JPH0534183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534183B2
JPH0534183B2 JP60217645A JP21764585A JPH0534183B2 JP H0534183 B2 JPH0534183 B2 JP H0534183B2 JP 60217645 A JP60217645 A JP 60217645A JP 21764585 A JP21764585 A JP 21764585A JP H0534183 B2 JPH0534183 B2 JP H0534183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure chamber
pressure
flow path
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60217645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277271A (ja
Inventor
Kimio Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP60217645A priority Critical patent/JPS6277271A/ja
Publication of JPS6277271A publication Critical patent/JPS6277271A/ja
Publication of JPH0534183B2 publication Critical patent/JPH0534183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はブレーキ倍力装置に関し、より詳しく
はブレーキ倍力装置を用いた停車ブレーキ装置に
関する。
「従来の技術」 従来、ブレーキ倍力装置を用いた停車ブレーキ
装置として、車両の停車状を車速センサで検出す
るとともに、車両が停車してからもブレーキペダ
ルが所定の待ち時間だけ継続して踏込まれていた
ことを検出したら強制的にブレーキ倍力装置を作
動させ、この後、ブレーキペダルの踏込みが解放
されても継続してブレーキ作用を行なえるように
したものが知られている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに従来は、坂道で上記停車ブレーキ装置
が作動されることを考慮して、常に最大のブレー
キ力で停車ブレーキ装置を作動させるようにして
いたが、そのようにした場合には最も使用頻度の
高い平担路でブレーキ力が必要以上に大きくな
り、停車ブレーキ装置の作動および解放時にシヨ
ツクを生じさせるとともに、ブレーキ系全体の耐
久性に悪影響を与えていた。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、平担路では軽
ブレーキ力で停車ブレーキ装置を作動させ、坂道
等では必要に応じてブレーキ力を強化して確実に
車両の停車状態を維持することができるようにし
たものであつて、シエル内に摺動自在に配設した
パワーピストンと、このパワーピストン軸部のバ
ルブボデイ内に収納した弁機構と、上記パワーピ
ストンの作動方向前方側に形成した定圧室と後方
側に形成した変圧室と、上記弁機構を構成する弁
プランジヤを作動させて流路を切換えさせ、上記
変圧室に圧力流体を供給してパワーピストンを前
進させる入力軸とを備えるブレーキ倍力装置にお
いて、上記弁プランジヤに取付けた補助ピストン
と、この補助ピストンによつて上記バルブボデイ
内に区画形成され、導入さる流体圧力により上記
補助ピストンおよび弁プランジヤを前進させ上記
弁機構の流路を切換えさせてブレーキ作用を行な
わせる圧力室と、この圧力室への圧力流体の給排
を制御する流路切換機構と、車両の速度を検出す
る車速センサと、上記入力軸に入力が加えられた
ことを検出する入力検出器と、上記車速センサか
らの信号と入力検出器からの信号とを入力して上
記流路切換機構の流路を切換制御する制御装置と
を設け、かつこの制御装置は、上記車速センサか
らの信号と上記入力検出器からの信とにより車速
が零となつてから所定待ち時間の間継続してブレ
ーキ操作が行なわれたことを検出したら、上記流
路切換弁を制御し圧力室に基準流体圧力を供給し
て入力軸に加えられた入力が解除されても継続し
てブレーキ作用を継続させ、さらにこの停車ブレ
ーキ作動状態において上記車速センサからの信号
により車両が動いたことを検出したら、上記圧力
室に上記基準流体圧力よりも高圧の流体圧力を供
給するようにしたものである。
「作用」 そのような構成によれば、上記基準流体圧力に
より通常は平担路に適した軽いブレーキ力を発生
させることができるので、使用頻度の高い平担路
では停車ブレーキ装置の作動および解放時にシヨ
ツクを生じさせることなく滑らかな作動を行なわ
せることができるとともに、従来に比較してブレ
ーキ系全体の耐久性の向上を図ることができる。
これに対し、坂道や追突等により、上記基準流
体圧力によるブレーキ力では車両が動くような場
合には、上記制御装置は車速センサからの信号を
受けて上記圧力室に上記基準流体圧力よりも高圧
の流体圧力を供給するので、坂道や追突等の場合
にも確実に車両を停車させることができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、
第1図において、ブレーキ倍力装置のシエル1内
にパワーピストン2を摺動自在に設けるととも
に、このパワーピストン2の背面にダイアフラム
3を張設し、上記パワーピストン2およびダイア
フラム3によつて上記シエル1内を前方の定圧室
4と後方の変圧室とに区画している。そして上記
パワーピストン2の軸部に一体にバルブボデイ6
を設け、このバルブボデイ6内に流路を切換える
弁機構7を収納している。
上記弁機構7はバルブボデイ6に形成した第1
弁座10、弁プランジヤ11に形成した第2弁座
12および両弁座10,12にパワーピストン2
の後方側すなわち第1図の右方からばね13の弾
撥力によつて着座する弁体14を備えている。そ
して、上記第1弁座10と弁体14とのシート部
より外側を通路15を介して上記定圧室4に連通
させ、さらにその定圧室4をシエル1に設けた負
圧導入管16を介して図示しないエンジンのイン
テークマニホールド等の負圧源に連通させてい
る。
他方、上記第1弁座10と弁体14、および第
2弁座12と弁体14との各シール部の中間部は
バルブボデイに6に形成した通路17を介して変
圧室5に連通させ、さらに上記第2弁座12と弁
体14とのシート部より内側はフイルタ18を介
して大気に連通させている。なお、上記変圧室5
は、上記バルブボデイ6を摺動自在に貫通させた
シール部材9によつて外部との気密を保つてい
る。
上記弁機構7を構成する弁プランジヤ11は図
示しないブレーキペダルに連動させた入力軸25
に連結し、また弁プランジヤ11の先端面は出力
軸26の基部に形成した凹陥部内に収納したリア
クシヨンデイスク27に対向させている。そし
て、上記出力軸26はシール部材28を貫通して
シエル1の外部に突出させるとともに図示しない
マスターシリンダのピストンに連動させている。
上記パワーピストン2やバルブボデイ6等は、
通常は、リターンスプリング29によつて図示非
作動位置に保持するようにし、この非作動状態で
は、上記弁プランジヤ11がバルブボデイ6から
抜出るのを防止するキー部材30はシエル1の内
面に当接してバルブボデイ6に対する弁プランジ
ヤ11の自由な右行を規制し、次に入力軸25お
よび弁プランジヤ11が作動された際に直ちに上
記弁機構7による流体回路の切換え動作が得られ
るようにしている。
以上の構成並びに作動は基本的に従来周知の負
圧式ブレーキ倍力装置と異なるところはないの
で、その作動の説明は省略する。
然して本実施例においては、上記バルブボデイ
6を、段付筒状本体6aと、この段付筒状本体6
aの左端面に取付けた固定プレート6bとから構
成し、かつ段付筒状本体6aの大径部内に形成し
た空間内に円板状の補助ピストン35を配設して
いる。この補助ピストン35は、上記弁プランジ
ヤ11に取付けたスナツプリング36によつて弁
プランジヤ11に取付けてあり、さらにこの補助
ピストン35の背面とバルブボデイ6との間にダ
イアフラム37を張設している。
上記ダイアフラム37は上記空間を2つの圧力
室38,39に区画形成しており、前方の圧力室
38は上記固定プレート6bに穿設した通路40
を介して常時定圧室4内に連通し、また後方の圧
力室39はバルブボデイ6に形成した通路41、
定圧室4内に螺旋状に配設してバルブボデイ6に
接続した可撓性を有する導管42、およびシエル
1の外部においてその導管42に接続した導管4
3を介して上記圧力室39に圧力流体を供給する
流路切換構構44に接続している。
上記流路切換機構44は図示実施例では相互に
接続した2つの電磁開閉弁50,51から構成し
てあり、上記導管43を2つの電磁開閉弁50,
51の中間に接続するとともに、一方の電磁開閉
弁50を大気に、他方の電磁開閉弁51を導管5
2を介して図示しない負圧源に連通させている。
上記一対の電磁開閉弁50,51は、マイクロコ
ンピユータを含む制御装置53によつてそれぞれ
開閉制御されるようになつており、この制御装置
53は停車ブレーキ装置55からの信号を入力
し、その信号の条件に応じて上記流路切換機構4
4の流路を切換え、後方側の圧力室39に大気圧
を導入することができるようになつている。
上記停車ブレーキ装置55は、車速センサ5
6、ブレーキランプスイツチ57、アクセルスイ
ツチ58、パーキングブレーキスイツチ59、運
転席側のドアスイツチ60、および停車ブレーキ
解除スイツチ61から構成している。
以上の構成を有するブレーキ倍力装置におい
て、通常の状態すなわち停車ブレーキ装置55が
作動していない状態では、制御装置53は大気側
電磁開閉弁50を閉り、負圧側電磁開閉弁51を
開いている。この状態においては、補助ピストン
35前後の両方の圧力室38,39内にともに負
圧が導入されてその補助ピストン35の前後に圧
力差が生じないので、補助ピストン35を有しな
い従来周知のブレーキ倍力装置と同様な作動を行
なうことができる。
次に、上記通常の状態において、制御装置53
は車両の速度を車速センサ56によつて検出する
とともに、ブレーキペダルが踏込まれて入力軸に
入力が加えられたことをブレーキランプスイツチ
59により検出しており、ブレーキペダルが踏込
まれて車両が停車し、かつ車両が停車してから所
定の待ち時間の間継続してブレーキペダルが踏込
まれていたことを検出すると、すなわち第2図に
示すように停車ブレーキの作動条件が成立する
と、上記制御装置53は負圧側電磁開閉弁51を
閉じるとともに、大気側電磁開閉弁50を所定の
基準時間Tだけ開いてから閉じる。
すると、導管43,42、および通路41を介
して補助ピストン35の後方側の圧力室39内に
上記基準時間Tに対応した基準圧力の大気圧が導
入され、圧力室39内に導入された基準流体圧力
は補助ピストン35を介して弁プランジヤ11を
前進させるので、上記弁機構7の流路が切換えら
れてブレーキ作用が行なわれる。この際、上記圧
力室39内に導入する基準流体圧力は、平担路で
車両を停車させるのに適した軽いブレーキ力を発
生させるような大きさに設定してあり、この状態
となれば、上記入力軸25に加えられた踏力が解
除されても弁機構7の流路はその状態を維持する
ので、ブレーキ作用が継続される。
そしてこの停車ブレーキ作動状態において、車
両が坂道に停車した場合や平担路に停車しても追
突された場合等、小さなブレーキ力ではブレーキ
力が不足して車両が動いた場合には、上記制御装
置53はそのことを上記車速センサ56によつて
検出し、大気側電磁開閉弁50を所定の時間tだ
け開いて閉じる。その結果、上記圧力室39内の
流体圧力はその時間tに対応した圧力だけ上昇
し、ブレーキ力を強化する。
この場合、車両の動きを検出するたびに上記時
間tに対応した圧力ずつ圧力室39内の流体圧力
を上昇させて最終的に最大ブレーキ力が得られる
ようにしてもよいし、車速を検出してその大きさ
に応じて上記時間tを可変としてもよい。或い
は、車両の動きを検出したら大気側電磁開閉弁5
0を連続して開放させ、直ちに最大ブレーキ力を
得るようにしてもよい。
然して、上記停車ブレーキ装置55には、これ
による車両の停止時にその状態のまま運転者が運
転席を離れることがないようにパーキングブレー
キスイツチ59と運転席側のドアスイツチ60と
を設けてあり、パーキングブレーキを引かずにド
アを開けた場合には制御装置53によつて警報器
62を作動させることができるようにしている。
また、制御装置53がアクセルペダルの踏込み
を検出するアクセルスイツチ58又は手動による
停車ブレーキ解除スイツチ61が操作されたこと
を検出した際、すなわち停車ブレーキ装置の解除
条件が整つた際には、制御装置53は大気側電磁
開閉弁50を閉じ、負圧側電磁開閉弁51を開く
ので圧力室39内に導入されていた大気圧が排出
されて弁機構7の流路が非作動状態に復帰し、こ
れによりブレーキ作用が解放されて停車ブレーキ
装置の作動が解除される。
なお、上記実施例では入力軸25に入力が加え
られたことを検出する入力検出器としてブレーキ
ランプスイツチ59を利用しているがこれに限定
されるものではなく、直接荷重センサにより入力
軸25に入力が加えられたことを検出するように
してもよいし、或いは圧力センサによりマスター
シリンダで発生されるブレーキ液圧を検出するこ
とも可能である。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、通常は軽いブ
レーキ力で停車ブレーキ装置を作動させ、必要に
応じてブレーキ力を強化して確実に車両の停車状
態を維持することができるので、従来のように常
に最大のブレーキ力で停車ブレーキ装置を作動さ
せるようにした場合に比較してブレーキ系全体の
耐久性の向上を図ることができるとともに、通常
の停車ブレーキ装置の作動および解放時にシヨツ
クを生じさせることなく滑らかな作動を行なわせ
ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統的断面
図、第2図は停車ブレーキ装置を作動させる際の
フローチヤート図である。 1…シエル、2…パワーピストン、4…定圧
室、5…変圧室、6…バルブボデイ、7…弁機
構、11…弁プランジヤ、25…入力軸、35…
補助ピストン、39…圧力室、44…流路切換機
構、53…制御装置、55…停車ブレーキ装置、
56…車速センサ、57…ブレーキランプスイツ
チ(入力検出器)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シエル内に摺動自在に配設したパワーピスト
    ンと、このパワーピストン軸部のバルブボデイ内
    に収納した弁機構と、上記パワーピストンの作動
    方向前方側に形成した定圧室と後方側に形成した
    変圧室と、上記弁機構を構成する弁プランジヤを
    作動させて流路を切換えさせ、上記変圧室に圧力
    流体を供給してパワーピストンを前進させる入力
    軸とを備えるブレーキ倍力装置において、上記弁
    プランジヤに取付けた補助ピストンと、この補助
    ピストンによつて上記バルブボデイ内に区画形成
    され、導入される流体圧力により上記補助ピスト
    ンおよび弁プランジヤを前進させ上記弁機構の流
    路を切換えさせてブレーキ作用を行なわせる圧力
    室と、この圧力室への圧力流体の給排を制御する
    流路切換機構と、車両の速度を検出する車速セン
    サと、上記入力軸に入力が加えられたことを検出
    する入力検出器と、上記車速センサからの信号を
    入力検出器からの信号とを入力して上記流路切換
    機構の流路を切換制御する制御装置とを設け、か
    つこの制御装置は、上記車速センサからの信号と
    上記入力検出器からの信号とにより車速が零とな
    つてから所定待ち時間の間継続してブレーキ操作
    が行なわれたことを検出したら、上記流路切換弁
    を制御し圧力室に基準流体圧力を供給して入力軸
    に加えられた入力が解除されても継続してブレー
    キ作用を継続させ、さらにこの停車ブレーキ作動
    状態において上記車速センサからの信号により車
    両が動いたことを検出したら、上記圧力室に上記
    基準流体圧力よりも高圧の流体圧力を供給するこ
    とを特徴とするブレーキ倍力装置を用いた停車ブ
    レーキ装置。
JP60217645A 1985-09-30 1985-09-30 ブレ−キ倍力装置を用いた停車ブレ−キ装置 Granted JPS6277271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217645A JPS6277271A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ブレ−キ倍力装置を用いた停車ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217645A JPS6277271A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ブレ−キ倍力装置を用いた停車ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277271A JPS6277271A (ja) 1987-04-09
JPH0534183B2 true JPH0534183B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=16707502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217645A Granted JPS6277271A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 ブレ−キ倍力装置を用いた停車ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6277271A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204845A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Shozen Boku 自動車の自動制御システム
EP1067032B1 (en) * 1996-12-27 2006-12-13 Denso Corporation Vehicular brake system
JP5055336B2 (ja) * 2009-09-30 2012-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277271A (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0534183B2 (ja)
JP2545900B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
KR100191371B1 (ko) 브레이크 배력 장치를 구비한 제동 시스템
JP3528991B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP4844860B2 (ja) アダプティブクルーズコントロールシステム
KR100381776B1 (ko) 자동차의 브레이크 부스터
JPH0437009Y2 (ja)
JP2753870B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPS62231858A (ja) 自動ブレ−キ装置
JP2545930B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPS6215152A (ja) ブレ−キ倍力装置
JPS6261837A (ja) 車速一定制動装置
JPS6268162A (ja) ブレ−キ倍力装置を用いた停車ブレ−キ装置
JP3570456B2 (ja) ブレーキ倍力装置を備えた制動システム
JP3496775B2 (ja) 自動ブレーキ装置を備えたブレーキ倍力装置
JP3463707B2 (ja) 電動車両の制動システム
JPS6259155A (ja) オ−トマチツクトランスミツシヨン車の停車ブレ−キ装置
JP2545901B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
JP3661259B2 (ja) 倍力装置
JPS62251262A (ja) 自動ブレ−キ装置
JPH02274647A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP3546893B2 (ja) 坂道発進補助装置を備えたブレーキ制御システム
JPH08188131A (ja) 自動ブレーキ装置を備えたブレーキシステム
JPS6226156A (ja) ブレ−キ倍力装置
JPH0349975Y2 (ja)