からの抽出物もしくは粗精製標品などに含まれた状態
のCA−GTF−I 、または精製標品として得られた
CA−GTF−I等を用いることができる。
次に、本発明の抗CA−GTF−I抗体の調製方法につ
いて詳述する。
本発明の抗CA−GTF−I抗体は、上述のCA−GT
F−1で免疫した鶏の卵から調製することができる。
免疫される鶏としては、特に制限はないが、抗体の量産
性という点からは、白色レグホーン等の卵用種を用いる
と良い。
また、CA−GTF−Iによる免疫方法としては、皮下
注射、腹腔内投与、筋肉注射等による通常の方法や、点
鼻、点眼等の方法によって行なうことができる。更に、
CA−GTF−1の投与量は、所望の抗体価が得られ、
かつ鶏に対して悪影響を与えない量を適宜選択して用い
れば良い。
通常、初回免疫から数週間で投与抗原に対して特異的に
反応する抗体が卵(卵黄)中に得られる。
なお、必要に応じて例えばFCA (フロイント完全ア
ジュバント)、FIA(フロイント不完全アジュバント
)などのアジュバントをCA−GTF−1と併用しても
良い。
免疫から約1箇月以上経過した鶏から採取した卵から本
発明の抗CA−GTF−I抗体を調製することができる
なお、卵黄中の抗体価は、酵素免疫吸着法(ELISA
)、ラジオ身ムノアッセイ等を用いて測定することがで
き、免疫後に2週程度の間隔で抗体価を測定することに
より抗体価の推移を追跡できる。
後述の実施例においては、ELISAでの測定により抗
体価の推移を追跡し、抗体価が十分に上昇した段階の卵
を採取して、本発明の抗CA−GTF−I抗体を調製し
た。
また、通常、約3箇月間にわたって高抗体価を得ること
ができる。
なお、免疫後、抗体価の減少が見られた場合、適当な間
隔で適宜追加免疫することにより抗体価を高くすること
ができる。
本発明の抗CA−GTF−1抗体は、例えば上記のよう
にして免疫した鶏の卵黄に含まれる免疫グロブリンを抽
出・分離することによって得ることができる。
この抽出・分離方法としては、例えば、デキストラン硫
酸やポリエチレングリコール(PEG)を用いた沈殿法
や、プロパツールやクロロホルムを用いた抽出法など通
常用いられている免疫グロブリンを抽出・分離できる種
々の方法等が利用できる。
以上のようにして得られた本発明の抗CA−GTF−■
抗体は、!、 mutansの菌体に結合して存在する
CA−GTF−1に対して特異的に抗体として反応する
。すなわち影mutansに対して免疫活性を有する。
影mutanaに対して免疫活性を有する本発明の抗C
A−GTF−1抗体は、影mutansの歯面への付着
を阻害する効果を有し、該抗体を口腔内に投与すること
によって、旦、 mutansの口腔内での活動を制御
し、う蝕を予防することができる。
本発明のう蝕子防剤は、上述の抗CA−GTF−1抗体
を有効成分として含み、その口腔への投与形態に応じて
種々の形に調製される。
例えば、マウスウォッシュや練り歯磨き等として利用す
る場合には、各種成分を用いてこれらを調製する際に、
本発明の抗CA−GTF−1抗体の有効量を含有させれ
ば良い。
抗CA−GTF−I抗体のう蝕子防剤への配合量は、そ
の投与形態に応じた投与量に従って適宜選択すれば良く
、例えば、103以上の抗体価を有する抗体を0.00
01−10重量%程度とすることができる。
[実施例] 以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。なお、
以下における%表示は、特に指定されていない場合には
、重量/容量%を示す。
実施例1 (抗原の調製) S、mutans  Ingbritt株(血清型C1
大阪大学歯学部から入手)を15I2のTTY培地で3
7℃、18時間培養し、得られた培養菌体を生理食塩水
で2度洗浄した。
゛  次に、洗浄菌体を400mρの8M尿素溶液に懸
濁した菌体懸濁液を、25℃で1時間攪拌処理した。
その後、この菌体懸濁液から遠心分離法により菌体を除
去し、得られた上清液を10mMリン酸緩衝液(pH6
,0)に対して透析した。
透析終了後、上清液中に生じた沈殿物を遠心分離法によ
り除去した後、該上清液に対して60%飽和の硫安沈殿
処理を行ない、得られた沈殿物を遠心分離法により回収
した0次にこの沈殿物を10mMリン酸緩衝液(pH6
,0)に溶解した溶液を同様の緩衝液に対して透析し、
更に該溶液中に生じた沈殿を遠心分離法により除去して
上清液を得た。この上清液を粗精製(免疫抗原)標品と
した。
該標品のタンパク質濃度及びタンパク質全量をCBB−
G法(Branford、M、M、、 Anal、 B
iochem、。
72.248 (1976)]により測定したところ、
タンパク質濃度が5.1mg/mβ、タンパク質全量力
月41mgであった。
更に、該標品を前述の5DS−ポリアクリルアミドゲル
電気泳動(SDS−PAGE)にかけ、クマシ ブリリ
アント ブルー(CBB)での染色を行なったところ、
155にダルトンの位置のバンドを含む数個のバンドが
検出された。
これとは別に、該標品をトリス塩酸緩衝液中での処理を
37℃、30分で行ない、かつ電気泳動を4℃で行なう
以外は前述と同様の操作による5DS−PAGEにかけ
た後、ゲルを37℃の1%スクロース及び0.05%ア
ジ化ナトリウムを含むリン酸緩衝液(pH6,0)中に
18時間浸漬した0次に、浸漬処理したゲルをP A 
S (Periodicacid 5chiff)反応
により染色したところ、155にダルトンの位置にグル
カンの生成を示す顕著な染色バンドが検出された。
また、上記の5DS−PAGEの結果から算出された該
標品中のCA−GTF−1含有率は40重量%であった
実施例2 (CA−GTF−1精製標品の調製) 実施例1と同様の条件で、Ingbritt株をTTY
培地(8β)で培養し、得られた菌体を集菌、洗浄し、
それを300mβの8M尿素溶液に懸濁した。
次に、該懸濁液を25℃、1時間攪拌して抽出を行なっ
た。
抽出処理終了後、抽出液から菌体な遠心分離法により除
去して得た上清液を、10mMリン酸緩衝液(pH6,
0)に対して透析した。
透析終了後、上清液中に生じた不溶物を遠心分離法によ
り除去し、CA−GTF−1粗抽出標品を得た。
次に、粗抽出標品から60%飽和の硫安による沈殿物を
調製し、この沈殿物を更に20mI2の50mMリン酸
緩衝液(、pH7,5)に溶解させ、同緩衝液に対して
透析した。
透析終了後、透析処理中に生じた不溶物を溶液から遠心
分離法により除去したのち、その上清液をDEAE−セ
ファセル(DEAE−Sephacel 、ファルマシ
ア社製)の2.5 X13cmのカラムにかけた。
カラムに吸着した両分は、リン酸緩衝液(pH7,5)
中のNaC1の濃度勾配によって選択的に溶出させた。
溶出された各画分のGTF活性を以下に記載した方法で
、またタンパク質含量を280nmの紫外吸収法で測定
したところ、0.45〜1.0MのNaCl濃度画分中
に顕著なGTF活性が認められた。
GTF活性の測定; 試料lOμβを、基質としての20mMの[14(−グ
ルコース]スクロース([I4C−glucosels
ucrose)(0,05Ci/mo1)を含む0.2
Mリン酸緩衝液(pH6,0)のlOμβと混合し、3
7℃で1時間反応後、反応液全量を濾紙(1,OX2.
Oam)にスポットし、これをメタノールで洗浄後、濾
紙上に残ったメタノールに不溶性のグルカン中に取り込
まれた放射能量を測定し、GTF活性を算出し、1分間
に1μmolのグルコースをグルカンに転移させる活性
を1単位(U)とした。
次に、0.45〜1.0MのNaCl濃度による溶出画
分を集め、それを10mMリン酸緩衝液(p)16.0
)に対して透析し、次いで10mMリン酸緩衝液(p)
16.0)で平衡化したヒドロキシアパタイト[Bio
 Gel HTP 。
バイオラッド(Bio−Rad )社製]のカラム(1
,OX 13cm)にかけた。
カラムに吸着した画分は、0.01M 、0.2M、 
0.26Mおよび0.5Mのリン酸緩衝液(p)16.
01でそれぞれ溶出させた。
各両分の、GTF活性およびタンパク質含量を上述と同
様の方法で測定した結果、0.5Mのリン酸緩衝液(p
H6,0)による両分中にGTF活性が認められた。
次に、0.5Mのリン酸ナトリウム緩衝液(p)I6.
0)による高活性を示す溶出画分を集め、それを10m
Mリン酸緩衝液(pH6,0)に対して透析し、精製酵
素標品を得た。
更に、この精製酵素標品を前述の条件の5DS−PAG
Eにかけ、CBBでタンパク質を染色したところ、分子
量155にダルトンの位置に単一のバンドが検出され、
該精製酵素標品が分子量155にダルトンの酵素タンパ
ク質であることが確認された。
また、該精製酵素標品を用いて、常法により該酵素のG
TF活性の至適pI(、作用適温の範囲、失活の条件を
検討したところ、CA−GTF−Iが先に示した理化学
的特性■〜■を有することが確認された。
更に、50mυ酵素活性量に相当する量の精製酵素標品
を、最終濃度で1%スクロース及び0.1%のアジ化ナ
トリウムを含む0.1Mのリン酸緩衝液(pH6,0)
に加え、蒸留水で3mlに容量を調整した後、混合し、
37℃、18時間酵素反応を行なわせた。なお、酵素反
応は、反応溶液を氷冷して4℃にすることにより停止さ
せた。
酵素反応終了後、反応生成物を1600Xgの遠心分離
で処理し、沈殿した水不溶性画分と上溝液に分けた。
水不溶性画分は蒸留水で2度洗浄し、3mlの蒸留水に
懸濁して、水不溶性グルカン標品とした。
また、上清液にその2.5倍容量のエタノールを加え、
4℃で1時間放置後、生じた沈殿を1600xgの遠心
分離で回収し、それを3mlの蒸留水に溶解させ、更に
同様の沈殿処理を再度行なって回収された沈殿を再び3
mlの蒸留水に溶解し水溶性グルカン標品とした。
更に、これらの標品に含まれるグルカンの量をアンスロ
ン法により定量分析して該精製酵素標品の作用によって
合成されるグルカンの種類を調べたところ、該精製酵素
標品は水不溶性グルカンな合成する作用を有するCA−
GTF−Iであることが明らかとなった。
なお、得られた該精製酵素標品のタンパク質量を上述の
方法で測定したところ、9.7mgであった。
実施例3 (抗体の調製) ゛ 実施例1で得た粗精製免疫抗原標品0.5nl (
CBB−B法で測定した場合の1mgタンパク質量を含
む)とFCA (フロイント完全アジュバント)0.5
mβを1:1の割合で混合してW2O型のエマルジョン
とした。
得られたエマルジョンを鶏の左右の胸筋に0.5mgず
つ注射し、初回免疫を行なった後、下記の方法に従って
、採取した卵から得たWSF(後述)の抗体価を測定し
、その推移を観察した。
(1)卵からの抗体の取得方法; 卵から分離した卵黄とこれと同容量のPBS (リン酸
緩衝液、pH7,4)を混合し、得られた混合溶液に更
にPBSの2倍容量に相当する量のクロロホルムを加え
てこれをよく攪拌した。
攪拌終了後、混合液を室温下で30分間放置した後、こ
れを3.00Orpm 、20分間の遠心分離にかけ、
最上層の透明画分を回収し、抗体含有画分(Water
 5oluble Fraction、 W S F 
)とした。
(2)抗体価の測定方法; 抗体価の測定は、ELISAよって行なった。
まず、実施例1で得た粗精製免疫抗原標品を5DS−P
AGEにかけ、得られた155にダルトンに相当する部
分から電気溶出法によりタンパク質を含む両分を分離し
た。なお、この画分を更に5DS−PAGEにかけ、C
BBによる染色を行なったところ、155にダルトンに
相当する位置に単一のバンドが検出された。
次に、得られた該画分を、タンパク質濃度が1.25 
 μg/m12となるように50−炭酸ナトリウム緩衝
液(pH9,6)に溶解させて得られた溶液を、96穴
プレート[イムロン(Immulon ) 2 、グイ
ナテック社製]の各ウェルに100μβずつ入れ、4℃
で一晩放置し、該画分に含まれる精製抗原をプレートに
吸着させた。
次に、プレートをPBS−T[0,05%Tween−
20含有P B S (p)17.4 ) ]で5回洗
浄した。
洗浄終了後、プレートを3%BSA (牛血清アルブミ
ン)を含むPBS(pH7,4)と37℃で1時間接触
させて、ブロッキングを行なった後、PBS−Tでプレ
ートを5回洗浄した。
ここで、先に得たWSFのPBS−Tによる2段階希釈
液の100μ℃を各ウェルに加え、37℃1時間で反応
を行なわせた。
反応終了後、プレートをPBS−Tで5回洗浄し、更に
、プレートに゛2次抗体としてのペルオキシダーゼ結合
抗ニワトリIgG抗体(タンパク質量1.67μs/m
J2)の100gj2を各ウェルに加え25℃で30分
間反応させた後、PBS−Tで5回洗浄した。
次に、プレートの各ウェルに0.2Mリン酸2ナトリウ
ム−0,1Mクエン酸緩衝液(pH5,0) 50 m
J!に基質である0−フェニレンジアミン20mg及び
過酸化水素10μ℃を溶解した溶液を100μβ加え、
25℃で20分間反応させた。反応停止は3N硫酸溶液
を100μβ加えることで行なった。
反応終了後、各ウェルの吸光度(004゜2)を測定す
ることによって抗体価を測定した。抗体価はエンドポイ
ントタ身ター法により求め、吸光度が0.2となる希釈
倍率とした。
次に、第1図に示すように初回免疫後8週後に卵黄中の
抗体価が下がり始めたのを確認して、前回と同様にして
2次免疫を行なった。
2次免疫終了後約1箇月経過後に採卵し、上述の方法に
より抗体価を求めた。
その結果、初回免疫から12週(2次免疫から4週)経
過後に8.4XIO3の抗体価を有するWSFが得られ
た。
なお、該8.4 XIO’ +7)抗体価を示すWSF
 (13m12.13 mllの卵黄から調製)のタン
パク質含有濃度をビューレット法により測定し、該WS
F中の全タンパク質量を求めたところ約26mgという
値を得た(約2.0mg/ m12 X 13 mβ)
実施例4 (抗体によるM、 mutansの平滑面への付着阻害
効果の確認) 互、 mutansの歯面への付着のモデル実験として
、ガラス面への付着実験を行なった。
すなわち、実施例3で得た抗体を加えることで、塁、 
mutansのガラス面への付着がどの程度阻害される
かを評価するものであり、その詳細を以下に述べる。
まず、実施例3で得た抗体価8.4X103を示したW
SF及びその10倍希釈液を試験溶液とした。
これとは別に、免疫をしていない鶏(実施例2と同様の
鶏)の卵から実施例3と同様にしてWSFを調製し試験
溶液とした。なお、該WSFがCA−GTF−1に対し
て特異的に反応しないことを確認した。
次に、これらの各試験溶液を13mmφX100mmの
試験管に1m℃分注した後、更に1.5%スクロースを
含む1.5倍濃度のBHI培地培地2奢βれぞれの試験
管に加えた。
更に、各試験管にBHI培地で前培養した冬。
mutans Ingbritt株の懸濁液0.1m℃
を加えて、30″に傾斜させた状態で、37℃の温度下
で18時間静置培養した。
表1に各試験管内に調製した調製物の組成を示す。
静置培養終了後、各試験管を以下の操作に従って処理し
、菌体の試験管壁への付着率を求めた。
静置培養終了後の試験管(この試験管を第1の試験管と
する)を静かに回転させ、試験管壁に付着していない菌
体を含んだ溶液の全量を第2の試験管に移した0次に、
菌体が付着している第1の試験管に50mMリン酸緩衝
液’(pl(6,8)の3 mj2を加え、これを再び
回転させ、解離した菌体含む緩衝液の全量を第3の試験
管に移した後、この第1の試験管に、50mMリン酸緩
衝液(pH6,8)の3 m4を加えた。
更に、第1〜第3の試験管を超音波処理し、各試験管内
に均一な菌体浮遊液を調製し、各浮遊液の吸光度(00
11!10 )を測定し、以下の式に従って付着率を求
めた。
管の吸光度の総和 得られた結果を表1に示す。
表   1 実施例5 実施例2で得たCA−GTF−1精製標品を抗原として
用いる以外は実施例3と同様にして抗体の調製を行なっ
たところ、同様にCA−GTF−1と特異的に反応する
抗体が得られた。
更に、得られた抗体の菌体付着阻害効果を実施例4と同
様の方法で試験した結果、同様に優れた効果が認められ
た。
実施例6 実施例3で得た抗体価8.4X10’を示したWSFを
表2及び表3に示す組成の組成物及び溶液に対し、0.
5重量%加えて、練り歯磨き及びマウスウォッシュを調
製した。
100% 表3 100% [発明の効果] 本発明により、旦、 mutansの歯面への付着に対
する十分な阻害効果を有し、量産性にも優れ、生産コス
トが低く、う蝕子防剤の有効成分として有用な抗体及び
該抗体を含もう蝕子防剤が提供された。
特に、本発明のS、、 mutansに対する免疫活性
を有する抗体は、従来の哺乳動物を免疫して得る抗体と
比較して以下のような利点を有する。
(1)本発明の抗体は、免疫した鶏の卵中に得られ、採
卵、卵の取り扱いおよび卵からの抗体の取得に特別な、
あるいは熟練した技術を必要としない、しかも、卵黄に
は免疫グロブリンのうちIgGクラスしか移行しないの
で、IgGのみを容易に得ることができる。
これに対して、免疫した哺乳動物から採血により抗体を
得る場合には、採血に熟練した技術が必要とされ、しか
も血清から大量のIgGを分離・精製することは未だ困
難である。
(2)本発明の抗体の調製に用いられる鶏は、管理が容
易であり、例えばラット等と比較してもその管理費用が
安い。
しかも、哺乳動物から継続的に多量の血液や乳を得るこ
とは困難であり、哺乳動物を用いる方法は抗体の量産に
は適さないが、鶏は長期間にわたって安定して卵を生み
続けるので、本発明の抗体は量産可能であり、かつ生産
コストが低い。
(3)免疫した哺乳動物の血液や乳から調製した抗体の
安定性は必ずしも良好でなく、血清中で、あるいは精製
した状態でも一80℃程度の温度条件下での保存が必要
とされる。
本発明の抗体は、良好な安定性を有し、また保存性も良
く、例えば卵の状態で4℃カ1〜2箇月間保存できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例3における免疫した鶏の抗体価の推移
を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)う蝕誘発の病原菌としての血清型がc、eまたはf
    であるストレプトコッカス・ミュータンスの下記理化学
    的特性を有する菌体結合型グルコシルトランスフェラー
    ゼを免疫した鶏が産生する卵より調製された免疫グロブ
    リンであって、前記ストレプトコッカス・ミュータンス
    に対して免疫活性を有する抗体。 (1)作用及び基質特異性; スクロースに作用し、水に不溶性のグルカンを合成する
    。 (2)至適pH; pH6.7〜7.0 (3)作用適温の範囲; 15〜50℃ (4)失活の条件 80℃、5分間の処理で失活する。 (5)分子量: SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動により測定し
    た分子量が、150k〜165kダルトンである。 (6)免疫原性; 動物において免疫原となり、該酵素に対する特異抗体を
    生成させ得る。 2)う蝕誘発の病原菌としての血清型がc、eまたはf
    であるストレプトコッカス・ミュータンスの下記理化学
    的特性を有する菌体結合型グルコシルトランスフェラー
    ゼを免疫した鶏が産生する卵より調製された免疫グロブ
    リンであって、前記ストレプトコッカス・ミュータンス
    に対して免疫活性を有する抗体を有効成分として含むう
    蝕予防剤。 (1)作用及び基質特異性; スクロースに作用し、水に不溶性のグルカンを合成する
    。 (2)至適pH; pH6.7〜7.0 (3)作用適温の範囲; 15〜50℃ (4)失活の条件 80℃、5分間の処理で失活する。 (5)分子量; SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動により測定し
    た分子量が、150k〜165kダルトンである。 (6)免疫原性; 動物において免疫原となり、該酵素に対する特異抗体を
    生成させ得る。
JP63010853A 1988-01-22 1988-01-22 抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法 Expired - Lifetime JP2641228B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010853A JP2641228B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法
CA000588547A CA1325192C (en) 1988-01-22 1989-01-18 Cell-associated glucosyltransferase, an antibody thereto, and a dental caries prophylactic composition containing said antibody as an effective component
DE68921908T DE68921908T2 (de) 1988-01-22 1989-01-19 Zell-assoziierte Glucosyltransferase, Antikörper dagegen und eine diese enthaltende Zusammensetzung zur Prophylaxe von Karies.
EP89300488A EP0334467B1 (en) 1988-01-22 1989-01-19 Cell-associated glucosyltransferase, an antibody thereto, and a dental caries prophylactic composition containing said antibody
CN89101420A CN1033865C (zh) 1988-01-22 1989-01-21 生产葡糖基转移酶的抗体和含该抗体的预防龋齿组合物的方法
KR1019890000697A KR940010861B1 (ko) 1988-01-22 1989-01-23 세포연관 글루코실트랜스퍼라제, 그의 항체 및 유효성분으로서 상기 항체를 함유하는 이의 카리에스 예방 조성물
US07/807,746 US5281524A (en) 1988-01-22 1991-12-17 Cell-associated glucosyltransferase from Streptococcus mutans serotype, c, e or f
US08/353,257 US5439680A (en) 1988-01-22 1994-12-02 Cell-associated glucosyltransferase, an antibody thereto, and a dental caries prophylactic composition containing said antibody as an effective component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010853A JP2641228B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01190635A true JPH01190635A (ja) 1989-07-31
JP2641228B2 JP2641228B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=11761913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63010853A Expired - Lifetime JP2641228B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5439680A (ja)
EP (1) EP0334467B1 (ja)
JP (1) JP2641228B2 (ja)
KR (1) KR940010861B1 (ja)
CN (1) CN1033865C (ja)
CA (1) CA1325192C (ja)
DE (1) DE68921908T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253458A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Lion Corp 食品
JP2008247750A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Pharma Foods International Co Ltd 虫歯予防用組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9409387D0 (en) * 1994-05-11 1994-06-29 Unilever Plc Glucan-binding domains (gbp's) and hybird proteins containing gbd's as novel active systems targeted to dental plaque
RU2122520C1 (ru) * 1996-10-31 1998-11-27 Акционерное общество закрытого типа "ОСТИМ" Способ получения суспензии гидроксиапатита
US5952205A (en) 1998-02-06 1999-09-14 Neose Technologies, Inc. Process for processing sucrose into glucose and fructose
US6231857B1 (en) 1998-09-28 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Antibodies to S. mutans and uses thereof
WO2002015931A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Washington Dental Service Immunologic method for the prevention of dental caries
US7875598B2 (en) 2004-03-04 2011-01-25 The Regents Of The University Of California Compositions useful for the treatment of microbial infections
WO2006078699A2 (en) 2005-01-18 2006-07-27 A.M. Todd Company Oral care compositions derived from the labiatae family
WO2008030988A2 (en) 2006-09-06 2008-03-13 The Regents Of The University Of California Selectively targeted antimicrobial peptides and the use thereof
US20080311129A1 (en) * 2006-11-02 2008-12-18 Camas Incorporated Adherence inhibitor directed to and method of making and using
JP5868103B2 (ja) 2011-09-30 2016-02-24 日本ゼトック株式会社 口腔用組成物
CN109593129B (zh) * 2018-12-19 2022-09-06 广东工业大学 一种用于预防龋齿的卵黄抗体及其制备方法和卵黄抗体制剂

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1505513A (en) * 1975-05-23 1978-03-30 Stolle Res & Dev Dental caries inhibiting product
US4150116A (en) * 1978-02-21 1979-04-17 Forsyth Dental Infirmary For Children Immunization against dental caries with glucosyltransferase antigens
JPS56145222A (en) * 1980-04-28 1981-11-11 Toshiyuki Hamaoka Improved antibody and its preparation
US4748018A (en) * 1984-02-07 1988-05-31 Stolle Research & Development Corp. Method of passive immunization of mammals using avian antibody
US4693888A (en) * 1983-08-11 1987-09-15 Lion Corporation Caries-preventive composition
JPS6038327A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Lion Corp う蝕予防剤
JPH0641424B2 (ja) * 1984-11-06 1994-06-01 ライオン株式会社 う蝕予防剤
JPS62223112A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Rooto Seiyaku Kk 歯周病治療剤
JPH0728339B2 (ja) * 1986-07-01 1995-03-29 富士通株式会社 代表選択方式
US5281524A (en) * 1988-01-22 1994-01-25 Kanebo, Ltd. Cell-associated glucosyltransferase from Streptococcus mutans serotype, c, e or f
US5281746A (en) * 1993-02-01 1994-01-25 Monsanto Company Process for preparing peroxyacid precursors having amide moieties in the fatty chain

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RESEARCH IN VETERINARY SCIENCE=1975 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253458A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Lion Corp 食品
JP2689511B2 (ja) * 1988-08-18 1997-12-10 ライオン株式会社 食 品
JP2008247750A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Pharma Foods International Co Ltd 虫歯予防用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR940010861B1 (ko) 1994-11-18
CA1325192C (en) 1993-12-14
CN1036036A (zh) 1989-10-04
CN1033865C (zh) 1997-01-22
JP2641228B2 (ja) 1997-08-13
EP0334467A2 (en) 1989-09-27
EP0334467A3 (en) 1990-06-06
DE68921908T2 (de) 1995-07-27
DE68921908D1 (de) 1995-05-04
EP0334467B1 (en) 1995-03-29
US5439680A (en) 1995-08-08
KR890011996A (ko) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2198405T3 (es) Antigenos de superficie de tipo i asociados a staphylococcus epidermis.
US5196337A (en) Human monoclonal antibody, and its production and use
US4150116A (en) Immunization against dental caries with glucosyltransferase antigens
JPS61502957A (ja) 大腸菌のlt―bエンテロトキシンサブユニットと莢膜ポリマーとの免疫原性結合体
JPH01190635A (ja) 抗体およびそれを有効成分とするう蝕予防剤、並びにこれらの製造方法
US4250262A (en) Method of preparing a purified glucosyltransferase
HU187734B (en) Process for the production of antigenic preparations against dental caries and of the pharmaceutical products containing tham as active substance
JPH11513372A (ja) パラインフルエンザウイルスの糖タンパクおよびワクチン
CN109071629A (zh) 治疗动脉粥样硬化的方法
Smith et al. Antigenic relatedness of glucosyltransferase enzymes from Streptococcus mutans
WO1992016624A1 (en) Monoclonal antibody against lps core
Cunningham et al. Immunochemical properties of streptococcal M protein purified by isoelectric focusing
PT90310B (pt) Processo para a obtencao de preparacoes de adenilato-ciclase
US5281524A (en) Cell-associated glucosyltransferase from Streptococcus mutans serotype, c, e or f
GB2060647A (en) Antigens ex. Streptococcus mutans
JP2666214B2 (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲蝕予防剤の製造方法
JPH01233229A (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲触予防剤
JPH01226828A (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲蝕予防剤の製造方法
JP2666211B2 (ja) 抗体およびそれを有効成分とする齲蝕予防剤の製造方法
JPH02306924A (ja) 口腔用組成物
EP0370090A1 (en) OF COMMON SEQUENCES OF ANTIGENS AND ANTIIDIOTYPICAL ANTIBODIES OR OF ANTIBODIES WITH SPECIFICITY FOR THE CELLULAR RECEPTORS OF THE ANTIQUE DERIVED IMMUNOGENIC AND BIOLOGICALLY ACTIVE PEPTIDES.
JPH0826079B2 (ja) 抗体及びそれを有効成分とするう蝕予防組成物
JPH03173899A (ja) 生体由来のタンパク質
JP2004041084A (ja) ヘリコバクター・ピロリ菌に対するワクチン用ペプチド、それをコードする遺伝子、その遺伝子が導入された形質転換体、及びそれらの利用方法
JPH01187084A (ja) 菌体結合型グルコシルトランスフェラーゼ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11