JPH01177553A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH01177553A
JPH01177553A JP63000723A JP72388A JPH01177553A JP H01177553 A JPH01177553 A JP H01177553A JP 63000723 A JP63000723 A JP 63000723A JP 72388 A JP72388 A JP 72388A JP H01177553 A JPH01177553 A JP H01177553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenium
resin
electrophotographic photoreceptor
layer
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63000723A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Mashita
清和 真下
Fumio Kojima
文夫 小島
Masahiko Hozumi
穂積 正彦
Taketoshi Hoshizaki
武敏 星崎
Kazuyuki Nakamura
和行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63000723A priority Critical patent/JPH01177553A/ja
Priority to US07/290,536 priority patent/US5032480A/en
Publication of JPH01177553A publication Critical patent/JPH01177553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/09Sensitisors or activators, e.g. dyestuffs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/087Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and being incorporated in an organic bonding material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真用感光体に関し、特に、導電性支持
体上に、電荷発生層及び電荷輸送層を順次積層してなる
電子写真感光体に関する。
従来の技術 従来、電荷発生層と電荷輸送層を有する機能分離型電子
写真用感光体が提案されており、近年これらの感光体は
電子写真複写機のみならず半導体レーザー、発光ダイオ
ードなどを光源とするプリンターなどの感光体として用
いるために可視から赤外領域(400〜800nm )
までの幅広い分光感度特性をもった電荷発生材料が強く
要求されている。
従来、電荷発生材料としては種々のものが提案され、例
えば、特公昭59−32788号公報等には、電荷発生
層中に異なるスペクトル領域で分光感度特性を有する少
なくとも2種類の顔料色素(長波長側はフタロシアニン
)を用いることが提案されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、現在までに単独の電荷発生材料で上記の
特性を持ったものは殆ど見出だされてはおらず、又、上
記特公昭59−32788号公報に示されたものに代表
されるような電荷発生層中に異なるスペクトル領域で分
光感度特性を有する少なくとも2種類の顔料色素を使用
してなる電子写真用感光体は、第2図及び第3図に示す
ように従来単独の系で用いたものに比べて感度が局所的
に著しく低下するという問題がある。即ち、第2図は、
特公昭59−32788号の実施例における分光感度特
性を示し、図中、縦軸は感度1/El/2を示し、Bは
N、N’−ジメチルペリレン−3,4,9,10−テト
ラカルボン酸ジイミド単独の場合、Cは無金属フタロシ
アニン単独の場合、Aは両者を併用した場合(B/C=
97/3 )の分光感度曲線を示すが、この図から明ら
かなよう【こ、2種類の顔料を併用しても、感度が局所
的に著しく低下して十分な感度か得られない。又、帯電
性、暗減衰などの電子写真特性も大きく変化してしまう
という問題もある。
本発明は、従来の技術における前記のような問題点を解
決することを目的としてなされたものである。したがっ
て、本発明の目的は、可視から赤外領域まで幅広い分光
感度特性を有し、かつ、他の電子写真特性も極めて優れ
た電子写真感光体を提供することにおる。
課題を解決するための手段 本発明の前記目的は、感光層における電荷発生材料とし
て、セレン又はセレン合金と、下記一般式(丁)で示さ
れるフタロシアニン誘導体との2種類を同一の結着樹脂
中に分散して用いることにより達成できる。
(式中、Mは、AlCl、MQ、VOlInCI又は町
を表わす) 以下、本発明について、更に詳しく説明する。
本発明において、導電性支持体上に形成される感光層は
、電荷発生材料と電荷輸送材料とを含む単層構造のもの
でもよいが、電荷発生層と電荷輸送層が順次積層された
積層構造のものであるのが好ましい。
第3図乃至第6図は、本発明の電子写真感光体の模式的
断面図である。第3図においては、導電性支持体3上に
電荷発生層1及び電荷輸送層2が順次設けられている。
第4図においては、導電性支持体3と電荷発生層1の間
に下引き層4が設けられている。第5図においては、電
荷輸送層3の表面に保護層5が設けられており、又、第
6図においては、導電性支持体3と電荷発生層1の間に
下引き層4が設けられ電荷輸送層2の表面に保護層5が
設けられている。
次に、本発明の電子写真用感光体を構成する各層につい
て説明する。
本発明の電子写真用感光体における導電性支持体として
は、アルミニウム、銅、鉄、亜鉛、ニッケル等の金属の
ドラム、及びシート、紙、プラスチック又はガラス上に
アルミニウム、銅、金、銀、白金、パラジウム、チタン
、ニッケルークロム、ステンレス鋼、銅−インジウム等
の金属を蒸着するか、酸化インジウム、酸化錫等の導電
性金属化合物を蒸着するか、金属箔をラミネートするか
、又はカーボンブラック、酸化インジウム、酸化錫−酸
化アンチモン粉、金属粉等を結着樹脂に分散し塗布する
ことによって導電処理したドラム状、シート状、プレー
ト状のものなどの公知の材料を用いることができるが、
これらに限定されるものではない。
更に必要に応じて導電性支持体の表面は、画質に影響の
ない範囲で各種の処理を行なうことができる。例えば、
表面の酸化処理や薬品処理及び着色処理等を行なうこと
ができる。
又、導電性支持体と電荷発生層の間に更に下引き層を設
けてもよい。この下引き層は積層構造からなる感光層の
帯電時において導電性支持体から感光層への電荷の注入
を阻止すると共に、感光層を導電性支持体に対して一体
的に接着保持せしめる接着層としての作用、あるいは場
合によっては導電性支持体の光の反射光の防止作用等を
示す。
この下引き層に用いる結着樹脂は、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリアミ
ド樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、フェノール
樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリイミド樹
脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、
塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアルコー
ル、水溶性ポリエステル、ニトロセルロース、カゼイン
、ゼラチン等の公知の樹脂を用いることかできる。
又、上弓−1き層の厚みはo、 oi〜10踊、好まし
くは0.05〜2μmが適当でおる。
感光層又は電荷発生層に含ませる電荷発生材料として、
本発明においては、前記セレン又はセレン合金と、フタ
ロシアニン誘導体とを併用するが、これらのセレン及び
セレン合金としては、無定形セレン、三方晶系セレン、
セレン−テルル合金、セレン−テルル−ひ素合金、及び
それらの混合物があげられる。本発明においては、これ
らの中で、三方晶系セレンを用いるのが特に好ましい。
また、フタロシアニン誘導体としては、クロルアルミニ
ウムフタロシアニン、マダネシウムフタロシアニン、ク
ロルインジウムフタロシアニン、バナジルフタロシアニ
ン、無金属フタロシアニン等が用いられる。
本発明において用いるセレン又はセレン合金とフタロシ
アニン誘導体との配合比(容量比)は、セレン又はセレ
ン合金に対して、フタロシアニン誘導体が10: 1〜
1:1の範囲が好ましく、ざらに好ましくは9:1〜7
:3の範囲である。
本発明の電子写真用感光体が積層構造を有する場合にお
いて、電荷発生層の結着樹脂としては、ポリスチレン樹
脂、ポリビニルアセタール樹脂、アクリル樹脂、メタク
リル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ボリア
リレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、フェノール樹脂
等公知の材料を単独又は混合して用いることができるが
、これらに限定されるものではない。特にこれらの材料
の中でも顔料粒子の分散性、電子写真特性における電気
的特性に優れたポリビニルアセタール樹脂が望ましい。
ざらに具体的には、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビ
ニルホルマール樹脂、部分アセタール化ポリビニルブチ
ラール樹脂を単独あるいは2種類以上混合して用いるこ
とが望ましい。
前記セレン又はセレン合金及びフタロシアニン誘導体の
両者と前記結着樹脂との配合比(容量比)は10: 1
〜1:10が好ましい。
前記セレン、セレン合金及びフタロシアニン誘導体を、
前記結着樹脂中に分散させる方法としてはボールミル分
散法、アトライタ分散法、サンドミル分散法等の通常の
方法を用いることができるが、この際、前記セレン、セ
レン合金とフタロシアニン誘導体をあらかじめ混合した
ちの分散してもよく、また個々に分散したものを混合し
てもよい。
更に、この分散の際、粒子を5即以下、好ましくは2μ
m以下、より好ましくは0.5μm以下の粒子サイズに
することが有効である。
又、これらの分散に用いる溶剤としては、メタノール、
エタノール、n−プロパツール、n−ブタノール、ベン
ジルアルコール、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ
、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、
酢酸メチル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、メチレ
ンクロライド、クロロホルム等の通常の有機溶剤を単独
あるいは2種類以上混合して用いることができる。
又、本発明で用いる電荷発生層の厚みは一般的には0.
1・〜5即、好ましくは0.2〜2.0Mが適当である
本発明の電子写真用感光体にあける電荷輸送層は、電荷
輸送材料を適当なバインダー中に含有させて形成されて
いる。電荷輸送材料としては、2゜5−ビス(p−ジエ
チルアミノフェニル)−1゜3.4−オキサジアゾール
等のオキサジアゾール誘導体、1,3.5−トリフェニ
ル−ピラゾリン、1−[ピリジル−(2>]−3−(p
−ジエヂルアミノスチリル)−5−(1)−ジエチルア
ミノフェニル)ピラゾリン等のピラゾリン誘導体、トリ
フェニルアミン、ジベンジルアニリン等の芳香族第3級
アミン化合物、N、N’ −ジフェニル−N。
N′−ビス−(3−メチルフェニル)−[1゜1′−ビ
フェニル]−4,4’ −ジアミン等の芳香族第3級ジ
アミン化合物、3−(4’ −ジメチルアミノフェニル
)−5,6−シー(4′−メトキシフェニル)−1,2
,4−トリアジン等の1゜2.4−トリアジン誘導体、
4−ジエチルアミノベンズアルデヒド−1,1′−ジフ
ェニルヒドラゾン等のヒドラゾン誘導体、2−フェニル
−4−スチリルキナゾリン等のキナゾリン誘導体、6−
ヒドロキシ−2,3−ジ(ρ−メトキシフェニル)ベン
ゾフラン等のベンゾフラン誘導体、I)−(2゜2−ジ
フェニルビニル)−N、N−ジフェニルアニリン等のα
−スチルベン誘導体、[ジャーナル・オブ・イメージン
グ・ザイエンスJ  (Journalof Imag
ing 5cience) 29:  7〜10 (1
985)に記載されているエナミン誘導体、N−エチル
カルバゾール等のポリ−N−ビニルカルバゾール及びそ
の誘導体、ポリーγ−カルバゾールエチルグルタメート
及びその誘導体、更にはピレン、ポリビニルピレン、ポ
リビニルアントラセン、ポリビニルアクリジン、ポリ−
9−ビフェニルアントラセン、ピレン−ホルムアルデヒ
ド樹脂、エチルカルバゾール−ホルムアルデヒド樹脂等
の公知の電荷輸送材料を用いることができるが、これら
に限定されるものではない。またこれらの電荷輸送材料
は単独あるいは2種類以上混合して用いることができる
更に電荷輸送層に用いる結着樹脂は、ポリカーボネート
樹脂、ポリエステル樹脂、メタクリル樹脂、アクリル樹
脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポ
リスチレン樹脂、ポリビニルアセテート樹脂、スチレン
−ブタジェン共重合体、塩化ビニリデン−アクリロニト
リル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化
ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、シリコ
ン樹脂、シリコン−アルキッド樹脂、フェノール−ホル
ムアルデヒド樹脂、スチレン−アルキッド樹脂、ポリ−
N−ビニルカルバゾール等の公知の樹脂を用いることが
できるが、これらに限定されるものではない。又、これ
らの結着樹脂は単独あるいは2種類以上混合して用いる
ことができる。
電荷輸送材料と結着樹脂との配合比(重量比)は10:
 1〜1:5の範囲が好ましい。本発明で用いる電荷輸
送層の厚みは一般的には5〜50pm、好ましくは10
〜30pmが適当である。
更に電荷輸送層を設けるときに用いる溶剤としては、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン等の芳香
族炭化水素類、アセトン、2−ブタノン等のケトン類、
塩化メチレン、クロロホルム、塩化エチレン等のハロゲ
ン化脂肪族系炭化水素類、テトラヒドロフラン、エチル
エーテル等の環状もしくは直鎖状のエーテル類等の通常
の有機溶剤を単独あるいは2種類以上混合して用いるこ
とができる。
更に必要に応じて電荷輸送層の上に保護層を設けてもよ
い。この保護層は積層構造からなる感光層の帯電時の電
荷輸送層の化学的変質を防止すると共に、感光層の機械
的強度を改善するために用いられる。
この保護層は導電性材料を適当なバインダー中に含有さ
せて形成される。導電性材料としては、N、N’ −ジ
メチルフェロセン等のメタロセン化合物、N、N’−ジ
フェニル−N、N’ −ビス(3−メチルフェニル)−
[1,1−ビフェニル]−4,4’ −ジアミン等の芳
香族アミノ化合物、酸化アンチモン、酸化錫、酸化チタ
ン、酸化インジウム、酸化錫−酸化アンチモン等の金属
酸化物等の材料を用いることができる。またこの保護層
に用いる結着樹脂としては、ポリアミド樹脂、ポリウレ
タン、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリケトン樹
脂、ポリカーボネート、ポリビニルケトン樹脂、ポリス
チレン、ポリアクリルアミド樹脂等の公知の樹脂を用い
ることができる。
又、この保護層はその電気抵抗が109〜1014Ω・
cmとなるよう構成することが好ましい。
電気抵抗が1014Ω・cm以上になると残留電位が上
昇しカブリの多い複写物となってしまい、又、109Ω
・cm以下になると画像のボケ、解像力の低下か生じて
しまう。又、保護層は像露光に用いられる光の通過を実
質上妨げないよう構成されなければならない。
本発明で用いる保護層の厚みは0.5〜20μm1好ま
しくは1〜10jImが適当である。
電子写真感光体を構成する上記各層を形成する際の塗布
方法としては、ブレードコーティング法、マイヤーバー
コーティング法、スプレーコーティング法、浸漬コーテ
ィング法、ビードコーティング法、エアーナイフコーテ
ィング法、カーテンコーティング法等の通常の方法を用
いることができる。
実施例 以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 下記組成を用いて電荷発生層形成液を調製した。
三方晶セレン           79(米国ゼロッ
クス社製) X型無金属フタロシアニン     1g(米国ゼロッ
クス社製) 部分ホルマール化ポリビニル    2gブチラール樹
脂(積木化学製 BX−2)n−ブチルアルコール  
     30gからなる混合物をボールミルポットに
とりミル部材として1/8インチφのSUSボールを使
用し60時間ミーリングした後、更にn−ブチルアルコ
ール309を加えて稀釈し、攪拌して電荷発生層形成用
の分散液を調製した。この分散液をアルミニウム基村上
に浸漬塗布し、乾燥後の厚さが0.4即の電荷発生層を
設けた。
次に下記組成の電荷輸送層形成液を用いて電荷発生層上
に浸漬塗布し、乾燥後の厚さが20μmの電荷輸送層を
設け、導電性支持体−電荷発生闇−電荷輸送層よりなる
電子写真用感光体を作製した。
α−スチルベン化合物       10gポリカーボ
ネート樹脂       109(密入化成製 K−1
300) 塩化メチレン           809このように
して得られた電子写真感光体について、静電複写試験装
置(川口電気:エレクトロスタティックアナライザーE
PA−8100)を用いて常温常湿(25°C140%
RH)の環境下、次の測定を行なった。
VDDP : −6,OKVのコロナ放電を行なって負
帯電させ、1秒俊の表面電位。
DV/叶 :バンドパスフィルターを用いて550.8
00rIII+に分光した光での電位の減衰率。
RP  :  50erg/cfflの白色光を0.5
秒照射した後の表面電位。
得られた各特性値は次の通りであった。
VDDP  : −805V DV/DE(550nm) :  152V ・cti
t/ ergDV/叶(800nm) :  68V−
cM/ ergRP   :  −40V 更に450〜800nmまでの分光感度特性を第1図に
示す。図中のAは上記電子写真感光体の分光感度曲線を
示し、Bは三方晶セレンのみを使用した場合の分光感度
曲線を示し、Cは無金属フタロシアニンのみを使用した
場合の分光感度特性を示す。
これらの結果から明らかなように、上記電子写真感光体
は幅広い分光感度を示している。
実施例2 下記組成を用いて電荷発生層形成液を調製した。
三方晶セレン            69(米国ゼロ
ックス社製) バナジルフタロシアニン      23く米国ゼロッ
クス社製) 部分アセトアセタール化       29ポリビニル
ブチラール樹脂 (積木化学製 BX−1) −18= n−ブチルアルコール       409からなる混
合物をサンドミルボットにとりミル部材として1#φの
ガラスピーズを使用し30時間ミーリングした後、更に
n−ブタノール 20gを加えて稀釈し、攪拌して電荷
輸送層形成液をアルミニウム基材上に浸漬塗布し、乾燥
後の厚さが0.3朗の電荷発生層を設けた。
次に下記組成の電荷輸送層形成液を用いて実施例1と同
様の方法で厚さ20韓の電荷輸送層を設けた。
4−ジエチルアミノベンズ     8gアルデヒド−
1,1′ ジフェニルヒドラゾン ポリカーボネート樹■旨       129(密入化
成製 K−1300) 塩化メチレン           80gこのように
して得られた電子写真感光体を用いて実施例1と同様の
測定を行なったところ、以下の特性値を得た。
VDDP ニー820V DV/DE(550nm) :  148V−cM/e
rgDV/DE(800nm) :  62V ・Cf
Ir/ergこの結果からも明らかなようにこの感光体
も幅広い分光感度を示している。
イトロ日の44月2゜ 本発明の電子写真感光体は、上記のように、電荷発生材
料として、セレン又はセレン合金と、下記一般式(I>
で示されるフタロシアニン誘導体との両者を併用するか
ら、可視から赤外領域まで幅広い分光感度特性を有する
ものとなり、かつ、帯電性、暗減衰などの電子写真特性
も改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子写真用感光体の分光感度特性の
グラフでおり、第2図は、従来の電子写真感光体の分光
感度特性のグラフであり、第3図乃至第6図は、それぞ
れ本発明の電子写真用感光体の具体例の模式断面図を示
す。 1・・・電荷発生層、2・・・電荷輸送層、3・・・導
電性支持体、4・・・下引き層、5・・・保護層。 特許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人    
弁理士  製部 剛 鷺1図 第3図 第4図 波長(nm) 第2図 波長(nm) 第5図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に、感光層を有する電子写真用感
    光体において、電荷発生材料として、セレン又はセレン
    合金と、下記一般式( I )で示されるフタロシアニン
    誘導体とが同一の結着樹脂中に混合分散してなることを
    特徴とする電子写真用感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Mは、AlCl、Mg、VO、InCl又はH
    _2を表わす)
  2. (2)セレンが三方晶系セレンであることを特徴とする
    請求項(1)記載の電子写真用感光体。
  3. (3)結着樹脂がポリビニルアセタール樹脂であること
    を特徴とする請求項(1)記載の電子写真用感光体。
  4. (4)感光層が、電荷発生層及び電荷輸送層よりなる請
    求項(1)記載の電子写真感光体。
JP63000723A 1988-01-07 1988-01-07 電子写真用感光体 Pending JPH01177553A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000723A JPH01177553A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 電子写真用感光体
US07/290,536 US5032480A (en) 1988-01-07 1988-12-27 Multilayer electrophotographic photoreceptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000723A JPH01177553A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177553A true JPH01177553A (ja) 1989-07-13

Family

ID=11481665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000723A Pending JPH01177553A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 電子写真用感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5032480A (ja)
JP (1) JPH01177553A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312706A (en) * 1992-05-29 1994-05-17 Xerox Corporation Infra-red photoconductor based on octa-substituted phthalocyanines
US5656407A (en) * 1993-06-29 1997-08-12 Mita Industrial Co., Ltd. Photosensitive material for electrophotography
US7244485B2 (en) * 2001-04-11 2007-07-17 Xerox Corporation Imageable seamed belts having polyamide adhesive between interlocking seaming members

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816118A (en) * 1964-06-15 1974-06-11 Xerox Corp Electrophotographic element containing phthalocyanine
DE2353639C2 (de) * 1973-10-26 1983-08-04 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPS62103650A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
US5032480A (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139126B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH01177553A (ja) 電子写真用感光体
JP3175481B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH02228673A (ja) 電子写真像形成部材
JPH05197167A (ja) 電子写真感光体
JPS63286857A (ja) 電子写真用感光体
JPH0776836B2 (ja) 電子写真感光体
JP2536149B2 (ja) 電子写真感光体
JP2653076B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2797847B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0778635B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH04261546A (ja) 電子写真感光体
EP1942097B1 (en) Photoreceptor for electrophotography
JPH06313974A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0675408A (ja) 電子写真感光体
JP2751749B2 (ja) 電子写真感光体
JP2001296676A (ja) 正帯電型電子写真感光体
JPH04195056A (ja) 電子写真感光体
JP3229977B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63303361A (ja) 電子写真用感光体
JPH01282561A (ja) 電子写真感光体
JPH11327188A (ja) 電子写真用感光体
JP2004029820A (ja) 電子光導電性物品の製造方法及び電子光導電性物品
JPH1097088A (ja) 感光体塗布液の検査方法およびその製造方法並びに電子写真感光体の製造方法および電子写真感光体
JPH04142551A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法