JPH01172053A - ブレーキ倍力装置の停車保持装置 - Google Patents

ブレーキ倍力装置の停車保持装置

Info

Publication number
JPH01172053A
JPH01172053A JP62328928A JP32892887A JPH01172053A JP H01172053 A JPH01172053 A JP H01172053A JP 62328928 A JP62328928 A JP 62328928A JP 32892887 A JP32892887 A JP 32892887A JP H01172053 A JPH01172053 A JP H01172053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure chamber
pressure
passage
power piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62328928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545901B2 (ja
Inventor
Michio Kobayashi
道夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP62328928A priority Critical patent/JP2545901B2/ja
Publication of JPH01172053A publication Critical patent/JPH01172053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545901B2 publication Critical patent/JP2545901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は車両に搭載されるブレーキ倍力装置に関し、よ
り詳しくは一定の条件下でブレーキペダルの踏込みを解
放しても継続してブレーキ作用を維持できるようにした
ブレーキ倍力装置の停車保持装置に関する。
「従来の技術」 一般にブレーキ倍力装置は、シェル内に摺動自在に配設
したパワーピストンと、このパワーピストン軸部のバル
ブボディ内に収納した弁機構と、上記パワーピストンの
作動方向前方側に形成されて低圧源に連通した定圧室と
、上記パワーピストンの作動方向後方側に形成した変圧
室と、上記バルブボディに設けられ、上記弁機構と定圧
室とを連通ずる定圧通路、弁機構と変圧室とを連通ずる
変圧通路、および弁機構と高圧源とを連通ずる圧力通路
と、上記弁機構を構成する弁プランジャを作動させて上
記各通路の連通状態を切換える人力軸とを備えている。
上記弁機構は、ブレーキペダルが踏込まれて上記人力軸
が前進された際には、上記定圧通路と変圧通路との連通
を遮断するとともに変圧通路と圧力通路とを連通させ、
圧力流体を変圧室内に導入するようになっている。また
この状態からブレーキペダルの踏込みが解放されて上記
人力軸が後退された際には、上記変圧通路と圧力通路と
の連通を遮断するとともに変圧通路と定圧通路とを連通
させ、変圧室に導入されていた圧力流体を定圧室を介し
て低圧源に排出できるようになっている。
そして従来、この種のブレーキ倍力装置において、上記
定圧通路を開閉する第1電磁開閉弁を設けたブレーキ倍
力装置の停車保持装置が提案されている(特願昭61−
120843号)。
かかる構成のブレーキ倍力装置においては、上記第1電
磁開閉弁を開いておけば通常のブレーキ倍力装置と同様
な作動を得ることがてき、またブレーキ作用が行なわれ
て車両が停止したことを車速センサによって検出した際
に上記第1電磁開閉弁を閉じるようにしておけば、ブレ
ーキ作用が解放されて上記変圧通路と定圧通路を介して
変圧室と定圧室が連通されようとしても上記第1電磁開
閉弁が閉じているので、変圧室に導入された圧力流体が
定圧室を介して低圧源に逃げることができない。
したがって、ブレーキペダルから踏力が解除されてもブ
レーキ作用を継続させることができるので、上記ブレー
キ倍力装置を停車保持装置として用いることができる。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、上述の停車保持状態は車両の発進動作によっ
て解除されるようになるが、上記変圧室内に不必要に高
圧の圧力流体が密封された場合には、その圧力流体が外
部に排出されるまでに所要の時間を要するので、ブレー
キの引きずり感を生じさせることがあった。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、上記ブレーキ倍力装置
の停車保持装置において、上記変圧室と低圧源とを連通
するバイパス通路を設けるとともに、上記第1電磁開閉
弁が定圧通路を閉鎖している際に上記バイパス通路を開
放する第2電磁開閉弁を設け、さらに上記バイパス通路
に変圧室側の圧力が設定圧力以上となった際に該圧力を
上記低圧源に逃がす逃がし弁を設けるようにしたもので
ある。
「作用」 上記構成によれば、停車保持状態で上記変圧室内に不必
要に高圧の圧力流体が密封された場合には、上記第2電
磁開閉弁の開放によって変圧室内の圧力流体を上記バイ
パス通路および逃がし弁を介して低圧源に逃がすことが
できるため、変圧室内の圧力を逃がし弁で設定した設定
圧以下に維持することができる。したがって停車保持状
態の解除の際における変圧室内の圧力を速やかに低下さ
せてブレーキの引きずり感を無くすことができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、ブレーキ
倍力装置のシェル1はフロントシェル1aとリヤシェル
1bとからなり、そのシェル1内にパワーピストン2を
摺動自在に鰻けるとともに、このパワーピストン2の背
面にダイアフラム3を張設し、そのパワーピストン2と
ダイアフラム3とによって上記シェル1内を前方の定圧
室4と後方の変圧室5とに区画している。
また上記パワーピストン2の軸部に一体にバルブボディ
6を設け、このバルブボディ6内に流路を切換える弁機
構7を収納し、さらにこれらパワーピストン2やバルブ
ボディ6等を、通常はリターンスプリング8によって図
示非作動位置に保持している。
上記弁機構7はバルブボディ6に形成した第1弁座10
、弁プランジャ11に形成した第2弁座12および両弁
座10.12にパワーピストン2の後方側すなわち図の
右方からばね13の弾撥力によって着座する弁体14を
備えている。そして、上記第1弁座10と弁体14との
シート部より外側を定圧通路15および第1電磁開閉弁
16を介して上記定圧室4に連通させ、さらにその定圧
室4をシェル1に設けた負圧導入管17を介して図示し
ないエンジンのインテークマニホールド等の負圧源に連
通させている。
他方、上記第1弁座10と弁体14、および第2弁座1
2と弁体14との各シール部の中間部はバルブボディ6
に形成した変圧通路18を介して変圧室5に連通させ、
さらに上記第2弁座12と弁体14とのシート部より内
側はフィルタ19を設けた圧力通路20を介して大気に
連通させている。なお、上記変圧室5は、上記バルブボ
ディ6を摺動自在に貫通させたシール部材21によって
外部との気密を保っている。
上記弁機構7を構成する弁プランジャ11はキー部材2
4によってバルブボディ6から抜出るのを防止するとと
もに、その末端部を図示しないブレーキペダルに連動さ
せた人力軸25に連結し、また弁プランジャ11の先端
面は出力軸26の末端面に対向させてその対向面間にリ
アクションディスク27を介在させている。さらに上記
フロントシェル1aの軸部にはシェル1の内部に向けて
筒状部ICを突出形成してあり、その内部に配設したシ
ール部材28に上記出力軸26を摺動自在に貫通させて
シェル1の外部に突出させ、その突出端を図示しないマ
スターシリンダのピストンに連動させている。
然して、上述した第1電磁開閉弁16は定圧室4内に配
置するとともに、コイル状のリターンスプリング8の外
側かつ下方位置においてバルブボディ6に取付けてあり
、この第1電磁開閉弁16によってバルブボディ6に形
成した上記定圧通路15を開閉できるようにしている。
そして第1電磁開閉弁16からのハーネス31は、フロ
ントシェルlaに設けたシール手段32を介して外部に
引出し、マイクロコンピュータを含む図示しない制御装
置に接続している。
さらに、上記リヤシェル1bに負圧導入管33を取付け
てあり、この負圧導入管33に接続したバイパス通路3
4を介して変圧室5を上述したエンジンのインテークマ
ニホールド等の負圧源に連通させている。そして上記バ
イパス通路34にこれを開閉する第2電磁開閉弁35を
設けるとともに、上記変圧室5内の圧力が設定圧力以上
となった際に該圧力を上記負圧源に逃がす逃がし弁36
を設けている。
以上の構成において、通常の状態では上記制御装置は第
1電磁開閉弁16を開放するとともに第2電磁開閉弁3
5を閉鎖させており、この状態におけるブレーキ倍力装
置の非作動時には、負圧導入管17を介して定圧室4内
に導入されている負圧は第1電磁開閉弁16、定圧通路
15、弁機構7および変圧通路18を介して変圧室5に
導入される。
したがってこの状態では、パワーピストン2の前後に流
体圧力差が発生することがないので、ブレーキ倍力装置
は上記電磁開閉弁16.35を有しない従来周知のブレ
ーキ倍力装置と同様に図示非作動状態を維持している。
そしてこの非作動状態からブレーキペダルが踏込まれた
際には、やはり従来周知のブレーキ倍力装置と同様に、
ブレーキペダルの踏込み力に応じたブレーキ力を発生さ
せることができることは明らかである。
上記ブレーキ倍力装置の通常の作動に対し、ブレーキ倍
力装置を停車保持装置として作動させる際には、上記制
御装置は図示しない各種のセンサから停車保持の作動条
件を、例えば車両が停止したこと、および車両が停止し
てもブレーキペダルが所要時間以上継続して踏込まれて
いることを検出し、その条件が満たされると第1電磁開
閉弁16を閉鎖するとともに第2電磁開閉弁35を開放
する。
この瞬間には、ブレーキペダルは踏込まれた状態となっ
ているので、変圧室5内にはそのブレーキペダルの踏込
力に応じた流体圧力が導入されており、この状態でブレ
ーキペダルの踏込みが解除されて変圧通路18と定圧通
路15が連通しても、上記第1電磁開閉弁16が閉じて
いるので変圧室5内の流体圧力が定圧室4内に排出され
ることはない。したがってブレーキペダルの踏込みが解
除されても、上記流体圧力に応じたブレーキ力によるブ
レーキ作用が継続される。
そしてこの状態において、上記変圧室5内に不必要に高
圧の圧力流体が密封された場合には、該変圧室5内の圧
力流体は上記負圧導入管33、バイパス通路34、第2
電磁開閉弁35および逃がし弁36を介して定圧室4に
逃げることができるため、変圧室5内の圧力は逃がし弁
36で設定した設定圧力以下に維持される。
また必要に応じて、上記停車保持状態であってもブレー
キペダルが踏込まれた際には、上記第2電磁開閉弁35
を閉鎖させればブレーキペダルの踏込み力に応じた流体
圧力を変圧室5に導入することができるので、上記停車
保持状態であっても通常の場合と同様に、ブレーキペダ
ルを強く踏込めば変圧室5内の圧力を上記設定圧力以上
に高めることができる。この場合、例えば上記バイパス
通路34に適度な流路面積を有するオリフィスを設置1 けておけば、上記第2電磁開閉弁35を開放のままとし
ておくことが可能である。
さらに上記停車保持状態において、上記制御装置が車両
の発進動作を検出すると上記第1電磁開閉弁16を開放
するとともに第2電磁開閉弁35を閉鎖する。すると上
記変圧室5内の圧力は変圧通路18、弁機構7、定圧通
路15および第1電磁開閉弁16を介して定圧室4に連
通ずるので、変圧室5内の圧力は速やかに低下する。
そしてこの際、上記変圧室5内の圧力は逃がし弁36で
設定した設定圧力以下に維持されているので、変圧室5
内の圧力は速やかに低下し、したがって停車保持状態の
解除の際におけるブレーキの引きずり感を無くすことが
できる。
「発明の効果」  。
以上のように、本発明によれば、極めて簡単な構成で通
常のブレーキ作動に悪影響を与えることなく、停車保持
状態の解除の際におけるブレーキの引きずり感を無くす
ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す断面図である。 1・・・シェル     2・・・パワーピストン4・
・・定圧室     5・・・変圧室6・・・バルブボ
ディ  7・・・弁機構11−・・弁プランジャ  1
5−・・定圧通路18・・・変圧通路    20−・
・圧力通路16−・・第1電磁開閉弁 25−・・入力
軸34−・・バイパス通路  35・・・第2電磁開閉
弁36・・・逃がし弁 特許出願人 自動車機器株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シェル内に摺動自在に配設したパワーピストンと、この
    パワーピストン軸部のバルブボディ内に収納した弁機構
    と、上記パワーピストンの作動方向前方側に形成されて
    低圧源に連通した定圧室と、上記パワーピストンの作動
    方向後方側に形成した変圧室と、上記バルブボディに設
    けられ、上記弁機構と定圧室とを連通する定圧通路、弁
    機構と変圧室とを連通する変圧通路、および弁機構と高
    圧源とを連通する圧力通路と、上記弁機構を構成する弁
    プランジャを作動させて上記各通路の連通状態を切換え
    る入力軸と、さらに上記定圧通路を開閉する第1電磁開
    閉弁とを備えたブレーキ倍力装置の停車保持装置におい
    て、 上記変圧室と低圧源とを連通するバイパス通路を設ける
    とともに、上記第1電磁開閉弁が定圧通路を閉鎖してい
    る際に上記バイパス通路を開放する第2電磁開閉弁を設
    け、さらに上記バイパス通路に変圧室側の圧力が設定圧
    力以上となった際に該圧力を上記低圧源に逃がす逃がし
    弁を設けたことを特徴とするブレーキ倍力装置の停車保
    持装置。
JP62328928A 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置 Expired - Lifetime JP2545901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328928A JP2545901B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328928A JP2545901B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172053A true JPH01172053A (ja) 1989-07-06
JP2545901B2 JP2545901B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=18215659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62328928A Expired - Lifetime JP2545901B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 ブレーキ倍力装置の停車保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545901B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464307B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-15 Sumitomo (Sei) Brake Systems, Inc. Automotive hydraulic pressure brake system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464307B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-15 Sumitomo (Sei) Brake Systems, Inc. Automotive hydraulic pressure brake system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545901B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346956A (ja) スリップ制御ブレ−キ装置
JP2545900B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
JPH01172053A (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
US6206487B1 (en) Brake pressure control device
JPH0437009Y2 (ja)
JPH0260864A (ja) 車両の坂道発進補助装置
JPH042121Y2 (ja)
JPH0577546B2 (ja)
US4494377A (en) Brake booster operated also by solenoid
JPH04257760A (ja) ブレーキ用気体圧ブースタ
JPH0534183B2 (ja)
JPS62265059A (ja) 流体ブ−スタ装置
JP2679220B2 (ja) 車両の停車保持装置
JPH0643179B2 (ja) 自動ブレ−キ装置
JPS60166553A (ja) タンデムブレ−キ倍力装置
JPH0325474Y2 (ja)
JP3704597B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2553862Y2 (ja) 自動車用ブレーキチャンバ
JPS5967150A (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JP2545934B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0338052Y2 (ja)
JP2538784B2 (ja) 停車保持ブレ―キ装置
JPS6215152A (ja) ブレ−キ倍力装置
JPH0541817B2 (ja)
JPH023567A (ja) ブレーキ倍力装置