JPH01181670A - 鱗片状に重なった印刷物の流れを所定の流れに再編する方法及び装置 - Google Patents

鱗片状に重なった印刷物の流れを所定の流れに再編する方法及び装置

Info

Publication number
JPH01181670A
JPH01181670A JP63304304A JP30430488A JPH01181670A JP H01181670 A JPH01181670 A JP H01181670A JP 63304304 A JP63304304 A JP 63304304A JP 30430488 A JP30430488 A JP 30430488A JP H01181670 A JPH01181670 A JP H01181670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
flow
printed products
printed matter
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63304304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2994393B2 (ja
Inventor
Norbert Buerge
ノルバート ビュルゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH01181670A publication Critical patent/JPH01181670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994393B2 publication Critical patent/JP2994393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6654Advancing articles in overlapping streams changing the overlapping figure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新聞、雑誌等の鱗片状に重なった印刷物の流
れを所定の流れに再編する。特許請求の範囲第1項なら
びに第8項記載の特徴を有した方法及び装置に関する。
〔従来の技術〕
スイス特許<CI−PS) 657,833ないしカナ
ダ特許(CA−PS) 1,225,107により、鱗
片状に編成された印刷物を多層重ねする方法及び装置は
公知に属する。公知の該装置は直列配置された2基のコ
ンベアを具えていると共に第2のコンベアの搬送速度が
第1のコンベアの搬送速度に対して可変的であり、これ
により、鱗片状に編成された印刷物の多層重ね厚さが所
定の値に調節される。第1のコンベアの搬送速度は回転
速度発生器により測定され、調節装置に送られ、該調節
装置により第2のコンベアの目標搬送速度が追従制御さ
れる。鱗片状編成印刷物の多層重ね厚さが調節された後
、該調節装置は直列配置された2基のコンベアの搬送速
度間の比率を一定に保つようにする。したがって鱗片状
に重なって順次流れてくる印刷物間の間隔が同一の比で
縮小もしくは拡大され、印刷物が一定の厚さに重ねられ
ることとなる。この場合、鱗片状に重なって供給される
印刷物が一定の間隔を保って規則正しく配列されている
限り、該印刷物を一定の厚さに重ねることが可能である
が、他方、印刷物間の間隔が一定でなく不規則のもので
あれば不規則性が保たれたままであってそれが補正され
ることはない。
更にヨーロッパ公開公報(BP−OS) 005473
5より、鱗片状に編成された袋を重ねる装置も公知に属
する。該装置に於いて、袋は直列配置された2基のコン
ベアを介して重ねられることとなる。第2のコンベアの
駆動シャフトにはパルス発生器が配されており、該発生
器は駆動シャフトの回転角度に応じてパルスを発し、該
パルスをカウンターに送信する。該カウンターはパルス
の数を総計すると共に、スキャン装置が第1のコンベア
部に於いて鱗片状編成されて供給される新たな袋を識別
する度に再びゼロにリセットされる。カウンターが所定
の限界値に達する前にリセットされない場合には、第2
のコンベアの駆動モーターは停止され、スキャン装置が
第1のコンベアにより供給される袋を再び識別するや、
直ちにそれに応じて再び始動される。この装置は重ねら
れるべく鱗片状編成されて順次に供給される袋の間の間
隔が一定の値を超えないように保証する。したがって順
次に流れてくる袋の間の間隔が該一定値よりも小さい限
り、双方のコンベアは一定の搬送速度で運動し、袋は間
隔を変えることなく多層重ねにもたらされることとなる
以下余白 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、新聞、雑誌等の鱗片状に重なった印刷
物の流れを、順次連続して流れてくる印刷物間の間隔が
一定であるような所定の鱗片状流れに再編する簡単な方
法及びそれを低コストで実現する装置を考案することで
ある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕前記目的は特許
請求の範囲、請求項第1及び8に記載の特徴によって実
現される。
第2のコンベアの搬送速度は鱗片状に重なって流れて(
る印刷物のスキャンによってのみ制御され、再編された
流れの印刷物間の間隔が所与の目標値に一致するように
調節される。第1のコンベアの搬送速度の測定は必要で
な(、同じく、鱗片状に重なって順次流れて(る印刷物
間の間隔を知ることも不要である。鱗片状に重なって流
れてくる印刷物のスキャンにより該流れを特徴づける数
値が求められる。求められた該数値及び再編された流れ
における印刷物間の間隔の所定の目標値に基づいて目標
搬送速度が求められ、該速度で印刷物が爾後搬送される
。したがって搬送速度の変化を通じ間隔が補正され、再
編された流れにおける印刷物間の間隔を一定に保つこと
が保証される。
好ましい実施例に於いて、スキャンを通じて印刷物の反
復度が求められる。第2のコンベアの目標搬送速度は該
反復度と再編された流れにおける印刷物間隔の所定の目
標値との乗算によって求めることができる。これは非常
に単純な方法で該搬送速度の制御を可能とする。
安定した走行は該反復度がその都度複数の印刷物のスキ
ャンに基づく平均値形成によって得られることにより達
成され得る。
更に、印刷物の流れを特徴づける数値として、スキャン
により、印刷物間の時間間隔を求めることもできる。こ
の場合、目標搬送速度は、印刷物量間隔の所定の目標値
を前記の求められた時間間隔で除算することによって得
られる。
その他の好ましい実施態様は特許請求の範囲のその他の
請求項に記載されている。
〔実施例〕
以下に本発明の対象を図面に基いて詳細に説明する。流
れを再編するための方法は図の解説に関連して詳しく説
明される。
本装置は第1のコンベアlO及びこれに後置された第2
のコンベア12を具えている。双方のコンベア10.1
2はベルトコンベアとして形成されており、それぞれM
で表示されたモーター14ないし16で矢印Aの方向に
駆動される。双方のコンベア10.12のエンドレスベ
ルト18は案内ロール20及び22にガイドされている
が、第1のコンベア10については該コンベア10の搬
送路末端にある案内ロール22のみが示されている。双
方のコンベア10.12の搬送方向はFで示されており
、第1のコンベア10の搬送速度は■1で、第2のコン
ベア12のそれは■2で示されている。双方のコンベア
10.12は鱗片状に重なった新聞、雑誌等の印刷物2
4の流れSを鎖線で示唆されている加工処理部25に向
けて搬送する。印刷物24は鱗片状の流れSに於いて互
いに屋根瓦状に重なり合って配置されている。鱗片状流
れSの互いに連続した印刷物24の間の間隔はAIで表
され、他方、第2のコンベア部における互いに連続した
印刷物24の間の間隔はA2で示されている。
第1のコンベア10の部分にはスキャン装置26が配置
されている。該装置には制御装置28が後置されており
、該制御装置は測定ユニット30、解析評価回路32及
びモーター制御器34を具えている。第2のコンベア1
2のモーター16にはTで表示された回転数−発生器が
作動結合されている。スキャン装置26、制御装置28
の測定ユニ、ト30、解析評価回路32及びモーター制
御器34、回転数発生器36ならびにモーター16の間
の電気的結線は線38で図示されている。解析評価装置
32に向いたSA2で示された矢印は再編された流れS
における互いに連続した印刷物24の間の所望の所定間
隔A2の入力源を示している。
図2には制御装置28の一部が詳細に示されている。ス
キャン装置26により印刷物24の認識に際して発生さ
せられ、測定ユニット30に送られる信号は方形パルス
として図示され、40で表示されている。いずれの方形
パルスも印刷物24の先端24′に対応している。測定
ユニット30は反復度測定装置を具えており、該装置は
信号40の方形パルス反復度に比例したディジタル信号
を発生させ、該信号を解析評価回路32に供給する。
該解析評価回路32にはディジタル−アナログ変換器4
2が設けられており、該変換器がディジタル信号をアナ
ログ信号に変換し、該アナログ信号が増倍器44に供給
される。入力源46は所定の印刷物間隔A2に比例した
信号SA2を供給し、該信号が同じ(増倍器44に供給
される。入力源46は信号SA2を発生するための図示
された分圧回路48を具えている。増倍器44はディジ
タル−アナログ変換器42によってつ(り出された信号
と信号SA2との乗算を行ない、その結果を第2のコン
ベア12の目標搬送速度としてモーター34に送信する
(図1も参照のこと)。測定ユニット30は、更に、図
示されていないカウンターを具えることができ、信号4
0の方形パルスならびに供給された印刷物240数を数
えることができる。
図1及び2に図解した装置は以下のように作動する:鱗
片状に重ねられた印刷物の流れSは搬送方向Fにモータ
ー14による所与の速度V1で供給される。搬送速度■
1は、一般に、第1のコンベアlOに前置されている加
工ステージョン。例えば輪転印刷機の作動速度に依存し
ている。印刷物24の前端24′がスキャン装置26を
通過するや、直ちに、方形パルスがっくり出され、これ
が信号40として制御装置に送信される。測定装置30
の反復度測定装置が信号4oの方形パルスの反復度を求
めるが、該反復度は単位時間あたりに供給される印刷物
24に関する尺度である。増倍記載44に於いて、該反
復度に比例した信号と所定の間隔A2に比例した信号S
A2との乗算が実施され、その積が第2のコンベア12
の目標搬送速度に比例した信号としてモーター制御器3
4に伝達される。モーター制御器34は該信号を搬送速
度■2に比例した回転数発生器36の信号と比較し、該
比較の結果に応じ、モーター16を制御する。したがっ
て、印刷物24の反復度から、所定の間隔A2との乗算
を通じて直接に、第2のコンベア12の搬送速度■2が
求められる。
鱗片状に重なった流れSの順次連続した印刷物240間
の間隔A1が所定の間隔A2と一致している場合には、
双方のコンベア1O112は同一速度Vl、V2で駆動
され、その結果、順次連続した印刷物24の間の間隔は
双方のコンベア1o、12の中間部に於いて変化するこ
とはない。これに対し、図1に図示されているように、
鱗片状の流れSの間隔A1が所定の間隔A2よりも小さ
い場合には、第2のコンベア12が第1のコンベア10
の搬送速度V1.に比して高い搬送速度V2で駆動され
る。したがって第2のコンベア12上にある印刷物24
は第1のコンベア10上の印刷物24よりも高い搬送速
度で加工処理部25に転送される。これにより順次連続
した印刷物240間隔A1が所望の間隔A2へと拡大さ
れることとなる。これに対し、間隔A1が所定の間隔A
2よりも大きい場合には、それに応じて第2のコンベア
12が緩速駆動され、その結果、間隔A1が所定の印刷
物24の間の間隔A2へと縮小されることとなる。した
がって、第1のコンベア10の搬送速度■1と鱗片状の
流れSの印刷物間隔A1とは独立に常に一定の印刷物間
隔A2を有する再編された流れSが形成される。
測定ユニット30に於いて、その都度スキャン装置26
の信号40の複数の方形パルスが総括的に解析評価され
る鱗片状の流れSの印刷物24の平均反復度を求めるこ
ともできる。かくて例えば10枚の印刷物24の平均反
復度を求めることもできる。これは第2のコンベア12
のより安定した走行を結果させることとなるが、という
のもこれによって第2のコンベアの搬送速度■2の変化
が僅かなものとなると共に仲んずく変化の頻度が少なく
なるからである。
測定ユニット30は、スキャン装置26によってつ(り
出される信号4002個もしくはそれ以上のパルス間の
時間間隔を測定する時間測定ユニットを備えることもで
きる。この場合、解析評価回路32は、所定の間隔A2
に比例した信号SA2と前記の求められた時間間隔との
除算を実施し得るように構成される。該除算の結果は第
2のコンベア12の目標搬送速度に比例しており、モー
ター制御器34に送られ、該制御器はモーター16がコ
ンベア12を該搬送速度に応じた搬送速度■2で駆動す
るよう制御する。
制御装置28を図1及び2に図示されているのとは別様
に形成し得ることも看取し得よう。例えば該制御装置を
、図1及び2に図解されているのと同様な原理で、純デ
イジタル方式、アナログ方式もしくはアナログ−ディジ
タル−混合方式で構成することが可能である。だがまた
、制御装置28及びモーター制御器34をメモリプログ
ラミイング式制御装置あるいはマイクロブロセーサーを
ベースとして構成することもできる。
第1のコンベア10ないし鱗片状の流れSと制御装置2
8ないし第2のコンベア12との間の唯一の結合は、ス
キャン装置26が印刷物24の前端ないし後端24′を
認別し、該スキャンニングに基づいて信号40をつくり
出し、該信号を制御装置28に転送することを基本とし
ている。前記の方法ならびに考案された装置は、たとえ
間隔AIないし鱗片状の流れFの搬送速度■1が万−激
しい変動に曝されている場合でも、順次連続した印刷物
24の間の所定の間隔A2が常に維持される再編された
流れSの形成を可能とする。かくて、スキャン装置26
が新たに供給された鱗片状の流れSの最初の印刷物24
を認識するや、直ちに、第2のコンベアの自動始動が容
易に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図1は印刷物間の間隔が所定の目標値に調節される、再
編流れをつくり出す装置を示し、図2は制御装置の一部
のブロック図略図である。 10−・−第1のコンベア 12−一一一第2のコンベア 20、22−m−案内ロール 24・−印刷物 26−・スキャン装置 28・・・制御装置 3〇−測定ユニット(装置) 32−・解析評価回路 34−モーター制御器 36−回転数発生器 38−線 4〇−信号 S−一流れ AI、 A2−m−間隔 5A2−  目標値 ■2・−・目標搬送速度 vl−搬送速度 以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、新聞、雑誌等の鱗片状に重なった印刷物の流れの搬
    送速度を目標搬送速度に増大もしくは低下させることに
    より順次連続した印刷物間の間隔が一定に保たれ且つ印
    刷物が該目標搬送速度で転送されるよう前記の印刷物の
    流れを所定の流れに再編する方法に於いて、鱗片状の流
    れ(S)の印刷物(24)のスキャンニング(26)に
    より印刷物の流れを特徴づける数値が求められ、該数値
    及び順次連続した印刷物(24)の間の間隔(A2)の
    所定の目標値(SA2)に基づいて目標搬送速度(V2
    )が求められることを特徴とする、鱗片状に重なった印
    刷物の流れを所定の流れに再編する方法。 2、印刷物の流れを特徴づける数値として到来する印刷
    物(24)の反復度が求められることを特徴とする請求
    項1記載の方法。 3、反復度がその都度複数の印刷物(24)のスキャン
    (26)に基づく平均値形成によって求められることを
    特徴とする請求項2記載の方法。 4、目標搬送速度(V2)を求めるため、到来する印刷
    物(24)の反復度と順次連続した印刷物(24)の間
    の間隔(A2)の所定の目標値(SA2)との乗算が行
    われることを特徴とする請求項2又は3記載の方法。 5、スキャン(26)により到来する印刷物(24)の
    間の時間間隔が求められることを特徴とする請求項1記
    載の方法。 6、目標搬送速度(V2)を求めるため、順次連続した
    印刷物(24)の間の間隔(A2)の所定の目標値(S
    A2)と前記の求められた時間間隔との除算が実施され
    ることを特徴とする請求項5記載の方法。 7、印刷物(24)が第1のコンベア(10)で供給さ
    れ、該コンベアに後置された第2のコンベア(12)が
    目標搬送速度で駆動されること特徴とする請求項1記載
    の方法。 8、新聞、雑誌等の鱗片状に重なった印刷物の流れを所
    定の流れに再編する、鱗片状の流れを供給する第1のコ
    ンベア及び該コンベアに後置された第2のコンベアなら
    びに第2のコンベアの目標搬送速度を求めるための制御
    装置及び第2のコンベアを該目標搬送速度で駆動するた
    めの駆動装置を具備した装置に於いて、供給される印刷
    物(24)をスキャンするスキャン装置(24)が第1
    のコンベア(10)の領域に設けられており、該装置が
    制御装置(28)と結合され、該制御装置がスキャン装
    置(26)の信号(40)及び順次連続した印刷物(2
    4)の間の所定の間隔(SA2)に基づいて目標搬送速
    度(V2)を求めることを特徴とする、鱗片状に重なっ
    た印刷物の流れを所定の流れに再編する装置。 9、制御装置(28)が反復度測定装置を具え、該測定
    装置がスキャン装置(26)によってつくり出された信
    号(40)の反復度を求めることを特徴とする請求項8
    記載の装置。 10、制御装置(28)が反復度測定装置の出力信号と
    順次連続した印刷物(24)の間の所定の間隔(A2)
    に比例した信号(SA2)との乗算を実施する手段(4
    4)を具えていることを特徴とする請求項9記載の装置
    。 11、反復度測定装置に増倍器(44)が後置されてお
    り、該増倍器が入力源(46)と結合されており、該入
    力源が所定の間隔(A2)に比例した信号(SA2)を
    供給し、その際、増倍器(44)が目標搬送速度(V2
    )に比例した信号を産み出すことを特徴とする請求項9
    記載の装置。 12、制御装置(28)が、スキャン装置(26)によ
    ってつくり出された2個もしくはそれ以上の信号(40
    )の間の時間間隔を測定する時間測定ユニットならび順
    次連続した印刷物(24)の間の所定の間隔(A2)に
    比例した信号(SA2)と時間測定ユニットの出力信号
    との除算を実施する手段を具えていることを特徴とする
    請求項8記載の装置。 13、制御装置(28)が駆動装置のモーター(16)
    の回転数を制御することを特徴とする請求項8〜12の
    いずれかの1項に記載の装置。 14、駆動装置が回転数発生器(36)を具え、該発生
    器が第2のコンベア(12)の搬送速度(V2)に比例
    した信号を供し、該信号が制御装置(28)に供給され
    ることを特徴とする請求項8〜13のいずれかの1項に
    記載の装置。
JP63304304A 1988-01-13 1988-12-02 鱗片状に重なった印刷物の流れを所定の流れに再編する方法及び装置 Expired - Lifetime JP2994393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH10288 1988-01-13
CH00102/88-3 1988-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01181670A true JPH01181670A (ja) 1989-07-19
JP2994393B2 JP2994393B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=4179307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63304304A Expired - Lifetime JP2994393B2 (ja) 1988-01-13 1988-12-02 鱗片状に重なった印刷物の流れを所定の流れに再編する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5022644A (ja)
EP (1) EP0324900B1 (ja)
JP (1) JP2994393B2 (ja)
AT (1) ATE55965T1 (ja)
CA (1) CA1334861C (ja)
DE (1) DE3860529D1 (ja)
FI (1) FI90855C (ja)
RU (1) RU2036127C1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9002246A (nl) * 1990-08-28 1992-03-16 Ferag Ag Werkwijze voor het verwerken van in een schubbenformatie beschikbaar komend drukwerk.
EP0479717B1 (de) * 1990-10-05 1995-03-22 Ferag AG Dickenmessung an Druckprodukten in einem Schuppenstrom
US5095684A (en) * 1990-10-31 1992-03-17 Food Machinery Sales, Inc. On edge cookie loader
JP3205007B2 (ja) * 1991-07-15 2001-09-04 日本たばこ産業株式会社 搬送物の位置ずれと形状不良を検出する方法
DE4203511A1 (de) * 1992-02-07 1993-08-12 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum foerdern eines geschuppten bogenstroms zu einer bogen verarbeitenden maschine
US5336041A (en) * 1992-03-12 1994-08-09 Graphic Management Associates, Inc. Storage and retrieval device and method for imbricated planar articles
KR100311324B1 (ko) * 1993-02-05 2001-12-28 쉬타이네만 테크노로기 아게 용지연속배열을생성하는방법과장치
JP3478629B2 (ja) * 1994-01-27 2003-12-15 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 紙葉処理機械の給紙領域において紙葉を搬送する装置および電動モータの速度制御方法
DE4419430A1 (de) * 1994-06-03 1995-12-07 Licentia Gmbh Verfahren zur Steuerung der Eingabestation für eine Briefsortieranlage
DE9410970U1 (de) * 1994-07-12 1994-10-27 Ostma Maschinenbau Gmbh Anlage zum Einstapeln von mit nicht lagefixiertem Gut gefüllten Verpackungsbeuteln in einen Verpackungsbehälter
CH689773A5 (de) * 1995-02-16 1999-10-29 Ferag Ag Vorrichtung zum Vergleichmaessigen des Abstandes zwischen aufeinanderfolgenden flaechigen Produkten.
US5614709A (en) * 1995-05-01 1997-03-25 Golden Gate Microsystems, Inc. Method for accurately counting conveyed workpieces regardless of variations in conveyor speed
US5738202A (en) * 1995-12-21 1998-04-14 Sandvik Sorting Systems, Inc. Methods and apparatus for establishing a desired positional relationship between random-length articles conveyed in single file
US5913656A (en) * 1997-11-14 1999-06-22 Collins; Michael A. Method and apparatus for merging shingled signature streams
AU750749B2 (en) * 1997-12-30 2002-07-25 Ferag Ag Device for counting sheet-like objects
US6250472B1 (en) 1999-04-29 2001-06-26 Advanced Sorting Technologies, Llc Paper sorting system
US6286655B1 (en) * 1999-04-29 2001-09-11 Advanced Sorting Technologies, Llc Inclined conveyor
US6374998B1 (en) 1999-04-29 2002-04-23 Advanced Sorting Technologies Llc “Acceleration conveyor”
US6369882B1 (en) 1999-04-29 2002-04-09 Advanced Sorting Technologies Llc System and method for sensing white paper
ATE470636T1 (de) * 1999-04-29 2010-06-15 Mss Inc Papiersortiersystem
DE19940406C1 (de) * 1999-08-25 2000-10-26 Boewe Systec Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übernahme von zumindest zwei geschuppt angeordneten Blättern in eine Blatthandhabungsmaschine
DE10017259B4 (de) * 2000-04-06 2006-10-26 LTG Mailänder GmbH & Co. KG Verfahren zum Zuführen von Gegenständen
US6811018B2 (en) * 2002-02-11 2004-11-02 Rapistan Systems Advertising Corp. Belt conveyor
US7467708B2 (en) 2002-02-11 2008-12-23 Dematic Corp. Belt conveyor and method of converting a roller conveyor to a belt conveyor, and retrofit kit
US7021450B2 (en) * 2002-04-17 2006-04-04 Kraft Foods Holdings, Inc. Device and method to correct uneven spacing of successive articles
DE10229322A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-15 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Vereinzeln eines Schuppenstroms von Druckprodukten in eine Folge beabstandeter Druckprodukte
US6763748B2 (en) * 2002-07-26 2004-07-20 Formax, Inc. Automatic draft length compensation for slicing machine system
DE10234629A1 (de) * 2002-07-29 2004-02-19 Nexpress Solutions Llc Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Bögen in einer Druckmaschine
US7012210B2 (en) 2002-08-09 2006-03-14 Lockheed Martin Corporation Singulation detection system for objects used in conjunction with a conveyor system
DE502007003389D1 (de) * 2007-02-02 2010-05-20 Mueller Martini Holding Ag Vorrichtung zum Zählen von Druckprodukten eines Schuppenstromes
DE102007054938A1 (de) * 2007-11-17 2009-05-20 Manroland Ag Vorrichtung zur Bildung eines Schuppenstroms
DE102007057497A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-10 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen von zwei Strömen von Gegenständen
DE102008048286A1 (de) * 2008-09-22 2010-03-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Falzen von Bogen
DE102008048287A1 (de) * 2008-09-22 2010-03-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Falzen von Bogen
CH700243A1 (de) * 2009-01-12 2010-07-15 Ferag Ag Computergesteuertes fördersystem und förderverfahren.
US8181768B2 (en) * 2009-02-03 2012-05-22 Pitney Bowes Inc. Mailpiece inserter adapted for one-sided operation (OSO) and input conveyor module therefor
US7905481B2 (en) * 2009-02-03 2011-03-15 Pitney Bowes Inc. Method for feeding a shingled stack of sheet material
CH701619A1 (de) * 2009-08-03 2011-02-15 Ferag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Falzen von Druckereiprodukten.
JP5978749B2 (ja) * 2011-06-21 2016-08-24 株式会社リコー シート搬送装置、画像形成装置、駆動制御プログラム及びシート搬送モータ制御システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155160A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Nippon Steel Corp 金属シ−トのパイリング方法および装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485339A (en) * 1967-12-11 1969-12-23 Fairbank Morse Inc Article spacing system
CH523191A (de) * 1970-04-29 1972-05-31 Fehr & Reist Ag Einrichtung zur Anpassung der Geschwindigkeit eines mit Greifern versehenen Transportbandes an die Geschwindigkeit eines ihm vorgeschalteten Förderbandes
US3692980A (en) * 1971-02-25 1972-09-19 Ncr Co Counter for variable size and shape objects
US3714393A (en) * 1971-07-20 1973-01-30 Gen Electric System for producing a constant number of pulses per unit length of traveling strip
US3817368A (en) * 1972-09-08 1974-06-18 American Chain & Cable Co Automatic loading system
DE2309756A1 (de) * 1973-02-27 1974-09-12 Licentia Gmbh Einrichtung zur abgabe von einzelnen briefen und aehnlichen flachen sendungen aus einem stapel
US4029198A (en) * 1973-07-05 1977-06-14 Lingl Corporation Method and apparatus for forming groups of bricks
CH569643A5 (ja) * 1973-08-14 1975-11-28 Sapal Plieuses Automatiques
CH600446A5 (ja) * 1976-10-28 1978-06-15 Ferag Ag
FR2408180A1 (fr) * 1977-11-08 1979-06-01 Auger Christian Systeme pour distribuer des objets un par un et controler l'intervalle les separant
IT1165189B (it) * 1979-03-29 1987-04-22 Bruno & Co Alisyncro Dispositivo alimentatore di prodotti fra loro uguali ad una macchina confezionatrice particolarmente per prodotti dolciari
US4296314A (en) * 1979-11-26 1981-10-20 Rockwell International Corporation Non-contact counter
EP0054735B1 (de) * 1980-12-23 1985-01-16 Windmöller & Hölscher Vorrichtung zum Herstellen von Schuppenbandrollen aus geschuppt Übereinander abgelegten flachen flexiblen Gegenständen
US4436302A (en) * 1981-05-28 1984-03-13 Beloit Corporation Apparatus for slowing down and preventing edge damage on moving sheets
IT1190915B (it) * 1981-07-20 1988-02-24 Rengo Co Ltd Sistema di controllo per un pressore di fustellati
CH657833A5 (de) * 1983-09-19 1986-09-30 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum bilden von mehrlagigen wickeln aus in schuppenformation anfallenden flaechigen, biegsamen erzeugnissen, vorzugsweise druckprodukten.
US4750732A (en) * 1986-09-02 1988-06-14 Tokyo Kikai Seisakusho Apparatus for conveying and grouping printed matter or like objects

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155160A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Nippon Steel Corp 金属シ−トのパイリング方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI890161A0 (fi) 1989-01-12
FI90855C (fi) 1994-04-11
FI890161A (fi) 1989-07-14
EP0324900B1 (de) 1990-08-29
ATE55965T1 (de) 1990-09-15
FI90855B (fi) 1993-12-31
RU2036127C1 (ru) 1995-05-27
DE3860529D1 (de) 1990-10-04
CA1334861C (en) 1995-03-21
US5022644A (en) 1991-06-11
EP0324900A1 (de) 1989-07-26
JP2994393B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01181670A (ja) 鱗片状に重なった印刷物の流れを所定の流れに再編する方法及び装置
CA1194049A (en) Apparatus for transporting layers of paper sheets to processing machines
US3155221A (en) Metering apparatus
SU655299A3 (ru) Устройство дл согласовани скоростей приводов
EP0190906A2 (en) Apparatus for transferring articles
US6019714A (en) Folding apparatus with signature divider
US9486992B2 (en) Conveyor and method for changing the pitch of printed products
US5913656A (en) Method and apparatus for merging shingled signature streams
US7044902B2 (en) Printing press folder and folder components
US10000341B2 (en) Conveyor system and method
CA1252127A (en) Shingling and stacking of conveyed sheet material with pre-shingling control of sheet feed
US3658322A (en) Method and apparatus for handling sheets
CA1114923A (en) Blank feeding apparatus
US4184392A (en) Web cutting machines
US5833226A (en) In-line deserter and integrator apparatus and method
KR100883858B1 (ko) 더미로 쌓여지는 시트를 정렬시키는 장치
JPS6251557A (ja) 製造物の相対的な位置を調整するための装置とその装置の動作を制御する方法
US5446670A (en) Error management system for errors in imbricated formations of printed products
JP3523344B2 (ja) 板状シートの切離し制御方法
JPS6151462A (ja) ソ−タ−
JP2817384B2 (ja) シート状体搬送集積装置
SE409570B (sv) Sett och anordning for att sammanfora tryckprodukter
CN117836141A (zh) 转换机
JPH0829876B2 (ja) 板状シ−トの区分け方法およびその装置
EP0291471A2 (en) In-register combination method and device for the folding machines of rotary printing presses, particularly for the production of magazines with covers